トップページDIY
383コメント101KB

ホームセンターがタダでダンボールをくれない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 20:37:32.72ID:pIvE/ugU
売り場に新品ダンボールが売っているのは百も承知。
中古のダンボールを客に少しくらい別けてよ。
そんなにまでしてリサイクル業者にダンボールを売りたいの?
けち臭すぎる。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 22:02:35.32ID:???
ダンボールとかが欲しかったら、トイレットペーパーとかどうせ使う安い物を買って
「これ入れる箱貰えませんか。出来れば2枚」ってお願いすると良いよ。

何も買わないお客にタダで渡すのはマズいけど、買い物をしてくれたお客には色々融通利かせてくれるもんだよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 22:56:34.59ID:pIvE/ugU
>>2
買い物袋を手に持っているのにくれません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 23:56:40.72ID:4q8rlXZ7
何かの規制があるんじゃない?
不正競争防止法の景品と判断される判例が出てしまったとか。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 09:33:57.17ID:xMm8bE1X
なにもないよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 15:48:59.04ID:xMm8bE1X
ケチらないでお客に還元しろ。
どうしてダンボールをよこさない?店長を呼べ!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 01:20:18.95ID:q585zr22
段ボール譲渡規制条例とか有るんじゃないの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 01:21:56.49ID:q585zr22
100円の段ボールに譲渡税が500円かかるから買ってね?とかじゃないの?
消費税なら8円だし。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 02:42:11.05ID:???
昨今、折りたたみコンテナでの納入が多いだろうから、ホムセンにはまともなダンボールは少ないと思われる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 12:33:35.79ID:lUAQGtrP
>>11
それ薬関係でしょ?

店のダンボール置き場に行ってみたら?
物凄い量だよ。あれをよこさないんだから本当に困ったものだ、
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 12:49:44.97ID:c1+XYVrP
紅だあああああああああああ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 15:44:45.49ID:???
世の中ケチ臭くなってギスギスしてきたのは確かだね
俺もガーデニング売り場で余った箱くれないか聞いたら
売ってるのがあるんでそれ買ってくれますかって言われた
そこまで言うか、なんだかな〜って
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 23:12:39.57ID:???
あれ売るどころか処分費払って引き取ってもらってんだけどな。
タダでやらないのはそこが「店」だからだよ
モノ売って利益を上げてる店には基本タダのモノは無い

欲しけりゃ買えよ乞食

って普段俺はあげてるし、長物縛る時の緩衝材とか梱包材で使ってるけど
端からタダでモノGetしようとする乞食には絶対にやらないw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 09:37:41.91ID:+m64c4o4
>あれ売るどころか処分費払って引き取ってもらってんだけどな。

もっと勉強してこい。ダンボールは有価物だぞ。
市町村でも学校とかで集めて資金にしてるだろ?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 10:52:22.35ID:???
>>18
事実なんだが?
店舗では段ボール以外にも産業廃棄物多いからその処分費と相殺してる部分はあるだろうが
それでも廃棄ダンボールで利益なんて出るどころかトータルじゃはるかに持ち出しだよw
相殺したところで焼け石に水って奴?
だから段ボールそのものについてはタダでくれてやったところで金銭的損失は無いが
勝手に持って帰らせると段ボール置き場をぐちゃぐちゃにかき回してそれを片付けるために人手がいるし
監視のもとに選ばせるにした所でその間の時間ロス考えたら端から断る方が合理的なんだよ
段ボールタダでクレクレ言ってる乞食が思ってるほど店舗従業員も暇ではない
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 14:13:18.48ID:TgRnsRKY
ドラッグストアでもらえばいい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 19:04:26.62ID:???
>段ボール置き場をぐちゃぐちゃにかき回してそれを片付けるために人手がいるし

いねえよwwww
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 20:22:47.49ID:4eM5AnYL
わかった。
わかりました。
じゃあこれからは段ボールくれない店で買い物しません。
使い古しの段ボールなんて欲しくないけど、でもそういう店は避けます。
そういうことにしました。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 20:24:32.74ID:4eM5AnYL
たぶん>>1が【段ボールくれない店チェック】というウェブサービスを
作ってくれると思うので、皆さん登録よろしくお願いします。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 02:06:43.90ID:???
>>21
どっちの意味だ?
段ボール置き場ぐっちゃぐちゃにする乞食なら存在するし
乞食が荒らした後始末の為に割く余剰人員ならおらんよ

>>22
そうしてくれ。その分きちんと金払ってくれるお客様に
より良いサービスする時間が増えるからw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 07:26:34.83ID:IRYxyU1L
>>24は店の関係者だろ?
どうしてダンボールをお客に差し上げないんだ?
段ボール置き場が片付かないなら君がやればいいだろう?
それが仕事だろう?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 11:33:04.14ID:vhoTulik
ドラッグストアでもらえたよ(´・ω・`)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 11:33:33.11ID:vhoTulik
しかも、その女の店員さんと仲良くなっちゃった(´・ω・`)
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 11:40:53.87ID:???
ダンボールくれという客でもないおまえに、親切に対応してくれただけで、
仲良くなったわけではない件
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 17:05:12.10ID:IRYxyU1L
これだけ買った袋を見せ付けてるのに、どうしてダンボールをくれないのか?
その理由を店長に聞きたい。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 17:39:49.99ID:???
スーパーじゃ袋くれないとこは増えたから自前の袋忘れた時は買うかダンボールもらってつめるけど
ホームセンターって大抵ビニールくれるしダンボール欲しいと思ったことないけどな
大物買う時は自前の台車も持参していくしね

で、どこのHCがダンボールくれないの?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/25(金) 00:36:15.35ID:???
>>25
あのなー俺たちは店の利益から給料をもらってんだよ
仕事とは店の利益を上げる事
日常業務で発生するゴミを片付けるのは仕事だが
乞食が散らかしたものを片付けるのは利益を生まない余分な作業
やること山ほどあるのに利益につながらないことで拘束されるのは
ホント面倒なんだよ、ごめんね。

まあそう言いながらクレクレ乞食にもいつも笑顔で差し上げてるけどな
ただ顔は覚えとくよ、後々の為にw
003225
垢版 |
2014/07/25(金) 12:34:51.52ID:gQlsh3Pk
>クレクレ乞食にもいつも笑顔で差し上げてるけどな


お前、結局いい仕事してるじゃないか!みんなお前みたいな奴だとうれしいんだよ!
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 04:16:06.38ID:???
>>32
店員といえども同じ人間だと思って接してくれる人には感謝の心持って接客するけど
ホムセンの従業員風情がって思ってエラソーにモノ言う糞にはそれなりの対応だからなー

オマエラが底辺って思ってるホムセン従業員にもプライドや感情があるって事は覚えておいてねw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 17:47:06.46ID:???
そもそも、>>1はダンボールを何に使うんだ?
買い物したもの入れるんなら笑顔で対応してくれるぞ?

まさか、オクに出品してる商品、発送する梱包資材に
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 19:46:16.21ID:GAm+EfWn
普通オクの為だろ。
今はいくら買っても1つもくれないよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 03:11:34.25ID:???
引越しの梱包なら、まだわかるが
オクに出品した商品の梱包なら、金出して買えってならないかね?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 13:04:44.86ID:gpz6IGMw
理由はどうでもいい。
サービスのひとつとして差し上げるのが普通だろう。
スーパーでは箱をレジあたりに置いてあるところが多い。
かたくなに拒む考えが理解できない。どうしてそこまで嫌なのか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 18:47:05.56ID:gpz6IGMw
なにがISOだよ、かっこつけて優良企業のつもりか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 19:01:49.15ID:gpz6IGMw
>>43
微塵もおもしろくねえよ、さっさとダンボールよこせ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 07:37:15.88ID:PLGbtOBG
タダでくれとは言ったことはない。
買い物袋をぶら下げて見せ付けているのに、
ダンボールの話をしたとたん顔色が変わる。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 08:54:46.32ID:rG+rC0ve
>>50
タダじゃん。
店に売ってんだから金払って買えよ。

>買い物袋をぶら下げて見せ付けているのに

なんのアピールかしらんが、これはダンボール代にはならないし、性格の悪さがにじみでてるよ。
あげたくてもやれない理由があるんだろうから察して薬屋にでもいけ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 12:05:50.53ID:PLGbtOBG
>>51
何?ダンボールをよこさない店員登場か?
あのね、どうしてよこさないの?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 16:01:14.12ID:N0z1Rbxx
駅の階段の踊り場とかにダンボールで簡易住居作っちゃうから、
ホームセンターも渡さないようになったのかもね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 16:08:26.24ID:iHa933vO
うちは製造業だけど、大量にダンボール出るから、毎日出入りの業者に引き取って貰ってるよ。

処分費なんて払わないよ、リサイクルに回るから逆にお金貰ってる。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 23:52:19.10ID:PLGbtOBG
ID:6tOv4E7x←リアル定員だろ?お客からクレーム来てないのか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 11:47:00.64ID:Y8/xwSWR
>>55
そうそうダンボールは売ることが出来る。
この会社で相場がわかる。
1kgあたりの持ち込み量。
http://www.koduka.co.jp/souba.html
ホムセンのダンボールはきれいなものが多いのでこの相場どおりと思う。

ペットボトル(処理費がかかる)も空き缶も買い取り業者がいる。
ようするにホムセンはそれを集めて少しでも利益を上げようとしている。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 13:38:39.19ID:i8Sg1w4I
>>52
だからなんで無料でダンボールをやらないといけないんだと。
おまえの買い物したアピール袋はダンボールの代金ではない。
今まで無料でやってたものをやらなくなったのを見て、なんでおまえは相手の事情を察しないんだ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 13:53:19.30ID:i8Sg1w4I
>>52
@ダンボールを無料で配ると散らかす輩がいるから、よけいな仕事が増える。
おまえ:「おれは散らかさない。」
おまえは散らかさなくても、おまえにやると他の山羊にも与えないといけなくなる。(ダンボールを散らかす山羊もいる)

Aダンボールはお金になる。
ダンボールは専門業者に回収してもらうと逆にお金になる。
おまえ:「おれ一人くらいならたいした損害にならないじゃん。」
おまえにダンボールを与えると、おまえだけにひい木するわけにはいかないから、他の山羊にもあたえないといけなくなる。
ホームレスが根こそぎもっていくこともある。

Bダンボールは販売してる。
ダンボールを販売してるから、山羊にダンボールを与えると売り上げが落ちる。
おまえ:「捨てるんだからいいじゃん」
うるさい売り上げがおちるといってるだろ。そして捨てるダンボールも金になる。

C●●認定がもらえなくなる。


ほら、もらえるとこいきな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 15:56:19.45ID:RgMcpCXR
なんか必死な店員がいるな。
ファミレスで水やおしぼりが有料になっても文句言わずに買うの?
今までサービスだった物が無くなればクレームが来るのは当然だと思うが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 16:38:49.69ID:7Cxc4lbd
>>63
食料品売ってるスーパーでさえ、レジ袋をくれなくなってるとこもある。
ファミレスでも、おしぼり→紙おしぼり→なし になってくる可能性もある。

その店の方針なんだから、クレーム入れればいいじゃん。
店は方針変えちゃだめなのか?
方針がいやなら行かなきゃいいだけじゃないか?

あそこはダンボールくれないケチな店って、チラシの裏にでも書いて撒いてくりゃいいんじゃない?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 17:59:00.06ID:vd9Ds1gm
>>39
1個100円前後する
月100個使うなら1万以上違ってくる
オクでダンボールの質とかはあまり問われない
更に新品揃えておくとなると各種の大きさを揃えておかねばならず、
揃ってるところは少ないし運ぶのに車が要る、
通販はまとめて買わなければ安くない
よって近場で貰えるものを溜めておく

苦労してんだよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 21:09:20.68ID:i8Sg1w4I
>>63
くれくれが必死になってるから答えてやっただけだよ。
ダンボールは客全員に譲るものでないよ、水の例えは悪すぎ。
まだ下のレジ袋の例えのほうがわかりやすい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 21:13:02.32ID:7Cxc4lbd
>>65
他にないの?w

>>66
なるほどな。
気持ちはわかるが、くれないって文句言えるもんでもないしな。
価格にダンボール代乗せても売れないなら、やめたほうが精神的にも良いと思うが。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 22:20:36.97ID:u/EVNOqF
なんだまだクレクレ乞食が湧いてんのかw
そもそも営利求めて営業してる店でただモノ貰おうとか
その心根がさもしいとか恥ずかしいとか
そういう人としてのプライドは無いのかよ?

あ、乞食にそんなの求めても無駄かwww
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 03:48:44.63ID:xVkh3vvA
使用済みダンボール売るなら古物商いるんじゃないのか?w

ねえ>>72さん、「くれないなら買う!業者価格の倍払う!」って、交渉してきて下さいよw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 03:52:45.67ID:xVkh3vvA
>>69が書いてる事が本当に普通に当然なことだよね。
それがわからない、感じないってなんなんだろう。
煽る書込み続けてきたけど、本当にわからん。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 04:02:00.26ID:ei8+N0uF
商品として段ボールを販売してるから、中古段ボールをタダで渡すことは出来ない。サービスの範疇でも何でもない。
但し、レジ袋に入らない大型・大量商品やレンガ砂・苗のような汚れそうな商品には段ボールをレジ袋代用として渡すことは出来る。これは立派なサービスである。

スーパーが勝手に持っていってくれって段ボール置いてるのは後者の理由。

中古段ボールがどうしても欲しければ、上記パターンを上手く活用すべき。
特例で一人だけ特別扱いもできないのよ。店側も。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 07:14:41.57ID:cq3hsi/D
正論が通じないし自分の利益のことしか考えてない。サイコパスかなにかだろ
もしくはIQに差がありすぎて会話にならんとか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 09:23:45.04ID:DUBiSBUC
中古段ボールをタダで渡すことはサービスの1つ。
時間を割いて渡すのがめんどうだ、古紙として売りたいのに客にあげたくないという考えはよろしくない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 12:17:59.68ID:/xZafJd2
今までタダでくれていたのに何故?って、その店に聞いてみたら?
本当の答え知って、納得出来るでしょ

納得出来ない回答だったら、またここに晒してよ
ついでにホムセンの店名もね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 12:44:23.39ID:DUBiSBUC
まだわからないようだから何度でも繰り返すよ。


中古段ボールをタダで渡すことはサービスの1つ。
時間を割いて渡すのがめんどうだ、古紙として売りたいのに客にあげたくないという考えはよろしくない。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 12:46:19.70ID:DUBiSBUC
>>78
君はお客が大嫌いなんだろうね。
向いてないんじゃないの?対人接客。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 12:58:42.44ID:iP32PB0j
近くのドイトは苗いっぱい買うと
レジの人がかってに蓋切り取ってあるダンボールに入れてくれるよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 14:47:49.42ID:sAh8ghbt
タダで貰えるのが当然、サービスだ
って言ってる人は、
「レジ袋代用替わりだったら、サービスとして中古段ボールをお渡しします」の意味が理解できないみたい。

サービスの意味を取り違えている自己中で一般常識にかけている。こんな考えのお客にストーキングされるホムセンの人々は本当気の毒だわ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 16:07:03.14ID:cq3hsi/D
集団自衛権と同じで馬鹿はなにきいても納得できないんだろうな。
こんなクレーマーを相手にする店側も大変だな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 20:36:27.43ID:xVkh3vvA
>>82
サービスが受けられるのは店の利益に貢献してくれる人。(=お客さん)

「サービス悪い!面倒なんでしょ!」って思ったら、よその店いけ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 21:42:23.65ID:kIQEt020
>>83
飯の種に好きも嫌いもあるかw
そもそもタダでクレクレ乞食は客ですら無いんで、仕事の邪魔スンナ
まだ筋道立てて話せば引くとこは引く893の方がオマエの様な乞食よりマシ

まあ散々煽っておいて今更だが、自分は今まで段ボール所望されて断ったことは無い
タイミング悪く回収直後に言われて適当なものを上げられなかったことはあるが。
それができるのも、ウチはよそに比べて店舗配置のスタッフが多いから出来る事であって
人員カツカツで回してる店で、リソース割けないから断るってのは仕方が無い部分はあるだろうよ

店の内部要因なんて客の知った事かってのはその通りだが、出来ないものは出来ないんだよ
箱が無い?じゃあその在庫の箱開けてよこせとか平気で言う奴もいるんだが
自分の担当部門ならどうにかできても人の部門じゃそんなこと勝手にできないし、
一人にそれ認めたら次からずっとそれ認めなきゃならなくなるのなら
最初から全て断る方が広い目で見て顧客の為になる事もあるんだよ

利益を生まない乞食相手にリソース食われて、きちんと利益を与えてくださる優良顧客への
リソース不足するって本末転倒だろ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 22:15:55.23ID:2L5YHlxw
>>88
色々長文を書いてるけど、.
結局めんどくさいからあげないんでしょ。

くれ、ときたらあげるのが普通でしょう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 01:28:23.00ID:VMEg6c8Z
このスレには、DIYの本質が見えるな。

売り場にあるからそれ買えだって?
DIYする時も同じ事言うのか?
そんなん作らなくても、売ってる製品買えば良いだろ乞食が。って?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 08:20:28.76ID:vr7iNs/I
問い

理由はどうでもいい。
サービスのひとつとして差し上げるのが普通だろう。
スーパーでは箱をレジあたりに置いてあるところが多い。
かたくなに拒む考えが理解できない。どうしてそこまで嫌なのか?


答え

めんどくさい こっちは暇じゃねえんだよ
店にあるやつ買っとけ
ダンボールは100kgで500〜1000円くらいになる こんなお宝絶対渡せねえよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 11:25:08.97ID:0NL21ppI
>>94
自分勝手な同じ話何回も繰り返して、
人の話を全く訊こうとしないんだな

実社会ではそれ辞めた方が良いよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 11:51:14.74ID:vr7iNs/I
>>97
おいおい、キミこそ仕事してるの?昨日からここに張り付きっぱなしじゃないか?
もしかしてふんぞりかえってる店長かい?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 12:45:44.33ID:bOwpny3x
ダーンボールくれ>>62があるから無理

ビニール袋も無料なんだからくれないのはおかしい

アスペ(どう説明しても納得しない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況