スーパー業界じゃ当たり前だよな。吸収子会社化イメージ払拭。
同じような物売ってるならそれで通用するんだよ、食い物とかな。
ドイトの場合は違うんでないかい。
名は体を表すって言うじゃない。ドイトは「どいと」じゃない。
ドイトは「ドイト」なんだ。それが古参の看板つうもんだよ。
子会社化前のイメージ変えたなら社名変えろよ。土井戸とかよ。
社名ドイトである限り客が持ってるイメージはDIYセンターなんだぜ。
あんたらドンキは商売わかっていないね。客をなめてるんだよ。
いずれドイトの名を消すんだろうな。
経営陣はアホだったけど、ドイトの名の価値がわかるときがくるだろうよ。