X

水回りの悪臭対策に防臭キャップ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 19:12:37.62ID:0isNXYVa
一週間近く台所で下水臭が消えないからシンク下を確認したら排水ホースがパイプに刺さっているだけだった
防臭キャップが有効だというから三栄水栓のホース用クリーンパッキンを取り付けるも下水臭は消えず
悪臭対策は難しいというか他に対策はないの?
2018/01/23(火) 22:00:27.26ID:SRRCX6o4
臭いの出口は塞いだけど、すでに床とか流し台に臭いが染みついてるのかな
完全に塞ぐならビニルテープとかエアコンの穴塞ぐ粘土かな
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 03:58:21.94ID:oTB02Are
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

Z1BZ3
2020/07/13(月) 22:07:18.98ID:0+5Y3f8T
https://i.imgur.com/fSTA77a.jpg
2020/11/10(火) 13:39:49.20ID:FCoyntns
最近引っ越したアパート
台所の下がこんなふうになっていました
https://i.imgur.com/x1KIN4k.jpg
2020/11/11(水) 17:41:56.85ID:8Ka2uQow
とりあえず掃除しました
https://i.imgur.com/m5jWcHp.jpg

上から手が入る構造ではないので、裏から手を入れて手探りでやるしかない状態でした
2020/11/11(水) 17:58:53.97ID:8Ka2uQow
蛇腹ホースを新品に交換して防臭キャップを取り付けました
https://i.imgur.com/mHukYq5.jpg

念の為リピートタイで固定しておきました
https://i.imgur.com/RclMCFx.jpg

これで匂い漏れは無くなると思いますが、床とパイプの隙間もパテで埋めたほうがよいのでしょか
2020/11/11(水) 18:18:51.39ID:8Ka2uQow
うちの場合、匂い漏れの原因は台所だけではありませんでした
洗濯機の設置が遅れたため、排水トラップに水が溜まっていなかったことで
そこから匂いが上がっていました
そのことにしばらく気づかず、いろいろ探していたら台所の排水口の匂い漏れも見つけたわけです
トラップに水も溜めたのでこれで大丈夫だと思っています
2023/08/24(木) 02:11:24.21ID:3YLmbJk9
友達との話、盛り上がった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況