X



トップページDIY
67コメント19KB
ボイラーは作れませんか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 23:53:48ID:???
age
進行です。
>[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★27
ここに質問をしたら、荒らし扱いですよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 23:57:21ID:???
蒸気吹き出し口で120度は確保したい。
圧をそんなに上げないから、そこそこドラム缶でも大丈夫かなと思っている。
安全弁はドラム缶のネジを利用して。
誰か挑戦した人居ませんか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 00:31:47ID:???
ボイラー免許が必要なのは分かって居ます。
でも、圧を上げないからこっそりと良いかなと思ったわけです。
それと、大きくない場合はどうなのでしょうね?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 02:11:18ID:???
>>3
水が100度超えないのは知ってるか?
通常の気圧ではね

たっだら120度にするのは加圧状態ででないと
温度が上がらない
その圧を常用することはドラム缶に取って致命傷だな

プロパンボンベでも使ったらどうだ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 02:24:22ID:???
一応ボイラーのQ&Aね
ttp://www.jbanet.or.jp/2kensa_kentei/yokuarusitumon.htm
120℃でも0.1MPa以上圧力がある。
ドラム缶の製造基準は
ttp://www.kyodoyoki.co.jp/kijyun1.html
にもあるとおり、I等級でも250kPa=0.025Mpaしか耐えるように作っていない。
少なくとも「ドラム缶」で作るのは、激しくおすすめ出来ないというより、死ぬからやめれ!

大きさについては以下を参照
ttp://www.jbanet.or.jp/2kensa_kentei/Vessel.html

売っている模型の蒸気機関車の部品を転用だったらいいかもね。
少なくとも、自分で圧力容器を自作するのは諦めた方がいい。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 02:42:28ID:???
>7
プロパンボンベでは、水の連続供給ができないね。
バッチで水を入れるという手もあるが、給水装置や安全弁の問題が・・・
模型蒸気機関車だと↓だね。
大きさにもよるが、手のひらサイズで12万円、乗れるやつだと80万円くらい?
ていうか、なんで蒸気がいるの?

ライブスチーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0

ライブスチーム( Live Steam ) とは、実際に稼動する蒸気機関の総称。
一般的に実際に蒸気を発生させて走る模型蒸気機関車をライブスチームと呼ぶが、広義には模型だけではなく、
動態保存されている実物の蒸気機関車、蒸気船、トラクションエンジン(蒸気トラクタ)蒸気ポンプ、蒸気クレーン蒸気ハンマ等を総称する。

0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 10:44:19ID:T5rOapr4
良くドラム缶の中に水を入れて、その水を沸騰させて加圧状態にしてから、冷やすとどうなるかとか実験やるよね。
ペチャンコになっちゃうんだけど。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 11:30:33ID:???
>>12
極めて特定の条件ではね

ドラム缶の蓋をあけて沸騰、冷却 変化なし
ドラム缶の蓋を締めて沸騰 爆発

ドラム缶の蓋をあけて沸騰、蓋を閉めて冷却 潰れる
ドラム缶満水の蓋をあけて沸騰、蓋を閉めて冷却 ほとんど潰れない
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 11:33:40ID:CbLmHFDe
まずは用途を書け。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況