>>150
真砂土でも何十年も地中にあった湿った土を掘り起こして、均して踏み固めただけでも永久に乾かない、表面がいつも夜や朝は湿って
昼間わずか乾いての繰り返しになることがある。それに消石灰混ぜて固めても少し固くはなるがいつも湿ってて面白くない
そんな土を日当たり悪いところ使うのは駄目かも知れない。

とにかく三和土の要領で10cm角でも良いからやってみるべし、経験値を増やすのは大切
土を踏み固めても水が出ない程度に湿らせて、消石灰を良く混ぜて叩くでも足踏みでも良いから
固めるだけ、そのまま2日もすれば表面はガチガチになる、爪が立たないくらい
消石灰の量は土がわずかに白っぽくなるくらい、土10Lに消石灰3〜4Lくらいかな、固まった状態見て増やせば良い
にがりとか塩化カルシウムが手に入れば少し入れると早くより固くなるが無くてもそれなりに固まる