X



トップページDIY
106コメント50KB
【日曜大工】建設業界【インチキ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/15(日) 10:40:12.78ID:6trAMg7+
 
【日曜大工】建設業界【インチキ】

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/5/55_1.html

日曜大工をすると、人件費を考慮しても4分の一程度の費用で作れる。
日本の住宅は30年しかもたない、世界でもまれにみるインチキ住宅。

(海外では100年の中古住宅が新築同様の値段で売れる)

これは、建設業界の金儲けのほかに、
国民に頻繁に住宅を作らせる。
そして、住宅の中身にいろいろな仕掛けを設置するなど、
国家として、どうしても必要な工作・処理を維持するための、
インチキ住宅建設制度だと考えられる。

(仮説を含む)

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/32/216.html )
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/18(水) 07:32:26.01ID:XF1wP+Cs
日曜大工は木材と想像力、若干の器材があれば始められる。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/22(日) 01:58:15.55ID:ZgpZj6YO
iPhoneを水準器として使う

ある平面が水平かどうかを確認する「水準器」は、
測量や土木・建築大工だけの道具ではない。
日曜大工はもちろん、写真を撮影するとき水平な
場所を厳密に調べることにも十分利用できる。
オーディオファンならば、ターンテーブルの
傾きのチェックにも使える。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 01:08:37.99ID:MQZQnWeH
まあ、簡易な用途では使えるんだが、どのアプリも精度がイマイチかな、
というのが俺の感想。
それにコンクリとか使う現場でスマホとか使いたくないし。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 03:05:57.74ID:O0JNQv7R
日曜大工の奨励が、インチキ建設業界を駆逐し、
安くて安全な住宅の供給が始まる。
日本では、歴史が始まって以来の、初めての住宅建設が始まる。
情けない話だが。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 06:49:26.37ID:siFWG9Hn
自作作業全般をDIYと言う。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/01(水) 02:33:37.28ID:???
DIYしてると建築業界の酷さがよくわかる。

中古住宅の壁や床を剥げばドカタのモラルのなさがよくわかる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 06:42:31.29ID:Zy22I0zb
ピックアップトラック、日本勢追い上げ 米市場のニーズ対応

日曜大工や農作業などの用品を積みやすく、米国で人気を集めている
ピックアップトラックをめぐって日本メーカーと米国勢の攻防が激化している。
トヨタ自動車が現地のニーズに沿って大幅改良する一方、
米国勢も新型の投入により「牙城」を死守する構えだ。

 燃費性能が劣るピックアップトラックは2008年のリーマン・ショック後に
販売が落ち込んだが、最近は景気回復とガソリン価格の
下落傾向を追い風に復調している。調査会社オートデータによると
13年1〜11月累計の新車販売は前年同期比13.7%増の197万4985台で、
うち米自動車大手3社が8割強のシェアを握っており、日本勢は追い上げに懸命だ。

 トヨタが大幅改良して9月に発売した14年型「タンドラ」は、
米国人好みの外観を取り入れ、前面部に輝くメッキを強調した大きな
フロントグリルを採用。また、座席の形状やサスペンションを見直すことで
乗り心地を改善したという。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 07:50:50.81ID:ppONTQ34
 
日本の建設業界は、津々浦々、天皇一族所属の「忍者部隊」。

要注意の家族の家には、ことごとく仕掛けがしてある。

警察もグルだから、絶対にばれることはない。ばれても、すぐに封じ込む。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 15:14:13.48ID:Uk6ojfxb
ここ、削除人がチクリ板と同様に使ってもいいって言ってるからどんどんチンコロしようぜ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 21:01:22.33ID:VMHztsZ9?2BP(0)
>>13
やっぱり?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 02:27:36.92ID:raUbmHH6
 
そもそも、日本に木造家屋が多いのは、地理的条件や環境問題ではないだろう。

耐用年数の長い家屋では、政府が土建屋を使って小細工をするチャンスがなかなか来ない。

一つには、地震・津波・台風で家屋を破壊するのもそのためだが。

どうも、とんでもない社会に我々は生きているようだ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 09:00:56.75ID:spBtah7N
宮大工。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 18:00:32.65ID:TEUCUsA9
建設業を行うには、原則として、
請け負う工事の種類ごとに許可を受けなければならない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 04:20:48.22ID:88NeT+pN
日曜大工は本来の人間の姿。
「建設業」などという固定観念がおかしい。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/01(土) 01:36:31.50ID:???
お前が安物住宅に住むから買いたたかれるんだろ。
高く売りたいなら始めから築2〜300年くらいの家に住めば良い。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 23:09:10.24ID:egACiEdv
インドの住宅なんか去年新築したのに今年行ってみたら
もう崩壊寸前のボロボロなんてことは良く有るぞ。
気候条件とかも有るんじゃないか?
高温多湿なんかだと、いろんな物が早く分解しそうじゃないか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 18:51:15.74ID:kck+HFwO
学校の寮・寄宿舎、病院・療養所、社会施設、自衛隊営舎、矯正施設などは
施設として扱われる。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 18:50:56.94ID:???
河川改修工事に地域に引っかかることになったから家の1/3くらいを取壊してるんだが
基礎を削ってたら「す」だらけで驚いたわ
ピンポン球くらいの石もいっぱい詰まっててハンマーで叩いたらボロボロ崩れた
一応外見はあとからモルタルを塗ったのかきれいだったんだけど
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 07:26:44.36ID:eEcnfnUR
中古品の売買に際しては、機能面や法が絡んで問題が発生するケースがある。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 18:29:30.23ID:???
>>22
それはかぶり圧がギリギリ過ぎるか、バイブかけてないか、
現場に張り付いてないと、そういう施工をするインチキ業者がある。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/06(木) 03:03:51.67ID:18WQPERg?2BP(0)
日本の住宅が、世界の基準から著しく外れて長持ちしないのは、、

こういったわけだったんだな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 01:32:50.58ID:QsVTRNVv?2BP(0)
建設業資格取得詐欺に注意
建設業許可を取得すると、いろいろな電話が来たり、
ダイレクトメールが届くようになりますが、
中でも資格取得を勧める内容にはくれぐれもご注意ください。
ウチにまず、「建設管理センター」(株式会社です)なるところから、
建築施工管理技士を取るよう勧誘電話が来ました。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 19:11:41.14ID:4i1NSG4g?2BP(123)
宮大工(みやだいく)は、神社・仏閣の建造などを行う大工。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 19:00:59.21ID:gDN9l8FK
DIY賃貸は、地方移住と空き家問題解決の鍵になる!?

成功の要因は、貸し手、借り手のニーズを本気でマッチングさせたこと

貸し手側の空き家オーナーには、「賃貸に出してもいいが、
清掃やリフォームのコストはかけたくない」という心理的なハードルがある。
一方、借り手側の移住希望者には「コストはかけずに、自分好みの内装や
設備の住まいで暮らしたい」というニーズがある。「それならば、借り手が
自分でDIY、もしくは自己負担でリフォームを依頼すれば、
双方にメリットが生まれるはず」というコンセプトが生まれ、計画がたてられた。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 19:03:52.32ID:mLCkev2e
建設業は、天皇一族の最後の忍者部隊。

新築の家に決定的な「仕掛け」を埋め込む。

国民の中には、一生の間監視されていながら、全く気付かずに一生を終る者も多い。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 11:47:48.10ID:tM1nzb6r
 
新築の家に仕掛けを入れられるのだから、たまらない。
これは、古代から続いている国家的陰謀。

日本人がノー天気なのではない。

「日本人がノー天気だ。」とマスコミが国民を洗脳しているのだ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 20:56:18.31ID:???
とりあえず、関わるもの全ての基準を満たしている工事は日本に1件もないかと。
皇居でもダメだと思います。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 14:24:16.29ID:U0rl7fNG
英国では、5月に2度、バンクホリデーがめぐってくる。
ひとつめは、メイデーの代わりに休みとなる第一月曜日で、
「アーリー・スプリング・バンク・ホリデー」と呼ばれる。
ふたつめは、最終月曜日が休みとなる「スプリング・バンク・ホリデー」で、今年は26日。
イースターの4連休や、こうしたバンクホリデーの3連休は、まとまった時間を要する
日曜大工仕事を片付けるのに最適…と頭では分かっていても、なかなか手をつけることが
できないのが実情であることが、調査の結果、改めて分かった。「メトロ」紙が報じた。
修理が必要であるにもかかわらず、放置されている箇所は、1世帯あたり平均で8ヵ所あるとされ、
英国全体では、2億2000万ヵ所にも上る計算。
不動産のエキスパートで、テレビの不動産番組でもお馴染みのサラ・ビーニーさんによると、
「英国人は日曜大工仕事に自信を持つ必要がある」と話す。1世帯あたり、修理が必要な箇所の
コストを金額にすると638.64ポンドとなるが、これをプロの業者に頼むと約2倍の1,250.38ポンド
かかるという。
英国人の3分の1余りは、日曜大工仕事については、まったくの素人と認め、半数余りの人が、
どのように簡単な修理仕事も、何らかの手引書などがないとできないと白旗を揚げていることが
報告されている。
ちなみに、気になっているのにほったらかしになっている箇所としては、壁のシミ、破れた壁紙、
台所のパイプの詰まりなどが挙げられている。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 15:28:54.96ID:???
床下収納が下に落ちたんだが、支えの部分がまともに作られてなかった
作り付けの棚なんかも雑だし・・・某大手住宅メーカーなんだがドイヒー
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 03:44:19.14ID:ib+Uuz9S
 
日本人は木造建築が好きで、

それは気候、環境が理由とされるが、

果たしてそうだろうか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/28(土) 00:15:15.71ID:???
好きかどうかは知らないけど木造建築が多いのが気候や風土なのは事実だと思うよ。
入手しやすい素材が最も安く作れるし、建築ノウハウも集まる。

日本で日干しレンガは多湿だわ地震多いだわで風土にあってない。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 23:00:44.14ID:4vAkq+Yh
 
コンクリートにしても、何故寿命がわずか50年なんだ。

古代の建造物の中には千年以上持っているものも多いではないか。

金もうけのために寿命を短くする。

いつものインチキだろう?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 23:47:22.22ID:???
>>38
日本の建築物で1000年以上持ってるのなんて殆ど無いだろ。
地震や水害、台風と各種災害が目白押しな上に
高温多湿でシロアリ被害ときたもんだ。
法隆寺だって良い場所に相当良い材を使ったからあれだけ持ってるわけで
その辺のジメジメした場所に適当な材で建てりゃ同じ構造だろうとアウト。
コンクリートに関しては中性化・酸化が問題なんだろう。中の鉄筋が錆びたらアウト。
鉄と同じ線膨張係数のステンレスを作ってステンレス筋にすればいけるかもね。
ただしステンレスがセメントにちゃんとくっつくかどうか、が問題になるだろうけど。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 08:39:47.08ID:???
形はのこってるって、コンクリートとしての特性は失われていない。
ってだけでコンクリートが形成していたものの原形とどめて無いんじゃね?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 13:41:19.59ID:???
屋根ついてたらコンクリも1000年くらいもつんじゃないのか。
中の鉄筋はしんでるだろうが。
マンハッタンにコンクリビルがごろごろのこってるよ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 18:34:52.95ID:???
日本は湿度が高いし地震も多いのがでかい
海外なんて震度2程度の地震でも新聞の一面飾るところもあるわけ
ボロ屋だって相当の地震でも日本の家は滅多なことじゃ崩れないのはやはりすごい
ただ2x4工法のが建てるのも楽で地震にも強いけどな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 20:46:41.68ID:s8HSV/am
 
いずれにしても、25年で価値がなくなる住宅は、日本だけだろう。

日本の常識、世界の非常識。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 22:03:08.62ID:8BDR2Xej
>>38
お前パンテオンとかピラミッドいつ出来たと思ってんだ?
ポルトランドセメントに限定しなければ
コンクリートの種類によっては数千年もつ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 21:10:24.75ID:pu2Z3vLB
イラン
施工法と立地によるが、換気扇が必要な程湿気が来るならそれは施工が悪い。
その場合は換気扇付けてもそのうち家は腐る。
心配なら防水コンクリートでベタ基礎にして、敷地に沿ってドレンパイプを敷設すれば良い。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 21:05:37.91ID:i8Sg1w4I
あるとないじゃ全然ちがうよ
壁が腐ってリフォームしたことがあるけど床下換気扇つけてた家は床下だけ腐ってなかった
ちなみにその家は雨がふると水がたまるような家だった
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 19:56:46.36ID:kqqWprgS
>>51
そんな安物レベルの家の話じゃないだろ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 20:10:13.66ID:1L5LmVcl
日本は地震や台風や豪雨、豪雪が多いからな。
地震は基礎をガタガタにするし
基礎がガタガタになったところに
台風、豪雨、豪雪が年に何回もきてたらさ
1000年持つ構造物の建築って難しいと思うよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 20:52:34.35ID:kqqWprgS
木造なら解体修理を200年とかでするからその時に基礎も直す
俺の家は250年で解体修理した。
居住してれば1000年なんて軽くもつと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況