X



トップページDIY
449コメント131KB

コーナンで働いているときに一瞬戸惑う客の質問

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 01:40:20ID:cFK7AMw2
「エアキャップはどこにありますか?」
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 02:28:14ID:881Q2+KO
新人なら仕方ないけど半年以上働いてる人はそのくらいわからなければダメですよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 02:33:03ID:cFK7AMw2
一瞬 「えっ?」ってなるけどすぐ気付きますよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 11:07:20ID:2TGg17+6
普通のサイズのXXXくれ。

普通って・・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 19:25:48ID:cFK7AMw2
>>5
うむ
一瞬戸惑って「あぁっぷちぷちですね」ってなるんだよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 20:59:27ID:AgMGrd/T
「てみ」どこにある?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 22:00:38ID:???
自分はバイトですけど、
「かんてき」も「てみ」も初耳です。
あくまで予想ですけど、#02あたりの商品ですかね?
0010
垢版 |
2007/05/19(土) 23:20:48ID:???
いや、「てみ」は違うと思うよ、うん。断定はしないけど、うん。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 00:32:20ID:fPxBV8eB
てみは園芸あります。かんてきは七輪
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 10:21:21ID:1PZOtslx
ポリトントン
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 11:42:18ID:???
園芸用の「てみ」はうちの地方じゃ「のみ」って呼ばれるんやけど、前におじいちゃんが「お兄ちゃん、「み」はどこや?」

て言われたw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 13:18:30ID:3ovRJ1kw
パッキンは迷うよな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 16:22:53ID:iS2+mtI+
手箕【てみ】の手を省くと箕【み】だから間違いではない。
ちなみに箕とは「穀物をよりわけるときに使う道具」らしいよ。

俺も以前同じように聞かれたことがあった。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 22:33:04ID:AGrUzI63
>>16
ポリトントンは,ポリエチレンのトントンシートのことかな?
だったら♯04。塗装の養生シートのこと。

>>18
オレも「『み』どこ?」って聞かれたことあるよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 22:44:19ID:AGrUzI63
連スレスマン。。

「ストレッチフィルム」分かりますか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 23:49:09ID:1PZOtslx
ストレッチフィルムは#04の梱包用のフィルムじゃなかったかな?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 15:32:20ID:???
>>29
社員なら、なんだそんなのも分かんないのか?
って思うかもしれないけど、
バイトやパートからしてみればすごく役に立ってるよ。
ここを見るのが日課になってきた(^^)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 21:41:50ID:cVbBO9TK
包丁……?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 22:21:04ID:hVsnH68c
線香の売場にあるやつやな!くんたん器わ!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 22:21:44ID:???
>>42サフ(サーフェーサー)は、塗料のスプレー缶のところ。カー用品にもあるけど、基本は塗料の売り場を案内したらいいんじゃないかい?
>>44香炉用は無いかも?仏具売り場(日用品)に、線香立て用の灰はあるけど…
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 22:46:31ID:MLo+urmI
皆さん、物知りですね。
社員さんですか?
それとも、ベテランパートナーさん?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 22:47:37ID:???
皆さんよく知ってますね、また明日、売り場を見回してみます。いいスレですね、では 皆さんおやすみ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 22:48:10ID:hVsnH68c
面木は置いてる店舗少ないよね!
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 23:12:03ID:hVsnH68c
最近ジョレンもよく聞かれる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/22(火) 00:17:55ID:Y5DGAp+A
>>50
発泡面木のこと?
だとしたらうちの店にはある!
0055sage
垢版 |
2007/05/23(水) 12:03:28ID:vbTA08yY
よく工具売り場にくるオッサンたちがディスクグラインダーの事を
サンダーって言ってるけどあれって正しいのかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 19:10:34ID:???
>>55
正しくは無いけど、ハズレでもない。
一般的に『サンダー』と呼ばれるのは、ランダムサンダーやオービタルサンダーなどの、サンドペーパーを装着して研磨する電動工具のこと。
サンドペーパーでサンディング(研磨)する機械だから、サンダー。
ディスクグラインダーにもサンドペーパーを装着して研磨する事は可能。だから、間違いではない。
ちなみに、現業や年寄りが「サンダーくれ」って来たら、大体がディスクグラインダーの事を言ってることが多いw
0057サンボ浅子
垢版 |
2007/05/24(木) 09:34:25ID:???
サンダーっていったら 杉山だろと思う自分が悲しい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 14:33:23ID:fk73VkAK
ようじょうどこや?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 20:50:46ID:???
>>58
養生の事?04に養生テープやシートが置いてるよ。
塗料とか塗る時に、余計なとこにつかないように保護する為に使ったりする剥がしやすいテープだよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 21:38:09ID:OSBH2eRX
きゃはんは04にある
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 23:35:59ID:???
「しょうのう」あるか?

いや、何故か一瞬「じゅうそう」と混同するんだよ
あとコーナン勤めなきゃ一生知らなかったであろうモノは「ピカール」
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 00:48:56ID:54QyyDyH
重曹はあるけどクエン酸は無いよ。うちの店には。

ピカールは07だよな。金属磨きの。塗料売り場とか、15のワックスの売り場で聞かれる。
てかピカール、コーナン勤める前から知ってるよ。指名買いの人もいるし。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 00:52:55ID:trZQvsGA
クエン酸は22のポットの定番にあるぞ!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 01:56:53ID:???
いやいや、ピカールなんてメカいじる人間か現場作業する人以外はまず触れないぞ

>>66
15にもあるよな
便器クリーナーと紛らわしい時があるw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 16:28:39ID:mpiPs1iB
>>67
ピカールは仏具磨きに使うらしく、お盆に良く売れるよ。

0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 07:54:04ID:nEaEBWvd
クエン酸ないのはうちの店だけか?

炭酸ソーダは♯25だっけ?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 17:57:12ID:0CD7o8DJ
レジンっておいてますか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 23:27:48ID:???
#02には「ピカット」つーのもありまつ

専門知識が欲しいSC担当
すぐ「男の人呼んで」って言われる(ノД`)
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 00:24:40ID:???
>>72レジンって、素材(樹脂)だね。フィギュアなどにも使われてる。素材だけでは置いて無いから、下水などで使うレジンコンクリート管(レジンパイプ)の事なのかね?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 16:14:30ID:V3x4ceKt
うちでは一部沿岸店舗にFRP関係の売り場にあったと思

ちなみにホーマック。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 22:23:28ID:???
>>73
大丈夫部門担当でも「誰か男おらんのか?」と言われる。しかも自分の売り場で。
いう奴は大抵団塊オヤジ。
「分かる範囲でお答えしますが〜」と言っても何も教えてくれんで「男呼べ!」って
言うのでしゃあなしに呼んでみたらバイトでも分かる在庫の有無だった。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 23:28:56ID:???
おいおい、DIY板の中でも珍しく商品のことについて語れる場所なんだから、お客様絡みのことは、他でやってくれよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 00:19:19ID:CTr0Vpcz
>>77
だな。激しく同意。
とりあえず、「男を呼べ」と言われて悔しい女子は
自力で活路を見出せよ!
コーナンでは正社員もパートも男女格差は賃金的には
ないんだからな。
お・ん・な・に甘えるな!
008073
垢版 |
2007/05/29(火) 00:36:16ID:???
>>78
分かりますた(・ω・)/
今んとこ、店一番のスペアキー作成者なんでとりあえず今ある技を磨く方向で頑張りまつ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 15:17:39ID:XSsvxPHF
いじわるな質問だな
008473
垢版 |
2007/05/29(火) 17:40:23ID:???
勤めてる店には対応してるキーマシンはないので、ディンプルキーは出来ませんwwwないものは出来ないんで、どうもすみませんwww
>>81さんはホムセンのスペシャリストな従業員なんですかね???? 今後も末永くスペシャリストとして頑張ってください
ご指導ありがとうございましたwww
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 18:29:52ID:???
謙虚だね君は、気に入ったよ、俺もまだまだわかんない事いっぱいあるから、お互い頑張っていこうや
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 00:27:42ID:oD/6rBwU
シナ天然木の木口テープありますか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 00:06:00ID:???
管理タグが鳴ってうるさい時とか「これ何なの?」と聞かれた時どうしてます?
あと鳴らされないようにする方法とかあるんでしょうかね〜。
テープを巻いてるところを取っ手だと思ってみんな持ってしまうみたい。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 23:44:54ID:???
リセッターないのか?
どこの店だ? 信じられん。
とりあえず、売り場で鳴ってたら、
タグをはずしてレジまで行ってみな。
本当に知らないなら上司に聞いてみるべし。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 23:54:08ID:???
>>89
リセッターでとめるのはしっとるわいw
鳴らないようにどーしたらいいか聞いてるんだよ。
あと客が鳴らしてしまって聞かれた時とか。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 00:24:40ID:???
管理タグはうまくまかないと鳴るな。
箱物に付ける時にはへこまないように(パッケージがね)考えないといかん。
お客様がいじって鳴ってしまってしまた場合は
すみやかにタグを取り外して、処理する。
お客様には「当店の都合により、商品の管理タグをつけております」
とか何とか言っとけ。
「防犯タグ」ってのはNGワードだ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 01:36:48ID:w04NrIg3
まあ、だいたいお客さんも知ってるというか、わかっているけどな。
0094中田氏
垢版 |
2007/06/05(火) 09:17:18ID:???
このあたり客層悪いんで万引き対策ですわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 00:45:14ID:9Y/Jn3m0
この間、レジで管理タグを取り外して鳴ったとき、小さな子供が
「これ何ー?」
なんて父親に聞いていたが、父親は
「悪い泥棒さんが持って行っちゃわないためだよー」
って言ってた
まあ、大抵の人は分かっているだろうね
何なのか聞いてくるのは、ちょっと偏屈そうな年配の人ばかり・・・
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 23:57:07ID:9Xqq8gXq
保守age
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 02:11:27ID:YgRA7Qfu
マルチはどこですか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 15:30:11ID:N8vPVeXx
(*´∀`)σ)∀`)100
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 20:53:20ID:???
防犯のバーコードみたいなテープをレジでこするためにサッカー台が一部黒くなってる所が何なのか聞かれたときは困った(≡Д≡;
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況