トップページDIY
1002コメント325KB

【DIY】パナソニック電動工具スレ【Panasonic】★4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:26:56.86ID:uH2VxlPp
電気屋さんご用達。
メーカーの中でも使い勝手、性能ピカ一の優良メーカーだけど
建設全般ではシェアいまいち、でもDIYで買うなら断然お勧めの
パナソニック(旧松下電工)の電動工具について語ろう!

【公式HP】
パナソニック電動工具
http://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/

電動工具:新商品情報
http://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/new/new-f.html

電動工具:WEBカタログ
http://esctlg.panasonic.biz/iportal/CatalogSearch.do?method=catalogSearchByAnyCategories&;volumeID=PEWJ0001&categoryID=543830000

【前スレ】
パナソニック電動工具スレ 3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1449325693/
パナソニック電動工具スレ 2
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1316490534/
パナソニック電動工具スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1239018013/
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:15:07.39ID:SMLGuB0V
Amazonで残り5台売ってるね
けど、フルセット欲しかったら、集塵システムが20000円とかで売ってるとこが売り切れ、楽天で安くて26000円くらい、それにケースが欲しいから+8000円で計60000円ちょい
それならバッテリー2個と充電器付きでフルセットがYahooショッピングでPayPayで払えば6000円分くらい戻ってくるのがあって、実質76000円くらいで買えるとこがあるからそっちの方がいいのかな?
ワンチャン全額戻ってくるとかあるかもだし
ダメ元で買って10%でも戻ってきたらラッキーだしね
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:37:32.86ID:kUBmD4aw
ハンマー使う職種だったら俺も飛びつくけどどっちかというと電工寄りの職種だから全く使う機会ないんだよなぁ
ずっと欲しいと思ってるペンインパクトは全然安くなんねーし
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 09:17:04.92ID:AyTP+Hd2
尼の半額EZ1HD1X
試しに買ってみたけど、販売元がamazon.co.jpじゃなくて「プロキュアエース」だからキャンセル食らう可能性は考慮してる
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 22:05:46.52ID:kK2jUwXL
キャンセルお願いしてくるとか厚かましい 店側にペナルティ付かないようにしたいだけじゃないの?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 09:54:24.98ID:xWFhmr/A
事情をちゃんと説明してお店都合でキャンセルしてペナルティ受け入れますなら分かるけど自分のミスなのにペナルティやだしそのまま売るのもやだからそっちからキャンセルしてとかさすがにわがままだな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 18:21:32.70ID:nIw/Vjlh
外壁に穴をあけて防犯カメラ用のLANケーブルを通したいから
振動ドリルがほしくなってきたわ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 20:45:34.17ID:jUiaUYcU
>>841
有線の古いモデルの中古なら激安で買えるよ
使用頻度が高くないならわざわざ充電工具を買うのはもったいない
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:30:09.40ID:OXtprHCN
10.8vのやつ早くでないかなー
圧着はマクセルイズミのOEMでインパクトはヒルティのOEMなのかな
形はそっくりだけど
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 05:30:36.71ID:VhuEzT/7
>>845
知ってるかもしれないが
普通の"振動"ドリルは大して穴開かないので注意
それなりの穴開けならか"ハンマー"ドリル
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 07:02:13.60ID:ME3pAi7R
>>841
振動ドリルはモルタルくらい
コンクリートにはハンマードリルじゃないと苦労するよ
今は軽量ハンマードリルがあるから4ミリくらいの穴も明けられるし振動を使う事はほとんど無い
今から買うのならSDSシャンクのハンマードリルが良い
六角軸のハンマードリルはダメだよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 13:52:46.61ID:y9FBv/rF
>>846-847
駐車場におく物置用の防犯用に打つ杭は
深さ5cmほどの穴の予定だから振動ドリルで頑張ればいけるかな〜と

欲をいえばハンマードリルもそろえて、駐車ポール設置の穴をあけたい願望もある
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:56:40.20ID:nSkiFDGa
ハンマーはEZ7840で粘ります
14.4Vだけど12.5も十分いけるので
こないだはデッキプレートもこれでいきました
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 08:47:36.87ID:ykDycOaf
としん ならパナ工具は全部定価の5割で買えます
契約してる会社でないとダメですが
してる電工会社に買ってもらうのもいい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 07:28:39.56ID:DArvkxER
電設資材屋に年間2000万くらい発注してたらそれくらいの仕切りで入るかも?
近頃資材屋も厳しいのか2000万くらいじゃそこまで下がらんかもね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 19:59:24.75ID:+lrw1jOU
個人事業の人が取引してる電工会社に頼んで買ってもらうのはいいのでは
自分で使うか仲間で使う分なら
契約書に記載もあるだろうから
大量に仕入れしてオークションに流しての転売はダメだろうね
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 12:43:54.72ID:Eh698LSJ
資材屋経由で買うと、故障時の対応やってくれるよ。
ネットでもやってくれる所あるけど送り返しの送料とか考えると微妙だし、やってくれる所はある程度リスク見込んでるのか最安じゃないとこ多いし、買い切りですませられるブロアとかなら良いけど、ソコソコする機材だと近所で買うよ。ああ、パナの電ドラボールは資材屋でも仕切りの関係か全然安くなかったからベッセルの買ったわ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 18:45:10.75ID:kaig/bGS
ミニックは謎に高すぎるんだよな。そのくせ他社に比べて優れてるところがあるわけでもないし
俺はTONEのを買った
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 23:36:11.31ID:mCfvz559
マキタみたいな電気ケトル出してくれないかな
後、保冷温庫も欲しい
バッテリーの性能いいんだから、工具以外にも現場で需要がありそうな物とか出したらかなり売れそうなのにね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 07:57:56.35ID:HgTOcjoc
電工部所は家電部所と連携取れてないし(だから幸之助は一緒にする必要性低いとして会社分けたのにアホが一緒にするから)無理無理じゃね?
電動工具って電工部所の中でも冷や飯ぐらいというかあんま投資対象と見られていないというか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 11:13:00.20ID:HgTOcjoc
社内競合は確かに投資家からしたら文句あるだろうな。
ハンディ掃除機とかはパナブランドでせっかく高い価格維持してるのに、性能同等以上で使い勝手がいい電池交換式を競合との兼ね合いであんまり高い価格で出せない。
やっぱりブランド分けとくほうが良かったんだよ。
企業買収して儲かって儲かってしょうが無いってのは証券会社だけで買った方売った方共にバカ見てる方が多いよ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 19:02:19.70ID:6DbF/Eue
ラムダッシュ髭剃りは評価高いブラウンよりいいよ
あとドリルにしてもマキタ好きな人が4モード壊して18Vのドリル専用機にしたけど
ホルソーの連続はこれでもイマイチですぐ高温でストップするみたい
スタッド、ランナーにホルソーを開けまくるのはパナドリルがピッタシね
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 22:42:08.81ID:U1ZihBEL
>>861
設備関係の工事なんてよっぽど無くならないだろうから需要減る事ないだろうし、本腰いれてくれたら皆んな買ってくれそうなのにね
使う人の事そこまで考えてないっていうか、昔から使ってくれてる人達が買ってくれるからいいだろって感じ?
最近、段々良くなってる感はあるけど、工具以外にも現場の人間が欲しいって思える物を出してくれたらパナの良さに気付いてパナ買う人も増えそうなのにね
保冷温庫だとか、ケトルなんかを出せばは既存の客なら買うだろうし、パナはバッテリーの性能が良いんだからかなり有利になりそうな気がするんだけどな
マジで頑張ってほしいね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 10:25:10.27ID:XyrX/aMA
個人的には電設の職人をマキタへの流出を止めるのを頑張ってほしいわ

個人的にはメタルカッターのサイズ 金物屋で売ってるサイズにしてほしいわ。電設系でも在庫おいてないとこおいのよ。135mmなんてサイズよう採用しなたなあ本当に。
純正刃、結構キレと持ちが良くて好きなんだが
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 15:22:58.47ID:LaLW5tth
DIYならパナブランドで選ぶやつはいるだろうけど、プロは電工以外では使ってるの見ないよな。
他社で代用出来ない圧着ロボットなどで電工を囲ってるんだろう。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 17:37:20.53ID:XyrX/aMA
資材屋に聞くとメタルワイプロの
デカいほうが125mmでは微妙に切りにくいからではないかと

今はOAフロアばかりだけど雑居ビルの床にメタルワイプロ施工良くしてたなあ。樹脂オンリーのやつだと2,3年でだめになったけどメタルワイプロは丈夫でなあ。電工さんはほんと良くわかってる商品出してくれる。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 17:52:43.22ID:gZdctKuH
新型インパクトはかなりインパクトあったみたいね
アングルアタッチメントはよくデキてる
マキタユーザもこれのマキタ版が欲しいと言ってる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 19:08:58.47ID:gZdctKuH
充電ライトではパナの圧勝でしょう
EZ37C3 両面で強烈ライト 
EZ37C4 片面でコンパクトがウリのライト狭い天井作業で使える
EZ37C6 強烈ハイビームを天井面に当てれば100V相当の電灯になる
マキタにもいろんな種類ライトがあるけど
明るさ+コンパクト携帯性では相手になりません
確かにマキタにも3万円位で凄いのがあるけどデカすぎる
あれならパナのどれかを2個組み合わせての方が分散され効果的でしょう
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 20:36:52.42ID:1MNORcMy
ライトはホントにパナが良いよな。安いし。
吊るすフックを今少し使いやすくしてくればもう何も言うことはない。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 22:08:29.13ID:9dMGNPAq
マキタもパナソニックにライバル意識がありそうね
マルチツール パナで細くて軽いの出したら
マキタでそれより細くて軽くて長いプレート可が出た
バンドソーもパナでコンパクトで軽いの出したらマキタでそれよりもコンパクトで軽くスピード調整も付けて刃幅も広げてきた
でもパナはあんまりいたちごっこに付き合わないね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 15:24:38.19ID:pqfQec93
>>871
俺は型枠だが使ってるぞい、インパクト、ドリル、グラインダー、ブロアを
リチウム出始めの頃にインパクト買って以来何だかんだ使い続けてる
カッター(丸のこ)に関しては>>869の理由で他のを使ってるが
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 17:18:06.93ID:ihHINKIF
インパクト欲しくて物が新品なら買う
18V以上のインパクトドライバーフルセットが3万切ってたら、よほど古いのじゃなければ買っていい
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 19:05:57.60ID:BbJDYQkT
アドバイスありがとう
23540円で購入してきました
完全な新品ではなく、通電してない展示品でした
全国規模のホームセンターだからあちこちで販売してると思います
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 20:08:06.94ID:dl7vd2Mb
>>883
展示品でもフルセットでそれはめちゃくちゃお買い得なんじゃね?
バッテリーだけでも安いところですら一万数千円するんだし
俺は去年EZ76A1の本体だけ買ったのでも13000円くらいだった
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 22:02:00.16ID:ywsGQwYa
たまに一緒に仕事する若い子で電動工具は全部パナで揃えてる子がいて、その子が少し前にドリルドライバー買う時に俺が使ってるヤツの型番教えて下さいって言って同じの買った子がいてさ、なんとなく嬉しかったんだよね
で、つい最近会ったら
マキタの18vの集塵ハンマードリルを2台買ってたw
もしかしてパナのが出たの知らなかったのかと思って話したら知ってたんだよね
1台で2万くらい安く買えるし、仕方ないけどちょっと寂しかったな
他の工具をマキタに乗り換えないんだったらパナにした方が良かったと思うんだけどね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 07:44:18.99ID:+LlLdjxN
松下信者キモいとか言われても、バッテリーの寿命長いし商社経由だと案外安いし使いやすい。ペンドラ充実してるしトルク制御優秀だし盤の配線ドメアホほど締めるならヤッパリパナだなあと思うよホント。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 10:15:18.74ID:7Ha+eKv2
最近はマキタの営業が電材屋さんにアピールしてるけど
そのうち電灯器具やコンパクトプレートでも始めるかね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 16:05:36.37ID:IRCG7CvT
マキタがコンセントや照明器具を始めたら売れるか
東芝も苦戦だから難しいね
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 00:38:20.19ID:3RSnH1gq
>>889
10年以上前に買った14.4Vのハンマードリルのバッテリーが未だに現役で使えてるから凄すぎる
そういえば、出始めの頃の14.4のバッテリーは終わってたな
ちょっと使わなかっただけで劣化の勢いがヤバかった
サンヨーを買収してからのは性能がヤバいよね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 22:39:10.56ID:1hOFDq4b
マキタの人はマキタ純正バッテリーは
ソニー製電池だから信頼できますよ
でもセルにソニーの表示は無いので本当にソニーなのか突っ込まれるね
バラした人によると
サムスンと無表示のセルがあるみたい
パナソニックのセルがマキタバッテリーに使用も絶対無いとは言えないけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 20:50:32.15ID:soW7TVjq
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 12:50:30.46ID:a7G+KDC4
壁間仕切り屋さんにEZ37C3貸したらすげえ衝撃受けて
俺も欲しいってね
オークションで安い5A電池、充電器を教えたけど
ML801はそんなに暗いのかな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:31:42.70ID:1k8lSi+Z
7950って最初期の18V機だけど何気に唯一無二の存在だよな。
普段は持ち歩かないが、ここぞとゆうときに棚から持ち出す。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 11:11:16.28ID:Fzz1qb1B
これをみるとEZ7950が、いかに凄いかがわかる


ドリル・振動・ハンマーおすすめ表
https://i.imgur.com/RfqfWRR.jpg
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:53:24.57ID:1k8lSi+Z
>>898
スレよく読み返してみると、セリ矢ってクサビ見たいなやつか。
充電振動ドリルなんてせいぜい5mmの穴が開けば御の字、13mmなんて無理だよ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:22:07.86ID:Og5skLAI
>>901
何が凄いんだか
ドリルドライバーが振動ドリルにもなるよってだけだろ
振動ドリルとハンマードリルは違うんだよ
てか、ハンマードリルを使うようなコンクリートに穴あけるパターンとかないじゃねーかw
振動なんて書いてる通りレンガやモルタル程度にしか使えない
で、7950が凄いって?w
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 23:06:09.82ID:Fzz1qb1B
>>904
何に対して怒っているかは謎だが
EZ7950すごいのわかるじゃん
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 01:29:47.73ID:KbkMaYb7
79A2持ってるけど通常ドリル使用ばっかで振動で使ったことねえやw
自分でもなんでわざわざ振動を買ったのかわからん
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:20:39.46ID:8MzRiSsc
79A2+LJで使ってるけど振動で明ける事無くなって来て出番が減った
最近10.8vのドリル買ったら軽くてもっと使わなくなったよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 10:41:33.40ID:ad+AAly1
>>911
見た。動画タイトルは 振動ドリル って書いてあるけど、あの緑のはハンマードリルだ。
日立のDH18DSLと思われる。
工具の選定、お間違いなきように。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:48:55.21ID:hYaGmBG1
>>912
なんてこった・・・

振動ドリルなら防犯カメラ設置や中の配線のために
壁をぶち抜くとか色々使い道あって買う予定だったけど

ハンマー買っても庭石以外に使い道ないからなぁ


一応、これをみると
https://sheeptodream.survival.jp/diary/break_stone


振動ドリルでも4mm、7mm、10mm、13mmと
徐々に広げていく方法をやれば行けそうな気はする
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:17:13.22ID:ad+AAly1
どうしても石を割りたいなら、ハンマーをホムセンでレンタルするとか、オークションで100Vの安いの落として、使い終わったら放流するとかが現実的。
後は好きな工具を買えばいいんでない。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:28:45.98ID:hYaGmBG1
>>914
ホームセンターで借りる作戦はいいね!

どのみち、振動ドリルはあると便利だから
振動ドリルを買ってやってみて
ダメであればホムセンでレンタル作戦しますわ

その前にダメもとでEZ76A1で出来るかどうか明日試してみる
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 08:09:29.31ID:n/id4CZB
サイクロン掃除機日本製なんだな
ブラシレスで静音モデル出して欲しいがあくまでも工事用だから期待薄かな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 21:00:18.38ID:alZyuO5r
今更だけど18vの集塵ハンマードリル初使用した
ユニカの3分のキリと打ち込み棒のセットの使ったんだけど
集塵部分の口元が小さすぎる、打ち込み棒が無理すれば通るくらいなんだよね
自分が使った時は集塵を本体の方に引っ込めて打ち込み棒つけて、集塵は手で押さえてアンカーを打ったんだけど、人に貸したらそのまま打ち込んで、そしたら集塵部が打ち込み棒より先端の方にずれて、外すのに少し力入れないと外れなかった
7881の集塵部も小さかったけど、同じくらいならいいかなって思ってたらまさかのそこからさらに小さくするとかw
ケースも結構気に入ってるし、なかなかの名機だと思うけど、相変わらず残念なとこがどこかあるんだよな
3分のアンカーなんて使う頻度多そうなんだから、ちょっとは考慮して欲しかったな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 17:19:24.82ID:n3uqguOe
パナの10.8v誰もレビューしないね
売れてないんかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 18:41:19.76ID:l9vfHrmO
10.8
ノックアウトでたら考える
圧着みたいに他に無いのをださないと全く注目されないから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況