X



トップページDIY
1002コメント414KB
【DIY】−井戸の掘り方5本目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/26(火) 01:26:25.31ID:8jBawiP8
とにかく深く掘ろう、水が出るまでがんばろう。飲める水が出たらもう最高!

・日本の伝統工法 上総掘り(かずさぼり)
http://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E7%B7%8F%E6%8E%98%E3%82%8A
・井戸掘り(打ち抜き)報告
http://densmq.cocolog-nifty.com/blog/
・篠崎第五小の児童が『井戸掘り体験』【10月7日】 - 江戸川区
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/chiikijoho/hotnews/h15/10/idohori.html
・わしま井戸機合同会社
ttp://www.geocities.jp/shinbo77/index.html
・Hydra-Fab Manufacturing
ttp://hydra-jett.com/

井戸掘りの報告(画像)は以下のアップローダーを使用して下さい。
DIY@2ch掲示板用アップローダー
ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/

前スレ
【DIY】−井戸の掘り方4本目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1337946844/

・過去スレ
井戸の掘り方
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1080638280/
【DIY】−井戸の掘り方2本目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1216531475/
【DIY】−井戸の掘り方3本目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1285767963/
【DIY】−井戸の掘り方4本目
 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1337946844/
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:51:34.20ID:LGM37YYg
このポンプよさげ
逆止弁を上手く使って水自体をピストン代わりにしてるのかね
youtubeに動画もある

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07C5PF29L/?coliid=I3C3ZRC1ND5FL2&colid=3AHRY14GIXB8I&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:13:36.43ID:L1yrlwKr
昔の井戸、植物の根で埋まっちまった場合どうすれば
浅い井戸なので20年前は竹で突いて水路確保したが、ついでに木工ドリルで穴あけた
今度はもっと酷い感じで、地面から水沸いてる
業者かな?見積もり15万超えると思うので自力で何とかって
行き消えるまで無理だけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 13:34:39.97ID:k6S0CUt2
はじめまして

自分で井戸を掘りたいと思っています。

しかし、知識がないのでお手数をお掛けするのですが、お勧めのサイトが有れば教えて下さい。

宜しくお願い致します。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 16:54:00.05ID:U+sLW7fe
スレチかもしれませんが質問する所が無いのでご了承ください


東芝製の浅井戸ポンプの自動空気補給装置はネジを外して分解できる仕組みになっていますが
日立製の浅井戸ポンプは分解して中を掃除する事は出来ないんでしょうか?

日立製ポンプ自動空気補給装置
ttps://pumpya.ocnk.net/data/pumpya/_/70726f647563742f396633666265353864342e6a7067003235300000660066.jpg

東芝製ポンプ自動空気補給装置
ttps://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg._zjK3d0sn6jb5eyPskN0w---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10176601915

よろしくお願いします。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 18:50:20.26ID:YszbNilR
うちのポンプはこの時期過熱防止が働いて動作しないことがしばしばある
お湯が出てくることもあるw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 22:43:55.34ID:OcxNIgpH
日立の浅井戸ポンプなんですが、
水を出すと2秒モータが動いて2秒止まり、
また2秒モーターが動いてを繰り返します

電源を落としてドレンから圧力タンクの水を全て出し電源を戻すと、
1週間は正常なんですがまた元の状態に戻ります

ネットを検索すると自動空気補給装置が故障すると起きる現象とあったので
新しいく自動空気補給装置を購入して取り換えたんですが1週間で元の状態に戻りました

他にどんな原因が考えられるか推測でいいので分かる方いたら教えてください!!

因みに水は強弱の繰り返しですが勢いよく出ています。
0477475
垢版 |
2019/01/06(日) 02:10:28.04ID:2DytLHAp
>>476
アドバイス感謝します

素人の考えですが、タンク周りは濡れていないので、タンク、メカシールからの水漏れは無いと思います
また空気漏れがあればモーターが周りっぱなしになると思うのでこれも無いと考えますがどうでしょうか?

圧力スイッチが故障している場合でもタンクから水を抜くと一定期間正常になるものなんでしょうか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:33:04.06ID:bJBOlaQ4
濡れてないなら、タンクか圧力スイッチからの空気漏れかな
微量で使ってるうちに圧力タンク内の
水嵩が増して機能しなくなってると思われ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:42:47.43ID:QMnEnWQJ
>>475
細かく動いて止まるのは一般的にアキュムレーターの
不良だから、圧力タンクからの空気漏れ、不足。
ただ、空気が漏れ続けてるなら、終いにはそこから
水も漏れだすので、センサーの不良で規定より低圧の
空気しか加圧されてない?

空気補給装置を交換して変わらないならそこら辺か?

そもそもエラー表示の有無、使用年数はどうなの?
制御盤の不良ならどうしょもない。
0480475
垢版 |
2019/01/06(日) 11:14:49.15ID:2DytLHAp
>>478
圧力スイッチ辺りを確認してみます thx
>>479
1989年製の古いタイプなのでエラー表示機能はないです
使用年数は25年です
センサー、基盤等の寿命ですかね・・・? thx
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:07:02.03ID:2DytLHAp
>>481
ごもっとも

今、圧力スイッチの圧力を下げて様子を見てますので
これで再発したら新品への交換を考えます thx
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 14:30:09.08ID:F8tf/LJL
DIYでの打ち抜き井戸を検討中。
用途としてはヤード内での洗車や手洗い。
洗車だと結構な水量使いそうですが、そういう場合は素直に業者に太いの掘って貰った方が良いんですかね?
業者には近隣に水田・大河川があって7m程度で出るからポンプ・蛇口まで付けて25万円と言われています。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:37:23.26ID:QMnEnWQJ
>>482
アキュミュレーターの理屈としては、圧力タンク内の
空気が水圧に対するクッションの役割を果たすから
中にある程度の空気が必要になるので
その調整を頑張ってみて

ただ、設備は20~30年で更新したほうがいいから
これで頑張っても、今度は他の所でガタが来る気がする
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:12:58.65ID:VvTul8XK
保守
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:32:22.44ID:b1F4pI32
土壌改良してる土地で井戸掘るのは無謀かね?!1Mから小石多くて地盤が硬すぎる 早くも諦めそうだ、、
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 02:50:27.67ID:VviFQV1J
>>486
使う機材と掘る深さがわからないとアドバイスは無理です。
機械動力のタングステンビットパーカッションボーリングなら岩盤にも穴が開くし。

>>487
うん、掘る場所の地質によるとしか・・・
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:02:26.87ID:FoYAlfrp
>>486
遅レスですが…
道具は塩ビパイプでガシガシやってる?
締固めした地盤だと塩ビパイプでは道具が壊れるんじゃないかな。
地盤改良した土地ということならそもそも軟弱な地盤なんだから、そこさえ突破出来れば井戸掘りは可能なはず。
スパイラルボーラーとか鉄製の道具を試してみたら?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8LN58Y

それから、土壌改良ではなくて地盤改良ね。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:15:00.99ID:fvo0BEVt
石の層がでてきたら終了。
どう砕くと?絶対無理。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:17:16.70ID:8+y81PhF
ありがとうございます。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:08:31.23ID:6BeUX8se
去年の段階で畑の井戸の手押しポンプが殆ど使い物にならなくなったんですが
仮に水位が減ったり井戸自体に異常があったとしても、底の逆支弁がしっかりしてれば
水が抜ける事は無いんですかね

呼び水入れながらすこすこして出てきても、すぐ水が抜けて翌日また呼び水入れなければ
ならなかったのですが、井戸の掘り直しを考えるよりも先にポンプの部品交換?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 10:25:45.62ID:xNB/fwJZ
>>494
極端な話、逆止弁に問題が無ければ水が枯れて取水口以下になったとしても
口を指で塞いだストローの如く中に水残るんですかね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 12:36:33.31ID:004q4XD/
>>495
ある程度は残ると思う。
水落ちした後に呼び水入れてポンピングすれば、地下水が上がるんでしょ?
つまり井戸は枯れてないってこと。

逆止弁の劣化か、砂噛みして動作不良してる。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:23:01.71ID:dcplwMnM
ある程度太さのある塩ビで手押しポンプ作ったら多分5000円より高く付きますよね…

自作関連眺めてたらラムポンプが気になったけど、最初の始動方法がさっぱり
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:46:58.17ID:KlBK0zGP
497のポンプ、太さと長さからして、
1ストローク何cc出るんだ?
1回の量が少なければ軽いだろうが・・・。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:32:30.53ID:a5tYAePc
息でエアリフト方式で汲み上げる
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:38:44.63ID:pmFGwXZM
水抜けとは関係ないけど、とりあえず木玉をどうにかしようと必死に錆び付いたナット
を回してたら一つ外れて行けるかと思ったけどもう一つで折れてしまった

ポンプ新調しない限り、少なくとも木玉周りは自作する必要が出た…
大体木玉のみで5000円セットで1万、この棒だけで5000円取られるんだよな
ぼり過ぎだろう
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:48:45.68ID:lworqW0G
https://i.imgur.com/pM9S9Qg.jpg 設計して出力して
https://i.imgur.com/lQ7O6Md.jpg ポンプに入るか確認して
https://i.imgur.com/kEhrBgL.jpg 完成
https://i.imgur.com/dIGFqcy.jpg
https://i.imgur.com/AhKo5Of.jpg 弁の開き具合

逆止弁のゴム板がダントツで高かったけど計1000円弱で済んだと思う!多分
皮の様に水吸って膨らむ訳じゃないから、周囲のゴム板パッキンは要らなかったかな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:42:47.99ID:lworqW0G
生分解されそうなPLA! あと夏の熱で溶けそう

使えそうなら、駄目になった後にPETG+ボルト類ステンレスで作り直す
ステンレスだとそれぞれ4倍位値段違った
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 07:45:52.19ID:dzt+pHsy
元のと比べて圧倒的に華奢だな
わざわざ二股にして安定させているのを中心の一本のみにしたのも不安を煽る
側面のビスは…もうどうでもいいや

一万円で交換部品入手できるなら十分に安いと思ってしまう
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:29:38.15ID:LqTMokIG
>>504

これ、ゴムは3Dプリンター製?

木玉の軸が二股で自作を諦めたけど、二股である必要はないんだな。発想の転換か。

木玉との接合部の強度が問題になるなら、木玉側に金属製のフランジを付ければ良いと思う。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 13:59:29.07ID:yF7Ixcph
>>508
30cm×30cmのゴム板に3Dプリンタで出した型を当ててカッターで切り出した
違うホムセン行ったら紐状のゴム版もm単位で量り売りしてて、そっちで買ってれば
もう少し安く済んだ…

塩ビパイプでの自作がこう棒ネジ+長ナットでやってたんでそのまま真似した
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 15:56:10.86ID:2BIh6rPk
>>509
ありがと。

ゴム板から複数枚切り出して重ねたのかな?
ついでに素材のゴム板の厚みも教えてつかあさい。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:16:39.66ID:yF7Ixcph
>>510
1mm1重です 千切れるかな
一応抑えを作ってネジ止め箇所に集中しない様にはしたけど

作った後に思ったけど、古典的な皮の弁を真似る必要は無いんだよね
作り直す時はビー玉でボールチェックバルブ的な物にすると思う


https://www.youtube.com/watch?v=MKgPYPelL0U
一応初日は問題なく使えた
使い始めて数分で何だか固くなってむりむりと引き抜いたら外側のゴムが
噛んだ感じになってたんで、とりあえず剥がしてそのまま枯れる迄延々と

311以前は透明だったのが8年経っても未だずっと粘土色に濁ってるんですがこれはもう
掘り直さない限り駄目なんですかね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 07:12:39.09ID:afiBw21D
>>497
それソコソコ使える
畑の井戸にお試しで買ってみたけどそのままになっちゃった
レバーとかボルトとかステンレスじゃないから錆びるけど
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 16:36:32.25ID:wApPyaKJ
>>1
Yahoo! ジオシティーズの終了でテンプレ変更

・わしま井戸機合同会社
ttp://www.geocities.jp/shinbo77/index.html
  ↓
・わしま井戸機合同会社
ttp://washimaidoki.velvet.jp/index.html
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 14:54:06.40ID:koomCBKx
俺ん家はサクションホースで横引12mハンドルは重くなる
夏場は2日3日汲み出さないとホース無いに苔が生える.水が腐る
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:04:50.84ID:e26qo1zB
井戸に受水槽付き加圧水道ポンプを使って人いる?
受水槽に溜めるポンプは別なの?
おすすめとか有りますか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:29:13.02ID:GOgQKda3
>>519
なるほど…横引き8メートル垂直3メートルですが呼び水入れて最初は水が上がってる感じなのですがすぐにハンドルが軽くなり水が上がりません…困った
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 15:58:01.99ID:OE2hy2Fz
エア吸ってんじゃないの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 11:30:55.29ID:LBBFjFCv
25年使ってる日立の浅井戸ポンプですが
蛇口を全開にするとモーターが回りっぱなしになります
インペラの摩耗で水圧がらない為に起きる可能性もありますか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:18:20.98ID:LBBFjFCv
>>523
返答thx

水量は多く蛇口を閉めれば止まります
パッキンの劣化で密閉性が低下してタンクの空気が少なくなったのが原因かな?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:06:58.09ID:kqLE2gem
>>520

空気を噛んでるね。
少しずつ漏れて一定量になると手押しポンプを上げ下げする負圧で漏れた空気が伸び縮みして水が上がらなくなってる。
0526520
垢版 |
2019/05/31(金) 04:27:11.99ID:OHggG6EG
空気噛みなんですね…古いガチャポンなんでどこかに亀裂が入ってるかもしれないです。確認してみます!
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:39:57.13ID:18IHg3ML
浅井戸ポンプがON/OFFを繰り返すのでタンクの水を抜きましたが1週間ほどで元に戻ります
ネットで調べると、ほとんど空気補給器の故障が原因とあったので新し物に付け変えましたが症状は変わらず
その後各所のパッキンを交換したりもしましたが相変わらず症状は変わりません
そこで改めてネットを調べて見ると、ある水道工事会社のHPに
「圧力調整弁を締め過ぎていると空気補給器が動きませんので、この場合は圧力調整弁を正しく調整します。」
とあるんですがこの「圧力調整弁」という装置は浅井戸ポンプのどの辺りに付いているものでしょうか?
分かる方がいたら教えてください。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:00:13.89ID:fwSfEpoD
ガチャポンプ、使ってる最中に妙に水が抜ける時あってなんだろうと色々試してたら
押し切った後素早く引き上げないと抜ける事がある模様

底の逆止弁が錆びたか何かして戻りにくくなってるのかな?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:56:53.15ID:ocSOA8z7
打ち込み井戸がまだ使えるかだけ確認したいんだけどなんかいい方法ないもんか
ガチャコン修理するかぁ
逆止弁と玉とロッドかえないとだめぽ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:15:08.42ID:AiK3v7Fb
>>533
巻き尺を突っ込んで見たら?
水位が何処まで来てるかわかるし、
巻き尺の先端の爪で打ち込みパイプの中を擦ると吸水用に開けた穴の位置もわかるかも?で、
その穴より水位が下だったら打ち込みパイプは吸水に使えないから、
吸水用に塩ビパイプを入れ直したりしないと・・・。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:58:07.00ID:f1dWGpT8
井戸使ってる人が集まるSNSあるみたいです。井戸が悪いのか、それともポンプが悪いのか、似たような経験してる人もいるはずなので、何か参考になれば良いですね。
https://sns.chikaido.com/
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 14:25:05.41ID:mzZT/1BW
>>538
単相モーターはトルク弱いし漏電の危険がある。
だからエンジン使ってる。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 17:39:56.31ID:ggrSlYcW
どのメーカーにしても、ポンプ自体構造が単純だから消耗以外の故障なんてめったに起こらんと思うが
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:51:11.03ID:FZFdrX/J
初期不良は、
圧力センサーのニップルからエアーが漏れてたから、
瞬間接着剤でふさいだ。

6年後くらい、
圧力タンクが内部からの錆で水漏れ。
塗料を流し込んだが1年未満で再発したから買い換え。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:58.47ID:JZcEbuC3
>>541
品質管理が甘ければ初期不良やら保証期間内での消耗もあり得るだろ
家庭用ポンプでは日立の評判が良くて川本やいばらがそれに続いてるらしく
どちらもモーターなどの主要パーツは日立のOEMだそうだ

>>542
うちのは冬場にお湯が出たw
導入が2月だったので凍結防止機能かと思たんだが2年目から過熱保護の停止が頻発し始めた
あと2箇所弁を開くとエアが酷く混じっていた
近時では水が出ずに空気が出る始末w
逆止弁が開かなかったようで呼び水入れて始動させると瞬時に水は流れはじめたけどね
不具合満載でメーカーに来てもらったけど吸い込み側の配管が悪いので総取り替えしろの一点張り
井戸の打ち直しも考えたがとりあえずポンプ変えたら今までの問題が全て解消してしまったw
享年3年6ヵ月のポンコツポンプでした
0545548
垢版 |
2019/11/09(土) 11:25:32.77ID:D4IdT088
>>544
地上に出てる吸い込み側の配管もやり直してもらっても結果は同じだったよ
窓付きの砂こし器に換えてくれたのでそこから見てても吸い込み側に問題がなさそうだった
だからポンプを換えたんだけどね

やってもらった業者からはこのメーカーの家庭用ポンプはお勧めできない
引き上げた故障品が倉庫にごろごろ転がってて始末に困ってるとか言ってたわ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 18:14:15.44ID:HddzdUiN
モーター音がずっと鳴りっぱなしで、そのままほっとくとコンセントを抜き差ししなければ水が出ない状態でした
ちなみに水量は十分あります。ググってみたところなんとなく圧力スイッチの交換で直るかな、と思いようやく到着したので
取り付けてみたところ変化なしです(T_T)これはスイッチの上部の調節で直るのでしょうか?それともインペラ?ランナー?
などを交換した方がいいのでしょうか?どなたかお知恵をお貸しください
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 23:31:31.56ID:guElnFW/
蛇口から水が出ないならインペラが怪しいかな
圧力スイッチなら止まらないだけで水は出るはず
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 12:58:45.83ID:D618Qc0N
結論からいくと、メカニカルシール、ケース、インペラー、フタ、モーターのベアリング
すべてが消耗品です、一部を交換しても効果はいまいちでした。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:20:15.04ID:kFr7qgHY
手押しポンプ、10Lくらい汲み上げると井戸が空になる。
1分くらいほっとくとまた10L汲み上げられる。
冬場はこんな感じだ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:49:29.46ID:7bLbHLSX
>>552
それは井戸ではなく水たまりなのでは?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 15:19:40.95ID:a3ixv2ae
311で水脈変わったのかすぐ尽きる様になって9年、今年掘り直そうかと思ってるんだけど、

以前は農家の人がユンボ持ってきて掘ってくれたそうだけど、今回は手掘り、
打ち込みでも無くスコップで掘るのは無謀かな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 01:54:18.69ID:F1xULz1Y
川のすぐそばの土地を20アール余り所有しています。川からの距離は10メートルもないです。
高さは川の水面から3〜5メートルくらい。
深さはどれくらい掘ったら水が出ますか? 農業用の水なので、飲料に適してなくても良いです。
なお、そこは耕作放棄地で、以前は水田用の水路がありましたが、現在は使えなくなっています。
稲作ではなく畑地にするので、使用する水の量は少量です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況