X



トップページDIY
1002コメント262KB

使える100均グッズ in DIY板★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 04:35:12.19ID:mKlwuZj2
ダイソーなどの100円ショップで売られている工具、材料、部品などについて語り合いましょう。

★主なお店★
ザ・ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/index.php
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/index.html
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
ひゃくえもん http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/info.html
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
100円ショップオレンジ http://www.orange100.jp/
FLET'S、百圓領事館 http://www.ontsu.co.jp/index.html
meets.、シルク http://www.watts-jp.com/
ダイコク http://daikokudrug.com/

前スレ
使える100均グッズ in DIY板★3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1504923817/
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 00:06:28.09ID:IcrU3Fn0
そのオフ会、俺も参加したい!
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 06:14:39.74ID:8l4CAzI3
セリアでのピンバイスの販売について語るオフ会だなんて

なんて楽しそうな会なんだ!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 08:22:17.20ID:yKbyQzzr
庭に吸い殻投げ込み対策で古いスマホ使ったカメラを
とりあえず簡易的に置きたいんだけど
ホコリや雨(一応庇の下でモロ濡れるのは無い)よけになるケース作れないかな
ハサミで切れる様なプラ板薄いやつとかに箱の下絵描いて
レンズはクリア板貼って中で密着させる様に置くとか…
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 08:25:07.29ID:yKbyQzzr
書いた直後、単に防水ケース袋買って
レンズ以外のとこ黒紙でも入れて見えない様にしたらいいかと思ったw
一応スマホですカメラです!と目立たない様に
後で広角レンズクリップも買って貼る予定だけど
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 08:58:02.53ID:vF5LD1kl
逆だろ
撮影したところで吸殻すてるようなアホなんていちいち相手してられないんだから
捨てるのを躊躇するようにカメラで撮影してますって目立つように置いとけよ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 11:10:21.04ID:yKbyQzzr
商業ビルに囲まれてるところだから
どこからかを知ってクレーム入れないと無くならないから
朝から見たらムカつくし、
敷いてるビニールシートが溶けてるのあってヤバい
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 12:51:42.02ID:yKbyQzzr
>>607
なるほどー
タッパーとかの奥に貼るとか開けて操作もしやすいね
カメラの穴はミニルーターとか買ったら簡単にキレイに開くか
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 16:51:55.01ID:YoIWFrQS
100均ターボライターの底に穴開けられた!
地味なDIY嬉しいね延々充電で使える
seriaピンバイスの1.7ではお話しにならず拡張も手動では難しく
Amazonで買った中華ミニ電動ドライバー仕入れてw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 18:46:20.18ID:9y5w12As
>>611
火をつける以外の用途が思い浮かばない
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 07:14:35.57ID:GGc9yEgz
火をつけるんだけど
seriaとかに少し火口長さがあってターボのやつは重宝してる
少し遠くの対象、屋外やコーン型インセンスは勢いあるターボが助かるし
海外に持ってくと(ターボ式は没収リスク上がるかな)宿のキッチンは
自前ライター要りがちor宿のマッチ面倒い付きにくい、ドワっと点いてダウン袖口溶かしたり危ない

普通のライターでロングはよくあるけどターボのロングも作って欲しい
穴開けて充填出来るやつでw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 05:50:19.43ID:H7NK7+lE
冷感アイテムのおすすめはある?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 20:44:36.45ID:a1S9ztmh
どういう仕組みなのかと思ってググったけど、それを絶賛してる人たちはみなインチキだね

Tシャツを飾ってる人は板が入ってるし、そもそもポスターでやらずにTシャツでやってるのは、ポスターだとうまくいかなかったからだろうな

ポスターを入れてる人が「これはいいかも!」とか言ってるけど、よれてて全然良くないしw

こういう奴らはランサーズみたいなライター系の内職だろうね
買いたくなるような事を書くのが仕事だから、信用ならない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 23:03:38.10ID:vY+aAb01
1個だけ改造可能なライターあったけどやっぱりダイソーのチャッカマンタイプだけだった
まだガスが満タン入ってるけど改造はした
ガスが無くなるまでどれだけかかるやらw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 15:39:41.22ID:f4rlmMbt
インスタでよく騙されて買って無駄にしたわ…
今は誇大宣伝アリの目線で見てる
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:22:50.99ID:PPaa/ttE
そういえば手ぬぐいをタペストリーにするグッズはどの売り場で売ってるの?
A2ぐらいのポスターを挟んで飾ろうと思ったが挟めるのかなぁ、複数必要とかでもいいので
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 18:49:15.79ID:hzNax2xo
ダイソーのステンレスボウル300円の大きいやつに
取っ手を付けたいんだけど取っ手だけって打ってるかな
ミニドリルでどう固定出来るか悩む
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 19:45:35.02ID:QDbNLFrX
>>627
薄物の溶接は難しいから
リベットがいいと思うよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 20:48:41.79ID:hzNax2xo
ありがとう
同ステンレスの焚き火台と七面鳥丸焼きの時のカバーに使うんだ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 08:00:07.31ID:nxCPYTlG
焚き火台のカバーには取っ手は何でもいいんだけど
マレに料理カバーに転用する時に雰囲気壊さない程度なら何でもいいんだけどな
雨止んだら100均巡りで見繕ってくる
固定にはリベットね!
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 11:18:47.28ID:3pWOIWkl
待て待て カバーなら耐熱も要らんし
画像検索でスマホ裏の指リング貼り付けでいいやんと思った
ステンレスボウルと一体化感あるシルバーもありそうで
何にせよ 100均逝ってくる
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 05:37:42.70ID:5kKbZSqo
100円の蚊取線香は、ちゃんと、効きますか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 16:01:46.31ID:7isrYGon
セリアに木ネジ40セットで100円で売ってるけど
2.5x8mmってホムセンでも売ってなくないか?
ホムセンでは2.1x10mmはあったけど
10mm以下が見かけない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 18:41:33.41ID:MoN43tlc
どのスレで聞いていいのかわからないが
電子レンジでペットボトルの水をお湯にしたいのだけど
電子レンジでも使える耐熱カップみたいなのってありますか、カップ麺用途です。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 19:29:53.61ID:nHgLLBKk
カップ麺に水を入れます
それをレンジで数分チンします
出来上がり
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 20:35:57.13ID:Ssz5mzPw
インスタントラーメン用のふた付きのが売ってるから
それでいいんじゃね
カップ麺てレンジにかけて溶けないのか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 21:15:58.18ID:gPE64xP8
アルミ蒸着の蓋は取ったほうが良いけど溶けないよ
うどんや5分かかる太麺は1分ちょっと掛けると芯まで水分が届く
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 12:21:00.71ID:hXLo1i9R
加熱してるから蓋要らんよね
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 12:23:39.10ID:hXLo1i9R
でも外国の宿でやった時吹きこぼれたから
受け皿の上に置くのがモアベター
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 08:56:15.42ID:s8nJfjmR
ダイソーの300円の
スタンドライト 折り畳みタイプ
USBコード付けてUSB電源仕様にしたら
少し軽いけど良い感じになった
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 12:18:37.62ID:ZsJqbKoV
USBのライトが欲しいなら
スマホとかで撮影するとき用の10インチライト三脚付き
みたいなのが特価6~700円とかで売ってるから
そっちのほうがあかるいだろうしいいんじゃね
三脚もついてくるし
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 06:24:06.05ID:8ysHYNlF
>>649
充電式じゃなくて
バッテリーからのダイレクト給電なのか
電圧が合うのならできるだろうけど
そのあたりはどうだったの?
乾電池1.5x3で4.5ボルトのところに
USB5vなら、だいたい合ってるからいいかもしれない
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 07:25:41.56ID:UeCYNnzc
>>652
問題なく点灯してます
耐久性と明るさ比較は出来てません
電池の重さがなく軽いので
重り入れたほうがバランスが良さそう
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 14:50:26.99ID:TokQTSRG
>>649
電圧的にきついのでLEDが劣化して徐々に暗くなるかもしれない
電池3本のLEDライトで同じことして使ってたらLEDチップが加熱してプラが溶けたり暗くなった
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 21:31:59.09ID:EJUHswNO
近所のダイソー50周年のポスターは貼ってたけど
増量商品が全然売ってなかった・・・
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 02:57:41.96ID:AzgOv81y
クロコダイルテープって金属には全然駄目だな。
ワイヤーネット固定用フックの裏にクロコダイルテープ貼って壁に設置したけど
壁にテープ貼りついたままでフックだけ下に落ちてた
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 12:23:17.21ID:oqYHJlRC
ひさびさにセリア行ったら
アウトドア用品がいろいろ充実してるんで
こりゃ、売れるだろうなとは思ったけど
どれもこれも、ちょっとサイズが小さいとかなんとか
いろいろと問題ありそうな感じ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 02:38:38.54ID:/pLU7gWP
https://jp.daisonet.com/products/4549131483369
こういうワイヤーネット用吊り下げフックで材質が金属じゃないのってどっかに売ってない?
上部はちゃんと木ネジで締めて下部は両面テープで済まそうとしたけど
金属と両面テープの相性が悪すぎて
壁にテープ張り付いたままで金属のフックが地面に落ちてしまう
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:01:01.65ID:rZiA6e4k
周り回ってってことかな
原油が材料じゃないけど

シリコン価格は直近は下落
シリコーンは遅れて最近値上げしたばかりだから下がるかどうか
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 08:52:05.18ID:6y6dDa6L
全てのものが原油から回り回って、だけどな
雰囲気で上げたんだろ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:53:15.86ID:YazF8u5T
ダイソー丸ペンチ近所どこの店舗にも無い
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEmTa1Ci5Vte5QtSga9yY7VtkQcQyszvdGcLU1XqV0ALrShtelAXGLOfLAGJCbUWTqJ-VTmWGvvQ11HmuMGIcsgpMRT44f9kAokBwyNw_KK7Z8kiSRQ5dQrvsmeZ8qslLbS6W_BXjqUsefHqpV5XGignJx-dIz7OE7GR_6-3-ff1DA6wUR6VlYlrZtxuhDlh_GvUcb3kUwkAVk57ntBG1MvgKXMOEMd6VPsjvKOGEH5j_oaXGDf6qD3My4ltNfGQtdrvnTA2QQuFyk2adDNKED8dwxobURwRhazmKjpatXqmHg2TUWon14TQrPwboFlQOaA==/daiso-tk082-pliers-detailed-mini-14-600x401.jpg?errorImage=false
もうこれ削って作るわ!
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEmTa1Ci5Vte5QtSga9yY7VtkQcQyszvdGcLU1XqV0ALrShtelAXGLOfLAGJCbUWTqM_RBD_Asy12YJ7Af1FXVgA6XlSeK_4740JwR_JNlLv_fkYzhBdLDqL0_GedAMVIkmODkMSmltgbsfdwxg85FDi5lOQK2lMvSo4vH10nLFNP8tMaq60cSnAwI5bXA9eedvQFDL5ozf9axRWRRWbWUC9S1Ul-Zt0LdWcHesqriiKfwGIZWhVPeygsdrkEK1EqHJ8rgGTE7lHF7csqY0fi8Hl-sdbuzxN4RY9bUJfTnpyt/daiso-long-nose-mini-plier-15-600x401.jpg?errorImage=false
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 02:57:36.78ID:iKGI+lDZ
人件費かんがえたら、安物の300円ぐらいのかったほうがだろ。
貧乏人ってなるべくして貧乏になってるよな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 05:55:39.18ID:3gykwzQj
今まで使ってたダイソーグルーガンが壊れたのでまた同じの買ってきたらモデルチェンジしていてW数が上がってた
作業の合間に置いておくとノズルから鼻水のようにポタポタ垂れるんだけど
前ののはノズルの中のホットメルトは温まったまま保持されていたんだけど、改悪されてないか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 22:19:43.42ID:pCBApeKp
>>695 見ず知らずは困る 
>>696 準工業地だけど近年はめっきり工場が減った
8割り方軒並み工場だったが大方跡継ぎもなく廃業してマンションや住宅化した
近所も元々工場やってた所だから音や火花飛ばしたり溶接や塗装など苦情は皆無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況