>>106
EVやアシストの電動機は「消費電力」とか「定格出力」とか
カタログの数値だと判断できないんだよ。
得に法規制された出力は定格出力なので、実態のパワーの指数にならない。
最大トルク、とか最大出力とか、最大電流のデータを読めるなら
見るしかない。
ミニカーのモータなんてカタログは定格0.6kw(1馬力以下)でも
実質は数百アンペア流して15馬力とか18馬力で動く(定格でなく最大出力)
電アシなんかもそう。

なので実績を参考にする、たとえな電アシ自転車は60kgの人をあれだけ動かす
シニアカーは60Kgの人をあれだけ動かして何時間動くとかね。
速度こそ遅いがシニアカーの登坂能力と航続距離は良いよ
そのまま貨物台車に使える