互換電池に使われてるセルはだいたい2000mAh~2600mAhで2C対応らしいので
充電電流は4A~5.2Aが上限ということになる
マキタの充電器は最新のDC18RFで最大12A、先代のDC18RCで9Aなので
これだけの電流で充電したらほどなくセル死亡、運が悪ければ発火

互換充電器はだいたい3~4A出力のものが多い
でも過去2000mAhのセルを使った電池と4Aの充電器で発火事例もあるようなので
3.5Aまでのものに留めておくのが無難
最近のまともな互換電池は2600mAhが多いみたいだけど

純正充電器ならDC18SD一択、出力2.6Aの優しい充電
互換充電器なら3~3.5Aのもの、Waitleyのものなどは冷却ファンもついてるのでよいかも

一番の問題は互換電池の商品ページなんかで、純正充電器で充電しろ社外品は使うな
なんて書いてあるのがけっこうあることなんだよね