X



トップページDIY
1002コメント414KB
【DIY】−井戸の掘り方5本目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/26(火) 01:26:25.31ID:8jBawiP8
とにかく深く掘ろう、水が出るまでがんばろう。飲める水が出たらもう最高!

・日本の伝統工法 上総掘り(かずさぼり)
http://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E7%B7%8F%E6%8E%98%E3%82%8A
・井戸掘り(打ち抜き)報告
http://densmq.cocolog-nifty.com/blog/
・篠崎第五小の児童が『井戸掘り体験』【10月7日】 - 江戸川区
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/chiikijoho/hotnews/h15/10/idohori.html
・わしま井戸機合同会社
ttp://www.geocities.jp/shinbo77/index.html
・Hydra-Fab Manufacturing
ttp://hydra-jett.com/

井戸掘りの報告(画像)は以下のアップローダーを使用して下さい。
DIY@2ch掲示板用アップローダー
ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/

前スレ
【DIY】−井戸の掘り方4本目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1337946844/

・過去スレ
井戸の掘り方
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1080638280/
【DIY】−井戸の掘り方2本目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1216531475/
【DIY】−井戸の掘り方3本目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1285767963/
【DIY】−井戸の掘り方4本目
 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1337946844/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 13:41:44.79ID:xbOFG6CB
はい
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 06:46:22.91ID:PDbPGrAj
>>3

はいはい、スレチだよ!
本題に戻そうか。キミは何回言えば理解できるのかな?何のスレか考えよう。

さて…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

どう思う?このスレの次元を高める努力がキミたちには足りてないから、こうなる。違うかい?
返事は?何だ、その顔はぁっ!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 08:28:51.39ID:sIqucwyX
>>1
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 07:02:10.87ID:KKwlTGX1
新たにスレ立てしても需要がないでござる
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 22:16:17.32ID:88AMbcP5
保守
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 19:57:16.36ID:5c4fmtlL
保守
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 20:51:55.49ID:IC4sjyxu
芝生や木に水をあげるのに井戸が欲しい
(`・ω・´)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 14:16:00.18ID:AMppV1vJ
>>14
掘っちゃえw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 17:30:16.05ID:rGzA+bri
金曜日、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 00:22:44.90ID:8Th0vdMg
電動ハンマーが15万円くらいかな?

先端ば円錐じゃなくて3〜5角錐くらいにして
ネジを締め込む方向に回しながら打ち込むと
パイプに当たった石が移動しやすいです
(`・ω・´)
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 07:38:10.41ID:8Th0vdMg
>>22
大きな電動ハンマーは打撃専用で回転はしないです、
回転はパイプレンチなどを使って手動ですね。

回転させなくても打ち込める地質でしたら、
円錐の先端でも大丈夫です
(`・ω・´)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 08:50:54.48ID:dGygAwlf
>>23
そうなんですね。ありがとうございます。
電動ハンマーで入っていかなくなったら、止めてパイレンで回転させる
止めないでパイ連で回転はできませんよね?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 21:19:20.06ID:8Th0vdMg
>>24
家の井戸は電動ハンマーじゃなくて、
約13キロの錘で回しながら打ち込んだからわからないんだけど、
電動ハンマー止めなくでもパイレンで回せると思う
(`・ω・´)
0027〒370-013*
垢版 |
2016/05/04(水) 00:54:53.16ID:k+K1RaeZ
>>26
井戸掘りは地質が凄く影響するのでだいたいの場所を書き込んでおきますね
(`・ω・´)
過去スレから↑の顔文字を検索すると詳しく出てくるかもですが、
足場パイプを約7メートル打ち込みました。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 13:16:46.16ID:IATuv8VK
>>28
雪が積もってからだと水を撒いてもなかなか溶けないけど、
積もり初めからなら少ない水で溶ける気がする
(`・ω・´)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 06:36:01.89ID:ZqMfI6Yk
>>27
単管パイプ打ち込む時、単管の両端におねじ、めねじ加工するのでしょうか?
群馬県あたりですね?機会あれば打ち込むとき見に行きたいです。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 08:49:46.87ID:57PtULhF
>>31
打ち込みパイプ同士は溶接で、
ポンプの取り付け部分はVPだかVU40かなの塩ビパイプ用のジョイントです
(`・ω・´)

3キロくらい南は埼玉県
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 18:05:06.49ID:vaQdZb+4
>>18
電動ハンマーで白ガス管SGP40Aの打ち込みやったことあるよ
1か所目が14m 10mで出水、隣の家の井戸が14mだったから14mまで打ち込んだ
2カ所目は19m 10mで自噴、鉄分が多く19mまで打ち込みカナケのない水が自噴
3カ所目は9mで1時間かけても1mmも入らず放棄
ソケットの継ぎ目で折れまくりその度溶接
ラクダ単管打ち込み用アダプターB型というのを使ったけどアダプター本体が金属疲労で折れて電動ハンマーが墜落
下に人がいたけど当たらず機械自体もコードのおかげで地面に一気に落ちなくて無事だった
事故には気をつけてね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 20:21:45.84ID:V+fdJcHb
>>33
電動ハンマは大型の使用?スライダック等変圧器類も使った?
当方足場単管&ハンドピックで試打込できないか考えてる
管接続も溶接ではなく割継手を作ってビス止めでやれないかと 振動でビスもげそうだが
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 20:52:55.70ID:QnU0mxR7
>>33
40Aは太すぎなんでしょうか?現代農業の坂本氏は32A使ってましたけど。
一つ掘るにつき、アダプター1個消費してるんですか?
ラクダ単管打ち込み用アダプターB型、、1個1万円位ですね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 07:40:08.87ID:BZ4eP0+U
>>34
日立のたぶんPH-65Aの古い型だと思う(建築関係の知人に借りた)
電源は100Vのまま

>>35
32Aは使ったことがないから不明
打ち込みアダプターは時間を記録してないのですが大体30-40時間以上使用して破断
(最大で電動ハンマーに1人が乗って2人がぶら下がったりして無茶な使い方をしたのが原因かと)

>>36
無視しての使用、自己責任ていうやつです

打ち込みアダプターに当たる50cmほどに切った短いパイプとソケットの継ぎ目にクラックが複数回その度に溶接
(ネジ切りをしてあるためにパイプの肉厚が薄く弱い)
地中での破断が1回、パイプが全然入らず水も出ない為引き抜いたら先端パイプをネジ切り部からロスト
もしかしたらネジ切りしたパイプよりネジ切り無しですべて溶接で繋いでいったほうが強いかもです
知人から聞いた話ですが電動ハンマーは建機レンタル屋さんで借りられるそうです(安いらしい)
騒音が酷く住宅地では要注意
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 20:47:40.52ID:uNChw5aZ
安い方の足場パイプだったので
さらに肉が薄かったです…
(´・ω・`)

突き合わせ溶接だけだと強度が出なさそうなので
内側に当て板と外側に補強板を溶接しました
(`・ω・´)
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 12:38:27.57ID:rrIOn521
手押しポンプの質問です。
吐出口より数10cm高い位置に給水すると何か負荷かかってポンプが壊れたりしますか?
ドラゴンってポンプを使ってます。
吐出口にホース繋いで少し背の高いタンク(樽)に水溜めたいです。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 19:58:07.00ID:rrIOn521
ありがとう。
いや引く側はそうだろうけど押す側に負荷かけるとダメとかそういうのあるのかなと。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 20:23:55.35ID:BQbOejuH
昔ながらのは上が開放だけどドラゴンて画像見たら上密閉されてるんだな
木玉上面より吐出口高くしたらあまり汲みあげられなくなるだろうけど水出るなら大丈夫じゃね?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 17:11:23.83ID:TPVryHsc
>>47
無理じゃないでしょうか?打ち込みは、耐用年数短いですし
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 12:45:20.01ID:HFxehehz
ウチも水位低下でたまにポンプ止まってしまう。
なんか井戸って、ジャブジャブ水出してた方が層が出来て出がよくなるって聞いて、24時間出しっぱなしにしてたときがあったんです。確かに水位が下がることはなかったんだけど、電気代が5000円ほど上がりまして。今は使うときだけ出すようにしてます。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 19:33:22.34ID:gyQjMrhv
保守
0058sage
垢版 |
2016/08/13(土) 23:49:38.16ID:rpUhYfzK
庭に井戸掘ってみようかな〜と色々調べてみたら
うちの辺りだと20m以上掘らないとダメみたい。
古い文献だと33m掘ってやっと出たみたいだし、こりゃダメかな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 00:51:09.43ID:vUPzU5wg
塩ビ管手掘りと打ち込みの折衷みたいなかんじでもっと省力で掘れないものかなあ
単管かガス管の先に穴あき錐をつけて、水道ホース突っ込んで、
水圧というか、水にとけて錐の穴から入ってくる細かい砂土は水の勢いで排出して、土が出なくなったら手打ちハンマーで打ち込むみたいな
水で緩んだ中へ打ち込みする方が省力できないかなあ
水がじゃぶじゃぶ使えないとできないし、循環システム組むとコストかかるから、それなら素直に電動ハンマーかなあ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 01:47:07.02ID:dh02jXKT
打ち込み50パイくらいの管に16パイくらいの水道ホースの水圧と水量での押し出しだとたかだかじゃね?
高圧でやって土はいい感じでほぐせるだろうけど押し出すほどの水量はなかなかない
消防の消化ホースくらいいりそう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 02:03:56.97ID:dh02jXKT
実験に5mの単管に栓をし土を50cmか1m分入れ立てて
2階屋根に登って水道ホースで土を綺麗に排出できるかやってみたら
実現可否の参考になりそう
0062〒370-013*
垢版 |
2016/08/16(火) 04:07:38.00ID:+simxeGs
内径50の打ち込みパイプに外径20の水道ホースを入れたら、
外径30未満の小石しか上がらないぞ。
006658
垢版 |
2016/08/19(金) 23:02:02.19ID:kyu45XiA
>>65
そう。扇状地(らしい)
うちの近くの県立高校のボーリング柱状図を見てみると
GL〜17mくらい → ひたすら粘土&ローム層
17m〜 → ひたすら土混じりの礫
こらあかんわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 08:48:27.80ID:+5jrCI0P
質問です。生きている井戸がある物件を購入しました。手動式のポンプを付けたいのですが、
電動ポンプとの比較。メリット、デメリット教えてください。
手動は体力使う。電動は停電時動かない。他にありますか。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 17:02:50.95ID:eEdGAHBA
用途で考えた方が良い
庭の水やりなどに散水するなら電動が楽
日に数回バケツに汲むくらいなら手動で
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 21:45:15.93ID:858r46pz
たまにしか使わないなら電動ポンプお勧め
手動はあまり使わないと弁やパッキンが壊れて使うときに使えない事がある。
特に呼び水必要な程度の利用だと壊れやすい。(毎日使うんなら問題ないが、週一とかだと壊れやすい)
近場のホームセンターで補修部品在庫が無いなら絶対に電動ポンプお勧め)
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 11:47:56.41ID:HVvn8ecn
震災のとき、2日ほど停電しててトイレが流せなくて困ってたら
近所に手動ポンプの井戸を持ってる家があって、そこの水をもらって事なきを得たわ
それ以来、井戸を掘りたいと思ってて、どうせ掘るなら手動と自動、両方つけるつもり
昔の丸井戸みたいに径が大きい井戸ならバケツにロープで応急対応できるけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 12:15:06.60ID:4SiofpKS
流量要らないしカナケで飲用に使わないから高い井戸ポンプじゃなくて
長寿命のブラシレスの水中ポンプだわ10L/min位出る
エンジンポンプで吸い出すと沸騰して気泡出ちゃうからそれ以上の流量は無理だろうし
普段はACだけど太陽光パネルとバッテリーでも動かせる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 15:36:23.39ID:vQrf/rZy
ライニング菅で使うと耐久性があるらしけど、打ち込みは水量の関係で選択肢から外れるんすか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 16:29:52.18ID:g3CR+s5b
みなさんありがとうございます。手動って壊れやすいんですね。
母親の実家に手動式の井戸があって、あの感じか忘れられなくて
あと、>>74 みたいな事も考えていたのですが・・
電動って使わないときはコンセント抜いておいてよいのですか。
電気代掛からないなら電動でもよいかな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 22:05:49.99ID:WhgjS4pe
足場パイプ打ち込みたいんですが、パイプ連結に簡単な方法ないですかね?6m程打ち込みたいんですが
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 23:29:34.25ID:HVvn8ecn
電動ポンプにハンドル差し込んで停電時に手動でぐるぐる回せると便利だよね
昔の車であるじゃん、エンジンにクランキング用のハンドル差し込んで回すような感じで
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 09:18:49.41ID:4LxHG7dk
>>79
ヒーターの電気代なんてたかが知れてる
俺の知り合いは電気代ケチってコンセント抜いてたら凍結して亀裂が入って水漏れ
修理代かなりかかったらしい

テレビの待機電力ケチって主電源入り切りしまくったおかげでスイッチが壊れて修理代1マソかかった人もいたけど
それに似てるw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 13:05:53.12ID:63U+yDCU
足場パイプ打ち込みたいんですが、パイプ連結に簡単な方法ないですかね?60m程打ち込みたいんですが
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 09:59:43.41ID:yJ9P91gK
豊洲のたまり水からヒ素が検出されたって事は地下水も混じってるってことだよね
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 13:55:37.71ID:hzl9ZrO9
>>80
直径1M、深さ2Mの穴を掘る
その穴に4・5Mの単管を打ち込む
その単管に20・25Aの塩ビパイプをいれる
加工した異形ソケットを単管にかぶせて穴を埋め戻す
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 20:52:13.35ID:Hdx9R7V9
>>88
大昔アメリカ軍が占領に来た時にガス剤が見つかると怒られるので
地面に埋めてごまかしたとかあるからねぇ
まあ時々水質は調べてください
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 00:19:00.76ID:1AGtxfFi
庭を7m掘って諦めました。
6mを越えたあたりで砂礫層らしき層にあたり、もう少しと思った途端、また粘土になりました。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 15:44:28.54ID:o/OH9SQ9
7mの大半が青黒い粘土で、砂礫層も粘土混じり。
ネットで近くのボーリングデータを見つけ、見てみると、十数m以上掘らないとダメなようでした。
残念。
まぁ、早まってポンプを買い込まなくて良かった。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 18:18:25.71ID:QkmBH3aJ
うちの突き抜き井戸はイマイチ出が悪い
多分、イイ感じに水脈に当たってないんだろう
あと2〜3年うちに会社の改修工事でボーリング調査に来るんで
その便でうちの家にも格安で穴掘ってくれないかな〜
多分、7mも掘ってくれれば余裕で出るはずなんだがな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 14:49:45.65ID:dNTp56l2
井戸って
自分で掘ったとしても採算がプラスになるかは微妙だな
出るか出ないか掘ってみないと分からないし
飲用の可不可やら水量やら季節渇水やら宝くじ的要素が大きい
運よく良質な井戸が掘れても
家の水すべてを賄うには強力な高価格ポンプがいるし
メンテだ故障だ代替えだの経費を考えると水道料金と大差ない気がする
うちは合併浄化槽で下水道料金は払ってないから余計にそう見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況