X



トップページDIY
281コメント84KB

【収納】自作本棚スレ 8【書籍】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:57:05.12ID:8QgEQFQ9
収納に関する最大のテーマといわれる「本」!

ここでは大量の本を
省スペースまたは(かつ)機能的に収めることのできる
自作本棚について語るスレです。

自作なんて大げさなものでなくとも
ちょっとした工夫でもよろしいです。

前スレ
【収納】自作本棚スレ7【書籍】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1423153667/

過去スレ
【収納】自作本棚スレ 6【書籍】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353228971/
【収納】自作本棚スレ 5【書籍】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1313407423/
【収納】自作本棚スレ 4【書籍】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253455695/
【収納】自作本棚スレ 3【書籍】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1220228262/
【収納】自作本棚スレ 2【書籍】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1193970282/
【収納】自作本棚スレ!【書籍】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047585268/

参考サイト
・清く正しい本棚の作り方
http://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkfrm.htm
・壁一面の本棚の作り方
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9671/bookshelf/main.html
・VIC's D.I.Y. 1歩進んだ日曜大工
http://vicdiy.com/

本棚の転倒防止/壁・天井への固定については必要・不要をめぐって諸説あり。
もし固定するなら↓を参考に。
家具固定の工夫 http://yarudea.fc2web.com/kagu-kotei-kufuu.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 10:50:43.82ID:O/nKaXPr

0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:19:14.93ID:WcIvr4Dv
突っ張り系使ってるのは鉄筋コンクリートマンションの人?
木造で持ち家だと固定しちゃうもんな

こんどテレビ台兼本棚作ろうとしてるんだけど、設計で悩みまくり
大きさをどうとでもできるとなると可変部多すぎて決められないわ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 23:01:31.09ID:QIhM3cjE
>>5
持ち家でも固定はしねえよ、 また後で動かせたら便利だろう。
今子供部屋に ラブリコで本棚作成計画。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 23:08:00.00ID:WcIvr4Dv
逆に突っ張りがうらやましいんだわ
うちは天井フカフカでほぼ突っ張り効かないから

テレビ台はどうしよ
デッキ置く部分は棚の裏に配線通す必要があるし、棚の奥行どうしようとか
天井まで棚にするとしてどこで分割しようとか上置き部分の奥行はーとか
ほんとグダグダ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 18:06:38.08ID:wXbk55f4
ラブリコで壁面棚作ろうと思ったけど
やっぱり主柱は2x4がいいかな
すっきりさせたいから1x4でやろうか考えてるけど
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:04:34.97ID:ZgSF1CHh
馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない
http://gameboyz.hatenablog.com/entry/2019/01/30/234353

悪い作例
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/GAMEBOYZ/20190127/20190127181627.jpg
1回目の倒壊
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/GAMEBOYZ/20190128/20190128001107.jpg
なんと2回目
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/GAMEBOYZ/20190128/20190128002308.jpg

確かに馬鹿だ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:17:20.86ID:ZgSF1CHh
よく見たら2x4を横使いしてるわ、正しい使い方してないわでひどいなこれ
そもそもこんな使い方想定してない道具じゃないか
はみ出していいのは40mmまで、自立する棚を補助する程度なんだな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 06:00:50.81ID:HRBbivpt
>>18
ディアの適正範囲ってこんな短いのね
ディア本家の参考画像みたいに一番下に追加の足加えといたら上の崩壊みたいな事にはなりにくそうやね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 21:58:34.12ID:Oj2hFQvM
普通の頭で考えて分かるだろ?
どっちが倒れやすいかさー
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 02:19:21.95ID:gXetByVQ
1 ×4 1Fの本棚だと歪んでしまいますか?
本はB6,A5を積めます。
どの位の長さだったら歪まないとか情報あったら頂きたいです。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 03:09:22.82ID:jAlqo2Ud
1x4は前スレ462のスノコもどきでもコミックのみならたわまない

そういやあれから追加でいくつか同じようなの作ったけど載せてないな…
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:28:06.08ID:H67zW4nY
まだ写真残ってたんか…(困惑
ココの人らからすると怒られるやろけど背板なくてもへーきへーき。今全部漫画で埋まってるけどなんともない
その次に作ったやつなんか完全木工ボンドのみやで

ホワイトウッドの捻れは厳選したいけど中々難しい
それよりヤニ穴無いかの方が大事かも。夏場にヤニ垂れてくると悲惨な事になる
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:08:51.03ID:acqMt69h
棚は1×8 3Fで行くことにしました!
ありがとうございました。

https://i.imgur.com/ZqeMEnS.png
棚受けってこんなヤツでも大丈夫ですか?
他アドバイス等、お力を貸して頂けると、助かります。
初めてで不安しかなく資材購入に踏み切れません…
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:32:59.47ID:g5Vk6LkF
初心者です
机が備え付けなもので高さやスペースの面でも邪魔ということもあり机の下にスライド式の本棚を作ろうと考えています
DIY関連の雑誌にチラッと目を通して見ましたが参考になるものがあまりなくて…
費用と難易度について考えて頂けると幸いです

https://i.imgur.com/jI0SBi2.jpg
↑イメージです
横向きになってしまってすみません
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:39:23.72ID:9zDhfWym
>>31
入れるもの次第
文庫なのかB6なのか
どの程度の仕上がりを求めるのかも
文庫本用両面ぐらいが楽じゃなかろうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況