X



トップページDIY
217コメント76KB
【園芸用】温室・ビニールハウスの自作【農業用】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 10:19:51.11ID:EZGpgix3
サボテンや蘭、バナナ、アボカドの栽培のためなどの植物用温室やハウスを作りたい人、まったり語りましょう
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 01:07:43.61ID:BZqZsMz9
温室で問題なのは、昆虫による授粉をどうするかだよ
人工授粉なんてめんどくさいし
まあ、DIY板じゃなくて園芸板で話すべき問題だが
作ること自体は簡易な小屋を作るのと比べても難易度高くはないよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 03:13:42.23ID:0LDtE3GO
>>68
えっ? ウリ系はムリでは? キュウリ・カボチャ・スイカかは雄花と雌花があるし
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 14:16:35.99ID:MUZTQT6L
ポリカ中空ボード とか二重構造になってるから
防熱性もありそうでいいと思うだが
1600円と安いし
耐久性もある思うが太陽光熱とかの寿命はどのくらいだろ
5年ほど使ってる人がもしいたら教えて
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 17:23:24.24ID:MUZTQT6L
>>71
どうも 問題点はいろいろあるみたいだな
かなりの改善策が必要みたいだな
かなり参考になった
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 00:28:40.82ID:K9iCkKrf
温室を作ろう作ろうと思っている内に、もうすぐ12月だ
年内はムリかな となると、温室を使う意味も薄れるし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 17:31:24.47ID:OhDcTiL5
加温する温室でなければ、冬の夜間に外気温より何度も上げるのはほぼ無理
雨風や、それによるドロはねなんかを防ぐメリットは大きい
雨でも作業できるし
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:34:23.69ID:T6976Zka
今年はポリカプラダンと2x4材でウッドデッキを全面温室にするんだ…
007775
垢版 |
2019/07/12(金) 12:26:27.71ID:hw2G0eyc
秋の終わりぐらいから作る感じで!
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 12:36:24.62ID:uO6oClXi
うちの菜園はいくら草取りしてもまた雑草が生えてくるんだけど、
そこに温室を作った場合、その中だと、雑草が生えないようになりますか?
007978
垢版 |
2019/07/12(金) 22:41:37.64ID:BxOUHwcS
まあ、内側は最初だけちゃんと除草すれば雑草はほとんど生えないとは思ってる。

ポリカの並板で雑草だらけの土地に温室を建てようと思うが、問題は外側の除草。
刈払機でザクザク刈り取ると、温室の足元に刃が触れてポリカが切れる。基礎のコンクリートを
高くすれば良いんだが、それだと工事が大変。
そこで考えたのが、基礎はコンクリートブロック二段だけにし、その外側を古い瓦で三段にカバーすることにした。
これだと地表から60センチくらいが覆われるので誤ってポリカをカットすることがない。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:43:45.54ID:BxOUHwcS
並板じゃなくて波板だった(^_^;)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:20:48.77ID:IqMD1mf1
俺はメガ板使う
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:17:17.33ID:vSyB6aGX
特上板とかメガ板ってどんな板ですかね?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:42:03.96ID:Ge1DOxCk
マルチなんて1年ももたないし、防草シートも数年程度。しかも端っこのわずかな隙間から
草が生える。完全に生えないようにするには鉱滓やコンクリとか施工するしかない。
だったら、生えるのを前提に簡単に除草できる方法を考えた方が良いという結論になった。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:03:32.26ID:zs2Xa8vA
>>85
>生えるのを前提に簡単に除草できる方法を考えた方が良い
なるほどね

温室じゃなくて畑の話だけど俺は脇の方も雑草対策で鍬で土起こしてるよ
もみ殻混ぜ込んであるのがポイントで土が軽くて起こすのに苦労しない
起こすというより表面くじって均すだけな感じ
踏み固めても土が締まらないから根っこが厄介な草も簡単に抜ける
こういうのも一つの手かな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:29.84ID:fNMgXheC
月末、ようやく時間が取れるので、音質を作ることになりました。
もう半年以上も前に材料はそろえてあります。
透明ポリカを使います。その他は、ほとんどが廃材やあり合わせの
材料を流用する予定です。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 00:39:27.11ID:fNMgXheC
地面に接する部分はコンクリートブロックで、それに羽子板ボルトを
取り付けて柱を立てます。ブロックは一段で低いので、周囲の雑草が伸びると、
刈払機で刈るときに下部のポリカを傷める可能性があります。そこで、地面から
40センチ位までの高さには、瓦を重ねて保護します。以前取り壊した屋根瓦が
たくさんあるので、それを流用します。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 00:41:20.25ID:fNMgXheC
あ、今見直したら、79に書いてあるね。夜は酔っ払って書き込んでいるんで。
まあそういうことです。やっと実現します。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 00:42:41.09ID:fNMgXheC
コンクリ基礎は二段の予定だったけど、一段にしました。
0093酔っ払い88
垢版 |
2019/10/18(金) 00:47:36.67ID:nJGkis8u
上記の温室とはちょっと違うが……。
「四季どり白菜」っていうミニ白菜があって、普通の白菜よりも1ヶ月以上遅く植えても
結球するらしい。1個400〜600グラムくらいになるようだ。
今、ポット播きしているけど、あと一週間もすれば定植できそう。だが、冬場になるとトンネルが必要らしい。
温室内で栽培するほどではないので、菜園にポンと後置きできるビニールトンネルを作ろうと思う。
幅90センチ、長さ180センチで高さ55センチくらいのものを2〜3個作れば、その白菜の栽培には最適かな。
下部は杉荒材15×90×2000mmを使う。ビニールは透明マルチ180センチ幅を使う。
これなら休日1日で作れそう。(以後、「酔いどれファーマー」のコテハンにしようかな)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 02:16:27.97ID:2+5ChNIX
>>94
それが良いと思って設計始めたが、むずかしいね。
ムリっぽいので、上下に重ねられるようにしようかな・・・
あと、風で飛ばないように、杭を打てる穴とか設けようかと思案中
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:29:18.97ID:XOO64ado
上下に重ねられるように考えたが、それもむずかしいね・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 03:35:20.75ID:FxrOnrDY
うちの田舎じゃ大きくて軽いものは天井から縄でぶら下げていたな
唐箕やイネの苗床作る種まき機なんかも
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 07:24:38.69ID:4Oh6RH+3
ビニールハウス自作とは関係ないが
田舎のJKが高校のジャージとかで農作業手伝ったりしてるの見ると
都会の清楚系JKより神々しく見える
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 00:49:53.28ID:eny0LoJI
>>99
スレチすぎるだろ
話題的には嫌いじゃないが
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 10:27:14.48ID:xsppBVAM
とりあえずJKジャージ自作しようぜ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 13:35:43.63ID:T/IqdDe2
こんな感じか?
ttp://get.secret.jp/pt/file/1571718742.jpg
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:26:30.88ID:b0zdt8FN
材木沢山貰ってきたので、畑にビニールトンネル作って保管することにした
安上がりだし、何があるかわかって便利だ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 16:12:51.10ID:3lJjcOhd
>>106
トンネルに弓の支柱立ててたけど、材木積んだらボリュームが出て支柱不要になった 晴れた日は熱がこもって虫とか死ぬ見たいでいい感じ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:08:24.57ID:Y2A8DLi0
田舎の電車で混んでないとはいえ、40絡みの男女がこっそりいちゃついてた
かえってエロかった
見て見ぬふりで見ていた
なんか見られてるのを喜んでいたかもしれない
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 00:17:43.18ID:K8x1jANg
あ?スレ間違えたかと思った
室内温室にセラミックファンヒーター買ったんだけど、こたつヒーターユニットの方が電気代半分以下なんだね
やすいのは知ってたけど温室にこたつは思いつかなかったわ!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 01:21:14.17ID:t5cKaIcm
93だけど、結局作ったのは1年以上後の2020年の12月だった。
今は前述の「四季どり白菜」にかぶせて使っている。黄色くて小さくて、今にも
枯れそうだった苗が一気に緑色になり、成長を始めたよ。
ビニールの穴から指を入れてみると、明らかに中の温度が高いのがわかる。
さて、3月になったら、今度は本格的な温室のDIYに着手する。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 02:44:53.29ID:zjR7Ad8+
>>115
温室内で? 授粉はどうしてるの?
012193
垢版 |
2021/02/11(木) 17:33:22.22ID:3mXWYADL
1年越しの夢?で、去年末に「ポン置き型ビニルトンネル」を2つ作った。
ただし幅は90センチと少し大きくした。
遅く植えた「四季どり白菜」は生育が悪かったが、トンネルをかぶせた途端に
ぐんぐん成長を始めた。もう少ししたら食べられるかな。
で、今日は休みだったんで、もう2つ作った。簡単に使えて便利だけど、使わない
時にかさばるのがネック。ガレージの天井から吊して収納しようと思っている。
折りたたみ式も考えたけど、むずかしいね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 01:37:34.10ID:gqeVxQh0
121です
実は、上記の製作で、少しだけ材料が余った。
それを使うと、もう1個作ることができるかも。ただ、900×1800はもう要らない。
欲しいのは幅600のもの。それだと長さ2100のが作れる。大根にちょうど良い。だが、
ビニールが不足している。これは買う必要がある。が、今回作った残りのビニールは
長さがちょうど2000、高さの分を考えると、あと1300ミリ必要。
ケチケチせずに3300ミリのビニールを買えばいいんだが、足りない分だけ買って
つなぎ合わせて作りたい、という気持ちもある。なんせ、これまでも材料費は最低限で
作ってきた。たとえば、長いパレットを分解して材料に使ったりした。
そういう材料のやりくりを考えるのも、DIYの醍醐味のひとつだと思っているので。
同意が得られないかも知れないが、強引ぐマイウェイ(笑)
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 01:40:24.33ID:mf+5S7gq
結局作ったよ。あとはビニールを買ってきて張るだけ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 01:53:29.08ID:mf+5S7gq
ビニールは余りがもったいないからつないで使う。
両面テープでくっつけた後、ミシンで縫う予定。
まてよ、ユーロシーラーでくっつかないか……。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 01:45:11.78ID:gv/o/CbA
この時間、おれだけが書き込んでるね。
15日にビニールを買い足して作る予定。ミシンでつなぐ手も考えたが、
半田ゴテで、点々と溶着した方が確実かな。どのみち、通風と水やりのための
穴は設けるので、少しくらいの穴は許容範囲。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 10:40:05.60ID:elhrTzjf
好きにせえってな感じだけど補修用のテープで繋いだらどうかな
あとはパッカーで支柱に止めるとか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 23:44:34.78ID:TS/8Lh3I
1.3×3.6×0.8の枠に無料牛糞入れて米ぬかも入れて追加醗酵。
その上に1.8m×5mのビニールでトンネル作る。あったかいんだから〜
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 02:34:34.24ID:wK/6Pjg6
>>126
おー、レスがついたか、サンクス
結局、つなぐのが面倒なのでビニールは全量買ったよ。たかだか500円程度だったので。
余ってるビニールは、また小物などに使えば良い
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:52:06.96ID:6cBTsAxY
ざんねんだけど、確実性を最優先させてもらった
ごめんねごめんね〜
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 00:04:59.81ID:lRGGa/bl
>>127
さっき温度計見たら33℃でした。まだまだあがるぜ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 02:19:15.54ID:15MxaO0t
温度が高けりゃ良いってもんじゃない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 03:05:33.41ID:Pos7nkPA
以前、温室で堆肥を作ろうとして生ゴミを入れたことがあったが
中に入ると臭くてたまらず、すぐにやめた
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 09:12:59.72ID:lRGGa/bl
ということは、熱交換器通して湯たんぽ的にお湯を溜めておけばいいですか?
ハウスより低い位置で醗酵させて温められた水は対流でハウス内に導く。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 10:24:21.75ID:2Hh/GiPX
>>134
面白いこと考えてんね
でも場所の確保とか水密性とか考えるとちょっと難しそうやね
強制対流のほうが確実かと
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 11:26:31.19ID:5L0dZFrc
ずいぶんと大変な話になってきたね
もう少しシンプルで良いんじゃない?
それと、温室やビニールハウスの目的は栽培だから
堆肥作りだとこのスレにノウハウを持った人はいなさそう
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 01:23:10.85ID:L25q7yRI
めっちゃさむすぎ。4月並から真冬はやめて〜
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 04:28:16.59ID:oUM0L4KG
播種時期が遅れたんで、後からビニルトンネルを掛けて育ててた大根、
成長が良くなって喜んでいたら、早くもとう立ちが始まった。
そろそろ春だからビニルトンネルを外そうと思うが、急激な寒波が来たから、
それが去ってから外すつもり。直径4センチくらいしかないが、ダメ元で
収穫する。
DIYじゃなくて菜園の話になったけど、ゆるしてたもれ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:34:39.27ID:gY5H+C85
3日をかけて温室を新たに作る予定だったが、おれの住んでいる地方、
これから10日あまり、ずっと天気が良くない。さて、どうしよう・・・(^^;
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 20:57:38.28ID:afxgJaWg
家の敷地に1間×3間くらいのハウス建てようかと思って調べてたら
雨音とか照り返しとかの近所トラブルが目について踏み切れん
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 02:57:01.73ID:2stF2Wxs
どういうこと? 温室だけでそんなにトラブルになる?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 07:10:53.40ID:H+Wo2KgP
>>140
大変だなあ
ウチらのとこは、早朝からチェーンソー使えるし、草焼いてモクモク煙出しても誰も何も言わん
そういえば都会ではコンプレッサーも騒音で使えないらしいな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 12:00:48.42ID:DCmNf7Et
ハウスって乳白色が多くない?
透明だと温度上がりすぎるんじゃないの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 12:30:38.83ID:lkSF1+cL
>>141-142
ネットの記事とかブログ見ると誇張されてるのもあるんだろうけど
作るハウス自体は小さいしシェードか遮光ネット被せとけば
雨音も照り返しもなんとかなるんじゃないかと思ってるがハウスとしてはどーなのよってわけですね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 03:22:51.74ID:sG3HmxPd
雨音も普通の家屋以上のことはない。照り返しだって、特定の方向でしかない。
クレームつける方がおかしい。というより、最初から無視すべき程度のこと。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 02:06:42.11ID:ImG6Pvpq
ずっと前から波板の温室作りを計画しているが、ヒートガンがないから
波板の折曲げが出来ない。ヒートガンなんて高いものじゃないが、一度しか
使わないし……。
近くの大手HCに聞いたが、さすがにリースもないそうだ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 02:37:12.28ID:0TVKdzzf
>>147
きみ、ほんとうにやったことある? ふつうのヘヤードライヤーじゃ1200Wが
2台あってもなかなか柔らかくならないよ むろん人手は2人いるし。
それでやってみてもかなりムリがあったから書いてる。これ経験談だから。
専用のノズルとかがあれば良いかも知れないが、本体がプラスチックだから
どうなのかな……
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 04:47:44.06ID:H4zvlnxs
>>148
ヒートガンあるけど、期待はずれだった印象がある
ドライヤーは、サーモスタットで途中から弱くなることがガンと違う
だから2台交互に使うといいたかったんっす
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 00:24:02.45ID:UtcOZNKs
ビニルトンネル作ったと書いた者だが、結局、野菜の多くはとう立ちしてあまり
良くなかった。全部で5個も作ったのに……。
今度の土日で撤去するが、捨てるのはもったいないクオリティーなので、どこかに
収納したい。そのスペースがあまりないので悩んでいる(^^;
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 18:24:17.13ID:CQEgvKlD
ペットボトルを鎌倉のように積み上げてドーム型のハウスってつくれないかね。
ペットボトル同士はシリコンコーキングかfrでくっつける。
ペットボトルはキャップしたまま使えば中空だから
断熱にならないかね。
直径2メートルくらいのおおきさで。
一人が入ってくつろげるくらいの大きさにして
熱帯植物育てたい
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:43:07.14ID:jZuMYcJ2
隙間なく接着充填するの考えたらアーチパイプで果樹ドーム立てて農ビとプチプチ巻いた方が安く上がりそう
ペットボトル使うなら独立基礎の床下に積み上げたら断熱効果あると思う
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 03:11:24.60ID:i4Hb9cyC
>>151
面白い発想だね。可能かどうかといえば可能だと思う。
かまくらみたいに円形やドーム状ではなく、立方体とかの方が作りやすいと思うよ。
ただ、温室として使うのが目的だとすると、ペットボトルが無料だとしても
他の材料が必要なので結果的にかなり高くつくと思う。
それと、屋根部分の防水は隙間が多いから苦労するような予感がする。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 18:16:38.70ID:xt7C3pFn
防水はラップとか比較的安いビニールをまきまきするのはどうですかね。
ペットボトルで基本構造はできてるので
ビニールは瓦のように防水だけできれば良い前提
劣化したらまたラップをまく
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 03:00:29.90ID:B0UfSX6W
>>154
それだったら ふつうに鉄パイプのビニールハウスを建てたら?
その方が安くて確実だと思うけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 01:01:50.86ID:+YNPS/Zh
3月中に温室を作り上げたい。幸いにも、天気の良い日が続きそうだ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 14:10:26.57ID:kQkEtDSV
>>154
ペットボトルを組み合わせるというよりペットボトルを土に刺して中で栽培するのはどうだろ
苗を霜や風雨、鳥虫から保護する目的で上からかぶせておく感じ
これはやってる人も多いみたいやね
ペットボトルハウスでググるとホントの住居からミニ温室まで色々出て来るな

ちなみに耐候性から考えるとビニールで覆ったほうがいい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 11:23:29.83ID:vEoVIirI
ペットボトルがあるから有効に利用したいという発想から、ペットボトルで
温室をつくろうって話になるんだろうが……。
作る効率、難易度、コスト、手間、実際に出来た温室の品質(光をどれだけ透し、
断熱性がどれだけ良いか、換気扇やドアが取り付けやすいか等々)、どれを取っても
普通に作った温室に劣るよ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 12:26:24.57ID:PLu4r4wM
最低限のコストで観葉植物が冬でも枯れない
自分だけのリラックス空間を作るのが夢。
必ずしも、植物の育成速度を早めるのが目的ではなく
冬になっても植物が死ななくて
そのための暖房費やらのコストが最低限で
台風や大雪をあまり心配せずにいられる設備。
故に、光の透過性とかはベストじゃなくて良い感じ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 03:59:56.33ID:2W1feUyG
温室を作るよ 透明なポリカ波板で
設計をもういちどやり直した
軒は設けず、ポリカを曲げることにした。ヒートガンを使えば出来るようだが、
今回が初のチャレンジ。上手くやれるかな・・・
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 00:46:59.56ID:vzrg7RIT
温室の基礎をブロック2段で作ろうと思う、1段目は15センチくらいが地下に埋まる設計
けど、おれブロック積みが苦手なんだよね で以前やったのは、上下のブロックの
間にはコンクリを挟むけど、左右の間はピッタリと付けるという方法。もちろん、
内部の凹みの部分には鉄筋を透した上でコンクリを入れる。サイズの狂いもほとんど
ないから、やりやすくて実用的でけっこうお気に入り。小さな小屋くらいならこれで
充分かな 一番下は木で型枠を作っておけばなお確実 むろん下には砕石などを入れておく
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 00:48:00.82ID:vzrg7RIT
× 鉄筋を透した
◯ 鉄筋を通した
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 04:52:52.61ID:GpiD2LA2
基礎に保持力が必要ないケースでも割栗石入れたりコンクリ流したりする人多いね
四隅のブロックに土台(基礎の上に乗る横方向の木材)乗せるだけで充分な場合もある
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 02:48:33.20ID:IKc/ejxy
四隅のブロックに土台の木材だけか・・・ 風で飛ばない工夫ができていれば良いけどね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 12:26:42.22ID:IkvK5OS8
飛んだら報告!それがみんなの為になる
ちなみにわたしは20m程。温室飛ばしましたぁ、やっぱりアンカーボルトって偉大だね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況