X



トップページDIY
678コメント228KB

【旋盤★フライス盤】その3 [無断転載禁止]©2ch.net

0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 16:55:14.67ID:mJelayH7
ここまでの経緯

←マークした位置にドリル先端を当てることが難しいですどーしたらいいですか?
←なが〜いドリルでいきなりドリリングってずれて当たり前
←むきーーーー!!!どこに長いって記述があるんだ!!!!!
←長いドリルって記載がなくてもドリルは長いもんやん バカでちゅか?
←縦の長さより横の長さが長いドリルがあったら見せてみろや
←むきーーーー!!!探しまくってスーパードリルの画像をアップする
←偽装がバレるwww
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 08:40:44.17ID:ituwrxR+
>>372
チャックの精度悪いと結構ずれる。
軸ブレしてない?
・マークはなるべく小さな点で
・ポンチもミスしやすいので最初に細いドリルで擂り鉢状のマーキングする
・次のドリルは擂り鉢のセンターに従う。
・掘る前に手で回して位置の確認する
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:37:33.66ID:rFt0Amr1
ボール盤ではなくフライス盤で穴あけをしようとしているのはなんでか?
たぶんボール盤は持ってなくてもフライス盤は持ってる珍しい人なんだろうが。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:50:03.78ID:YXaHwlfx
>>407
前の話しをすっ飛ばして特種な環境でない一般論で言わせて貰うが、ボール盤とフライスの違いってのは
だいたい軸移動にある。
例えばボール盤で穴を開けるにはポンチを打ったりして単発で穴を開けていくのに適してる。
フライスの場合は軸送りを意識して5mmの穴を25mmピッチで5つあける、のを15mmピッチで2列で10個あける
とかいうのに適してる。

フライスはXY軸やZの座標や送寸法を駆使して穴を開けることが得意でボール盤は単穴をあけまくるのに適してる。
もちろんハイトゲージの罫書きやボール盤にXY軸テーブルとか回避策や工夫や例外は色々あるけどね。
フライス盤は削りもできたりするし、ワークをただ置くだけならボール盤同様に自由にあなもあくから
ボール盤を最初からかねあわせた機械でもある。
もしDIYで家庭に1台置くならフライス盤だしフライス盤を買ったらボール盤は棄てても良い感じになったりするね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:51:35.87ID:YXaHwlfx
ちなみに、ここはフライス盤、旋盤すれっどだからね。
基本的にボール盤を棄ててしまったような人も多い想定はしたほうがいいな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:31:12.85ID:0cjznp1H
初めての電動工具は電動ドリルという人が多いと思うけど自分は木工用のトリマーだった。
クソうるさい電動工具。

>>410
いろいろおかしな順だねw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:18:37.43ID:gHrXop53
ひさびさに中華旋盤とフライス油引きした
イナバのシャッターガレージに置いてるのだが湿気でやられるね

みんなどれ位の頻度でやってる?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:23:29.09ID:HvW1c51r
毎週やってる…もう疲れたよパトラッシュ…。

台風の後だとびっしょり汗かいてるから必ずやる。
ちなみに汎用フライスと旋盤。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:32:47.44ID:gHrXop53
こっち卓上機だから比較的らくだが、汎用だと大きいからさび落としとか色
々大変だね

一応油引き後、使った後はシート被せてる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 16:33:17.89ID:Qa+vJdk5
中華CNCを購入したのですが、Z軸の挙動がおかしいです。
ワークよりも高いところまで持ち上がったり、
かと思えばワークに深く潜り込んだり、持ち上がらずにワークを削りながら移動したりしてしまいます。
ワークは木材です。X,Y軸は問題なさそうです。
Z軸は端から端まで移動させると少しX,Yに比べると軋みがあるというか、スムーズさに欠けるような気がしないでもないですが、なんともいえません。
単にトルクが足らないだけでは説明がつかない気もします。

試したことは
ノイズで脱調することがあるという記事を見て、
真似してコンデンサをつけてみたが効果なし
送り速度を目一杯下げてみたが効果なし
という感じです。

何か初心者でも試せることや、
せめて問題の切り分けができそうなご助言が頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 17:03:19.87ID:Qa+vJdk5
なるほど...。調整の範囲内では説明つかない感じでしょうか。
基盤の問題ですと不具合の証明ができる自信がないですが、ダメ元で掛け合ってみます。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:56:32.07ID:dFs5iKl1
質問なんですが汎用旋盤とかに付いてる機能でテーブルの自動送りをする時に決まったところまで来たらギアが外れて送りが止まる機能って名前はありますか?
0421418
垢版 |
2019/05/13(月) 09:23:30.28ID:UFGgFaKn
ありがとうございます!
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:41:24.07ID:YpgwdPnx
小さなエンドミルしか使えない環境で、
大きなRを作りたい場合どうしたらよいですか?

具体的には、Φ20のエンドミルが使えたら良いのだけど、
うちの卓上フライスはショボくて、Φ6くらいのエンドミルしかまともに使えません。
普段は少しずつ削る事で幅広の加工をしてますが、今回は深さ3mm程度をΦ20で削ったようなRが欲しい。
方法はΦ20のフライカッターを自作するとかでしょうか?(フライカッターをよくわかってないですが)
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:16:39.11ID:mWk3GlSJ
>>424
サーキュラテーブルもしくは6mmのエンドミルで14mm直径のボルトホールサークルの
超細かな分割の計算をして1点ずつ座標をおって細分に動かす。
NCがなかったころは機械工作の現場はそういう手法で大R加工をしていた。
0430424
垢版 |
2019/06/20(木) 21:48:36.01ID:xFwYbtLp
レスどうもです。
>>425
自分でも安いインデックスを検討してたところで、
もうちょっと頑張ってみて、無理だったら買ってみる事にします。

>>426,428
書き忘れてたけど、SS400で深さ3mm程度
Φ20の貫通穴ではなく平削りがしたいのですが
ホールソー、Φ20砥石は自分でも試していたけど、
うちの環境だとブレる事も多くて、仕上がり具合、再現性 いずれもかなりイマイチでした…。

>>427,429
座標計算は身につけておきたいので、難しいですが頑張ってみます。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:16:41.26ID:9EZu+KuB
質問です。
少し話が関係ないのですが、私は旋盤工3年程です。
最近立ちっぱだと足がすごく痛くて困っています。
皆さんどんな作業靴履いてますか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:43:58.18ID:LOfGFvBY
うちは緩いから普通に運動靴だよ。
指の付け根が痛くなるなら、一回運動靴にしてみなよ。足裏ならソールでいいの見つけた方がいいよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:14:20.49ID:v3a/gFZM
>>432
私はナイキエアーずっと履いてる
安全靴だとマジカカトとふくらはぎ痛くて立ってられない
たまに切子でパンクするけど
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:13:18.12ID:9EZu+KuB
>>434
ナイキエアーですか!うちにボロボロのナイキエアーあるので明日使ってみます!
パンクってどういう事ですか…??
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:32:42.97ID:byiam2rJ
>>437
だいたいのモデルが靴底に空気袋が付いてる、結構頑丈だがデカイ切子踏むと穴空いてたりする
ただチェックしないと気が付かない程度
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:58:03.53ID:Qw8STPyg
インソールはそこそこ良いの入れると全然違うよね
安全靴は先芯が擦れないようなサイズ選びも大事
あと二股や五本指の靴下も良かった
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 00:03:13.81ID:gSJ7OK/N
C6中華旋盤のタイミングベルトって国産で同等品無いのかな
見つけ切れなかったから仕方なくアリババアカウント作って注文しちゃったよ
周長約582、15幅の歯数124で4.8P位
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:29:18.35ID:RVq+s01A
旋盤使いなんだからここはプーリーを自作して
Vベルト駆動に変更しようよ
任意のギヤ比が設定できるし
汎用のVベルトならサイズはいくらでもある

ネジ切りに絡む伝達はちょっと無理だけどさ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 11:08:36.87ID:y5Zzs7dW
工作機械は重要だね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:52:41.30ID:+61Md2SI
>>1
電子パーツ、半導体、LSI、オーディオ、液晶、有機EL、テレビ、ビデオ、タブレット、
携帯、パソコン、ゲーム機、鉄道、新幹線、建築、自動車、通信、ワイヤレス通信、
3Dプリンター、セルフレジ、電子マネー、QRコード、
あらゆるもので中国、韓国、台湾の奴が発明した技術、理論、設計は1個も無い。

全部、日本の技術、理論、設計を盗んで真似して日本の技術、理論、設計で
製作した日本製のマシンで製造してるだけ。
中国、韓国、台湾の奴らは真似しかできないパクり猿。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:12:12.02ID:0sJm3JWN
abom視てるとダイヤルゲージとかマイクロの送りと言ってるのが
どうも混乱してしまう。俺の脳みそはメートル単位
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 00:57:20.62ID:/j3vbP+y
>>447
中国は火薬ガーとか言い出す奴がいるが
火薬はイランあたりから中国に伝わったもので
そこまで大昔まで遡るとどこで発祥したか
現在の研究でも諸説ありでハッキリしないんだが
中国人が火薬を発明して無いのは確定している。

紙とかにしても、筆記に使われる紙とかは後の話で
包装用紙とかの用途で最初作られたものが
後でシナ人が筆記に使うようになっただけで
中国人が発明したのでは無い。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:27:29.17ID:UgWjNW8Z
ボール盤と統合スレでよかったな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 19:36:25.67ID:lL5ImCju
>>430あたりの流れを見てふと思ったけど、
ただの図形引くだけならタンジェントだけでいいけど、テーパーやらRやらの座標追おうとするとサインコサインも知っとくといいよな
昔先輩に関数電卓買ってこいって言われて「スマホのアプリじゃだめすか」って言ったら数字がぱっと出てきたら理解できないだろって怒られたのが懐かしい
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 13:23:18.99ID:O8HchZaO
旋盤市場や寿の10万クラスの卓上旋盤見てると8mm角のバイトが主流っぽいけど、これでs45cとか削れるんか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:45.49ID:ada/Q6dF
>>453
スローアウェイ使った場合
切り込み0.2oならよく削れる0.4になるとかなり重い感じ
刃物台からの出は短い方が安心
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:00:41.46ID:IdtLyhSR
勤め先で旋盤触れるようになってから自分のミニ旋盤のちゃちさが気になってきた
値段考えれば良いものなのは間違いないけど
例えば送りのダイヤルにしても大きい方が使い易いし見易いわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:48:16.66ID:hmrMiQR1
>>455
かなり頑張って0.4かい、大変そうやね
バイトが持たないんじゃノーズRやらチップ形状やらはあんまりバリエーション持ってても意味なさそうやね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 14:31:44.83ID:XPTrcs1Y
フライス盤を自作したいんですが、
モーターはネットでいろんなのが買えますが
軸の部分はどうやって作れば良いでしょうか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:05:49.65ID:lJFPahBw
ぜひしっかりした軸を設計製作して
販売してくれ
本職用はメーカーがそれをやる
軸の強度計算と精度はしっかりな
ziegだったか卓上旋盤の組立キットみたいの売ってるとこが
アメリカのWEBであるからそれを縦にしてみて
使えるかどうか、たしか組立フライスキットもあったような
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:28:01.60ID:57O5ZOQB
自作する場合にXY軸はテーブルを買うとして
困るのがZ軸だな
自分はまともな昇降機構を作れなかったから
思いきってZ軸の送りは省略。
エンドミルを少しずつチャックから下げて削ってたけど
そんないい加減なものでも、卓上ボール盤でフライス加工するよりは遙かにマシだったわ
軸っていうのが主軸の事を言ってるなら、ストレートコレットチャックを買えば解決。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:19:44.71ID:40Wapr0W
正直中途半端な物作るより中華フライス買ったほうが手っ取り早いし、壊れても部品買えるのからいいよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:11:46.98ID:PjSPaFFR
初めての自宅で旋盤。ポンコツ覚悟で中華旋盤を入手した。
インチネジ切りオプションとかも追加したが、なんだか送りネジラックの右端クランプ軸径が違い合わない!
それはともかく、ミリラックへ送りを戻したはいいが、デフォルトのギア枚数を失念。もともとの送りだけにしたいです。
80を二枚使ってたのは覚えてるが、間に小さいの一枚だったか二枚だったか、誰か教えてくださいまし。
550w. 350mm ベッドってなよく見るやつでFL350だったか、そんな形式です。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 05:36:27.15ID:Px5qQcTa
>>468
機種が違うかもだから同じ保証は無いけどA-B-C-Dのギヤ(歯数)で送り量が
40-60-30-60で0.50mm
30-60-50-50で0.75mm
60-45-30-60で1.00mm
40-60-60-40で1.50mm
60-50-50-45で2.00mm

自分はカメラのフィルターネジ用の0.75mmを計算して出してほぼ固定のままかな
それ以外の設定一覧はギヤの近くにシールが貼ってあったと思うんだけど...
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 08:07:49.24ID:okCAkowR
150キロのフライスを木造家屋の二階に一人で設置出来ますかね?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:05:24.88ID:BSFrGR76
>>470
持ってる機材と間取り次第じゃない?
ベランダにユニックで吊りこんでそこから横曳きすれば入るだろうけれど
車が入らない事もあるだろうし間取りも分からないから何とも
それ以前に二階に150キロもの物を置いて大丈夫かな?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 10:59:58.17ID:M1G2wPP2
150キロと言っても、分解すれば30キロ X 5部品 くらいに出来ると思います。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 11:09:39.99ID:vrrMDWF0
建築基準法の床の耐荷重が約180kg/uだから、周りに何も置かなければ
置けないことはないかな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 12:21:21.95ID:Sk8C5L6a
>>469
ありがとうございます。しかしながらそのピッチ一覧は本体シールへ張っていますよね。同じです。
初期値がA D 80枚なんですよね。軸穴に使用してた跡があるんで分かります。BCがいくつだったかな〜
小さな2つなんだったけど、コレも軸穴に拡大して使用跡を探すかなぁ〜
ギア比計算で最小を見つければ解決なんですが、とにかく操作側から見てのギアのズレが酷いのでそれを直すのが先ですが。「ギア厚の半分くらいはへーチャラでずれてる。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:21.75ID:Px5qQcTa
>>477
たしか80使うと後は小さめのギヤしか付かなかったよね

一応だけど80-30-30-80でも80-40-40-80でも1.50mmだよ
80-40-20-80で0.750になり80-20-40-80で3.00mmになる
80-40-30-80が1.125mmで80-30-40-80が2.00mmってところ

基準のねじ切りガイドのピッチが1.5mmなのでギヤ交換してその反映の比率を変えてるだけだったと思うよ
だからデフォルトも1.50mmだと思うけどね...
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:44:55.34ID:M1G2wPP2
ちなみみ皆さんどんなフライス使っているんですか?
設置場所なども教えて下さい。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:33.98ID:kG/j5Q57
パイプの外周を少しだけ削りたいんだけど
ロータリーテーブルを立てて使えば、フライスでも旋盤みたいな加工は可能?
でもあまり見かけないやり方って事は、やっぱり無理があるのかな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:47:56.69ID:wy3oBMV/
>>482
出来るでしょ。フライス持ってる所は旋盤持ってる事多いから
わざわざ棒の外周切削をフライスでやらんだけじゃないの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 00:03:52.08ID:vePG6ltL
>>483
ありがとう
では、やってみます
回転軸&エンドミルではダメなのかなーと心配だったので。
何らかの方法で振れ止め対策はするとして
まあ、そこそこに仕上がれば御の字です。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:51:22.76ID:Uiepy7TR
>>482
プロが答えますが、マジレスすると無理はかなりある

・ロータリーテーブルからの突き出し量
・パイプの材質、肉厚

にかなり左右される

仮に2017Sアルミ 外径50mm 肉厚5mm 突き出し量100mm
これだと余程切れの良い刃をつかってもビビってしまい危険
旋盤でも心押台使うからね そのあたりよく考えて。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:42:55.80ID:wblkalrt
10万以内で旋盤考えてるんですけど、加工するものは主にSUS丸棒とかM16ぐらいのボルトで、コンパクト7かSIEG C2を調整して使うかで悩んでます
一応小型フライス盤はあるので少々のパーツは修正出来ると思うんですけど、詳しい方アドバイス下さい
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 21:58:54.37ID:t4XxLtSA
>>478
レポート遅れてすいませんでした。一番小さい数字かいてないギア二枚。
これが20だったような感じです。
これが二枚、ピッチネジ用の組み合わせでは使いません。これだ!という感じで
残りの80ギア二つで組みました。 80-20-20-80 これは送りすぎ。
20-80-20-80 これが最小で、ステッカーには無い仕様。
削りの送りはこれが最小のようですね。
以上、>479さんのC3のとおりでした。ありがとうございます。
しかし送りようの長いネジ・左右のクランプを一度外すと芯がずれるようで
回転が重くなる。芯だしだけじゃなく、軸受けが傾く感じになっちゃうな。
微妙なネジ締めぐあいでしのんでます。ありがとうございました。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 02:22:07.04ID:rx0OVfRI
旋盤市場のPSL350VDと寿のFL350E、10万ちょいくらいで買える旋盤ならこの辺がいいかなって思うんだけど、似たようなスペックでも寿の方が少し高いのは整備が丁寧な分?
付属品は寿の方が多いけど、市場の方で寿のFL350Eと近いオプション付けても寿の方が高くなるんだよね
0494490
垢版 |
2019/12/03(火) 00:08:15.32ID:6VLYdyMV
へーやっぱり整備は寿の方が良いのか
ちょうど市場の方をオプションモリモリにしてトントンだから悩むなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況