>>554
禿同!まったくその通り。
自分のとこはドイト以外には、車で行ける範囲にユニディとスーパービバホーム。
規模は完全に負け。
ならば独自色出すなり工夫すればいいものを、昔と同じ感覚のまま
のん気にやってたし、そもそも変わる必要性も感じてなかったみたいだから
その時代時代で変化するお客のニーズに気付かなかったんじゃない?
便所も臭かったしなー。
ユニディやスーパービバホーム見ると、職人や昔ながらの日曜大工人だけでなく
ファミリー層や年配の人も気軽に来られて、しかも「これを買いにきた」と
いうわけでなく、とりあえずウインドーショッピングを楽しんで、ついでになんか食べたり飲んだり、目についた日曜雑貨買って
帰るかんじだよね。
今は、テレビでお部屋改造コーナーなんかもやってるから、女性が電動工具
使うのも珍しくないし、昔と同じ感覚で商売やってちゃ取り残されるよ。