X



トップページDIY
295コメント99KB

【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】3枚目

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/09(水) 12:00:11.56ID:l50I5EE9
前スレから3年ぶりの復活です。引き続きアクリルでDIYを語ろう。
看板屋さんやアクリル工芸のプロのフォローもよろしくです。

前スレ
【スケスケ】アクリル板でDIY 2.1【スケルトン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223595769/
【スケスケ】アクリル板でDIY 2【スケルトン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222093834/
【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052230038/
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/23(水) 09:26:50.69ID:???
おまえらは重要な部分を見過ごしてるぞ

>飛散したら悲惨
>飛散したら悲惨
>飛散したら悲惨
>飛散したら悲惨
>飛散したら悲惨
>飛散したら悲惨
>飛散したら悲惨
>飛散したら悲惨
>飛散したら悲惨
>飛散したら悲惨
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/23(水) 10:47:41.95ID:kxUPFuwG
さむいので、



スル〜してました。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/23(水) 11:12:19.60ID:xhx+Vh3I
アクリル板の値段の高さ!
DIYで安く出来ると思ったら大間違い。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/23(水) 11:14:35.98ID:???
アクリルはメラミンと同様高級な樹脂だからね、製作失敗したら痛い出費になるよ。
まずは低発泡塩化ビニール板で練習。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/23(水) 12:53:42.59ID:CQuHFkTn
ガラス屋が必死だね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 19:23:07.79ID:sR2GBSYv
ガラスは重いのが難点だな。ガラスとアクリルの特性を持つ素材でも
開発されたら良いのにな。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 22:44:16.39ID:hTMi33Ng
重くて、割れやすく、キズがつきやすく、さらに熱に弱い?

こんな感じか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 17:24:59.17ID:xGEEwfVo
キズ付きにくく熱に強い硬質アクリルが開発されたら最強?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/24(土) 14:06:00.90ID:GTg1OcZV
>>52
ガラスは傷つきにくい、熱に強い、硬質です
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/25(日) 02:08:10.71ID:???
でも透明度はアクリルにはるかに劣る。
硬質といっても反面もろい。大型の物が成型しにくい、重いなど
デメリットも多い。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/26(月) 13:00:36.88ID:IRzUrFuH
知れた事。自作ならポリカ。ガラスなら暖蘭生活と言うエクステリアの
むっちゃ良いのがある。アクリルは値段が目玉がとんび出るほど高い。
005855
垢版 |
2011/12/26(月) 23:38:47.13ID:???
>>56
暖蘭物語ってやつですかね、同社のフィリアってのを昨日ちょうど見てて
ほぼ同タイプでかなり理想に近いものでしたが
ちょっと見積もりしたらそれだけですでに目玉飛び出してブラウザを閉じた・・
工事なし材料のみ販売ってのあればもう一考したいとこです

>>57
屋根ポリカ窓枠ガラスというのが多いようですね
できれば全面ポリカで自作したいのだけど
なかなか施工例が見あたらず・・とぐぐり疲れ気味
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 00:39:16.08ID:???
サンルームのDIYはけっこうハードルが高いと思うよ。
材料費もさることながら、屋根部分の防水をどうするか、
カーブはどうするか。強度は充分か、等々、解決しなければ
ならない問題がいくつもある。
俺も欲しいしDIY大好き人間だが、手を出すべきかどうか
ちょっと躊躇する。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 11:39:38.69ID:Zos2xQYJ
サンルームって夜中は寒い?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 13:06:40.53ID:???
サンルームが活躍するのは冬とその前後2ヶ月ずつ程度でしょ。
中にいると、夏場とその前後は暑くてたまらないよ。
観葉植物などを置くだけなら年中使えるが。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 19:23:16.47ID:???
おまえか、ウィルスプログラムをアップロードしてる奴はwww
3学期にいきなり退学とか後先考えない馬鹿者だな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 03:19:42.80ID:7OYzZbAT
63は馬鹿なだけでなく被害妄想もあるようだ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 18:48:17.30ID:f5SAOUyf
厚さ3mmほどのアクリル板を
何の設備も無い家でカットするのって
もしかしてかなり無謀ですか?

半分にカットしようと頑張ったのですが
厚さの1/3程まで削って割ったら見事に曲線に割れて
泣きそうです・・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 20:06:33.30ID:Z7QTFmTE
>>67
わかるよ。万力無し、手鋸切りってほんと忍耐との戦いだよな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 23:49:48.74ID:???
つうか、ちゃんと両面から切れ目を入れた?
3ミリであれば、両側から1ミリずつ彫ればまず問題なく割れるけど。
片側だけからやるとかなりしんどいよ。仕上がりも良くないし。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 00:02:05.99ID:???
3ミリのアクリルなら三分の一も削れば簡単に割れると思うけどなぁ。
ただ切断面を平らにするために残りの三分の二も後で削らないとダメだけど。
プラ用ノコ使えばそんなことないけど。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 01:04:16.34ID:9iVdapFK
うん!ソー。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 17:58:50.50ID:kqrMPkar
>>79
ジグってお魚チャン型ルアーだろ?
塩ビ板でそんな厚い板売ってないだろ。
しかも塩ビは紫外線でぼろぼろになる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 19:17:48.80ID:???
なんで79の質問がそれになるのか分からない。
実際どうなの? ジグといってもいろいろあるし。

ちなみに俺は裁縫の量産用の型紙を作ったが、
それは塩ビを使った。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 20:49:54.44ID:???
>>84
ワームのことか?
ワームならミミズとかの形をしたお魚チャンの疑似獲餌だ。
それをアクリルか塩ビで作成してセットするのか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 06:05:23.18ID:???
随分と混乱を招いてしまったようだ・・正直すまんかった
自分としては治具のつもりで書いた

以下wikiより引用

ジグ (道具) - 機械工作において、工作物を固定する道具のこと。「治具」と当て字で書くことも多い。
ジグ (音楽) - イギリスやアイルランドの舞曲。ジーグ (gigue) とも。
ジグ (機器)- 水の上下動により粒子を比重差で分ける物理選別機械のこと。
ジグ (釣り) - 魚釣りのルアー・疑似餌。メタルジグ。
ジグ (競走馬) - 18世紀初頭のイギリスの競走馬。

いろんな意味があんだな勉強になったわ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 12:40:18.68ID:???
>>88
あんたのつもりと俺の脳裏は繋がってないから、
それじゃダメだよ。
治具つったって、丸鋸ようの治具とトリマー用の治具じゃまた違うしな。
どんな厚さの材料に対するかもまた違うしな。
いったい、何なんだろね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/17(火) 16:03:34.57ID:8ZKgKWdW
簡単なイラストとか図面とアップしてもらえるとイメージ出来るんだが。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 14:46:50.99ID:???
レーザー加工できるところにカットとエッチング頼もうと思ってるんだけど
エッチングするには『キャスト』のほうがいいのだろうか?
実は試作でやってもらったのはおそらく『押出し』だったと思うがまあまあどうにか
たえられるくらいのきれいさだったけど、キャストだともっと全然きれいなのだろうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 04:44:53.91ID:1jXnJ4W1
保守age
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/29(日) 21:59:28.37ID:ZcIeJ97V
人いねぇな・・・
デスクマットにアクリルかガラスを検討してるんだが
1ミリのアクリル板だと使ってて割れたりするかな?

サイズは600×1100なんだが安くて平らな素材ないかな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/29(日) 23:56:24.00ID:???
傷とかすぐ付いちゃうかな?
ある程度は仕方ないし割れなきゃ良いかなと思ってるけど
ガラスは冬寒くて嫌になりそう
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/08(火) 18:57:24.03ID:8dsSfeUX
ガラス色のアクリル板の見本が今日届いたんだけど、
ガラスと見分けがつかないくらい高級感があって最高だな。

これを使ってケースを作ろうと思うんだけど、材料費だけで2万くらい。
オーダーで作ってもらうと3万5千円だから失敗するリスクを考慮すると
自作するのはやめといたほうがいいかもと思い始めた。

ガラスケースも同じくらいの値段で購入できるけど
強度上の問題からアルミフレームがあって邪魔だし。

フレームレスにすると重くなる上に価格も20万くらいになっちまってとても手が出ない。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 18:54:26.88ID:Hs4CnKAI
ここにはパラボラ厨はきてないようだね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 23:36:37.14ID:gcNavTEM
現役アクリル職人に需要はありますか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 15:07:44.08ID:wKq1gVUF
あります
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 02:47:24.12ID:HcOr3KEX
見るんじゃ無かった
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/17(月) 12:39:59.08ID:HQdGwnDj
2ちゃんねるに何を期待?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/23(日) 20:25:51.62ID:???
アクリル自体断熱材代わりになるからアルミ箔でも張り付け簡易防火様式にすれば断熱材として使えるね。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 07:08:32.51ID:DT8rvxbC
丸に近い曲線切り出す時も直線と同じ要領で両面傷つけて割るでいけますか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/18(月) 15:04:03.35ID:2SQP2Rf1
ティッシュケースでも作ったらは?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/18(月) 15:48:09.71ID:???
あれから、少し調べてみて、
塩ビ用の接着剤とか用意したので

そですね、ティッシュケースでも作ってみますか。

たしかにティッシュの箱つぶれてるしね、いつも。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 13:30:56.81ID:???
アクリサンデーで折り曲げヒーター売ってる。
「アクリサンデーのヒーター高いよ」っていう人は、100均行って電気ごてを二つ買ってきて
ステンレス棒や銅棒やアルミ棒を電気ごてに繋いで折り曲げ器を自作。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 15:44:02.69ID:???
おゆまるくんとかって強度はどうなんですかね?
タブレットのシェルケースを作りたいです。
おゆまるくんをやわらかーくしてタブレットのシェルケースみたいに
タブレットにぐちゃっとして、冷ましたら完成。
みたいにいきますかね?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/30(火) 00:34:38.31ID:???
樹脂粘土に強度求めるとかアフォか?
おゆまるくんは型取りに使って、レジン流し込んで作ったらどうですか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 21:15:22.53ID:???
>>122
発泡塩ビは塩ビ用接着剤だと溶け過ぎてヌルヌルになるかもよ
一応アクリル接着剤(メチレン)でも溶けるから試して見た方がいい気がする
メチレンで着きが悪かったら塩ビの接着剤混ぜて調整する感じで
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 22:39:13.90ID:bNoeef05
age
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 17:00:17.09ID:???
塩化ビニルとアクリルの素材が違えば接着剤も変わるって事だよ。
塩ビはもともと光線透過とか考えない材質なんで接着面が白濁したりしても問題ないけど、
アクリルは光線透過とか美観を求めて使う事が多いので白濁すると困るわけ。

その違いだよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 22:19:14.57ID:4FYP0q1R
3mmのアクリル板に金属の丁番を取り付けたいのですが、接着剤では強度が出ないです。穴をあけてカシメで止めようと思うんですけど、できますかね?
ビス類は出っ張るのでNGなんです
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 12:10:10.00ID:k65eO6pR
ありがとうございます。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 20:19:29.99ID:ptmwRBTF
ggrks
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 23:17:07.85ID:???
別の観点から。

例えば高弾性カーボンと中弾性カーボンで、同じ荷重を掛けると同じ曲りをする竿を作ったとする。
当然、高弾性カーボンの方が(薄くなるので)軽くなり、中弾性カーボンの方が重くなる。

で、曲げこんでいったときは、先に高弾性カーボンが折れるだろう。
何故ならカーボンで一番強度が高いのは、35t程度の中弾性カーボンだから。
太いハリスが使え、大きい魚の引きに耐えられるのは中断性カーボンの竿。

この場合、同じ曲りなのにメーカは高弾性カーボンの竿を1号、中弾性カーボンと1.5号と呼ぶだろう。
スペック(重量)を見ても、皆納得するだろう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況