X



トップページDIY
126コメント33KB
■単菅を使って何でも作る■ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 05:02:27.50ID:EslJULKJ
皆は何を作った?俺は単菅とスレートで倉庫を作ったぞ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 21:54:01.60ID:WDx34kne
単管の管は「たけかんむり」だべ

俺は今、車庫建ててる真っ最中
のべ床81u天井高3.3m
まあ農機具倉庫だな
妻側の壁は枠組み足場使って棚も兼用
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 13:06:44.76ID:bJ4REixD
ガレージの中に
3×6、5枚分の物置棚作った
柱が2.5m6本、固定べース6個
横繋ぎが5m3本
奥行き繋ぎが2m計5本
ぐらつき防止は壁を使ったから筋交い無し
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 23:09:33.47ID:ivvKRLQd
>>4
すまぬ、間違えてた
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 01:29:37.15ID:5nYxo9BB
このスレの趣旨は好きなんだが、既に類似のスレが二つもあり、どちらも
過疎なんだよね。少しは検索してから立ててはどうかと思うんだが……。

工事現場の単管使うと小屋とか2万円以下で作れる
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1321538414/

【建築】単管で家作る【初心者】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1194223669/

逆に、それら二つがなくなってこちらに統合されるべきかな、
スレタイ的にはね。でも、そっちも放置しておくわけにいかないし。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 01:40:45.33ID:sQ1OvWSf
>>7
すまない、そこまで見ていなかった
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 06:43:42.05ID:2X4VpBKz
小屋とか作るのも良いが、おれは移動式足場をつくりたいな。
単管に取り付けられるキャスターもあるけど、ジャッキ付きだと
けっこう高いね。それが最低四ついるし……
普通のハンマーキャスター5インチのが余ってるんだけど、取り付けられないかな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 15:15:43.91ID:ka0uD2+h
>>9
ジャッキじゃない単管ベースとハンマーキャスターを溶接かネジでくっ付けちゃえば?

パイプから単管ベースがすぐに外れないように何かしら 加工は必要だろうけど
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 12:21:22.69ID:VWIuWDfR
やっぱ、筋交い入れたら補強力が増すな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 22:27:12.03ID:dhGYUhs1
我が家のフルリフォームに備えて、単管で移動式足場を作ろうと
思ってる。リースという手もあるが、長期間借りるとかえって高づくし。
使い終わったら分解して片付けられるし、他の物に流用もできる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 22:55:50.33ID:dhGYUhs1
あ、14は9です。
>>9
キャスターは断念しました。取り付けが少し難しいのと、
下に板を付けて滑らせれば当面はなんとかなりそうなので。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 02:26:45.75ID:kXNfQEYA
俺は作業場に櫓を組んで昼寝場所を作りたいな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 14:08:31.22ID:2v226s4i
五メートルの単管は一本いくらぐらい?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 15:47:23.28ID:62PD/p3S
単管 5m 1.8t @\2,138 コーナン
1.5tonトラック 無料貸し出し使ったから高いと思わなかったよ
0019
垢版 |
2015/04/30(木) 15:50:55.88ID:62PD/p3S
アッ! 税込みね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況