X



トップページDIY
1002コメント325KB

【DIY】パナソニック電動工具スレ【Panasonic】★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:26:56.86ID:uH2VxlPp
電気屋さんご用達。
メーカーの中でも使い勝手、性能ピカ一の優良メーカーだけど
建設全般ではシェアいまいち、でもDIYで買うなら断然お勧めの
パナソニック(旧松下電工)の電動工具について語ろう!

【公式HP】
パナソニック電動工具
http://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/

電動工具:新商品情報
http://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/new/new-f.html

電動工具:WEBカタログ
http://esctlg.panasonic.biz/iportal/CatalogSearch.do?method=catalogSearchByAnyCategories&;volumeID=PEWJ0001&categoryID=543830000

【前スレ】
パナソニック電動工具スレ 3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1449325693/
パナソニック電動工具スレ 2
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1316490534/
パナソニック電動工具スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1239018013/
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 23:01:48.55ID:uQi5UUdx
ハイコーキも保冷温庫出してる
発表するなら今だぞ!w

マジで出してくれないかな
ホームセンターでマキタの保冷温庫売ってるの見かけると、マキタの工具1個も持ってないのに買おうか悩んじゃうw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 00:40:43.19ID:a/0QBJ9C
>>575
マキタのは、バッテリーへの充電ができなくて
車につみっぱなしの運用は値段の割には微妙だった

ハイキコーキのはバッテリーへの受電が出来るかどうかが分け目
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 20:21:10.93ID:yUSuQExC
EZ45A3角穴カッター買いましたが
日本製でした
バッテリーも
そろそろ中国撤退が始まるかも
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 06:48:58.30ID:4RAxOUDP
バッテリーだけ日本製で本体は中国製って感じ
どうせ大した量が売れる訳でも無いんだし、日本製造でそこを売りにしちゃえば?とは思う
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 09:38:54.17ID:oOMCW+xd
日立の工事会社
はハイコーキでなくてパナソニックの工具でした
充電ドライバー ドリル インパクト ハンマードリルなど
理由を聞いたら
仕入れの関係 電材屋で注文頼むとパナソニックになるそうで
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 10:19:08.60ID:XbBXuCL4
>>583
そもそもハイコーキは、日立が9割保有していた全株を
アメリカのコールバーグ・クラビス・ロバーツにうって
ハイコーキは、外資企業になったからね

日立とは完全に関係はない状態になっている

とはいってもつい4年前だけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 19:14:51.38ID:E1+oi6+Y
何が出るのがヒント位欲しいね
Smart BLのドリルで18V3Aを買う予定なのが
気になって買えません
10.8Vだったらパスね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 06:23:27.27ID:zRgONaAi
とあるサイトにEXENA18v機のパンフあったよ
インパクトは押し込むだけのワンタッチビット、簡単着脱のスミ打ち、アングルアタッチメント
等のオプションあり
ドリルドライバは電子クラッチ搭載
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 19:54:29.53ID:gItrB670
マキタユーザには
パナのサイクロン 小型レシプロー 投光器には結構インパクトがあるみたい
でも買うまでには達していない
パナソニック独自のバッテリー技術で小型にして
スリモのサイズで18Vを出す位のインパクトは欲しいね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 22:39:58.77ID:nsZEM77L
>>593
サイクロンとレシプロソーはパナの方が良いって言う人多いね
サイクロンはハンディタイプでもサイクロンユニット使えるし、レシプロソーはマキタの18vの似たような小型のヤツは全然切れないんだよね、そのくせ刃の取り付けがワンタッチじゃないという
ドリルドライバーのタップモードも連続してタップ切る時はかなり便利だよね
あれ、人に貸してこんなモードがあるんだよって教えてあげると、皆んなビックリするんだよね
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 10:23:09.16ID:TatZ2Gu5
サイクロンはHIKOKIの二段もいまいちらしいね
マキタは短いやつ出たけどそれでも使いにくそう
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 17:20:47.06ID:kA1RJ9Sp
EZ37C3はマキタのライトより3倍明るいと言われた
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 12:40:46.38ID:uoCb6Oln
大きさ軽さが全然違うんじゃない
あのサイズであの明るさはすげえ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 10:44:48.98ID:6Uw3QnJ0
>>603
だねぇ。安くなってたら今使ってる日立のペンインパクトをパナに買い換えようと思ってたんだけど
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 17:09:03.99ID:NWUzKUsu
パナのペンインパクトいいよ
ただ日立より太くなりそうな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 17:53:53.96ID:kRYObpCX
パナのペンドライバー(7.2V)には侍BLACKのペンドラ差しがジャストフィット
パナのペンインパクトだとちょっと緩いかもだが、逆さまにでもしない限り抜けないしこれもヨシ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 21:12:27.01ID:IXUCgUnN
小っちゃい方のレシプロソー買おうか迷う。
ストローク幅が持ってるジグソーより短いから、切れるの遅そう。
かと言って、でかい方のレシプロは片手で使うのは無理そうだし。
そもそもレシプロソーを使う場面が思い当たらないのが一番悩む。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 21:30:03.03ID:Jn3OLMir
プライムデーでセールになってて数千円ながらも安い物いくつか貼っとく
「安い」の根拠はkeepaで見た少し前の販売価格比

マルチツール本体のみ EZ46A5X-B 19,453円  B07VLF1VB9
レシプロソー本体のみ EZ47A1X-B 14,299円 B08F9FW6HP
マルチインパクト本体のみ EZ75A9X-B 18,168円 B07NDLTGL6
マルチハンマー 充電器、電池2個セット EZ78A1LJ2G-B 51,799円 B013CYU3XO
ドリルドライバー本体のみ EZ74A3X-B 19,119円 B07VLDZJRJ
スティックドライバー(7.2V) EZ7421LA2S-B  19,168円 B01MZ3T973
旧型インパクト18V 5.0Ah電池2個セット EZ75A7LJ2G-B 31,278円 B013CYVCDE

検索で探して「Prime Dayセール」で絞り込みかけたのを載せたので大丈夫かと思う
EZ75A7は18V 5.0Ah電池2個付くこと考えると安い気がする……
電池のために買うか迷うが新型発表直前とかタイミング悪すぎ

そうそう、パナのマルチツールはそのままじゃ紙ヤスリ用のパッド使えないから注意しとけよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 22:14:37.76ID:1dyq+skx
>>607
日立の10.8Vのレシプロ(日立的呼称だとセーバーソー)持ってる俺から助言
用途が決まっていないなら買わなくていいと思う。つまりは小型のレシプロって中途半端なのよ
パワー的にもストローク的にもガンガン切断することは当然できないし、オービタルもないから切断に時間もかかる
小回りを利かせたいという明確な用途じゃないと買っても使うことはあまりないと思う
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 19:27:47.00ID:iaFiR6xd
レシプロ
メタルモールやD1やライディングレールを切るのに使えます
あとは
パーティションのスイッチカベコンの開口です
パワーカッターやジグソーがある人は必要無いですね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 19:30:53.17ID:iaFiR6xd
パーティション開口は細い刃がいい
ボッシュのレシプロ刃でジグソー刃のサイズがあるので
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 09:19:17.09ID:2B8obmy1
マンガの愛すべき「謎理論」3選。意味不明な理屈でも、つい実践してしまう説得力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1624490347/-100
1鳥獣戯画 ★2021/06/24(木) 08:19:07.43ID:CAP_USER



63名無しさん@恐縮です2021/06/24(木) 00:16:22.34ID:dOISZ7oN0
マンガの愛すべき「謎理論」3選。意味不明な理屈でも、つい実践してしまう説得力
https://magmix.jp/post/56565
 
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 15:04:22.45ID:jkuS+Y0k
【Lシリーズ】

EZ1P31 充電インパクトドライバー 10.8V
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/recommend/ez1p31/

EZ1D31 充電ドリルドライバー(チャックタイプ) 10.8V
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/recommend/ez1d31/

EZ1D32 充電ドリルドライバー(ビットタイプ) 10.8V
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/recommend/ez1d32/

EZ1W31 充電圧着器 10.8V
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/recommend/ez1w31/

EZ1L31 充電LEDマルチライト 10.8V
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/recommend/ez1l31/

【Pシリーズ】

EZ1DD1 充電ドリルドライバー 14.4V/18V
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/recommend/ez1dd1/

EZ1PD1 充電インパクトドライバー 14.4V/18V
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/recommend/ez1pd1/


10.8のスライド式が新しいという所か
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 15:08:42.08ID:Ozzaicxn
とりあえずEZ74A3 Smart BL
これを買わなくて本当に正解だった。注文する直前だったから
EZ1DD1 充電ドリルドライバー 14.4V/18V
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 15:14:50.44ID:Nu3mG+Fy
Lシリーズは今さら電池が2Ahってそれどうなのよ?しかも発売は冬……
Pシリーズはいい線いってると思うが、
電池が今まで通りの18V 5.0Ahや3.0Ahってのはつまんねーな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 17:39:24.99ID:vSdl2/08
インパクトのヘッドが小さいのはいいけどトルクを犠牲にしてんだな
前モデルより弱くなってんじゃん。ちょっと前にEZ76A1買ったからやっちまった感あったけどなんか救われたわw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 18:55:55.58ID:KlueTWqG
>>622
電池も何か改良とか新型欲しかったよね
ドリルにしろインパクトにしろ軽くなったから同じ電池でも現行より取り回し易いんだろうけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 19:46:45.99ID:MFxqmHxl
インパクトドライバにそんな馬鹿トルクいるの?

6.35の軸折れまくるだけ
155もあれば充分 

EZ1PD1にアタッチメントも
購入決定

業界最短何ヶ月持つかな?
EZ75A7の時は半年も持たなかったからな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 07:24:55.96ID:lcw7AyZ3
スミ打ちアタッチメントでけぇ。
スミ打ち状態を標準で短いのを出して欲しかったな。

黒と黄色のマルチインパクト新型待ち。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 08:31:47.71ID:3Duz2V8E
インパクトの方のアングルとスミ打ちアタッチメントは
ボッシュのフレキシクリックのが使い勝手良さそうなのがなぁ……

価格見たけどアタッチメントが定価1万は高い感じもする
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:07:55.58ID:bTTTvkgZ
一見これいいじゃん!と思わせておいて値段見たらやっぱいらねーやとなるのがパナソニック
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:24:37.86ID:5VSp2bX5
スミ打ちアタッチメントいいな

今までスミダときつかったから
2.4Vのペンドラつかっていて、威力なさ過ぎて苦戦した日々


このスミ打ちとアングルのアタッチメンがあればペンドラが不要になっていいかも
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:32:33.62ID:SrBAdbzE
EZ7421も電子クラッチで小型にしてくれ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 17:42:04.94ID:p5NOU1ri
マキタの電池はソニー製なんですよ
でも極秘情報なので内緒にして下さい
とアピールしてるマキタの人がいますね
これは
電池技術ではパナソニックに負けてないのアピールみたい
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 13:17:25.34ID:/H5hwkhM
10.8Vでバッテリー単独の残量表示対応したなら、次の18Vバッテリーでも欲しいところだな
14.4Vバッテリーは5Ahしか残してないし、従来の14.4V工具の保守程度にしか作らないつもりなのかな?
18Vメインで行くつもりならとっとと6Ahや8Ahのバッテリーを他社対抗でだして欲しいもんだ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 09:05:45.91ID:e+IiIH8o
パナは電力値100Wh越えは意地でも出さないつもりかも(輸送するとき危険物扱いになるため)
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 09:08:55.67ID:e+IiIH8o
パナは100Wh越えは今後も出さないかも(輸送の際危険物扱いになるので)
薄型軽量で18V5.5Ahとか出してほしい
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 19:02:22.14ID:KxWCvo9V
散々公表を引き延ばしたブランドの反応、こんなもんか。
業務で酷使するんだから格好付けてもしょうがないのに。
まぁ俺も10.8V機は飛行機に完全移行し納得て使っているから、幾らパナ信者の俺でも新規購入は無いな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 06:37:35.07ID:nVGuA9Xp
発表しても発売が冬(10.8V)とか、あの内容なら他所に客やるようなもんだわ
冬まで待つ価値あんのは圧着機くらいだろ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 20:05:18.00ID:X+24grnl
電灯工事でベースライト
220 1350のボード開口を30か所しました
パナソニック角穴カッター18V3A マキタボードカッター18V3A 
を使用
みんなの意見はどっちがいいのかとハッキリしたのは無いけど
マキタの
何度か使う毎に刃がずれるね
ライトは目が悪い人にはいいかも
パナの
薄型電池は軽くていいね
いきなり全快もいいけど、向こうを使う人にはギャップがあるかも
遊びで双方の刃をチェンジしてもOKでした

 
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 20:15:47.52ID:4okVkhPF
>>648
ボタンやインジケータがどこにも見当たらないし紹介動画でも一切触れられてなかったから多分ないだろうね
それだけでもマキタやハイコーキと大きな差。後発でこれはさすがにねえわなぁ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 20:32:44.33ID:YYxRMXGA
サイクロンハンディクリーナーが気になるけど今更かな?
新ブランドでブラシレス出る可能性があるかもしれないし
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 06:54:30.20ID:SJaxN26T
サイクロンユニット買って使ってるけど、手持ちバッテリーが14.4Vならパワー不足でお勧めしづらい
以下に良い点と悪い点を箇条書きにしとく

良い点
・ダストケースをひねって外せる
・先端のブラシは伸縮タイプで隙間ノズルと違い抜き差し要らず
・サイクロンユニットがついたままでも比較的短い全長

悪い点
・石膏ボードやコンクリートの粉を吸わせ続けると吸引力が目に見えて落ちる
・ごみフィルターの掃除は、粉を主に吸わせるなら回数は言うほど減らない
・吸引力は非サイクロンより弱い。小さくても重い銅線の切り屑や鉄屑、砂利などは吸ってくれないこと多い

木くず紙くずや埃など比較的小さめで軽いごみをメインに吸わせるならいいけど
大量の粉や粒は小さくても重いもの吸わせるには向かない印象
ダストケースのMAXラインまで粉だけ吸わせるとか無理だろアレは……
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 10:44:41.90ID:xmVkYQqu
>>652
ありがとうございます
やっぱり吸引力がネックか…
他メーカーだと重心の関係でパワーがあっても使いづらそう
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 22:56:17.97ID:bsJiWXBb
>>652
俺は発売して即購入、で、フィルターの掃除なんて、なんとなく思いついた時にしかしてないけど吸引力に不満ないな
それこそボードやコンクリートの粉の掃除に使う事が多いけど、全然吸ってくれるし、鉄の切粉や電線なんかも吸うぞ
ハンディのサイクロンでこれだけ出来るんだから、俺は吸引力に不満なんかないな
てか、そんなの他のメーカーでも対した差はないだろ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:28:49.65ID:GMhOy6XN
>>656
18V3.0Aバッテリー付きでなら楽天で3万4000円で買ったわ

マラソンの時に買ったからポイントは6000ポイントついていた
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 12:14:49.33ID:bzHSDfJI
臭うなと思ったら充電器から白煙出てたよ
充電中のファンで煙飛ばされてたけど
バッテリー外すとファンも止まり煙上がった
充電器から発煙は初めてだわ

充電中でも目の届く範囲、燃えるものない場所じゃないと駄目だね

買い置き新品あるから良いんだけど
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 13:27:57.28ID:bzHSDfJI
>>660
純正の14.4V5AHのバッテリーだったよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 20:39:36.63ID:bzHSDfJI
81の方
長く使っていたから寿命かもね
今までも何個か壊れてきたけど煙長めに噴いてたのは初めてだった

開けてまで見てないけどコンデンサー死亡だったんかな
発火まで行かないとしても古いのは目の届く範囲で使用した方が良いと思う
充電器は早速新品と入れ換えた
次はレシプロソー47A1が欲しい
剪定に使ってみたい
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 22:21:06.77ID:+8YSQK1F
そっかぁ、なんとなくパナは充電器がよく壊れるイメージがあるなぁ
俺も80の充電器壊れたし、同僚も81が壊れたし。どっちも煙が出るような故障ではなかったけど
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 15:40:16.98ID:SlYqMduH
俺は充電器は10個持ってるけど、ほとんど最初に使い出した1個しか使ってないけど壊れた事ないな
それどころか最初に買った14.4も現役で使えてるから凄い
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 00:27:59.02ID:ZKJjyaDI
>>665
俺も充電器5個ほど持ってるけど壊れたことがない
14.4Vもヤフオクの中古工具に付いていたのを
数個あるがこれまた同じく現役で使えてる
まぁハードに使ってないせいかもしれないが
それでもすごいよね
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 22:38:45.14ID:mE63vJ6d
マジで保冷温庫出してくれよ
最近入った現場が工期がなさすぎて、まさかの自販機設置なし
そんな現場初めて聞いたわw
だから飲み物用意しないといけなくてね

電動工具はパナしか使ってないのに、マキタの保冷温庫買っちゃいそうなんだよ
なんか新しいの出てるし、良さげだから、変なの買うより良さそうだからマジで買うか悩むんだよね

パナが出してくれたら何も問題ないんだけどな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 22:51:07.38ID:kEDmAslh
>>667
クーラーボックス持ってけば?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 23:19:09.31ID:mE63vJ6d
>>668
マキタの保冷温庫使ったらクーラーボックスw
状態だぞ
てか、クーラーボックスくらい持ってってるわw
保冷剤や氷をいくら使ってもあれには敵わないだろ
クーラーボックスなんか、あれと比べる対象にすらならんだろ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 02:49:59.32ID:nU7Y3O4d
新型インパクト見事な位に完売ですね
次回入荷のメドも不明
対して買う人なんていないだろう
これが大間違いだった
ドリルは今のうちに注目しとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況