ちょっと前にMEGA-S買って使ってるんだけどフィラメントづまりが発生してエアプリントする事がしばしば
エクストルーダの吸い込み口の辺りのフィラメントをレバーいじりながら押し込むとノズル先からニュルニュル出てくるのでノズルづまりじゃないみたい
良くあるカンカン音も無いからモーターの脱調とも違う。原因わかる人いますか?

エクストルーダーの背面にあるダイアル?ネジ?を回すとフィラメントの吸い込み具合変わるのかな?
付属のマニュアルにはこのダイヤルの記載ないけど、締め付けたら窮屈になりそうだし、緩めたらスカスカになりそうだし、どっちが良いのかよく分からん