X



トップページDIY
833コメント284KB

マキタ電動工具・非正規互換品・マキタ製海外向け

0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:08:25.16ID:cCR2kWV2
>>207
このタイプで互換バッテリー使えるものでおすすめある?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 17:08:40.37ID:47hv0YSC
中華充電10v剪定はさみ買ったけど
スゲー切れる、こりゃ―楽だわw

純正のバッテリー背負いやつ糞高くて買ってらんねーw

けど指切りそう
他メーカーでマキタバッテリー互換じゃないやつの中に
トリガーが金属になっていて刃先に手が触れると動かなくする安全装置付いてる物があったが
マキタ互換のやつにも付いてくんないかなー
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 05:29:47.53ID:T2pNjf+M
>>210
ごめん、書き間違い18vです

差し込み式の円柱形のバッテリーだよね?
アリエクスプレスで12vで探すと
似たような形はいくつか出てくるけどなさそうですね

軽さだけを考えるのならバッテリーセットを買うのもアリなのかもしれない
中華のバッテリーが信用出来ないのならボッシュのもある(26000円位だが日本では売ってない)
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 19:41:22.87ID:inv59iuX
イチケンさんのとこで分解検証されてる奴って高い方はRebuild Store?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 20:51:21.78ID:bDoKLOyK
>>208
とりあえず自分が持ってる物の稼働動画撮ったから参考にどうぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2538504.3gp.html
ダウンロードパス: notmkt
ファイルサイズ約25MBです
射出するノズルはストレートと拡散の二種があるけど動画はストレートを付けてます
トラクターの洗車に使用
田の泥でも思った以上に落ちます
バッテリーは6Ahで約一時間くらいもちます
拡散ノズルも試しましたがそちらはいまいちでした
音はそこそこ大きいです
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 17:33:19.64ID:5nA8whZb
セル一個でも指吹っ飛ぶ勢いあるのに14Vや18Vバッテリーなんて怖くて使えないわ
煙出た時点で手遅れ、慌ててコンセント抜くかバッテリー外す行為したら指どころか顔面吹っ飛ぶから気をつけてね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:09:05.92ID:UJwoaoir
グラインダーのUSAって軸経が22ミリより微妙に大きいけど、22ミリにする座金売ってないのかね?自分で22ミリになるように削るしかない?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 15:27:02.28ID:UJwoaoir
そうそうフランジのことなんだけど内径や空転防止の溝に合うやつが
あるんかなぁと、無ければ今ついてる奴をヤスリでちょっと削ろうかと迷い中
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 18:35:11.26ID:VIl3eZOA
国産ディスクグラインダーに付けるために
ヤマシンのスーパーコブラバイキールのカバーとフランジセット買ったら
空転防止の溝が無かったが普通に使える
コンクリート用のダイヤモンドで結構力入れたら空転したが、そもそも刃が切れんようになってただけだったしw

海外仕様の物持ってないから保証は出来んけど
ネジ部分までインチだったりするんかな
22mmより大きいて言うことはディスクが125mm以上の物が取り付く機械だと
ネジは16mmかな?フランジ買う前にM16ナットあるなら入れて確かめれるかも
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 10:56:53.42ID:d3dFZVx+
usマキタのグラインダーは125mmより少し小さいのか125付けたらガードがギリギリ
互換スペーサーは付属してた。
旋盤があれば作れると思う。アルミで500円なら予備で買うかも
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 17:42:18.17ID:uARSLI9P
マキタの互換バッテリーで完全な自然発火の例ってあるのかな?
充電中や使用中の発火はあるだろうけどなんの機器にも接続してない状態で
バッテリー単体で周りになんの火元も無く発火した事例ってあるんだろうか?
もしあったら原因を知りたい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 01:37:54.42ID:eCn+tFjv
18v互換バッテリーで一番安全なメーカーはどこですか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 12:50:19.28ID:7cO7vbMO
互換バッテリーで家燃やしても保険降りんのかな?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 18:49:04.19ID:PKkDhj1P
教えてあげないよ ジャン
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 15:26:33.82ID:V++3UAgU
久しぶりにヤフオクのパチもんドリルドライバー4000円ちょっとのやつポチったけど、充電済みの純正18V電池付けても電池切れ寸前くらいのトルクしかなくてワロタ
回転数無段階なのは良いとしてもトルクなさすぎ。
10N/mも出てないと思う。(本物は60N/m)
クラッチも表記の1/10くらいで滑り出す仕様、直結の3モードは飾りでどこに設定してもロックされない。
ダイヤル最強にしても力のない子供に押さえてもらっても簡単に止まってしまうくらいなんで、太いネジや長ネジの打込みにはまるで使えない。
仕事用には使えないけど、ちっちゃいネジ用、小穴あけ用にミニドリル買うつもりだったからまァ良いか。
非ブラシレス
価格は本物の1/4なんで高いと思うw

仕事用にはHP484DZともう1機種少し大きめのインパクト使ってるけど、コレは駄目コピー品だった。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 01:14:24.76ID:+870I0iO
ヤフオクは中華のパチモンの転売だから買っちゃあかんよ
きちんと信頼できるアリエクのパチモン正規販売店から買わんとね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 05:19:09.75ID:4ZJ/Tefw
パチモン使わないとか人生の半分損してるよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 13:58:26.27ID:dEDPGyi1
ノークレームノーリターンでも不具合とか問題点とか購入者に小乳前にきちんと告知して売ってない場合は返金対象になるから被害にあったら返金しろ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 08:57:04.31ID:Hbp5ozmx
初めて互換バッテリー買ったんだわウェイトリーって読むのかな?
充電完了した状態で残量ボタン押すと100%
充電器から外してまた押すと85%w
何なのこれ単に残量表示エラーなだけかな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 23:45:16.82ID:C+zRyYRF
中華工具でマキタ18Vバッテリー対応
・エアダスター
・ヒートガン
まだですか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 22:03:47.90ID:qn4lXyaN
アルチザンツールというところの互換18V6.0Ahバッテリ買った。
7,000円くらいかな、互換としては高め。

充電2回目でt1.6の鉄板2枚抜きでテクス打った。
機種はTD172。
昨日400本、途中でバッテリ残量が半分になったくらいで充電にまわした。
今日満タンから同じく400本開始。
370本くらいからだろうか、パワー落ちてきたが継続。
そしてラスト400本目を打ってる途中、とまった。
ここまで保ってここで止まるか、とおどろいた。
まあ後悔しない買い物だった。

いちおう、満充電の状態で純正バッテリーと比べるとやや空転がおそいということは書いておくが、変な加熱などもなくちゃんと仕事に使える品物だった。
耐久性なんかはわからん。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 23:31:17.64ID:v3KgGxrR
中華剪定ハサミを買ったぞ
やっとみつけたアメリカryobiバッテリーをマキタにするアダプタで使う!
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 00:16:43.47ID:5xIJTmre
おめ、羨ましい
剪定ハサミいくらだった?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 15:14:57.75ID:AoA2L3BG
AliExpressでマキタ互換のインパクトレンチ買ったけど結構パワーある気がする
見た目TW700のパクリのやつで本体だけでほぼ2kgあるけど
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 18:40:01.73ID:ZK8QeeVN
ウェイトレイの18V6Aバッテリーでマキタの電動芝刈り機問題なく動きますかね?
使ってる人います?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 21:52:35.61ID:iESXBZtN
互換18vエアダスター
届いて触ってみた感じ緩く握って回したときの最初と最後にするカラカラ音がちと気になる。ある程度の強さ以上で握った場合最初方はその音は鳴らない。動作中の高い音はまあこんなもんやろうという感じ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 19:22:27.62ID:VZjv72Kw
純正部品の供給って発売後どのくらいで始まる?

JR184DZと悩んだけど工具レスで刃交換できる事を重視して
XRJ01を買った。スライダーが割れて修理したい。

最近、JR184DTが出て、該当部品が同じっぽい
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 20:15:10.65ID:xr/Q7N8z
電動インパクト買ってドリルチャック(0.3~8mm)付けたらダイソーリューター用ビット(軸径2.34mm)使えますかね?
そんなに難しいことはしないのでインパクトでドリルもリューターも賄いたいと思ってます。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 21:05:50.16ID:0Tu4I5Ug
>>262
付くけどむちゃくちゃ使いにくいと思う
インパクトや電動ドリルでは回転が遅すぎて細かな作業はできない
チャックアダプターだとガタが大きくなるから更に使いにくい
ドリルはバランスや持ち方が違うからリューターで削るような作業には使いにくい
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 03:58:13.16ID:ztuZIDmW
>>260
この手の停止時ノイズって、ブラシレス
モーターのコギングだよね

ブラシレスモーターの普及は、
ブラシのメンテナンスが不要になる、
使い方の誤りによるモーターロックで
ブラシ焼けのリスクが激減する画期的な
改善と個人的に思っている。

ブラシレス採用工具で、アマゾンの
レビューをみても停止直前のガタガタ音が
気に入らないので星減らす、
のようなレビューがたくさん見つかる。

ブラシレスかつ停止時のコギングを
無くすのは難しいのだろうか。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 20:44:31.96ID:lPToGYLK
初めてのインパクトでマキタ互換買ったんですけど軸ブレってどれくらいが許容範囲ですかね?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:16:55.85ID:4phwIbGq
下穴をあけないなら
TD002G、WH36DC、EZ1PD1
と同等レベル

下穴をあけるなら
スリムビットを指で挟んだ状態で
駆動したときにうねりを感じないレベル
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 15:58:00.49ID:OJFMfm2u
動画撮ってみました。
アリで買ったんですが返品レベルなのか通常レベルなのか判断仰ぎたいです。

ttps://uploader.cc/s/gvh0h3yal4crh2l2ividrkdjmljolqohuhqg4bkmf0c9ve567bdebohvvzw2t1aq.mp4
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 16:06:23.59ID:OJFMfm2u
チャックがちゃんと戻ってなかったので上げ直し

ttps://uploader.cc/s/moziws0wdc8swl3zkz0turmebxn06n7gbvjzidn8evf786t94iazx5zfkf9nwvno.mp4
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 19:24:39.13ID:otq8ma94
いくらで買ったかわからないが、一万以下の安物だったらそのレベルでいいんじゃないかな、スピコン使えてるし。
自分なら短いビット付けてブレ誤魔化すかな。
これ以上の精度求めるなら純正新品だと思う。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 20:27:06.33ID:hrL5R9E8
>>272
アリの中でも新型かつ安めのを探して今のレートで五千円くらいで買ったのでじゃあこんなもんってことですね
これ以上ならもう純正ときいて安心しました
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 12:56:46.47ID:zPHMD0GB
マキタ純正並行輸入品で
「過負荷、過放電、過熱から保護するStar Protection Computer Controls装備」というのがあるけど

このタイプで互換バッテリーは使える?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:37:53.26ID:Mv0YN6rC
互換バッテリの話題はOKですか?
B0BG8SNVJS
これはウェイトレー正規品ですか?
一切レビューが無い、インジケータがただのランプですし公式サイトの製品一覧でも見当たらず
0279277
垢版 |
2022/11/27(日) 14:31:11.63ID:/NFySJnM
互換バッテリーで使えなかったら手持ちの純正で使えばいいかと思って
とりあえず国内仕様と海外仕様の価格差が激しい165mmの丸ノコ買ってみた。
ウェイトレーでもエネライフでも問題無く使えた。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 16:36:00.59ID:s9lJD/BV
充電器の性能ってのはあるのかな

同じバッテリーなのにトルク負けする事がある
どうやら充電器の違いで起きてるような感じなんだけど
電圧は20.7Vで一緒なんだよなぁ

充電器の違いで取り出せるピーク電流が変わる、なんて事があるんだろうか
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 09:00:51.06ID:3wm0fFhF
バッテリーの中身は化学物質だからね
充電速度が速いとイオンの移動が速く最大電圧に達しやすいけどイオンの密度が薄い
充電速度が遅いとその逆でイオンが蜜になる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 23:22:00.76ID:lj5FsBO5
>>281

そう言われるとその通りのような気もするし
純正組み合わせだと急速充電がデフォなわけで
その理屈だと
純正組み合わせの方がトルク負けしやすくなっちゃいそうな気もする
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 06:30:01.80ID:yCAMVs4d
なんかラジコンのニッケル水素時代でもそんな話が有ったな?
急速充電して耐えれる電池じゃないと急速には放電出来ないとかで大量に買った電池を超急速充電と放電を繰り返して耐えれた電池だけ選別してレース本番で使うとか。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 13:40:10.19ID:1T3rst6N
>>280
当然あるよ
充電器とバッテリーの相性にも拠る。
ある充電器は、あるバッテリーの最大性能を引き出せても、あるバッテリーの最大性能は引き出せない。
逆に、あるバッテリーはある充電器では最大性能を引き出せても、充電器が変われば8割程度しか取り出せない。
そういうのは、個別の相性を判断してデータを集めるしかない。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 08:14:58.04ID:oXbmahpK
2500mAセルの18V薄型バッテリーもっと流行ってくれ
エネライフは速攻弾切れ、低評価のくせに強気高額リビルドストアが生き残り、他は3A名乗って1500mAセルの豪快詐欺中華バッテリーしかない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:45:11.01ID:bE8Hl92f
尼waitlayって全部販売委託なの?
店舗名も責任者も住所も蟻の公式と全部違って直営がどれかようわからん…
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 19:20:38.93ID:xt3W8raW
マキタ互換バッテリーrohs?の18v6aが充電エラーが出ます。
バッテリーは充電されているようですが(インジゲーターがMAX確認)中華製ということもあり廃棄した方が良いでしょうか?
症状的に充電→充電完了→充電エラーといった感じです。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 20:33:41.14ID:AuFG6xI3
それ以上の知識が無いなら捨てたほうが良いよ
アドバイスしてその通りにやって火事にでもなったら洒落にならんからね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 01:45:40.13ID:iqg+PKMg
https://i.imgur.com/KPpGd8X.jpg
https://i.imgur.com/ZzLwAI9.jpg
https://i.imgur.com/YGmyHcp.jpg
https://i.imgur.com/4WY8Muj.jpg
https://i.imgur.com/M8tEiYt.jpg
https://i.imgur.com/Shsix4z.jpg
https://i.imgur.com/kIqkanP.jpg
https://i.imgur.com/7s6RZLV.jpg
https://i.imgur.com/5ZHvRVH.jpg
https://i.imgur.com/LFFXBMN.jpg
https://i.imgur.com/2xVMETf.jpg
https://i.imgur.com/KUXwpz6.jpg
https://i.imgur.com/foH33q2.jpg
https://i.imgur.com/OfKfVOX.jpg
https://i.imgur.com/tWAsbZP.jpg
https://i.imgur.com/67OJ7g2.jpg
https://i.imgur.com/Xy5mRKm.jpg
https://i.imgur.com/mhUXMSM.jpg
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 19:46:33.95ID:hCW1NtXr
エネライフまた販売延期、折角ユーチューブで好評だったのにこのままじゃ商機逃したまま忘れ去られるよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 15:37:22.20ID:ODUwd9/t
近々14Vから18Vに移行したい思っているのだけれど、バッテリーが高価なので互換品を使いたいけれど、スレの評価的にはエネライフがトップで、次にウェイトレーという感じでしょうか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 15:41:12.93ID:ODUwd9/t
14Vは純正バッテリー、インパクト、丸ノコ、掃除機で使っていました。
これを買い替えて、草刈機、芝生バリカン、ブロワーを追加したいと考えてます
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 22:28:49.32ID:tU/hKAhE
>>292
そんな感じじゃないか?
まあでも互換使うなら充電器も3Aの低性能なの使わないと
シバキになるから気をつけてな

>>294
とっくに見捨てられてるんじゃないか?
10.8Vか18Vあれば必要ないし先がないのは数年前に気付いてるはず
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 10:18:44.89ID:vMxyGVy8
今年に入って14.4のマルチツールとインパクトドライバー、ヘッジトリマーを買った
流れ的に逆行してるな(´・ω・`)
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 16:21:34.63ID:H2n9uHwk
リビルドストア3.0Ah買った、CL284FDエコモード無負荷で40分弱動いたので公称通りの容量
かつ開封して補充電しただけの状態で出た数字だから、バッテリーの再活性化工程もやってるっぽい
なので>>292エネライフの次点はリビルドストア推すわ、このサイズでガチ3.0Ahは強い
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 18:53:16.63ID:E9BiMRs5
バラして基盤とセルの画像よろ
エネライフ > 超えられない壁 >> Waitley > リビルド だと思ってるので
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 23:16:11.50ID:C56K2bQ4
クラファンでtype-cの小型充電器あるな
一応保護機能ついてるみたいだがどうなんだ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 08:10:06.76ID:UMpmT4e1
先端交換可能な互換品買ったわ セット品はバッテリーと充電器が怪しいからバラ買い
ケースだけ純正マキタw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 12:25:14.32ID:s4AAF92J
Waitleyのバッテリー表示変わったね。赤から緑になった
中身も変わったのかな?

1.5年目の Waitley充電回数50回くらいで満充電を維持できなくなった。
100%まで上がるけど1週間放置で85%くらいまで下がる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況