ユニディ湘南平塚店の現パート店員です。
去年の9月に店長が代わり会社内も辞める人続出で、会社内の方針も変な感じになりつつある今。
先日お客様に商品の対応で、壱拾五分程対応していたら、部門リーダーに親切に説明はいいけど売上になったんだよね?っと言われ、は?っと思って少しイラッとしました。
商品を説明しても買うのは、お客様。
押し売りをしたいわけでないし、売上がない対応はするなって言うの?って感じです。常に上部の人間は売上、売上アップっといいますが、その根性とお客様に密着のないサービスや商品アップがないとお客様来ないしって、日々思ってます。
私の考えおかしいですかね?