X



トップページDIY
231コメント67KB

【防災】 ホームセンターのラジオ 【激安】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うほっ!いいラジオ。
垢版 |
2006/12/21(木) 19:20:56ID:YIqo4fQm
短波、発電、ライト付き、・・・さぁ語るがよい!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 20:29:03ID:fOdrtp7n
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 17:40:31ID:6/azYuEb
既出スレです。こちらへ移動してください。

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part11
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1166708854/l50
見えるラジオはどこで買えますか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110086853/l50
CDラジオ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145366544/l50
ホームラジオとかについて 5台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164393954/l50
災害時に役立つラジオ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1152017148/l50
ゼンマイラジオ!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1064471702/l50
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 07:06:03ID:???
茶筒程度の大きさの発電ライトサイレン付きラジオが2000円で売ってた
創業祭で安売りの時に1000円でゲットできた。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 17:29:07ID:UQA6D3Ix
7しさん@お腹いっぱい。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 10:05:07ID:8/lPTif4
防災コーナーに煙草のホープサイズのラジオが\600で大量に置いてあるんだが
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/26(火) 17:20:56ID:YUlHKJ6T
ホームセンターでソニー製のラジオって見かけないよな、なんで??
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 16:17:02ID:yFTteONk
ダサいから
001412
垢版 |
2006/12/27(水) 22:10:11ID:???
DIY板で語る話題じゃないな。

───── 糸冬  了 ─────
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/29(金) 00:04:55ID:ssW8w1jA
昨日注連縄買って来たぜ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 12:39:06ID:AWga7FOk
大鉄人17
0018
垢版 |
2007/01/02(火) 18:42:00ID:???
オッサン乙。
0020
垢版 |
2007/01/03(水) 10:23:44ID:QXrjNxIp
っと、1が必死のスレです。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/09(火) 18:33:21ID:7L5BDy8w
ダイヤルむき出しのラジオは買うな!上手くチューニングできない!




002219
垢版 |
2007/01/09(火) 18:52:04ID:???
>>21
不器用なヤツだな。漏れは釣りに行ったとき、それで聞いている。
>>20
もれは1じゃないんだけどな……。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/11(木) 23:55:10ID:???
DIY板で不器用って、そりゃないだろう。。。
夜釣りで退屈になった時ラジオとコーヒーセットを弄るのが楽しいな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 09:06:49ID:TOoH7h1H
こいつはきっと古いジープとか持ってそうだ、そして大概奥さんが美人だったりする
まさに俺様のことだが。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/15(月) 06:47:45ID:???
DIY板の内容ではありませんので、以下の板に移動してください。

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part11
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1166708854/l50
見えるラジオはどこで買えますか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110086853/l50
CDラジオ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145366544/l50
ホームラジオとかについて 5台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164393954/l50
災害時に役立つラジオ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1152017148/l50
ゼンマイラジオ!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1064471702/l50

削除依頼も出ています。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/15(月) 11:57:04ID:GxSjFf7F
>>21
> ダイヤルむき出しのラジオは買うな!上手くチューニングできない!

ふつう、ラジオってほとんどそれじゃない? 一部が出てるか全部が出てるかの違い
だけで。ということは、操作方法が悪いとしか考えられない。
ラジオのダイヤルってのは、ポリバリコンの軸に直結だからね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/15(月) 22:55:51ID:llkDrruz
>26
むき出しになってると触ったりしてチューニングが簡単にずれるから?
減速されているダイアルは結構使いやすいね、デジタル式が最強だけど。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/18(木) 16:13:41ID:???
DIY板の内容ではありませんので、以下の板に移動してください。

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part11
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1166708854/l50
見えるラジオはどこで買えますか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110086853/l50
CDラジオ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145366544/l50
ホームラジオとかについて 5台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164393954/l50
災害時に役立つラジオ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1152017148/l50
ゼンマイラジオ!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1064471702/l50

削除依頼も出ています。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/20(土) 20:59:30ID:dfwx1UNP
必死だな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 21:58:06ID:6Yrbd+ED
RAD-S311N最強!使ってる人いる?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/23(火) 22:07:15ID:???
このスレッドには削除依頼が出ています。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047724197/333

DIY板の内容ではありませんので、以下の板に移動してください。

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part11
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1166708854/l50
見えるラジオはどこで買えますか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110086853/l50
CDラジオ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145366544/l50
ホームラジオとかについて 5台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164393954/l50
災害時に役立つラジオ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1152017148/l50
ゼンマイラジオ!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1064471702/l50
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/24(水) 18:59:55ID:6kEk4obF
>>31
なぜかドラッグストアの電池売り場で売られていたりするよ、それ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 00:23:17ID:A1V8PtS+
デジタルチューニングも安くなったもんだ。試しに買ってみるか。。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/07(水) 17:58:31ID:frrx2T2x
手回し自家発電ラジオのハンドルってすぐ壊れるぜ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 23:37:11ID:A8HNbpYP
コーナンで売ってるROC-10って使い勝手どうでしょうか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 18:29:07ID:???
>>38
典型的な見掛け倒し。地元のAM/FM局すらまともに受からない。
短波ラジオならOHMのRAD-S311NかELPAのER-21T辺りがそこそこ使える。
004038
垢版 |
2007/02/24(土) 10:46:47ID:mjH3uvd8
>>39
ありがとうございました。
004139
垢版 |
2007/02/24(土) 15:32:00ID:???
失礼、FMはRAD-S311NやER-21Tも感度はあまりよくないので
FMは他の機種とあまり変わらないかもしれない。
ダメダメなのは中波(AM放送)。混信がひどくて使えない。
調整しようとして分解したが結局捨ててしまったので
正確には覚えていないけど。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 21:37:51ID:CTQ9qx9G
ホムセンで見つけたユアサってラジオ持ってるんだが
バッテリーでおなじみのユアサの製品なのかな


0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 23:47:56ID:e0icv92X
保守
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 10:10:02ID:W/3bCZrj
NHK速報:石川県 震度6強
http://vista.rash.jp/img/vi7478380002.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp036316.jpg
http://up.uppple.com/src/up2707.jpg

防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
Yahoo "地震情報"
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
気象庁地震情報(各地の震度に関する情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/

地震速報
http://news21.2ch.net/namazuplus/
臨時地震
http://live24.2ch.net/eq/
臨時地震+
http://live23.2ch.net/eqplus/
【P2P】 P2P地震情報 for Peer 【地震情報】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1102500120/
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 21:59:51ID:jgP3XsU+
名スレの予感・・!!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 23:18:15ID:H31J6+aq
おいおい、また地震かよ。ラジオの準備はどうさ?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 23:46:03ID:rgN0mMWF
百均の方が安いぞ。スピーカーなし、イヤホンのみだけどな。
ちゃんと6石スーパーだぞ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 20:39:23ID:xI/6u8nQ
>6石スーパー

時代を感じたw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 19:35:42ID:gV72ZJUx
昔のラジオの広告みたいだ  ってことじゃ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 07:39:22ID:DSNYMws3
感度はどうですか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 21:02:29ID:T1WMk6iE
ぼくの腎臓も6石スーパーです。
内服薬で溶かしています。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 18:12:48ID:cGqg6qMl
大丈夫!死ぬまで生きるよ!
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 22:54:01ID:rTlFMIVT
なるべく感度のいいラジオがほしい


0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 06:43:04ID:fYNIq+3S
>>58
ありがとうございます。これから探してみます
006059
垢版 |
2007/06/20(水) 21:00:41ID:U6DhnQ9x
いろいろ調べてみましたが、私の知らなかったジャンルのラジオですね
本体とは別にアンテナを設置しないと使用できないようです。
高所は苦手ですが頑張って自作してみるのも一興かと。
どうせならいいものを、と思い、こちらの機種と迷っています

ttp://store.yahoo.co.jp/bsm/034-r9500.html

NRD-545もかなりの評判ですが。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 22:29:12ID:olBXIKCC
買えばいいじゃん。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/14(土) 21:20:18ID:???
【034】アイコム コミュニケーションレシーバー
IC-R9500/受注生産034-r9500
1,890,000円(税込)

こんなもの、電管がまとめて導入して、違法・不法の電波を傍受する用だろ。
189万って……
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 21:55:42ID:SCWlCcEk
>>63
あわわ・・・・1890\のホムセンラジオが1000台買えるーっ!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 22:55:04ID:5Zwqi0go
地震にあった人、ラジオは役立った?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 23:04:29ID:gjj7BVsR
>>10
安い機種ならソニーやパナのもホームセンターで売られているが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 10:42:20ID:???
ところでさ、OHM(オーム電機)ラジオの
一覧や機能紹介のメーカ・ホームページは無いの?
検索しても見つからない。

アンドーやELPAはちゃんとホームページあるのになぁ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 19:26:58ID:???
OHMか…。
ホムセンでよく見かけるRPL-235MとかRAD-1304DSを使用している人、いるかな?
個人的な印象では、信じられないくらい感度の悪い使えないラジオだと思うのだが。
騙されたと思って、一回試しに使用してみてほしいぐらい…。
なんなんだ?ありゃ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 20:15:51ID:???
あんなのスーパーヘテロダインの基本回路とほぼ同じだから、
感度なんて強電界用と割り切る。
感度がほしかったらきちんとしたアンテナが付属したラジオを買おう。

>>70
オーム電機に商品紹介ページ作って!ってメル凸したらどう?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 16:16:05ID:skGimsg+
おいらのRAD-1304DSは、半年ほどで液晶表示の一部が消え失せてる・・・。
だいたい、スピーカーの位置がズレてて外側の穴と合ってねぇし。
設計した奴も制作した奴もゴミだ。恥を知れ。 
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 17:36:28ID:45Qx4ejx
>>74
そんな感じはするな。
わし、冷や汗ものの経験ある。
オームの小丸球を使ってたんだが、少し前に異常に明るいから、これはどう考えてもおかしいと思って電源切って触ってみたら、とても素手で触ることができないくらい発熱していたことがあったぞ!
あれ、そのままにしてたら…と思うとゾッとするぜ。燃えるだろが!
勘弁してくれ!
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 16:55:00ID:???
>>72
>>75
OHMって、ホムセン御用達みたいなメーカーなのに、そんな糞ラジオを当のホムセンで流通させてたら、自社の他商品の評価まで下げるんじゃないか?と思った。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 10:23:16ID:CR2hW3GX
>>82
いいのか?!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 20:56:17ID:ZxhfKIF+
いいんじゃないの?当たり外れはそりゃあるけど
S311nは安さと性能のバランスが取れていたよ
車庫でオイルまみれになってるけどまだ使える
最近のラジオは買ってないけど、液晶とか複雑なラジオは
ハズレが多そうだ。
つり用防水安物ラジオでも探しに行ってくるかな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 22:20:44ID:???
SOLDAMのPCケースはイラン人が組んだときと比べ
日本人の手によるケースは最悪だぞ。
ブラジリアンの手によって組まれ、品質管理が正常に行われたMade in Japanと
スキルの足りないジャップによって組まれ、品質管理がおろそかな日本製とどっちがいい?

腕のいい工員に国境は関係ない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 23:34:35ID:???
俺は品質など気にしない派。
プラ製2000円ラジオに品質求めるのは野暮さ
品質に拘るならオークションでラジオ黄金時代のビンテージ機でも買うわ。
木工作や電子工作もそこそこできるからレストアも楽勝!
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 01:11:05ID:???
まぁ、そんなところだ。新車は女房に乗せてるww
ところで、俺の1975年型三菱デボネアを見てくれ。

こいつをどう思う?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 20:29:38ID:???
>>91
確かに、優秀な品管が目を光らせていれば、良い物が出来るのではないかと。
チャイナの場合、品管が品管の役割になってないような気がする。
全数検査意味なし。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 20:58:26ID:???
>>95
俺はヤ○ザじゃないよ、ふつうのオッサン。
まぁ、便秘のときは時たま389の世話になるがな・・・・orz
>>87
ガレージでラジオやCDを聴く事が多い俺のラジオはカーステレオ。
手が汚れているときはリモコンと6連装CDは便利だ。
電源はバッテリ充電機、ちょっと雑音が出るけどキニシナイ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 05:34:54ID:8/tTH2+n
品質を気にしないなんて誇らしげに言えることかよ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 07:03:19ID:GWtIuL81
ホムセンで商品を手に取っていつまでも眺めてる奴って邪魔くさいよな
品質が気になって仕方ないのか?だったらホムセン来るなやボケが。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 08:15:59ID:hpHW9sWT
品質を気にしないなんて誇らしげに言えることかよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています