X



トップページDIY
173コメント58KB

【+−】インパクトドライバービット【ソケット】

0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 12:48:49.40ID:ssjLFMEA
六角軸鉄工用ドリルセットで、安価でコスパ良い品物教えてください。 初心者です。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 19:08:04.74ID:whj2V1vQ
>>71
ダイソー
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 11:51:42.04ID:NK2vg0Gu
E-Valueか高儀
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 18:05:16.07ID:sKSxNcyl
>>68
あまりに遅レスだが問題なし。
古いLXTロゴがないやつに4Ah以上の大容量バッテリーが対応してないのと、
BL1815の旧型(パワ軽)が一部機種しか対応してないのが問題なだけだったはず。
なので3Ahは互換性の高いバッテリー、重いし容量も中途半端だけどね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 18:20:54.23ID:U582Uggt
https://goo.gl/znnSuW
これは、普通にショックでしょ。。
本当なの?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 14:18:37.01ID:6KjlzLus
それもトーションとか刃先形状とかいろいろ試した挙句に、
なんの飾り気もない、行き着くのはただの段付ビットだったりな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 18:02:53.33ID:a4Ms5LML
うむ

シンプルなモノに辿り着くね
インパクト落としてよくビットを曲げるからね
落とすとイヤラシイ動きになる
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 13:28:09.46ID:FZZoLCQu
昨日、この話の流れに頷ける経験をしたわ
アネックスの龍靭ビット110mmで、数本のドリルねじを打ったら
クネクネするようになってしまった
刃先は丈夫でいいんだけど、やはりくびれてるのは弱いのかな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 10:56:57.59ID:zi4nnJVa
>>79
インパクト対応謳ってても、括れてるのは、バリバリ使うと直ぐ曲がる。
締め付け最終で、少しバリバリする程度で使う物と言う認識。
コレでも曲がる時あるから、基本、括れてるのは避けた方が無難。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 12:13:19.72ID:oTB02Are
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

JR8D9
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 18:18:45.80ID:eiI4RzAK
ダイソーのビット
柔らかい & ネジの頭にピタリとフィットしない
すぐカムアウトして、あっという間にダメになる
微妙に切削のバリが残っていて、スムーズに脱着できない

むしろコスパ悪いわ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:28.08ID:+eVuvaS8
ビットを一本一本、職人がダイヤモンドヤスリで手仕上げした逸品!

欲しくないw( ˘・ω・˘ )
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:20:09.33ID:fdfpuFRg
インパクトでビス揉んでて、回転が完全に停止する前にドライバーを離しちゃって
ビットの先端が砕けてビスの頭に残って
苦労した奴いるだろw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 16:19:11.71ID:VOIPjHgZ
ドライバービットの上から装着できるドリルチャック
下孔明けとビス揉みをワンタッチで切り替えられる
インパクトだと先端がブレまくるけどまあ、慣れだね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:10:06.10ID:WZwrphDi
二種類ほど試して
あのブレまくりのキリで下穴を開けるくらいなら
直接ビットを交換する手間は甘受できると判断したよ

結局この手のアダプタはビットの延長用に活用してる
二つ使うとけっこう長くできるし
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 22:35:48.67ID:wstpivfZ
なるほど、状況や用途により可/不可は変化するよな
ではネタをもう一つ。いわゆるトーションビット的な細いやつ
あれで直に材を揉んでやると8φくらいの座掘りができる
ふつうのビットよりやりやすいよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 20:55:48.12ID:c7w0Xk8i
インパクトでナットを締めるのにロングソケットを買おうと思うのですが
ボルトの長さがまちまちなので、出来るだけ長い物を探しております。
六角より12ポイントを希望しますが無ければ六角でもいいのでオススメ等ありましたらご教授戴けますか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 14:13:20.82ID:TqZ3Aogl
棚をつくるために、SPF材に最大50mmの深さでコースレッドをねじ込みたいのですが、
場所によっては、狭くて電動ドライバーを垂直に立てられないことがあるので、
コンパクトかつ十分なトルクのある電動ドライバーを探しています。

この場合、ドルクは最低どれくらいあれば足りそうでしょうか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 16:29:27.26ID:GWbP3grn
www.amazon.co.jp/dp/B00OZD3TJ2
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 06:55:50.29ID:1yqSpoeq
>>95
フレキシブルシャフトやエクステンションシャフトとかLアダプターとかいろいろあるだろ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 21:36:33.24ID:YGPyafea
weraのダイヤモンドビットってどうなの?
そんな食いつき違うの?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:10:35.09ID:H/G1RxCI
://www.monotaro.com/s/q-%89J%82%C7%82%A2%97p%20%83p%83C%83v/
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:12:53.06ID:H/G1RxCI
業務用マシンでたこ焼き100個一気に焼くチャレンジでパニックwww【素人】 
://youtube.com/embed/pGyZNE0b2g0?list=UUZf__ehlCEBPop-_sldpBUQ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 00:43:48.24ID:iLL8ae7i
>>101
SK11の六角軸電気ドリル用ポンプをバッテリータイプのマキタのインパクトドライバーに付けて使っている。
池の水替えにもう四、五年使っている。確か千円以下で買った。
他メーカーの物は使った事がない。
水中ポンプでは排水できない部分の水の吸い上げ。
思ったより強力で、呼び水なしでも吸い上げる。吸い込み側のホースの先が池の底に吸着してしまうと
ホースがつぶれてペチャンコになるくらい。
用途によると思うが、極めて便利だ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 01:11:35.07ID:h3HciQe1
>>102
おぉ、レビューありがたい!
まさに自分も庭の池の水替えに使えるかな?と思って>>101書いたんだ!
使えるとわかったんでポチってくる!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 20:10:44.87ID:IMAAauxC
>>103
池の大きさにもよるけど、うちの池の容量は750Lだから、メインは水中ポンプで排水し、
残った10〜20L程度の排水にドリル用ポンプ使っているだけだからね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 17:22:45.63ID:id5HNxUi
>>104
追加情報ありがと!
ざっと見積もってうちのは300Lくらいかな。

主な排水はバケツである程度やる(汲み上げて横に水捨ててもおk)から、
ポンプ使うのは最後だけだよ。

亡き親父が邪魔な場所に半端な作り方してるんで、
色々不都合があって本当は埋めたいんだけど、母がね…
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 23:20:28.31ID:Xw0xCbJp0
ここで聞いてよいのかわかりませんが、
インパクトドライバーで下のリンクのホールソーを使うに当たりこの組み合わせで使えますか?

アネックス(ANEX) キーレスドリルチャック インパクトドライバー対応型 0.8~10mm AKL-170
https://www.@mazon.co.jp/dp/B002BH32TG

ShopXJ 超硬 ステンレス ホールソー 保管用ケース付き 穴あけ 電動ドリル ホルソー ホールカッター (18mm)
https://www.@mazon.co.jp/dp/B07VMT4GXL
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 23:45:49.47ID:HDOo5hdv
>>106
インパクトにそのチャックでそのホールソー付けられるかって話なら可能。
だけど、多分インパクトでの使用は考慮されていない、ドリルに付けて使う物。

回転数を適正範囲にキープするのが面倒だから、自分なら使わない。
(18mmで普通鋼なら自分の機種はソフトモードで回転数キープできるが)

それに、打撃に入ったら多分超硬チップが折れる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 14:12:39.55ID:Eri1GXja0
格安電動ドライバドリルが似たような値段であったので素直にドリル買うことにしました
アドバイスありがとうございました
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:05:52.54ID:C688f4hT
アネックスだが2本で100円
メール便で来るらしいが赤字だな

アネックス(ANEX) カラービット 段付 +2×100 2本組 ACMD-2100

https://www.am
azon.co.jp/dp/B002SQL9DG
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:13:27.51ID:VUImYilU
他にスレなくスレチだったら申し訳ないです。

インパクトではなくドリルドライバーを購入したのですが、
ドライバービット(ビットセット)のおすすめ教えていただけますか。
ググってもインパクト用しか出ず、、、
初心者なのでどれを買えば良いか分からず困ってます。。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:29:37.32ID:mVTYfI31
ベッセルかアネックス
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 16:53:21.69ID:hluR9StD
だいたい大丈夫なはずだけど、全てを把握している訳ではない
だから、買おうと思っている商品が決まっているのであれば教えてね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 10:21:50.04ID:+/DAWS9g
充電式のインパクトドライバーを購入予定なんだけど
ビットっていろんなメーカーから商品が出てるけど
どこのメーカーのインパクトドライバーでもカチッとはめるサイズって共通なの?
六角軸とか
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 22:39:20.41ID:O5WvUg0Q
共通
俺は5種類位のメーカー使ってる
やめた方が良いのは無名の中華製
有名ならおk、でも国産よりワンランク落ちる気がする
(ドライバー買うとセットで付いてくる奴が問題多い)
ネジを舐めたり

あと日本のはガラパゴスだからくぼみまで13mm
外国は9mm

日本製なら有名メーカー製、マキタ、日立、、パナソニック、アネックス又はベッセル

俺はここをよく見てる
Which Impact Driver Bit is Best? Let's find out! Phillips #2 Showdown
https://www.youtube.com/watch?v=6-xOHQTT5tw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 06:56:20.42ID:TUu3Lzjm
Weraのダイアモンドなんとかも凄いよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 02:25:22.87ID:gkMT17OK
カチオン電着塗装のビットとニッケルめっきのとは
どっちが良いの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 08:42:08.49ID:9UtFG37f
ベッセルの先すぼは私も愛用してる
ねじ穴へのフィット感は抜群
ただ、通常のビット形状を想定したビットの上から被せるアタッチメントは使えない場合がある
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 11:20:59.93ID:zqZTvmkM
WERAの実物さわった
ダイヤは薄ーくコーティングされてる感じで
レーザーは引っ掛かりすごかった
手で触った感じだとまずレーザー買うかな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:50:48.71ID:lpfNoLpV
ビットって硬ければ硬い方がいいのか?
/dp/B001HPCE7Y/
例えばこんなやつはどうなん?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 17:25:36.26ID:xrnjXKa/
>>126
安い奴はどこも駄目
WERAの安もんも同じ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 21:45:03.79ID:NgPPXlui
超合金みたいなピカピカのやつって割れなさそう
そのかわり形状が悪くて舐めがちなのかも
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 03:37:39.28ID:om9Ud5lS
頭の幅2mmくらいで時計まわりで緩む逆回転の細いマイナスネジが回せないんですが
アネックスの なめた精密ネジはずしは回す方向が逆なのでダメ、
ネジが穴の中に引っ込んでいるのでダイヤモンドカッターで溝を掘りなおすのも難しい。

なにかいい工具ありませんかね?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 17:58:18.68ID:oZ7Rc/+6
いい工具は知らんけど
・ネジの外周を錐で掘って先の細いペンチで掴んで取り出す
・マイナスドライバーなどでネジ頭の縁をめくり上げ、ペンチなどで掴む
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 22:00:25.02ID:8aOGbAWv
>>133
>>134
ありがとう
ベッセルだけど諦めて無茶した
先日、雨に降られた時に濡れて錆び付いてたのかも
バイスでビットを掴んで外す所を持ってもらって貫通ドライバーで叩いたら外れた
たまには付けたり外したりしてた方が良いね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 14:17:46.53ID:PVeOCG1w
ヘックスローブビットのセット必要なんだけど
WERA・ベッセル・ANEX・SK11 以外でおすすめある?
つまりノンブランドでおすすめなやつ
S2鋼とかって書いてある謎ブランドのやつでいいかな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 12:53:00.96ID:CZ9QAIqr
インパクトに使うのにktcのプラスビット買ったんだけどカムアウトしまくる
インパクト使うの初めてだから使い方が悪いのかビットが悪いのかどっちだろ?
木工用にはktcのビットは向いてなかったりするんだろうか?
それとも木工でも対象が金属でもサンフラッグのビットとかの方が良かったりする?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 20:32:44.30ID:avENQDMQ
>>138
KTCのビットって使った事ないから分からないけど一流のメーカーだから品質が悪いって事はなさそうな気がする
インパクトのビットって一度滑ると角が丸まるから次から滑りやすくなるよ
減ったビスも滑りやすいから減ったビスに使って滑らせたら次からは滑りやすくなる
どういう状況だったのか分からないけれど無理な角度や無理な姿勢で滑らせたのを何度も使ってない?
ビスも一度使ったビスはできれば使わない方が良い
ビットは消耗品だから滑りやすくなったら取り替えないといけないよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 10:43:10.58ID:V6mrctzh
>>137
SK11のでもいいけどamazonレビューで思いっきり折れてるレビュー画像あったんだよな
ネガキャン臭いレビューでもあったが
年間一度必要になるかくらいなのでSK11にするわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 21:24:19.96ID:KirXI5dE
ビスのロットがハズレを引くと一箱全部ハズレ、舐めまくるよ
ビットをあてがって検品できる環境ならそうすればよし
無理なら、確率の高い見極め方を教えてあげよう


【メッキが甘くてピカってないやつ】

これがビス・ネジの当たりのロットです
間違ってたら俺をぶっ頃してくれていい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 06:04:07.46ID:tXblEK3V
>>147
たしかあったとおもう。
ステップドリルみたいに階段状になったプラスドライバー。
舐めそうなのであまり使いたくないけど。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 11:02:34.57ID:V4IThMC3
ビットならマキタとハイコーキの純正が一番良い
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 16:22:59.91ID:FeEs/sVQ
世の中には賢い奴が居るから奇抜なアイデアでうまく作る奴が居るかも知れないけれど俺の頭ではどう考えても作れそうに思わない
仮にできたとしてもコストを考えるとメリットは無さそう
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 19:59:28.24ID:Hs5Sw+oi
>>152
インパクトのケースに入れてる
1番と2番と3番
2番は長いのと短いのがある
あとは13と17と21のソケットとフォームタイ回しとPコン回し
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 22:54:58.97ID:aKutPGuD
>>153
>>154
ありがとうございます
ホームセンターにあるケースは自分も考えたのですが、ドリル部同士が接触して痛んだりしないのかなと思い躊躇していました
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 23:27:21.28ID:JcofBATo
>>155
自分はほとんど宅内での使用なのでケースを揺らさないのですが、持ち歩きが多いなら仰るとおりケースは一考されたほうがいいかもしれませんね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:25:53.91ID:ABVhnr5v
インパクトドライバーのケースに収納してる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 01:26:12.51ID:WUVmCcfg
>>158
SK11のスタビードライバー付属のビットにそういうのあったけど、
ネジ舐めまくって金属ゴミに即投げ捨てた
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 00:59:22.13ID:JBan9i12
>>158
超亀だけど今日ベッセルのカタログ見てて発見したPD1412311って物はどうだろう
インパクトでガッチリ締められたNo3を緩められれば実用的だけど高くはないしネタで買ってみる
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 13:49:59.78ID:hVHH+JX+
久しぶりに道具出したら、本体の金属部分やビットが腐食してた
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 20:05:03.60ID:GVnnzUeI
トップ工業の3分用インパクト用シャンクアダプタースライドロック式に
3/8のクイックスピンナー付けたら、
インパクトドライバー用のAタイプのドライバービットが手回しで使えて便利かな。
インパクト用のビットは長いやつが安く使えて種類も豊富。
イチイチ手回しドライバーとインパクトドライバー用ビットを別々で買う必要も無くなる。
もちろんラチェットハンドルでも使えるし。
ラチェットハンドル用のロングビットソケットは高いので、
チョット考えてみた。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 17:13:13.64ID:1udnlZOi
田崎史郎氏「小渕さんは“ドリル優子”って言われたんですが、今回は“ドライバー池田”ってことですね」
[ 2024年1月26日 12:24 ]
ps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/26/kiji/20240126s00041000249000c.html
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 22:27:32.20ID:rLBwEL7e
インパクト用のビットは海外と日本では溝の位置が違うけれど
Amazonなどで売ってる海外向けの溝位置のビットを日本のインパクトで
そのまま使っても問題ない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況