X



トップページDIY
271コメント97KB

美感 【 塗装全般スレ 8色 】 保護

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 01:57:12.20ID:Ex+bxAeN
木工、鉄工、塗装に関して質問疑問、いろいろと。

前スレ
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

〜〜塗装の基本〜〜
下処理(脱脂やヤスリ掛けや化学処理など、被塗物により方法は異なる。密着性を増す目的で行うときが多い。)
 ↓
下塗り(必要なときは行う。下塗り塗料は目止めや密着性を増す役割を持つものが多い。)
 ↓
中塗り(必要なときは行う。)
 ↓
上塗り(耐久性の高い塗料が上塗り塗料に当てはまる。最後の塗装の前に軽くヤスリ掛けすると仕上がりが綺麗だYOOOO!)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 23:13:48.69ID:8aC+w83A
>>59
これは私の感想だけどやはり錆びはある程度、処理しないとダメだね
全く何もしないで塗ったら日焼けしない場所で3年、日焼けが凄い場所で半年で全体じゃないけど剥がれました
それと私の失敗かもしれないけどシンナーで薄めたのが原因かもしれないって事です
たくさんシンナーを使ったわけじゃーないけどね
アサヒペン使った知人は長期で考えたら三度塗りしない厳しいと言ってたね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 05:43:16.21ID:E96ecFYy
>>60
貴重な感想ありがとうございます。
短くて1年長くて3年ですか。まあ3年毎に塗り替えればなんとかなるのであれば、いいかもしれませんね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 05:44:03.13ID:E96ecFYy
>>61
失礼。一年ではなく半年ですね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:16:04.07ID:NfDf+SZP
ベランダで柿渋(ターナー無臭)塗ってみた
ハエ寄ってきたw

今部屋で毎日乾拭きしてるけど徐々に渋い色合いに変わってきた
木目がはっきり出る点が俺は好きかも
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 23:25:34.45ID:NfDf+SZP
個人的にはオイルフィニッシュ+蜜蝋ワックスして多少汚れても放置
数年毎に塗装しなおす、が案外簡単で仕上がりがいい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:47:20.82ID:jbmjfb1F
>>66
見えないんですけど。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:58:19.46ID:mZERHGdQ
コテバケってどう?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 00:29:18.48ID:zUPWv0lQ
>>70
ありがとう
マカバ材のテーブル脚に柿渋塗ったときよりは
ナラ集成材はやや色乗りが悪いですが、それなりにいい味出てますよね
何ヶ月かかけてもう少し色が濃くなるのを期待しています
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 13:41:44.63ID:j01Nb54Y
水性専用に設計されたスプレーガンってどんな感じでしょうか。
DIYで油性スプレーガンだとメンテナンスが大変。
水性ならお風呂でシャワーで流して洗うだけでいいのかな?と思いまして。

水性専用スプレーガンの塗装仕上がりも気になります。
「タレやムラがあるから水性塗料使うくらいならスプレー缶がいいよ」と聞いたこともありますが。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 09:18:38.42ID:7QSyZLP4
>>63
ターナーの柿渋、ホワイトウッドに塗ってみたけどニオイも
しないし、すごくいい色合いになるよね。
犬小屋に塗ったけど、防水に不安があって、結局別の色を上
塗しちゃった (T^T)
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 20:18:41.32ID:xX3B8TIc
日本ペイントホールディングスは21日、同社をシンガポールの塗料大手ウットラムグループが約1兆2000億円で買収すると発表した。

日本の没落はオーディオ業界だけじゃないですね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 22:54:34.54ID:Ez5Iy3v8
15年後にはほとんどの日本人は日本の大企業には就職できんだろうなw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 00:04:22.81ID:WxcsWL4+
>>73
柿渋は屋外使用だと毎年塗り直すものらしいです
ただ、ホワイトウッドは耐候性が低いといいますしねぇ・・・
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:47:31.72ID:kkf64KA8
今月はもう200万超えるから自粛や(´・ω・`)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:59:30.65ID:OYcrHEw2
>>79
買った記憶は特にないんだけど毎週アメックスのアプリ利用金額通知してくれてね。
それ見て自粛ですわ。

飲み過ぎたり家電買ったりも影響してるとは思うけど…

まぁ毎月100万近くはくるから残り100万って言われても覚えてないんよね(´・ω・`)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 02:33:08.74ID:pPfCG7F1
ウォン
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 10:43:22.66ID:uB7UDT/q
個人事業でもそんだけ売上上げて支払わないといけないわけだろ?
凄いな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:06:17.62ID:pPfCG7F1
下地くらい書けカス
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:32:07.82ID:7SUMyYO8
今度実家の屋根を塗るけどフッ素塗料で200平米で20万かかるし、塗装工事業してたらすぐだなキリッ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:32:52.99ID:xLuWU/1W
すいません、このスレって質問ありなんでしょうか?
ハンマートーン(ハンマーフィニッシュ?)の塗料でハケ塗りできる缶タイプの製品を探しているのですが
安く買えるところをどなたかご存知ありませんか?
スレチでしたらごめんなさい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:21:41.88ID:H3RZ5IYa
>>91
そういう特殊塗料は安く買えても数百円の違いだけで送料の方が高かったりする。
だから、送料無料の店で買った方がいいよ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 20:42:35.11ID:+TY9GK9Z
やはりそうですよね、ガンスプレー持ってないんですが塗装関連の用品買う時まとめ買いで
つい何も考えず安かったので1Lのミッチャクロン買ってしまいました、スプレータイプにすればよかったです

ただこのまま無にするのも勿体ないので刷毛塗りを考えていますが、シリコンオフみたいにスプレーボトルに入れてシュッと吹ければいいんですけどそうはいかないですよね・・・
ダメ元で刷毛の薄塗りに挑戦してみたいと思います
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:00:57.42ID:JROLUk4y
>>95
ミッチャクロンは膜厚が大きいと効かないみたいだよ。
手塗りで薄い塗装なんてできないよ。塗るだけ無駄。
どうしても使いたいならスプレーガンを用意するんだな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:57:38.81ID:T9POqLrP
ふと思ったけど
百均のポンコツ塗料でも上からラッカー塗ればええんちゃうん?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:34:29.46ID:ANH/yA0S
ふと思い出したけど
百均で買った水平器の色が無色化してるんだが着色物質が異世界転生したの?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 03:38:40.81ID:bI+yp8WI
>>100
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 09:31:29.47ID:8YKSBOi8
>>101!
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 03:18:58.21ID:vUVHURMy
>>99
やっすい着色料使うとそうなる。
普通は50年経ってなんか薄くなる感じ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 15:24:58.08ID:6Hjr3+lR
- 電通による日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 21:25:50.00ID:6y8wpCgA
ほんと、botどうにかならねーかなー
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:45:07.16ID:zHYWzaPU
拭き漆の小箱を買いました
層は薄く2層程度になります
購入先の工房からは蜜蝋ワックスを塗ればいいと言われましたが
拭き漆に蜜蝋ワックスや煮亜麻仁塗布しても内部に浸透するのでしょうか?
拭き漆自体は薄いです
少しでも内部に浸透し
亜麻仁が樹脂化なるものをして欲しく
毎日塗布しておりますが、、
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:59:06.23ID:zHYWzaPU
>>111
拭き漆が2回の浅い漆層です
私も塗装で毎日調べてますが
拭き漆に蜜蝋や亜麻仁など
ひとつもHITせず
どうしたものかと
水辺で使用するので耐水性や
樹脂化による少しばかりの耐摩耗性や引っかき傷に強くしたく、、
思った以上に柔らかい木で
爪が当たっただけで傷が入ったもので
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:05:47.49ID:VLPwNoOk
>>112
拭き漆に詳しいわけじゃないんだが、それがその品物の特性なんじゃないのかな。
強度のあるコーティングなどをしたら今の風合いは失われてしまうのだろう。
もし、拭き漆の風合いを残したまま表面を固くする方法があるなら工房は知っている筈だ。
もし、使用条件に合わないのなら、拭き漆という手法の品物を選ぶべきではなかったのかも
しれない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:18:10.99ID:anDuZQGA
>>113
そうですね
自分も調べて買うべきでした
まさかここまで柔らかい木だとは知らず 布拭きしてる最中に軽く爪が当たっただけで深い傷ができたので
用途同品の中でも倍以上する高価な物だったので 
これならウレタン塗装にしとけばよかったです
調湿性に拘ったのが響きました
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:01:45.38ID:rbB2QIOW
拭き漆2回だとほとんど木地固めでしかないような

『必要な物』を買うつもりが『欲しい物』を買っちゃった感じか

水辺で使う、手水鉢の柄杓みたいなものなら水分を吸ったり吐いたりする素材だと
確実にカビが生えるしそれを防ぎつつ木目が見える仕上げでというなら
もう上からニスかラッカーでコーティングするしかないのでは
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:15:38.75ID:AfFL0agO
>>115
ぐぅの音も出ません
まさにその通りです
耐水性も中途半端
耐傷性も弱いで
こちらのスレなら玄人さんのアドバイスを受けれるだろうと
約1ヶ月毎日塗布拭き取り乾燥をしてきたのに何も変わらないなとなっていました
このまま傷が増える一方なら
拭き漆を削りウレタン塗装に出そうと思います
みなさん ありがとうございました
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:43:06.39ID:VLPwNoOk
>>116
今更というか、結局は結果論なんだが、
ただ言えることは、その箱の用途はわからないが、その用途専用の物でない限り、一般論で言えばそういう箱は
普通の座敷などで使うのが前提で、水に強いというか水を考慮したものは、まず無いと思うよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:02:53.07ID:QpMwAQnF
>>117
釣りに使う腰に付ける餌箱になります
貝餌と一緒に海水が入るので
耐水性は譲れません
カビなど生えたら目も当てられません
日頃のメンテでクリアはできそうですが 工房の製作者は釣りをしないようで 案外腰回りは堤防に当たったりしますし軟木のため擦り傷に弱く
オブジェとしては最高ですが
実用性が芳しくないよう感じました
製作者さんには申し訳ないので画像は見せれませんが
餌箱にしては4万となる破格の餌箱な為どうにか満足いくように使いたかったのですが
買う前に色々調べるべきでした
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:13:18.76ID:eBnPuHZW
そういや釣り餌のサシ(うじ虫)を入れる木の箱は白木だった気がするな
首からぶら下げるやつ

ワックスが邪魔するかわからんけど漆の上からでも問題なく塗装はできるよ
刷毛でニス塗ればいいのに
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:58:47.41ID:PJuwWorp
>>116
その箱の風合いが気に入っているのなら、それは飾りに置いておいて、新しい実用的なものを買った方がいいような。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 18:58:58.58ID:WCNy1eR1
単管パイプにローバル塗りたいのだけど
最低気温が5度以上との記載があります

神奈川県で日中最高気温は10度以上はあるのだけど
夜間は0度近くまで下がる状況の場合
1週間とか養生期間を長く取れば問題ないですかね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 22:44:36.15ID:AZ045Ywg
ブラウン寄りの黄土色を調色したいのですが、ブラウンに白やベージュを混ぜると一見それっぽい色になります。
しかし、実際目立たない所で試すと、どうしても赤みが勝ってしまいます。この赤を抑えるには何色を加えれば良いでしょうか?
アサヒペンの水性多用途でやっています。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 00:26:22.79ID:N1Q6vC7m
>>125
赤みを減らすのならグリーンを加える。
ただし彩度が落ちる。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:34:32.83ID:sKCaPyDr
>>126-127
ありがとうございます!
相殺するとどんよりした感じになるのですね・・
黄色寄りのグリーン系を混ぜて試してみることにします。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 23:26:09.64ID:xuwe+mjp
自作したテーブルに水性アクリルニス塗ったんですが、一回塗りで使い切りました。
水性ウレタンニスなら予備があるんですが、これを重ね塗りしても問題ないですか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 23:44:35.40ID:xuwe+mjp
>>130
塗装って重ね塗りするほうが綺麗に仕上がる
と聞いたので
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:03:41.78ID:3FBgPVh9
>>133
三回くらい塗れば綺麗になりますかね?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:01:29.38ID:3FBgPVh9
1時間おきに5回塗ったら分厚い皮膜が出来たわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 18:33:29.25ID:LHRsu19S
木製ドアが少し痛んできたので、自分で塗装しようと思います。
耐候性を重視したいです。
浸透タイプのものを塗ってから、造膜タイプのものを塗るといいのかなと思ったのですが
いかがでしょうか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:10:22.69ID:LHRsu19S
ありがとうございます。
このメーカー分かりやすくて良いですね。
普通に下塗り剤を塗って、木材用の保護塗料を塗ろうと思います。
水性と油性どちらにするか、もう少し悩もうと思います。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 17:51:46.79ID:e4uUTqk7
通販とかで販売しているT-1 洗浄・希釈用(トルエン代替品)【成分及び含有量】 トルエン94%キシレン5%エチルベンゼン1%がありますが、トルエン代替品とはどういった物でしょうか。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 09:49:23.11ID:YeeJNPYR
クリアーニスで塗ったら気に入らなくてやすりで削って落として
ステイン塗ったら色が気に入らないの落としてまたクリアーニスで塗った
もう二度とやらんww
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 10:17:15.93ID:Myb0su+B
>>141
板の切れ端で試し塗りしてみるといいんだけどね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 10:10:16.95ID:U25xKiGZ
板の切れ端で試し塗りしてみて「いいゾ〜これ」と思いながら
全部塗ったらそこで初めて俯瞰で見れて違和感感じるとかね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 23:11:46.12ID:CbTr6sqL
ステインは一度塗るとなかなか落とせない
クリアーニスはやすりで削れば色味がないからいいが
ステインは木の繊維の中に浸み込むので表面だけ削っても浸み込んだ奴は残る
より濃い色で塗り直す分には誤魔化せるけど
思いっきり何ミリもけずればまぁ全部落ちるけど
ニスでも着色ニスはステインと同じ事が起きる
着色ニスはムラになり易いのでどちらにしろやめたほうがいいけど
ステイン→クリアーニスが間違いがない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:59:39.55ID:g/zsTZdW
自分が使った事のある樹種の中だと、
バーチはステインの方がムラが酷かったな
何の変哲もない部分から突然シマウマみたいな模様が浮き出てビビったわ
バーチは最初に透明ニスで埋めてから着色ニスのコテバケ塗りの方が綺麗
ムラが消えるぐらい濃い色にするならステインがいいけどね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:07:50.12ID:H0AT1Xxi
色ムラってかニスは刷毛の跡とかが残る
着色ニスは凸凹になると色味も変わるので、刷毛の跡が残る上に色ムラにもなって面倒くさい
クリアーニスなら凸凹になっても色ムラにはならない
だから、ステインで色付け→クリアーニスで保護がプロでも使う手順
ステインで色ムラになるような人は着色ニスでも確実に色ムラになるね
下地の凸凹を埋めたいならそれ用のシーラーというのがある
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 13:47:31.04ID:pbmHIV/H
>>146
今までにステインで着色したご経験のある
木材の種類を教えて下さいませんか?
上級者さんかプロの方の様なので('ω')
できれば砥の粉との相性も
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:00:22.04ID:Nq7UjEhM
https://i.imgur.com/r8dHUVW.jpg

窓の天板が日光で痛んで剥がれてしまったのですが、
これはウレタンニスなんでしょうか?
これをサンダーで削って塗料とウレタン塗り直すのは大変かつ上手く行かない可能性が高いでしょうか。
ネットを調べると木目シールや薄板を貼っておりますが
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 11:05:04.09ID:JrtYKtK1
既存のグレーの色が市販の塗料のどのグレーか分からず
何度か買い直してしまった
各社名前が違うし色見本もあてにならないし
こういうの、実際に木とか金属とかに塗ったものを写真に撮った色見本にしてほしいよな
なんかよく分からん写真の色見本とか何の役にも立たん
酷いのだと写真ですらなくてブラウザで表示できる色でそれっぽいの載せてるだけとか
一度買えばわかるにしても初心者に厳しすぎる
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 11:07:09.49ID:JrtYKtK1
写真でも彩度とかが違って来るけど、同系色を並べて撮影すれば
それぞれがどの程度差があるのか、差分は把握できる
塗料のプロでもこんな簡単な事すら分からないんだな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 12:46:38.66ID:dOrYBmbr
>>154
現場で調色して塗るから ベースはだいたい似てればいいんだよね
完全に同じ色じゃなきゃ地球はもうダメだ! と言い出すプロはいない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 14:56:06.00ID:mwUcqo0A
>>153
塗料工業会の色見本を基準に探せばいいのでは。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 20:24:06.37ID:mAeuBZZs
だからその色見本がメーカーのどの色なのかが分からないでしょうが
調色するには少なくとも二色用意するんだよね
もうその時点で趣味でやってるだけの人には敷居高いんだけど
そもそも同じ色に合わせられんし
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 22:02:59.81ID:fg49vn1w
プロは調色なんかしてるんだな
ほんとバカな業界だと思ってしまった
こんなの何百色だか固定的に色を規格とかで決めてそれだけ使ってれば不要
個人で勝手に色作った場合は勝手にすればいいけど
ホビーとか趣味の小物とかをDIYで作る場合はともかく
家の壁とかドアとかは普通はプロが塗るんだろうから、そういう規格を決めておけば
調色なんかしなくても、これは何番の色ですみたいに記録があればそれで終わりなんだよね
なんでそうしないの
頭悪すぎじゃね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 22:12:01.51ID:vbtr52TJ
何で何百色も作る体制を整えなきゃいけないの。現場で調色したら良いじゃん。
頭悪すぎじゃね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況