X



トップページDIY
1002コメント284KB
接着剤総合スレ3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 03:54:04.01ID:EEkfNAsP
DIYにおける接着剤について語り合いましょう。
実際に接着剤を使用した感想などもしていきましょう。
総合スレなのに【ボンド】【セメダイン】と特定の企業名・商標名が入っているのでスレタイから外しました。

●関連スレッド
瞬間接着剤を語りませんか?3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1240252965/ (継続スレ無し)

●主なメーカー
セメダイン https://www.cemedine.co.jp/
コニシ http://www.bond.co.jp/bond/index.php
スリーボンド http://www.threebond.co.jp/
3Mジャパン https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/
東亞合成 http://www.aronalpha.com/ (アロンアルファ)
ヘンケル https://www.loctite-consumer.jp/ja/products.html (ロックタイト)
ハンツマンジャパン https://www.huntsman.com/corporate/a/Home (アラルダイト)
デンカ https://www.denka.co.jp/konwazai/products/list/000215.html (ハードロック)
日東化成 http://www.nitto-kasei.co.jp/
ノーテープ http://www.notape.co.jp/

※ニチバンはアラルダイトの取り扱いを終了しました。
https://www.nichiban.co.jp/general/stationery/doublesided_tape/araldite/pdf/180627-araldite_info.pdf

●前スレ
【ボンド】 接着剤 【セメダイン】 総合スレ2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1431043757/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 03:58:36.53ID:EEkfNAsP
保守4
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 04:00:36.64ID:EEkfNAsP
保守10
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:29:58.37ID:HKOtSpAQ
メガネの修理に使える強力な接着剤って、無いものかなあ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:36:06.28ID:pL3Zi+HM
局所に過大なストレスが掛かるのでレーザー溶接やロウ付けに限る
フレームがセルロイド等プラスチック系なら諦めるか太さがあるなら金属片・棒等を埋め込み接着かな見栄えは別にして
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 07:18:23.85ID:Ot8mpyAI
>>14
フレームのプラスチック材以上の強度がある接着剤って無いの?
今どきの瞬間接着剤とか
すごく強力とか言うじゃん?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 08:44:47.73ID:0UUt5H3v
硬いけど、弾力性がないってこと?
柔らかめな瞬間接着剤ってなかったっけ?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 16:24:44.25ID:4+5fw1lR
>>16
瞬間で付けてもほぼ一瞬で折れる。
紫外線硬化型造形剤やプラリペアなら使える。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:26:33.21ID:sipJ3TIZ
普通の人間だったらかっこ悪いから交換するよね、付いてもまた剥がれるっていうのに
接着に固執してるのって異常だわ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 06:24:59.67ID:kLcTVfuD
3Dプリンタで作ればいいじゃん
鼻パッドなんて、反対側のデータから反転すればいいだけだし
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:14:59.82ID:D9qfp8FG
百均で老眼鏡買ってきてパーツ取りのが一番早い。ねじ穴合えば両方交換してしまえばいいし。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:15:47.22ID:4Cdt/IRS
>>29
鼻当て位のサイズだったら簡単に作れるが。
3Dモデルを作るのが面倒くさいっていうなら、木型作ってシリコンゴムに転写してレジン流し込めばいい。
それが面倒ならメガネ買い替え&メガネ修理。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:43:40.01ID:a/FIAH+a
模型の複製用途のいわゆるレジンキャスト(無発泡ウレタン)は長時間肌に触れる所はアウトだと思うよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 23:04:23.69ID:u4UsA/Dw
手間暇かけて自分で作るほどの物ではないような。
作りたいのなら仕方がないけど。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 08:55:07.32ID:a0qAZdLK
手芸用のレジンは指輪を作ったりネックレスやペンダントを作るためのものだから
たぶん大丈夫。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:44:18.19ID:a0qAZdLK
>>42そういえば姉がバイクで事故って腕を複雑骨折
骨をボルト留めして上からギブス固定してたんだけど
金属アレルギー発症。
気が狂いそうな痒さだったそう
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 23:04:36.02ID:vjNSHbx3
>>43
その後はどうなったの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 07:36:35.07ID:xCb3sCb+
>>43
ああいう医療用の金具って金属アレルギーが出ないようにチタンを使ってるんじゃないの?
チタンでもアレルギーが出る人が居るの?
004743
垢版 |
2020/06/23(火) 10:26:51.11ID:E72GNuvj
30年以上前だからチタンじゃなかったのかも。
ボルト外れるまで飲み薬で誤魔化してた。
今は金属以外に花粉や食物アレルギーも出て不自由そう

ちょと訊いて良い?
網戸にファスナー(たぶんナイロン地)を接着するのに
コニシのプラスティック用ボンド(GPクリヤー)使おうと思ってるんだけど
パキパキになるのは困るので
柔軟性重視で「裁ほう上手」(シリル化ウレタン樹脂系)あるから使おうかなとも思う。
大丈夫だろうか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 11:44:42.72ID:ytRCywBy
裁縫上手は、アイロンで熱かける前提でないと
けっこう使い勝手が悪い。
網戸にアイロン使うと熱で溶けない?
005147
垢版 |
2020/06/24(水) 21:22:37.90ID:paZ806DD
う〜ん…網戸がポリプロピレンだからファスナーのナイロン側にあて布して低温設定ならかけられるけど面倒かも。
プラスティック用GPクリヤー使う方が手早く安全そうだなぁ
試しにベルクロ接着したけどバリバリって事もなく
ある程度の柔軟性を保ってるみたいだし。

アドレスありがとうございました。
005347
垢版 |
2020/06/24(水) 21:50:56.24ID:paZ806DD
>>52長さ80cmくらい付けるから
虫が通らないほどとなると手縫いでは辛い。
ミシンがけするには布送りに引っ掛からないように薄紙か不織布ごと
しつけ糸かまち針で仮留めしてから縫う事になるからめんどくさい。
挟み込みだから針が網戸を傷つけてしまう場合もあるし
005547
垢版 |
2020/06/25(木) 13:30:31.06ID:9/w4YxYk
>>54ベルクロ接着されてませんでしたorz

裏側からあて布すればくっつくかなぁ
思い切って裏側はコーキングとか…
今まだ木枠にネットをタッカー留めしてるところなので
問題を先送り
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 14:28:06.97ID:WwLOuOGG
>>54
GPクリヤーならOK
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 02:10:45.00ID:OcJWVnhg
>>47
網戸に直接ファスナーを接着するんじゃなくて、
ファスナーにベルクロを接着(orミシン縫い)して、
ベルクロで網戸を挟み込んで留めたらどうだ?
005847
垢版 |
2020/06/26(金) 10:27:25.87ID:OyM3bonI
>>57網戸のネットを挟んでベルクロが留まるか
やってみたが重さで落ちそうな程度。
ベルクロの種類にもよるとは思う。

裁ほう上手で網戸にベルクロ接着してみた。
アイロン無しでもちゃんとくっついてた。
接着剤がゴムみたいに伸びるから柔軟性があるんだね。
重さを考えると若干不安もあるがこれでいきます。

皆さまアドバイスとアイディアありがとうございました。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 11:00:09.91ID:cN5CKZie
最近ホームセンターに行くと置いてある
ゴリラのボンドとかテープって
値段相応の性能なのかなあ?
100円ショップとかで売ってるものと差はある?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 06:41:13.46ID:uZwoC5J0
ゴリラボンドのタイトボンドっぽいのって
やっぱりタイトボンドのラベル違いのOEM供給なのかな?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 10:46:21.65ID:mVutpojT
イヤホンの低反発イヤーピースを直せる接着剤はないもんかね
シリコンと低反発で直差しとアンプありくらい音質差あるけど、
1ヶ月くらいでボロボロになるんだよな低反発
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 07:16:45.95ID:9Jr7TEnh
>>63
普通にゴム系ボンドで直せるでしょ?
それほど力のかかるところでもないし
Gクリヤーとかでさ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 09:38:21.50ID:eVbUe5iG
>>65
セメダインのシリコン系だとすぐ剥がれちゃうんだけど、
ゴム系だと低反発イヤーピース(ウレタン?)でも剥がれない?
あとはゴムが硬くて耳が痛くならないかだけ気になる
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:05:32.42ID:t66CPhIH
ボンドで直したのを使うぐらいなら
100均のイヤーパッド使ったほうが良いと思う
剥がれやすいし接着剤の部分は硬さが変わるし
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:24:08.81ID:eVbUe5iG
>>67
それ多分セリアや山田コンプライのようなカナル用じゃないよね?
まあイヤホン付属のコンプライの方が買ったら高いだけあって音が良いから直したいってのもある
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:02:12.92ID:Fxe+p/Yk
うちの使用時間だと4ヶ月くらいは保つけどな。
ここらは人それぞれだが、修理する気にはなれん。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 13:07:13.08ID:sAFHsrg+
>>69
接着剤塗ってその間スペア使うだけなのに労力??

>>70
うちは1ヶ月くらいでボロボロになってくる、長期在庫か店の管理が悪くて最初から劣化してるからかもしれんけど
何万もするやつに匹敵〜みたいな評判の中華イヤホンばかり買って遊んでるから、数回交換でイヤホン買えると思うと高いなと思うわ
シリコンイヤーピースは年単位使ってへたり感じるかどうかだし
まあシリコンのは高いのでも安物低反発にさえ音質負けてる感あるけど
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:45:52.40ID:P7tdapj1
>>71
高級品と言われてるコンプライでさえAmazonやヨドバシで1000円程度だし
ポチれば最短当日または翌日くらいには届く物に、数百円する接着剤買って時間掛けてくっつくのを待ってポテンシャルを出し切れないのは"労力に合わない"でしょ?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 20:23:44.94ID:sAFHsrg+
>>73
接着剤たくさん塗るわけでもないし待ってる間スペア使うのに労力??
それに性能自体は分かるほど違わないよシリコン系の場合
想像で物言ってる人の意見は求めてない

>>74
貧乏性なのは認めるよ
3000円あれば多重セールで中華イヤホン買った場合、
電器屋で1-2万などほぼ定価でそのまま売ってるオーテクソニービクターなんかの有名メーカーと遜色ないから
パナのMLFのやつだけだよ、勝ってる部分の方が多かったの
だから1000円イヤピなら半年は持ってほしいけど1ヶ月くらいでボロボロで割に合わない
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 05:10:00.77ID:uBlR2Mqt
アドバイス求めてるくせに自分の理想と違うと貶すとかw
だったら最初から思う通りにやればいいじゃん
どうせ商品名や修繕方法案あげたってアレが違うコレが違う文句つけるんだろう?
品質変わらないならそのスペアとやらを格上げすればいい
し、壊れたヤツは米粒塗ってセロハンテープでも巻いておけば?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:48:36.00ID:kT/h56EW
接着剤使わないってのも回答の一つなんじゃないのかな?
経験からアドバイスしてるのに、あれヤダこれヤダで気に入らない回答はカウントしないだけじゃん

1.ある程度の音質を追求したうえで、ちぎれたら買い替える事を前提とした低価格になってるんだからケチらないで買えばいい

2.ケチってでも自分で直したいなら、イヤーピースの能力は出せないんだから接着剤に拘ってもしょうがないんじゃない?
何でくっ付けようが修理を想定した作りにはなってないと思うから、着け心地には違和感はあるだろうし

3.着け心地音質に拘らないなら安物でも買えばいい
拘るとしても高品質と言われてるような物でもそんなに高くないから買えばいい

4.そんなのどうでもよくて、とにかく修理したい!買いたくない!って言うならアドバイスできるようなことは特にないからゴムボンドで付けたら?

もし、あなたのイヤピがイヤモニ並のうん十万する物で修理を希望してるならこんなところより買ったとこに相談した方がいいですよ

それと他人にいきなり「想像で物言ってる」とか馬鹿にした態度は良くないよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 20:18:39.74ID:v/szeFN8
>>83
それ言うなら質問者が聞いてないこと回答してる時点で、
語りたがりの自己満足だし誰得な余計なお世話
どっちもどっち
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:44:28.76ID:4d74EnWR
緑色のパッケージの「つり名人」っていう瞬間接着剤って
他のものとないか違うの?
このまえ「題名のない音楽会」で
ハープ奏者が爪に塗るのに使ってるという話だった。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 01:27:41.51ID:D7YtzIxp
>>95
渡辺香津美も使ってたよ!
でも、釣り名人とアロンアルファは
中身が違うのだろうか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:29:28.31ID:tBbOC8s3
>>101
煽りが稚拙w
お決まりの「ブーメラン」と「すぐ切れる」しか無いんだなw
もう少しウイットに富んだ返しが出来るようになってから出直しといでw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:58:35.03ID:do4YzyUw
>>102

な?煽ったつもりが煽り返されて発狂するだろ?
当事者じゃないんだから黙ってればいいのにそれすら出来ない
そして言い返されてファビョる
要するに頭が悪いんですよこういうやつって
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 06:40:54.99ID:xotp+k4T
プラダンを、面で接着するのには
やっぱりゴム系ボンドがいいのかなあ?
スーパーXとかでも、ちゃんと着く?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 08:11:33.83ID:91K5eG0B
接着剤ならBBX
無難なのは両面テープかな
シリコーンシーラントでも面積有れば付く
見た目荒れてもいいならホチキスや半田ごての溶着
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 08:26:16.48ID:NgB5LD/T
>>110
接着剤を塗る前にサンドペーパーで足付けすればわりとしっかり着くが
なにかの拍子にペラっとはがれることはあるかもしれない

両面テープ+リベットのほうがいいんだけど
長期的に湿気の多い環境で使用するばあい
粘着テープが劣化したりリベットが錆びたりすることがある
両面テープを使う場合は貼りあわせ後に
ゴムハンマーなどで叩いておくとなお良い
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:51:10.07ID:xotp+k4T
>>111
やっぱりポリバケツっぽい材質だから無理かなあ?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 05:40:43.03ID:G4Wpo29r
両面テープとか、どうなんでしょう?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 08:14:12.71ID:1/XWxwNj
>>121
実験してみろよ。
どんな所で使うかにも依るだろ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 19:20:07.86ID:iLhvIAmV
NHK教育を見て60816倍賢く水曜日
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:46:09.65ID:jbmjfb1F
ポリプロピレンは溶接したほうがいい。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:01:13.78ID:+Z+ZXmDD
>>124
薄すぎて無理です
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 08:52:13.12ID:ZzCRQwVb
強力テープのスレが分からなかったので
ここで質問させてもらうのですが、ゴリラ
テープの透明タイプで水中でも使用可能ってやつが、
粘着面が濡れるとただのビニールのように
粘着力無くなって、巻き付けてもペロっと
はがれてくるのだけど使い方違うんだろか
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 11:34:56.16ID:ZzCRQwVb
>>127
気中で水漏れしてる配管に巻く感じです
ほとんど圧は無いけど、巻く際に粘着面
が水でビシャビシャになります。
>>128
汚れは全くないのでもう少し水を押し出す
のを意識してやってみます
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 00:02:40.01ID:MklRMgl2
インカムのケーブルの被覆(写真参照)が経年劣化で割れてしまいました。中身の信号ケーブルが少し見えてるので早く修復したいです。
このようなケーブルの接着には、革靴やカバン修理向けの黒いhttps://i.imgur.com/tViSp6U.jpg
ボンドが良いでしょうか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 09:45:15.10ID:8ETN5Ad4
>>131
#240以下のサンドペーパーか電着ダイヤの小さい平ヤスリを買ってきて
切れた部分の上下各一段まで溝の内側と表面を荒らしてから
スーパー]あたりで充填接着する

切れた部分をつなげる方向に押し込むような力はかけない

いっぺんに接着剤を盛っても垂れてしまうので
盛った接着剤が垂れる前に木綿かレーヨンの布をかぶせて(上から巻く)
布ごと接着してしまえばある程度補強の効果も期待できる
布の内側面もあらかじめヤスリで毛羽だたせておくとよい

布はプラスチック系合成繊維だと接着剤の効き目がよくないとおもう
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 07:18:59.57ID:LuVaWfEa
接着剤より、熱収縮チューブで被せた方が
補強にもなって確実じやわない?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 09:38:40.96ID:lEkc9Ykd
100円ショップのエポキシ接着剤、硬質プラスチックに付けたら、わりと簡単にポリってはがれた。
アルミでもパリパリはがれるぞ

これで折り畳み傘の内部を接着したが、バス電車使用中にはがれたら閉じなくなるかもしれない最悪
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:29:40.09ID:JfMv/4e8
ボンディックだめだめじゃん。固まらずに液のままの部分が残っちゃうし、容器からは液漏れしてくるし。
ほんといい加減でおおざっぱな製品だと思った。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 14:49:07.23ID:jg2JvGcj
メガネのフレームが割れたので瞬間接着剤で着けてから
ボンディックで補強した
試着したらポリっと剥がれ落ちた
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 16:07:12.56ID:pzQI9h/h
>>142
プラリペアや光造形タイプの接着でないと絶対に無理。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 21:13:14.01ID:BTvXBsgc
眼鏡を買いに行く眼鏡の為にチタンフレームのに紫外線硬化マニキュアで修理した
分厚く盛ったから納期までの1週間は持ったよ
透明だからそこまで違和感ない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:14:56.07ID:+3UqZZpr
人体(皮膚)用接着剤が欲しいです
昔ダーマボンドってやつそこそこ売られてた気がするけど見なくて
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 08:11:27.93ID:JROLUk4y
そもそも何の為に使うんだよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 04:51:21.50ID:O54nJKYa
セメダインCって、傷にしみない?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:35:12.52ID:Pfo/E0BG
補修テープのスレってないんだな
ここで質問はスレ違いだよね?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:22:19.28ID:fX5u3Jhz
>>154
普通のは医療用には使うなと書いてあるけどね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 18:01:04.19ID:J47CHF87
>>160 そうか 残念だ
テープ需要ないのかな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 00:57:44.85ID:ZQ1pkMOB
テープで思い出したけど
ゴリラシリーズのが値段高いけどすごい良い。
接着剤は、用途に合わせて選択すれば
セメダインでもコニシボンドでも大差ないと思うし
強力に接着できても、材料以上の強度は無駄なわけだし
だが、テープ類は
テープの糊の性能というより
テープ自体の厚みとか、手で切りやすい作業生とか
曲面に馴染む柔軟性とか
さすがDIYの国アメリカだなって感じ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 00:58:38.36ID:ZQ1pkMOB
80年代のマクガイバーも
ダクトテープ持ち歩くこと推奨してた。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 06:27:43.87ID:Mx5SeQi7
3DSのスライドパッドのカバー部分の接着が弱まり、外れてしまったのですが再度接着する際にはどの接着剤を使うのが良いのでしょうか?
ご教示いただけると嬉しいです
カバーはゴム、パッド本体はプラスチックだと思います
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:45:14.20ID:Obxh1owB
接着剤でヒビとか接着面積が小さくても使用可能な商品あlりますか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 16:32:00.95ID:Obxh1owB
>>163 ゴリラとパワーテープどうちがうんやろ?ってかパワーテープどうよ
アサヒペンは問い合わせメールないし
今時電話のみって・・・
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:03:07.10ID:t4aEQzxv
ABS樹脂にヒビが入ったんだがなんか良い接着剤しりませんか
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:30:24.45ID:pGdEy7Ps
>>173
日々部分にアクリルサンデーを流し込んで、ひび部分が閉じるように力を加えておく。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:30:55.60ID:pGdEy7Ps
>>175
>日々部分
ひび部分ね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 06:32:15.92ID:pA3QJsBt
>>173
ハンダコテで溶かし盛り付け
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:55:52.42ID:f1Ek193B
>>163 合衆国製 うさんくさいな それに高杉
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:36:10.76ID:62HUOZ2Q
ポリプロピレンや皮に最適な接着剤はゴリラか??
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:18:42.88ID:bf3Rr2i6
ゴリラシーリーズは環境面に配慮してるんか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 22:07:06.05ID:JSJH035k
そろそろどなたかテープスレ立てお願いします。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:01.10ID:HXadmmza
>>191 さんくす
とりあえずパワーテープが使いにくいことは使って納得 特に切断
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:29:56.68ID:ynhJ8Bfh
ごく普通の木工用ボンドって
接着力はどうなんでしょう?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:35:21.72ID:xrEzP8av
>>193
木に対しては最強だろ。
ただ水に弱いけど。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:19.82ID:URrcik2b
接着剤ぐらいだったらホームセンター行かずにアマゾン・モノタロウがいいよ
https://www.monotaro.com/
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 21:33:51.60ID:1fM1E1sK
>>194
いくら強力なグルーでも
木材そのものより強いのは意味が無いんで
木工用ボンドでも特に困らないってことなのかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 22:15:51.86ID:YBUhjfDS
>>198
そういうこと。
無理に剥がすと接着部分の木が壊れて残る。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 12:04:37.87ID:p9tXRYOS
バケツ底のヒビ補修はコーキングのが良いのかな?
それとも良い接着剤ありますか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 18:12:15.52ID:GTxwFTzG
>>200
バケツの底だと接着剤で補修しても荷重による変形に耐えられない
買い換えるほうが確実だけど悪あがきしたいなら
・ハンダゴテで融着
・強粘着ステンレステープを貼ってふさぐ
・厚手のビニール(ポリエチレン)をGPクリヤーで貼る
のどれか
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 21:52:25.62ID:p9tXRYOS
>>201 どうも
ビニールの厚手は入手が困難そうなんで・強粘着ステンレステープを貼ってふさぐ方法でがんばってみます
ちなみに裏表両方貼るんですか?それとも水に濡れにくい外側だけでいいのかな?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 22:57:34.28ID:GTxwFTzG
>>202
テープやGPクリアでふさぐならメインは内側
外側に刻字とかがなく平らなら外側にも貼るといい
またはがれてしまった場合に再施工しやすいのは金属箔テープだとおもう

厚手のポリエチレンっていうのはジップロックとか
引き裂けないタイプの厚めのビニールってこと
GPクリアの説明書どおりの手順で貼ったら
さいごに上からよくこすって圧着させてやること

強粘着ステンレステープ類は台所の補修用のものだと耐水性がマシかもしれない
金属箔テープの場合は角を丸めてケガに注意すること
貼ったあと表面全体と特にテープのフチをよくこすってやること
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 22:58:53.15ID:IPLtq4A2
>>202
外側に貼ったら水圧で漏れるんじゃないの。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:13:56.32ID:f1uwcL/f
エポキシで内側と外側のヒビを盛る
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 14:14:30.84ID:ACGlBLyI
塩ビのバケツのヒビなら強粘着性防水テープを
外側から十字に貼る。
割れる程じゃ無くて白くなってる程度ならドライヤーかヒートガンで慎重に炙る。
ぱらぱら蜘蛛の巣状のヒビなら劣化だから諦める
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:58:00.15ID:UFiLlzSw
ヒビ程度なら裏表コーキングで十分でしょ?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:32:48.84ID:FmfFffOd
どんなバケツか知らんが、補修するより買いに走ったほうがCPがいい場合も多いよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:39:05.89ID:FmfFffOd
応急処置なら、内側に梱包用か養生用のプラスチックテープを貼れば良い。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 20:30:02.30ID:TxOFgYcK
>>216
ポリエチレンクロス基材の「P-カットテープ」とか「パイオランテープ」のことじゃないの?
https://www.teraokatape.co.jp/products/class/class004/list001/
https://www.koyo-kagaku.co.jp/products/preservationtape/

養生テープには布基材のと紙基材(マスキングテープ)のもあるからな

粘着テープ総合スレ@DIY板
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1601405871/
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 19:11:36.74ID:rUl4wHGq
持ち手の素材や欠け方が分からんけど、型取り君やおゆまるで無事な方のハンドルの型を取ってから
プラリペアで成型すればいけそう
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 16:59:04.96ID:91FglPPj
破断面に穴開けて
真鍮とかステンレスの細い線を差し込んで
瞬間接着剤でOKだと思うよ
心配なら継ぎ目に布でも巻いて
瞬間接着剤で固めておけば
元の状態より丈夫になるよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:58:51.79ID:LMZHLXPK
エポキシパテだけで十分な強度出そう
体感だと2液エポキシ接着剤よりも割れにくい気がするけどどうなんだろう
ダイソーのエポキシ接着剤は粘りが無くてパリパリ剥がれる感じ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:38:56.16ID:Fu6r2d9Z
>>223
まだ使ったことないからよく分からないなぁ

水性のEVA系エマルジョン型みたいだから少量の水を足すぶんには平気だろうけど
ボトルに水を足してシェイクするぐらいじゃ
なかなか元通りのなめらかな状態には戻らないとおもうよ

ふつうの木工用ボンドや速乾(酢酸ビニル系エマルジョン型)では
少量の水道水を足して攪拌、静置(放置)しただけでは
ブリブリ&ドロドロの状態にしかならなかった
(蒸留水で希釈して攪拌しながら長時間経過すればなめらかな状態にまで戻るとおもうが…)

PP板にボンドを出して水分量を調節しながらヘラで練ってやったら使える状態になったけれど
毎回やるのは面倒だから使い切る前に捨てて買いなおした
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:30:34.38ID:dUVziLeN
凝集するからダメポ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 04:29:55.82ID:y8RUvI2f
>>223
> コニシ木工用多用途

SDSには「エチレン-酢酸ビニル」とは書かれておらず
「ビニル共重合樹脂系エマルジョン」となっててCAS番号等も記載されていない
その他のGHS対象物質についてもいっさい記載されていなかった

EVAエマルジョンなら水を足せばある程度はゆるい乳濁状態に戻るはずなんだが
ボトルに水を入れるのが心配だったら
小さな容器かビニル袋でボンドと水を混ぜて試すか
>>224のように使うときにごとに水を足して練るか新しいのに買い換えるかだな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 07:42:22.01ID:FE7JOGzl
屋外での木材どうしの接着は
どんなのがいいだろう?
庭のベンチの修理をしたい
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 08:28:27.46ID:ZCQt35uW
>>227
エポキシでいいんじゃないの。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 01:36:54.60ID:6qHkCFCF
セメダインCが今年少し話題になった。
たぶん広告関係の人が絡んでたんだろうけどそんなことはどうでも
よくて、セメダインCについてググッてみた。
そしたら、凄く歴史あって、セルロースが使われてると出てた。
セルロースと言えばセルロイド。(樹脂のはしり)
そういう時代からある物とわかって、少々感動。
で、セメダインの社史見たら、凄い。接着剤メーカーなんて、
という意識は吹き飛んだ。
で、コニシの方もググッてみたら、これがまた輪をかけて凄い。

こういう話、本、雑誌記事、番組になってるのかな?
俺が無知なだけかな?

面白いし、業界の地位向上にもつながるから、何か作ったほうが
いいと思う。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 10:23:30.56ID:6qHkCFCF
ちょっと大袈裟だったかな。
でもアサヒビールやサントリーとコニシの縁なんか、へぇ〜、だ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 12:36:17.42ID:jVtkpH87
屋外でベンチの修理にセメダインCでは
あまりに役不足ではないか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:53:00.84ID:yVsmLJd0
>>229
セメダインCが出たのも、合成樹脂が世の中に出回ってきた頃なんだろうね。
ブリキのバケツからポリバケツ的な、新しい技術にわくわくしてた時代なのかなと想像。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:16:58.66ID:JQBxtboZ
>>227
塩ビのエマルジョン
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:26:10.99ID:HGD9GU7N
セメダインCと、木工用ボンドでは
どちらが屋外ベンチの修理に適しているでしょうか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:39:21.29ID:NRnkg9Cc
>>235
エポキシ接着剤の出番だろ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 00:14:19.60ID:a/KI3GKi
エポキシ接着剤は優秀とわかってるけど、何故か避けてしまう。
混合比率や混ぜ方をキチンとやれる自信がないけど、そんな
テキトーでいいんかな?と思ってしまうから。
目分量でOK、混ぜ方も10秒くらいでOKなら、敷居は低い。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:11:35.32ID:0KOiS+VO
>>241
そんなに厳密でなくとも、そのやり方で箸などで十分に捏ね回せば大丈夫。10秒では不足のような気がする。
ただ今時では温度が低いと硬化しにくいから暖かい所で作業したほうがいいよ。
接着後ドライヤーなどで一度温めておくといいかも。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:26:23.02ID:B0/jtbUe
>>241
架橋不足
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:13:07.18ID:Ml+fm0Ya
「目分量でOK」の一言を書いておくと売上倍増しそう。
難しそう、面倒臭そう、と思って避けてる人多いよ、きっと。

エポキシ樹脂はとても優秀なんだね。
混ぜるときに何かの繊維を入れると更にパワーアップするそうで。
それをガラス繊維にすればFRPだし。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:34:29.60ID:aQVhzrEw
>>245
硬化メカニズムを勉強してこい
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 15:26:47.44ID:Fxkwa+7q
エポキシ接着剤の接着性能は表面状態に大きく左右されるよな
正しくやればスペック通りの性能が出るけど適当にやるとあっさり剥がれる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 03:31:19.93ID:XoKyuJT3
硬化剤の量が多いと硬めで、少ないと柔らかめ。硬いと割れやすく、柔らかいと凝集力不足で接着力は低め。
ってだけの話で、つくかつかないかみたいな厳密な話じゃないんだけど、メーカーとしてはそうは書けないんだろうな。
体感としては、2〜3割多かったり少なかったりしても全く問題ない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 06:26:57.68ID:il60lo17
メーカに言えば、混合比率変えたときの接着力と硬さデータはもらえる
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 08:10:53.20ID:Ym+FkOVa
DIYで計量している人なんか、まずいないだろ。
うちもDIYでエポキシはよく使うが、0.1g精度の計量機は持ってはいるが使ったことはないし、
目分量で十分実用になっている。
よく混ぜる事と硬化の温度に注意する方が大事だと思う。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:38:26.06ID:ELoYkJGH
エポキシの主剤硬化剤スポイトが2本連結してて、ピストルみたいなので握ると
同時に適量の割合で出てくるのがある
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 20:21:24.61ID:j4cD5X0Y
>>250
同量を混ぜろって書いてあるんだけど
ABどっちが硬化剤なの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 20:58:59.19ID:il60lo17
MIXPAC
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 10:17:04.62ID:k3sdnd/C
>>257
そうそう、指示がないよなあ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 20:55:54.45ID:8K4bvVaZ
混合比を気するならアクリル使え
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:00:48.84ID:YGEGSKCV
てか基本的に2液アクリル系の方が2液エポキシ系より使いやすくね?
脱脂サボっても問題ないし、混合比が適当でもおかしな事になりにくい
てかそう謳っている販売元があるくらいだし
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 06:29:55.82ID:QH6Z5lmJ
アクリルって、ポリのこと??
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 12:07:34.06ID:ZX6Lgedg
ポリ以外にあるの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 18:27:52.61ID:ZfoHP4Na
>>267
そんなもの不要。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 08:26:26.86ID:4AFfKVpv
ハードロック
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 10:28:31.47ID:ks096eUG
接着剤に向いた合成樹脂は
酢酸ビニル、エポキシ樹脂、アクリル、スチロール樹脂、〜ゴム

合成じゃないのは
ニカワ、デンプン
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:09:16.07ID:4AFfKVpv
シリコーン
ウレタン
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 18:45:42.55ID:xkKAq7An
単価ベラボーだけど超高性能
とか
使い方高難度だけど超高性能
の夢の接着剤ってないのかな?

用途によってはありそうだ。宝石並みに高い接着剤。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 09:43:11.57ID:I/Rpxg59
>>267
すっげー神経質な人?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 10:03:57.46ID:yGtn0AnU
>>273
品質と信頼性向上
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 17:02:54.64ID:g0abkbvS
こまけーことに突っ込み
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 22:29:55.11ID:8/Fq5+x+
タイトボンド信者がうぜーな
すぐくっつくほうがええわ

木工用ボンド比較検証!
https://www.youtube.com/watch?v=kKBNInCH2iQ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 21:01:43.44ID:rd5QnL06
接着剤に限らず両面テープとかもだけど説明読まずに適当に使ってトラブって文句言うヤツいるよな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 12:13:41.38ID:l6l6eH7Y
なんでも、瞬間接着剤を使うやつアホ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 06:46:05.20ID:f4qT1tvE
>>282
プラフレームのメガネの修理に使ったけど
今のところはくっ付いてるから
瞬間接着剤はメガネ修理に使える接着剤だと思う。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 12:12:42.56ID:un2pBcI5
白くなってみっともない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 18:06:41.93ID:1CDfbH/0
そんなの、鼻の油で拭いて綺麗に取れるよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 18:24:01.17ID:wISGqwcQ
それもみっともなさすぎ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 02:04:09.56ID:Hf3hfW0I
手元に接着剤あって、
眼鏡店行く暇はなくて、
という状況だったら
やってみるのはありじゃないかな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:14:24.98ID:8/ekcTJw
>>286
汚れは取れるのに、なんでみっともないの?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 05:34:45.45ID:VFBuMeB8
だったら最初からセロテープで修理に すればいいんじゃない?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 22:35:03.49ID:cg1tzbvu
ちょっと教えてください。
土鍋本体を落としてしまい耳のように出っ張っている取っ手の部分が折れました。
使い勝手のよい土鍋なのでできるなら補修して使いたいのですが、接着剤で補修って可能なものでしょうか?
主にご飯を炊くのに使っているのでそれなりに熱が入りますし、洗う際には水にも浸かります。
取っ手なので熱い時に持って折れるのが怖いです
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 01:28:35.65ID:sp7BRMA6
>>292
常温で強固に接着できても加熱と冷却を繰り返せば必ず接着面での熱膨張のずれが生じるので
使っているうちに機械強度が低下する可能性があります
どうしても破損した土鍋を使うのならば本体を持つための耐熱手袋などを用意した方が良いのでわと思います
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 07:12:26.88ID:ACvZRI2f
5分のエポキシボンドの説明書に
陶器とかガラスとか書いてあるから
当然土鍋もだいじょぶだよ
使えないような心配事を書き込んでる奴らは
超宇宙的な確率のことばかり気にしてるから
なにやったって直せない。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 08:11:18.76ID:7tmtwysx
>>297
エポキシは熱には弱い。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 08:12:41.99ID:sp7BRMA6
>>297
常温のみなら構わないけど火にかけたりしたら確実に劣化する
加熱するものにエポキシ系は耐熱温度が低くて不適合
https://www.cemedine.co.jp/home/adhesive/epoxy/index.html

耐熱性ならセラミクス系だがヒートサイクルで強度が劣化してくるし
取っ手に加わる重量や衝撃に耐えられるような安全性が確保できるとは思えない
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 08:30:52.20ID:LXMOykYZ
間違って送信してしまった・・・

>>293-299
年の瀬に色々ありがとう。
土鍋、そんなに高くないし新しいのを買うことにする。
自炊始めて2年経つけど前回は腰の高さから落として即諦め。
今回は大掃除中に膝の高さから落として取っ手のみ
さすがに落としすぎだろって自分でも土鍋に悪い気がしてたから治せるなら直そうと思ったんだけど、仕方ないかな。

どうもありがとう。
みなさんも土鍋には注意してくださいw
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 09:52:30.41ID:+kUSHjcs
JBウエルドだっけ?鉄粉入りで数百度に耐えられて、カチカチに固まるから周囲に塗って補強も出来るってヤツは
さすがに取手のような接着面積がまともになさそうで事故ったら大惨事になる部分に試す気にはならないが
安全なお試し実験はしてみたい気もする
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 10:22:01.74ID:7tmtwysx
こういう場合は陶器用ドリルで両方に穴を数カ所開けて、そこにピアノ線を差し込んで耐熱性接着剤で接着
するくらいのことはしないと怖くて使えない。
まあそこまでするよりはそのコストも含めると買い替えが妥当だろうな。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 10:55:43.65ID:5THj2HAl
見た目がどうでもいいなら、ステンレスや銅の線を何重かにして
巻いて、何とかなると思う。
それを補強(万一の保険)にするのもいいし、元の取っ手は使わない
のもありだろう。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:38:16.16ID:3ddyWeH3
>>304
鉄粉は耐熱性を上げるのに有効だけど、樹脂そのものの凝集力向上にはマイナスだから、「耐熱性が高い」から強力!なんじゃなくて逆。
耐熱性を上げるために接着強度が犠牲にされてるから強力じゃないというのが実際。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:00:45.31ID:9CuaoHw6
耐熱性ある紐を銅線代わりにすれば同じことができる。
200℃300℃あるいはそれ以上に耐える繊維ある。
ガスコンロには使えないな。衛生面も▼。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 08:34:11.52ID:+L/VouBt
>>310
簡単に調べてみたけどかなり強く振動し続けるような場所だと剥がれるくらいのレビューしか出てこなかった。
ついでに、、鍋の取っ手の根元に用いて振って使ってるという恐ろしい人は見かけた。
強度の比較データや検証してるところってあるのかな?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 08:55:12.58ID:EGT1ARGH
金属粉を混ぜたデブコン辺りがいいのかな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:39:46.31ID:3bGxMjA+
切り傷なんかはたいていは消毒して縫えば終わりだけど、
火傷は本当に大変。体液滲出止まらないから体内環境の
管理とか感染症対策がしばらく必要だし痕も残る。

そういうことを考えると、接着だけというのは怖い。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:50:26.35ID:3bGxMjA+
ちなみにヤケドすると血栓できやすくなるから、
そこでコロナに感染すると更に血栓できやすくなって、
血管詰まり系の病気のリスク跳ね上がる。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 07:23:16.59ID:XTN9gAWN
>>304
それ、土鍋より高価な材料だから
土鍋の修理はできても
金額的にダメでしょ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:06:40.98ID:yHWRi0zr
修理に商品丸々使い切るわけでもないだろうし

>>310
接着剤を使った補修や溶接の強度なんかにも詳しそうな人たちのレビューを一通り目を通したけど
他の接着剤と比べての強度面の問題などは見かけなかったのだけれどソースはありますか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 17:59:08.34ID:0NXQlRMl
>>304
キンツギみたいだな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:29:30.69ID:buz8F5lo
>>319
知識だけ豊富だけど
実際の経験が少なすぎる人達ばかりだから
あまり話を真に受けてはいけないよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:46:58.31ID:5X5jtWR4
買い替えるなら、エポキシ接着剤あたりで
実験してみて欲しい気がしなくもない。
(ガスコンロは無理)
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 01:13:13.07ID:QvrvXhes
議論ありがとう。
https://aまぞn.to/38eTnV3
のような形の土鍋で(サイズはもっと小さいけど)取っ手の根元から5mm位のとこでポッキリ折れたんよ。
一口コンロで全開でやっても火が横に回ることも無いんだけど・・・
とりあえず明日ホームセンター行ってエポキシ系の接着剤で勝負してみるw
セメダインの奴で5分と30分とあるけどどっちが良さげだろう??
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 04:15:14.34ID:Crjy34Vj
土鍋の形がわかりません。(ページ見れない)
商品名書いてくれたらアマゾンで検索できる。

事情(リスク)を知らない人が使う可能性があるなら、修理は
勧めない。分かっていても、数ヶ月後に突然ポロッといくか
もしれないから、覚悟が必要。
接着プラス針金みたいに保険かけるの推奨。
あるいは針金のみ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 04:30:55.82ID:321KkmGC
>>327
なんだったか細かいことは忘れたけど、5分とか30分みたいなやつじゃなくて、もっと硬化時間の長い方が耐熱性とか耐水性は良いって聞いたことあるよ。品名とかは忘れちゃったけど。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 11:23:51.21ID:QvrvXhes
>>328
すみません。変な貼り方してしまいました。
ショートリンク、マゾのところmzにしてくれたら飛べます。
検索は
リビング 土鍋 7号 2-3人用 ふきこぼれにくい 宴
で出てきます。

使うのは私だけで用途もほぼ飯炊き用です。
写真見てもらうと分かると思いますが、針金とかかかる要素がないんですよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:33:51.52ID:WlgygLsW
セメダインの5分を買ってきて只今接着中。
明日の夜には使ってみる予定。
なんか髪染めるやつの匂いがするな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:32:36.45ID:hj07fOq6
>>332
分量は正確に計量したか?
攪拌は充分にやったか?
適当にやると硬化不良となって
本来の性能が出ないよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 12:17:37.10ID:AOLICc67
コニシのボンドクイック5 金属陶器用、 これ全然ダメ
だんだん黄色くなってきて軟化してはがれる
ただし20年以上前の話
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:29:56.37ID:QOYqoR02
コニシとセメダインくらいでしょ、まともなの
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 06:40:26.28ID:hJKWT2zz
sikaやね
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:49:00.38ID:uwCHQrrO
シリコンゴムに使える接着剤のオススメ教えてください。

ニンテンドークラシックミニのコントローラーの伝導性シリコーンゴムが破れて
パーツも手に入らないし何とか直したい。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 17:17:06.42ID:ln/hQUWh
白化しにくいプラモなんかのクリアパーツ向けのものってあります?
セメダインの模型用やボンドのエポクリヤーは柔らかいらしいのですぐ取れそうで…
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:39:11.21ID:VQGtHaUX
せめダインにそれようがあるけん
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:30:04.52ID:FgeURTeU
ここに書くと他の人にも役立つからいいんだけど、
会社に直接問い合わせるのも有りなんだよな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:36:17.69ID:rof4WfnS
土鍋の取っ手の結果報告です。
接着/固定で24時間放置で使用しました。
湿度50〜70% 温度は8〜12℃程度

あれから何度も飯炊き/水につけて放置(洗うため)してますが、取れる気配は無いです。
一応OKとしてます。
なかなかやりますな。セメダイン

>>333
量は目分量ですがほぼ同量で攪拌はまぁ確実にやってます。気にかけて頂いてありがとう!
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 16:16:20.66ID:7uXJ8jgt
クローズドタイムが比較的長くて(10〜15分くらい)耐水性のある接着剤ておすすめ何かありますでしょうか?
布と革を接着したいです
ざっと調べたところタイトボンド3が良さそうですが乾燥後の色が薄茶のようなので悩んでいます
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:51:17.07ID:bY422zo7
それならゴム系の溶剤接着剤かアクリル系エマルション接着剤を使うなあ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:26:09.38ID:0EaN2y26
餅は餅屋で「裁ほう上手」かなぁ
接着後も接着剤が伸びるから、それが良いほうに作用するものに適してる。
色はクリア。

夏に網戸に付けたファスナー、しっかりくっついてて
今日もファスナー開けて結露拭いた。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:34:02.91ID:7uXJ8jgt
>>347
ありがとうございます
具体的な商品名をご面倒で無ければ教えて頂けると幸いです

>>348
すみません 接着後に硬くなるものでというのを書き忘れていました
裁縫上手だと確か柔らかいままですよね?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 07:18:04.91ID:0v+daBna
タイトボンドって、木工用だからね
固くなるから革と布の曲がりとかの変形について行けないと思うよ
そういった素材には、ゴム系だと思う。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 07:52:19.99ID:yVljIPFh
>>350
布と革ですが変形はしない完成形なので固くなって欲しいんです わかりにくくてすみません
ゴム系も見てみますね ありがとうございます
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 09:33:22.89ID:maHYL58y
>>351
革細工などでは膠がよく使われるようです
画材屋さんなどで扱っているみたいですが木工用のタイトボンド(液体膠)もあります
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:48:25.42ID:9yrXbURV
膠とか、あまり一般的でなあもの出されてもねえ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:49:56.84ID:maHYL58y
>>354
膠は革製品や絵画ではよく使われているようだから挙げたまで
膠は皮革を原料としているので革との親和性は高いはずで入手も容易
一般的でないとかどういう基準なんだか
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:26:33.51ID:LdXfSMVc
布または革に含浸させないと接着力がでないだろうよ。その代わり、硬化すると硬いから感触が悪く(硬く)なるかもね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 14:50:44.98ID:B6stHOG2
UV光硬化接着の時代まだ
Bondicとか現状まだまだ液が馬鹿高い
あの液がボトルで買えるくらいにならないかなー
手芸用UVレジンは安いが光を当てなきゃいけない時間が長く接着用途には向かない
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:49:39.48ID:GhgPpyQC
中華通販とか100gで1000円以下で買えるし
3Dプリンタ用なら国内流通でもっと大容量で買えるでしょ
瞬間接着剤と比べてもそこまでは高くないような
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 20:40:38.11ID:oEfabOQk
アマゾンで580円のUV接着剤買った。
数秒で固くなるけど、もろくて弱い。軽量物にしか使えない。接着力はそこそこある。
100円ショップの手芸用高速タイプも数秒だけど、接着力がない。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:16:44.08ID:wQXu4Yvj
なら、あんたの選定が間違い
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 15:56:16.91ID:rW0cXQZD
中華のサクラのせいでレビューが信用できんし
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 23:05:22.06ID:fzQVwSnx
>>363
プラフレームのメガネの修理はできますか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:22:46.37ID:E3WwtxTE
>>366
無理 そんな強度がない。
手芸用レジンの方が固さがあるので、フレームを取り囲む様に分厚く盛ればいけるかも
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 12:45:45.64ID:geYhiFea
アクリルテープでぐるぐる巻きの方がいいぞ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 13:01:53.97ID:em/dhUVP
自転車のカゴ(ワイヤー)を修理するのに、麻ひもをまきつけて、そこにエポキシ接着剤を染み込ませるように塗るといいっていうネット記事があった
麻ひもの代わりに不織布を使ってやったらすぐ割れてしまった そこで鉄筋代わりに釣り糸をたくさん仕込んでもう一度接着したら、こんどはうまくいったようで3ヶ月ぐらい保っている
しかし道ばたでその作業をしてるときに近所の家から美人奥さんが出てきて、そっちに気をとられてヒートテックに接着剤をべっとり付けてしまった
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:44:15.64ID:16MVAOtp
半田ゴテでプラスチックを溶着させるときって、
汚れた先はどうしたら良いんでしょう
付属の水付けるスポンジ?で拭いたらよくないですよね?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:06:43.83ID:16MVAOtp
修理系の個人ブログで知ったんですが、
欠落した部分に重曹を詰めて、
瞬間接着剤を染み込ませて固めるっていう方法すごく良いですね
こちらでは常識かもしれませんが、前スレにもなかったので書いてみました
0375373
垢版 |
2021/02/06(土) 23:59:30.58ID:16MVAOtp
濡らしたボロ布で拭いたら綺麗になりました
というかあまり汚れませんでした
失礼しました
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 23:30:03.53ID:1eoFJEjc
誰かいると良いのですが…接着剤に詳しい方ご教授ください。
素焼きの土人形が割れてしまいました。陶器用の接着剤でつけるかなと思ったのですが、調べるとなかなか難しいような情報もあり困惑しています。テラコッタの植木鉢補修などではセメダインXを少し硬化させた後にくっつけると良い旨もみたのですが、この方法でも大丈夫でしょうか。もしくはもっと良い方法をご存知の方いましたら教えていただけると幸いです。
母から受け継いだ雛人形なので、極力失敗せずに接着したいのです。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 18:05:01.23ID:iAeIui+S
>>376
セメダインXでも良いと思うけど、エポキシ系を爪楊枝で薄塗りして張り合わせるのが良いかなと個人的は思います。
あと、セメダインCを爪楊枝で薄塗りするのも良さそう。セメダインCなら、アセトンで溶かして剥がせるから万が一でもやり直せるし。
0381376
垢版 |
2021/02/10(水) 21:49:59.90ID:eUDGK2kd
>>377
お礼が遅くなってしまってすみません。色々と有益な情報ありがとうございます。
明日、ホームセンターに接着剤スレを買いに行こうと思います。とりあえず、エポキシ系とセメダインcどちらも買ってみて試してみます。
本当に助かりました。ありがとうございます。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:40:53.63ID:0uuo4h5F
>>381
セメダインCは、やめておいた方が・・・

てか、なんでそんなガセなこと書き込むの?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:28:28.27ID:V77VFNEQ
>>381
エポキシははみ出すとすぐ黄色くなるから気をつけて

セメダインCはどうかと思ったけど、調べると埴輪とか土器とか文化財の修復に使われてるらしい
0385376
垢版 |
2021/02/15(月) 23:48:30.18ID:VFsPOkW+
雛人形の件、ご報告です。結果から言うと上手くつけることができました!
ただ、こちらでオススメいただいたものではなかったのですが…
ホームセンターに接着剤を買いに行ったところ、あまりに色々な種類が多く迷っていると店員さんが声を掛けてくれました。経緯を話すと、素焼きは多孔質なので粘度が高いものを使うのが良いでしょうと言われ、アロンアルファプロ用no.5というのを勧められました。今、お店で扱っているものでは一番粘性があるしとのことでした。おかげさまですっかりくっつきました。みなさん、色々と本当にありがとうございました。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 09:49:16.95ID:Z/kPE+Dz
>>380
ありがとうございます!
次はフランクリン社のタイトボンドとコニシ株式会社の木工用(プレミアム含む)の違い(接着力・乾く速度・使い勝手等)
をアドバイスいただけたらなと思います

少し洒落たDIY系動画だったり木工系でフランクリン社のタイトボンドが〜という情報を目にし
そんなにちがうもんかいね?と思った次第であります
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 13:11:55.98ID:z7qquLZ8
>>386
比較サイトがいくつかあるから
それを見たほうが早いよ

タイトボンドは固くなるから削ったりする場合や
振動を吸収しにくいから楽器とかではよく使われるけど
普段使いなら大差はない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:42:15.04ID:AhoNZen6
表参道で靴が壊れ、困っていた女性 通りすがった男性の行動に「紳士すぎる!」
公開:2018-09-06
更新:2018-09-06
https://heaaart.com/post/321312

「外を歩いていたら、履いている靴が壊れてしまった…!」
靴底がはがれてしまったり、ヒールが折れてしまったりといった、靴のトラブルに遭った人は少なくないことでしょう。

すぐ近くに靴店がない場合は、履き替えることもできません。壊れた靴では移動が困難になるため、とても困ってしまいますよね。

表参道で靴が壊れ、困っていた女性の投稿が話題に!

2018年9月4日に表参道を歩いていたはやし(@mojalina)さんも、運悪く靴のトラブルに見舞われた1人。

ヒールのある靴の底が派手にはがれてしまい、途方に暮れていたといいます。
https://heaaart.com/wp-content/uploads/2018/09/49604_01.jpg

「大丈夫ですか?」
その時、声をかけてきたのは見知らぬ男性。困っていたはやしさんを見て、心配になったのでしょう。

そして男性は、はやしさんに『あるもの』を手渡しました。それは、男性が持ち歩いていた瞬間接着剤『アロンアルフア』!

接着剤があれば靴底を応急処置することができ、歩いて帰れるようになります。なんて素敵な気遣いなのでしょう。
https://heaaart.com/wp-content/uploads/2018/09/49604_02.jpg

もらった接着剤を使い、靴底をくっつけたはやしさん。

なんとか歩けるようになり、自宅に帰ることができたといいます。

https://twitter.com/mojalina/status/1036846806502494209
はやし
@mojalina
さっき表参道で靴が壊れて途方に暮れていた私にアロンアルファを下さった男性の方、本当にありがとうございました!!おかげさまで歩ける状態になりました。しかもその場で貸してくださるだけでなく、丸ごといただいてしまって大変恐縮です。Twitterされている方かわかりませんが、届きますように。

「手を差し伸べてくれた、見知らぬ男性に届きますように」という思いで、この出来事について投稿することにしたはやしさん。

今回の件を受け、こう感じたといいます。

人の優しさ!自分も、もっと人に優しくなります!見習います!ありがとうございました!
『人の優しさ』を感じる投稿に、反響!

投稿はまたたく間に拡散され、「なんて優しい世界…」「いい人に出会いましたね!」「人は助け合わなければいけませんね」といったコメントが寄せられています。

また、「男のたしなみとして、接着剤を持ち歩かなければ…!」という、ユーモアあふれる声もありました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:43:04.46ID:AhoNZen6
https://twitter.com/aronalpha_PR/status/1037124142699429888
アロンアルフア【公式】@aronalpha_PR
2018年9月5日
アロンアルフアが緊急事態にお役にたったようで光栄です!
ぜひ伝わりますように✨

投稿は拡散され、なんとアロンアルフア公式アカウントも反応!「お役に立って光栄です」と投稿しました。

はやしさんの感謝の気持ちが、助けてくれた心優しい男性に伝わるといいですね!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 09:38:15.17ID:PmRfDqqT
ダンボールに布を貼りたいんですが、
布を再利用したいならホットボンド(グルーガン)で貼るのが最良ですかね?
薄めたコニシ木工用ボンドなんかは洗濯しても取れないですよね?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 13:49:50.54ID:phZPR2iT
グルーガンだと繊維の中に染みる事があるからお薦めしない。
木工用ボンドなら水に浸けておけばモロモロになるから洗濯で綺麗におちると思う。
貼って剥がせる両面テープがいちばんのお薦め
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 14:04:30.52ID:PmRfDqqT
両面テープ!!!
すっかり失念していました!!!
2つのボンドの件も勉強になりました

早速取り掛かれます、どうもありがとうございました!
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 16:08:27.16ID:VuswhN1I
液体のり(アラビックヤマト)の固まったのを水にいくら漬けても完全には溶解しないのは、
そういうものなの?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:11:06.41ID:phZPR2iT
アラビックヤマトはポリビニールアルコールで
文化財の修復に使われたが劣化して剥がそうとしても水や溶剤が効かなくて困ったらしい。
スポンジギャップの別売りがあるのも
水じゃ溶けないからなんだね。
むかしオレンジ色のポリタンク風詰め替えがかわいくて買った事があるなあ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:50:01.32ID:kuzkB+jS
ABSが強力にくっつく両面テープ教えてちょんまげ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 08:25:32.60ID:B/owQy7I
アクリル系
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:40:37.62ID:YOwvTnzd
ポバールのりって水に溶いてあるんじゃないのか。
乾いた後は溶けない不可逆性ってことなのか。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 17:46:22.39ID:e4uUTqk7
通販とかで販売しているT-1 洗浄・希釈用(トルエン代替品)【成分及び含有量】 トルエン94%キシレン5%エチルベンゼン1%がありますが、トルエン代替品とは何でしょうか。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 17:48:31.77ID:e4uUTqk7
>>403
何でしょうか?というかどういった物なのでしょうか。ノントルエンだけどトルエン入りと同じ溶剤なのでしょうか。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 20:12:54.93ID://IEY8Y5
ググれば見つかるだろ

T-1(トルエン代替品)は純トルエンに添加物が入っている商品になりますので、純トルエンとは異なった溶解・希釈の仕方をする場合がございます。ご了承ください。ご自身の用途に合っているかをご購入前にご確認ください。

T-1(トルエン代替品)は、製剤のため劇物ではありませんが、使用方法などについては、十分にご注意ください。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 20:30:37.97ID:6TybJFRy
トルエン代替品がトルエン94%って代替にならんよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 19:15:49.04ID:79Pa2Fyz
スーパーXデュオってのはペグαと中身一緒なんだろうか
貼り合わせの説明図はちょっとだけ違ってるけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 16:41:54.12ID:zG9Ppbmd
プラスチック用のつや消しになる透明の接着剤ってあります?
ググるとマットメディウムってのが出るんですけど白濁するっぽいので
くっつくか不明ですけどタイトボンドあたりですかね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 15:30:17.43ID:K7EuUZyP
耐候性のある瞬間接着ってないでしょうか?
網戸のモヘアをくっつけたいです。(´;ω;`)
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 20:03:40.63ID:K7EuUZyP
シリコン系瞬間接着ありませんよね、、、
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 15:18:30.78ID:U3MO+E/w
なんのことを耐候性って言ってるんだろ?
瞬着もアクリルの一種だから耐候性は良い方だと思うけど、プラスチックだから普通に黄変はするよね。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 07:22:06.26ID:1kPZIXZY
儂だったら外装には使わんな
使うなら仮止めしておき、メインは変性シリコーンで接着
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 09:00:26.47ID:9WT2tCTw
シューグー以外の靴底補修の最強接着材あったら教えて
シューズドクターはクソだった
建築系でこれ靴専用接着剤よりいいぞっていう裏技的なやつ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 10:56:16.95ID:k4R1T2mN
cr系接着剤
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 07:11:43.05ID:sI86IFzv
車の(エヌボックス)のフロントガラスにヒビというかキズごできてしまった(5ミリくらい)
固まると透明になるボンドで埋められるかなあ?
ほら、木工用ボンドとか白いのが透明になるし
アロンアルファは、もともと透明だし固くなるし
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:08:24.86ID:1f+B95sx
どっちもガラスに対して透明度が劣る
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:21:48.29ID:U6vQG0rI
ガラスとは屈折率が違うから、埋めても見えなくはならない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 13:02:44.45ID:U6vQG0rI
フロントガラスのリペアキットとかいろいろあるみたいだね。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/フロント+ガラス+リペア+キット/
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 16:02:53.05ID:tRZb4TMb
接着剤はプラスチックだから、ガラスとは熱膨張率も違うしおすすめ出来ないけど、アメリカとかだと透明度の高いエポキシ系接着剤で埋めてたりするよね。
アマゾンとかで、「透明 エポキシ接着剤」なんかで検索してみるといいかも。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 22:16:10.22ID:8vJhbuiF
プラスチックと言わない

あと、エポキシは経時変化があるから使わない
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:14:00.21ID:DM+9o+Yi
そういや、100円ショップで
透明エポキシ売ってたから
それ使ってガラス治してみる
そのまま車検通ればいいな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 06:32:41.29ID:t5Z54YrN
自転車のサドルの破れの補修には
どんな接着剤がおすすめ?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 18:18:36.78ID:Joi/TinC
ゴム系ならなんでもいいよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 19:53:05.28ID:18eu13i5
サドル補修に使えるシートなんてあるの?
カバーや袋を被せたりしたけど、割とすぐダメになるから結局諦めて買い替えた。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 16:21:01.47ID:FHOqhxXu
布ガムテープじゃダメなの?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 16:43:15.38ID:aHdUolOc
訊き逃げやな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 12:59:41.71ID:OmenQxnx
プラフレームのメガネか折れたけど
ダイソーの瞬間接着剤で直せる?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 14:35:49.18ID:PlrC66qS
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 16:54:15.82ID:YFBgd4Gd
【セメダイン】メガネが壊れても接着剤は使わないでください。メガネは接着剤では直せません。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577132820/1

1 名前:みつを ★[sage] 投稿日:2019/12/24(火) 05:27:00.15 ID:5kyZTWeA9
> 【セメダイン】メガネが壊れても接着剤は使わないでください。メガネは接着剤では直せません。

> 2019/12/24

> セメダイン
> https://twitter.com/cemedinecoltd/status/1208973132674895872?s=21

> 接着剤メーカーからもお願いです。メガネが壊れても接着剤は使わないでください。
> メガネは接着剤では直せません。
> 接着面積が小さすぎて簡単に剥がれます。そして応急処置的に接着剤を使ったために、メガネ屋さんが修理できなくなる場合もあります。
> 何も手を加えず、メガネ屋さんにお持ちください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 20:44:11.46ID:jQUdV7wk
>>418
今更だがuvレジンは? 

(理科の)プレパラートを作る時の封し材を思い出した。カナダバルサムというらしい
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 06:46:29.60ID:vShXVFnE
>>433
せめてこのスレをメガネて検索しなさいよ

どうしても接着したいのなら超音波溶着するか金属板をダボ代わりにして接着剤でくっつける
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 14:40:46.56ID:d+XJdLJy
つかぬこと聞きたいのですが
接着力はそれなりにつよいけど
少し強い力入れたら取れる程度の
仮止め的な接着剤はあるのでしょうか
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:17:17.48ID:I8UZkYav
>>439
着ける材質による。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:24:48.90ID:uHI3g4jb
小面積なら、瞬間接着剤でいいんじゃない
広い面積をベッタリ着けるような仮止めなら
瞬間接着剤を点付けでいいんじゃないの

どっちにしても、情報少なすぎてわからん
プラスチックにしても、いろいろな種類があるし
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 20:05:23.19ID:eDHkxRUd
>>439
ウルトラ多用途su どこまで付くか分からないけど金属面(塗装してあるかも)では力を入れると取れる

液体のりでもそれなりに付いてはがせるのではなかろうか
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:02:41.90ID:4nBsNB+y
仮止めなら接着剤じゃなくてもよいと思う。
地震対策のゲルとか練り消しゴムとかも候補かな。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 05:59:23.77ID:h7Or9mFA
>>443
無線LANを、何とくっつけたいの?
そこからして情報不足
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:15:03.03ID:aWKxc480
なんでもええわ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:31:45.45ID:BN4xG786
ガッツリいきたいならクロロプレン
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:17:22.04ID:43qLuHCx
また、訊き逃げズラか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 20:44:32.33ID:u7EeBsLX
ない。性質上、吸水すると白くなる傾向にある。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 12:41:39.29ID:ND8wTUJe
水溶性だから白く見えるんだよ
水が抜けていくにしたがって、透明になっていくから速さはカンケーないね
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 08:27:04.27ID:D8RnjeG/
また、訊き逃げズラか。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 11:31:59.03ID:QaVd49vC
庭園灯が朽ちてきてるので、金属部分をつけたい。
多用途ボンドで大丈夫?
それともアングル買ってきて溶接しなくちゃダメですか
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 11:32:02.04ID:QaVd49vC
庭園灯が朽ちてきてるので、金属部分をつけたい。
多用途ボンドで大丈夫?
それともアングル買ってきて溶接しなくちゃダメですか
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:10:03.29ID:Dl0WNAOM
>>461
フランクリン タイトボンドiii アルティメット木工用接着剤って言う製品があるね
たしか曲げわっぱの職人でに使っている人がいた
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 05:01:08.16ID:nYqIZL6n
>>463
具体的に、どのようなもの?
それの、どの部分の修理?

情報が少なすぎる。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 11:14:47.20ID:0DAo5HYS
最近ゴリラグルーとかゴリラテープとか聞き慣れないのにやけにホムセンで
推してる接着剤ブランドみかけるようになったけど、呉工業が輸入してるんだねえ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 12:21:17.20ID:N1ZIFuDl
>>467
ゴリラのは、既存のもののラベル替えのだから
割高だと思う。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 03:26:39.06ID:A/OJLdEU
ゴリラは米国でも広告の力で売れてるから、日本でも同じような売り方してるらしい。実際、売れてるらしいし。
ただ、CMの費用を乗せてるだけにやたらと高い。
やっぱ、接着剤みたいなものでも、CMの力ってすごいんだな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 05:05:17.91ID:tuJzAWNc
アロンアルファはそうだな
名前だけで買われている
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 09:15:00.09ID:y6YfvmHG
>>470
ゴリラを使ってみたが今までのホワイトボンドの方が使いやすい。
あれは充填物が多い印象。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 07:12:42.98ID:5GTNo/dX
スクーターの外装パネルのヒビ割れの修理には
どんなのがいい?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 07:19:55.18ID:arO8ElTV
>>475
材種なに?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 12:29:12.52ID:DBDKZkTV
また、訊き逃げズラ?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 15:22:37.62ID:Uic95NnA
  /⌒丶
 (ノノノノノノ丶
⊂(´・ω・`)   自分以外もハゲてると思うなよ。。。
 /    ,9m
 し―-J
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 10:32:32.68ID:LMlxPeVS
三角スケールが一部剥がれてきたんだけど
補修方法、適したボンド教えてください
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 12:05:00.63ID:Xe8e/4vO
>>480
材質は?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 00:30:22.43ID:NGc+hezv
>>476
プラ製だけど?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 16:06:53.35ID:OutBdadn
>>485
中は竹じゃないのかな。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 16:07:39.00ID:OutBdadn
>>485
瞬間接着剤
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 21:49:21.85ID:jmLqS5zv
コンクリートの壁に
https://www.amaz○n.co.jp/dp/B000S6E9MG/
こういう郵便ポストを接着したいと思ってるのですがどういう接着剤がいいのでしょうか
去年3Mのスーパー粗面用の両面テープをポスト裏全面に貼って接着してたのだが
今日見たら一年経たずに剥がれ落ちそうになっていた。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 10:57:27.08ID:z5qrFeDk
外す予定ないなら両面テープとコンクリートボンドの併用するかな、自分だったら
穴開けていいならプラグレスビスに引っ掛けるけど
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 11:07:13.28ID:hgbPBP8g
>>491
コンクリートビスか穴開けてカールプラグ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 17:48:34.71ID:cbOsAH4e
>>489
セメダインスーパーx
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 04:55:00.76ID:FGVVSGBz
接着剤って、表面だけで着くものだから
コンクリートみたいに表面が剥がれやすい物には向かない。
穴開けてネジ止めした方がいいよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 08:04:06.26ID:/498GI+R
コンクリメント
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 16:18:36.26ID:ha2qx5Cm
またしても、訊き逃げズラか
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 02:29:45.11ID:5xcrPONL
>>491
素材がポリプロピレンって書いてあるね。
両面テープや接着剤じゃ厳しい。
ポリプロピレン用の両面テープや接着剤もあるけど、重量物には向かない。
ビス打って引っ掛けるしかなさそう。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 03:36:31.67ID:8x6gncKi
ありがとうございます。
とりあえずポスト外して前のテープは外して
3Mの車内装用両面テープとゴリラグルークリアのミックスで貼り付けてみました(格子状にテープ貼って間中にゴリラ)
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 06:45:49.40ID:uTbhFV4R
また、一年もしないうちに剥がれてくるな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 07:27:50.32ID:tQhAS4Wq
>>500
本体がポリプロピレンだから接着が効きにくいのだから、ネジで木の板かなんかに取り付けたものを壁に接着すれば
いいだろ。
木の板じゃなくても接着できる板ならなんでもいい。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 10:32:57.20ID:BY5sd/pi
メーカー純正のピン打ち式コンクリ壁取付キットが1000円で売られてるのに
頑なに接着にこだわるのは何か理由でもあるのだろうか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 20:49:43.76ID:b+SZPRiT
内装用両面テープを屋外で使うのは何故だろう。
ゴリラグルーはCMの量が凄いだけで、商品そのものはしょぼいってくらい気づけば良いのに。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 12:21:36.85ID:FAbDWLVT
書き逃げズラか?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 20:30:31.58ID:b1DTC7t5
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#・д・)<誰がヅラやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 23:12:47.42ID:J4blaVK9
質問です
セメントの隙間から水が漏れてきてます
で、その隙間は水に浸かってる場所で乾かす事ができません
そういう場所でも隙間を塞いで水を止める事ができる接着剤かボンドかコーキング?みたいなものはありますか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 17:07:35.47ID:6Y0GgyKo
>>510です
水中だけど水が漏れてるのはほんのチョロチョロなので 
某社の2種類の粘土みたいなのを混ぜる水中ボンドを使って見ました
今の所水は止まってるようです
また報告します
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 18:06:54.33ID:UaonlmBg
>>513
なんで某社なんて書くの?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 10:46:03.84ID:MF6HRzLT
内側からだけだと水圧と温度変化による膨張縮小でまた漏れ始めるだろうな
外側からは何もできないんだろうけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 07:02:45.91ID:mXUf+CVg
年寄りなんかボンドンドンだもんな
何の事か全く分からんかった
これは各地方で違うんだと思うけど
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 18:45:41.91ID:d0mrsLj5
建築現場で、接着剤だけがいまだにシンナー臭まき散らしてるけど、あれなんとかならないの?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:07:18.00ID:KCY3rRYG
「そんなことも知らねぇのか!!」だからなぁ。
コミュニケーションとれない人と話はできん。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 15:58:15.75ID:Y1VUgy/H
あーだこーだ言われながら覚えて
行ってますわ
しかし昔のボンドはロンドンの会社の
製品の質が良かったとは知らんかった
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 06:52:01.50ID:Eg6Av+Fx
白いのボンド
透明はセメダイン
瞬間はアロンアルファ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 19:02:00.75ID:3pCWjzqg
職種や業者ごとに使うのは大体決まっていて
仲間内で通じれば良いので
誰かが言い出した変な略称が増えていく
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 05:19:47.38ID:TFXEuc3j
海中で溶接していて、何かと手当てが
ついて収入も良い方なのだが
塩水で強度を保つ金属パテと接着剤の
進化が凄いので、何れ仕事取られるな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 11:46:59.99ID:mQplKgwZ
「つながった!」だよね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 05:58:06.35ID:M30dOCvE
へぇー ボンドンって他所でも言うのか
関東のゼネコン現場だけど
ウチと協力会社くらいしかそんなの
言ってないと思ってました笑
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 21:46:25.84ID:dHIr8i4N
https://i.imgur.com/h4snJye.jpg

植物用プランターの受け皿を何枚か重ねて延長したいのですが、良い接着方法はありますか?

材質はポリプロピレンです。

強度もある程度だして、水が漏れないようにしたいです。

手持ちは、2種類ありますが、硬化後でも柔らかいのと、水に触れると変色するのが難点だと思ってます。

できれば他のプラスチックの接着のように溶かして溶着?一体化させたいのですがPPは難しいと…

ご存知でしたら教えてください。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 06:53:20.16ID:COsED3gi
SX-PPK1000があるけど、強接着を求めるなら期待しないほうがいい

あとはホットメルト
ガンがダイソーにあるからお手軽に試せるよ
但し、ステックはpp材で
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 08:27:40.14ID:k8pvPAjQ
プラリペアはどうかなあ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 13:11:52.57ID:0WnoPKqd
努力しても報われないような気がする。
機械的につなぐ方がいいんじゃないのかな。
防水はシーラントなどでもできるし。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 15:04:17.91ID:MciLnUZu
いろいろありがとうございます。
接着面が大きいので、手持ちの接着剤でとりあえずつくってみようと…

リベットか何かで固定して、シーラントってのも失敗したら後々考えてみようと思います。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 20:17:33.54ID:08VfmGMd
PPは、半田コテで溶かして付ける(溶接)がいいよ
道具としては100ワットくらいのハンダコテだけだし
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 18:33:26.29ID:Laxx7Hwu
接着はPPXでいけるけど、防水シールは無理だよなー。たしかにSX-PPK1000をシール材として使うのは良さそうだけど、入手困難だし。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 12:36:21.46ID:cnk4Vucg
自動車の背面スペアタイヤカバーなのですがABS樹脂?とビニール?(PVC?)の部分が
半周ほど外れてしまいました(樹脂?にビニール?が糸で縫い付けてあるのが取れた)

あまりいい画像がないのですが物はこういうやつです
http://www.i-love-recycle.com/detail/detail.aspx?ItemNo=6039

修理したいのですが瞬間接着剤でなにかいいのがあれば教えてくださいお願いします
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 14:51:30.00ID:cnk4Vucg
>>562
樹脂?の部分は新品同様でカラーも車体とそろってるんで使いたいんですよ
なのでビニール?の部分は全て外して汎用の安いビニールカバー買って内側のゴムの部分だけ切って
樹脂?に接着させたいと思ったんです

接着代も幅20mmぐらいで全周取れそうなんですが無理ですかね?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 16:58:03.77ID:cnk4Vucg
>>564
ありがとう

セメダイン 超多用途 接着剤スーパーXゴールド 高透明度 速硬化タイプ
っての買ってやってみます
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 18:23:04.17ID:kvzt4CQW
補修に瞬間接着剤は選ばないなあ

そうかー
儂ならネオプレン系接着剤一択だわ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 19:22:17.49ID:kBWfTSqC
>>565
ビニール用接着剤でいいんじゃないの。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 12:13:20.46ID:OI4wsbNh
塩化ビニルと付けないと
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 17:22:24.33ID:zVVSAyXg
セメダインのビニール用ならABSにも付くと思うよ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:19:24.97ID:XJhZPfPd
速硬化型のスーパーXゴールドやX2よりも
ふつうのスーパーXを両面塗りして
コンタクト接着+加圧養生するほうが丈夫で長持ちする

ゴム側パーツのテンションやシワの対策用に治具でも作らないかぎり
たいした接着強度にならないだろうという気がするから
自分だったらゴムギャザーではなく手動で紐を引いて絞る巾着方式でパーツを自作する
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 12:21:58.00ID:vSdd5+RY
おいおい!スーパーxはこんな日にやるのがベストなんだよ

今回もなんか聞くだけきいて、やる気なしって感じだったな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 23:26:50.43ID:MCNC80CH
風呂場のタイルに付けている吸盤が
すぐに取れてしまって困っています
両面テープのに変えましたが
すのこマットとか掛けておくと
やっぱり取れてしまいます

そこで、接着剤で付けてしまおうと思うのですが
どんな種類のものが適しているでしょう?
タイルとプラを着けます。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 00:11:26.04ID:vygcCEdp
軽トラ荷台マットの補修なんですがスチレン・ブタジエンゴム(SBR)同士の接合はSBR接着剤ですかね?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 01:30:30.87ID:JkYqqrBP
>>575
変性シリコーン系や、変性シリコーン+エポキシブレンド

はみだした接着剤が黄ばんだりカビたりする可能性があるから
はみ出さないように周りをマスキング養生してから接着する
あとから裏に水が入ってカビてしまわないように
プラの外周を防カビタイプのバスコークでシールするとさらによい
※バスコークやバスボンドの透明タイプ(水槽対応)には防カビ成分が入ってない

吸盤(軟質PVC)をタイルに接着する場合
新品の吸盤は表面に離型剤が残っていて接着剤の効きが悪いので
紙やすりかコンクリで擦ってザラザラに荒らしてから貼るとよい
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 01:33:09.26ID:JkYqqrBP
>>576
補修する面積がひろいなら溶剤タイプの合成ゴム用
せまいなら無溶剤タイプの汎用弾性接着剤でも大丈夫

補修材を貼った部分に段差ができると
荷物が引っかかってまたすぐに破れるだろうから
破れたマットに欠損がないなら布地を裏打ちするだけのほうが
余計な段差にならず補修箇所が長持ちするとおもう
(小穴ぐらいなら裏打ち+弾性接着剤充填でも可)

擦り減って穴があいたのならその一帯を切除して
おなじ厚さのSBRシート材と裏打ち布で
ゴム同士を重ね合わせずに補修するほうがいいかもね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 09:19:46.86ID:XBjYkrEe
>>575
吸盤の所に表面がツルツルのテープを貼るんですよ
うちではポリエチレン製テープ、PET製テープに吸盤を付けています。PETの方は徐々に空気が入ってくるので時々押して空気を抜きます
(100円セリアに専用テープがあったような気がしましたが)
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 10:39:22.06ID:eV2DlHpe
コーナーガードクッションってあるじゃない。
角に頭をぶつけても怪我しないようにするやつ。
あれを自宅の鴨居とか幾つかの場所に貼りたいのだが、
強力な接着剤で貼り付ければ安定感は良いが、万一剥がしたい場合には跡が残りそう。
なので、自然落下しない程度に接着出来て、かつ、必要なら引き剥がせば
跡が残らないような、そんな都合の良い接着剤はあるかな?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:22:05.54ID:TrqIaK6L
粘着系のBBXかなポストイット的なシール糊もあるね
今時はアクリル両面テープがあるから要らない気もするけど
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 02:11:50.43ID:PJkNYvG5
>>583
白木が相手だと接着剤でも粘着材でも長期間貼っておいたのをはがせば跡が残る
画鋲や虫ピンで留めるほうが跡は目立たないだろうが
コーナーガードクッションによって長期間にわたって遮光することで木材の経年変色が妨げられるから
周りとちがう色になっててしまうかもしれないし
クッション材や粘着材の材質によっては可塑剤や粘化剤などの成分により白木を変色させることがある
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 00:29:41.20ID:hdOyR7hw
ノートパソコンのキーボードのパンタグラフの爪が折れました。長さ1mm、直径0.3mmくらいです
パンタグラフは水に浮かなかったのでポリエチレン系ではないようです
ゼリー状瞬間接着剤を爪楊枝でちょんちょんつけるやり方考えてますが他に何かいい案あれば教えてください
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 03:23:52.43ID:g1KxMG2k
>>595
おまえ、ウザいよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 06:19:15.21ID:z03B7G7o
自転車(ロードバイク)のカーボンフレームが
後輪上の細いところが
ヒビが入って折れてしまいました
多用途の万能接着剤みたいなのを使いましたが
クニャグニャで固くならずダメ
瞬間接着剤で修理しましたが、割れてしまいました
エポキシ接着剤でモリモリに盛ってみましたが
これもダメでした
他にどんな接着剤を試せばいいでしょう?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 07:27:21.96ID:oeZXzZ6J
周辺の塗装をめくってカーボンシートを巻いてエポキシで固めるとかになるんだろうけど下り坂とかで命預けるもんだから下手なことしない方が…買い替えタイミングと思った方が良さげ
思い入れある高級機ならカーボンドライジャパンへ出すとか

↓で聞くと経験者がいるかも
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624244927/
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 07:47:37.20ID:J3N2/hrw
>>600
自転車のカーボンフレームってドライカーボンじゃないの?
そう言う所は一番力のかかる所だから修理なんかまず無理だよ
包帯みたいにファイバークロスをぐるぐる巻いて接着剤を染み込ませるようにすればもしかしたら使えるかも知れないけれどドライカーボン並みの強度を出すのは難しいんじゃないかな?
どちらにしても命に関わるような場所だし修理なんてしない方が良いと思う
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 11:46:12.16ID:oeZXzZ6J
しかし見るからに折れたフレーム使ってる人と一緒には走りたくないな
巻き添えで落車したらたまらん
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 13:21:41.76ID:L0EoNuEE
そもそも何がきっかけで折れたんだろう?
事故?自然に折れた?
事故だとしたらこの部分以外にもダメージがあるかも知れないし自然に折れたとしたら寿命かも知れない
1ヶ所補強すれば他の部分にストレスがかかり別の所が壊れる事も良くあるから修理なんて考えられない
しかも自分の命を乗せて走るんだろ
あり得ない

>>606
同感
後ろで勝手に落ちるのなら良いけど前は走って欲しくないね
そもそも一緒に居るのが格好悪いw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 21:53:43.82ID:5LgXiZeC
カーボンフレームなんて寿命は数年とか言われてるくらいだし
紫外線とかで劣化して脆くなると普通に割れる
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 22:04:56.99ID:MIrgh76W
まあこう言う物は適当に直すと後で泣きを見るたぐいの例だろうな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 06:25:08.61ID:wmwENJL1
カーボン繊維のクロスを
エポキシ接着剤で貼り付ければOKじゃないの?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 09:26:36.52ID:WvFSOFO/
>>615
なんでダメなの?
そもそもの製法が、それでしょ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 09:57:06.49ID:rLBxhaVu
>>617
ドライカーボンとウエットカーボンの違いを勉強した方が良い
ウエットだとしても補修した所は弱点になるから何重にも補強しなければ持たない
マンガで巻いてる包帯みたいにダンゴにしないとすぐに折れる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 10:56:32.56ID:lWhTYNs0
>>617
エポキシ接着剤は張り付くだけだからすぐ外れる
メタルロックとかならまだ張り付くかもしれないけど
見た目気にしないなら壊れた所全体を覆うようにFRPで固めるしか無いと思う
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 22:03:58.04ID:WvFSOFO/
全てが否定的過ぎて笑えるwww
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 13:42:01.11ID:OwN9+HVg
>>623
ぁ、そういえば
水に濡らした包帯みたいなの巻いて固まるみたいなの売ってたのを見た!
黒いガーゼみたいな感じで
水が乾くと強固に固まるみたいなの
スコップの柄とか修理できるみたいだから
ちょっと試してみたい
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 18:40:13.66ID:cXrC+w8A
用途おなじなら接着剤混ぜても問題ないのかな?
木工ボンド+タイトボンド
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:20:36.08ID:wB+z7F48
プラのヒビはみなさんどう対処してます
やはり接着剤ではきびしいか?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:42:31.15ID:VXaGNoDQ
>>635
かかる力によると思う
接着剤が効くなら接着剤を流す
接着剤が効かないのなら溶かしてくっつける
どちらにしても強度は落ちるからそれをどうするか
見た目を気にしないとか塗装するのならヒートリペアを埋める
それでも新品の強度には戻らない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 00:01:22.78ID:axXp/Wrz
>>636
まず、プラといっても種類があるので、材質に応じた接着剤が必要。
ABSやスチロール、アクリル系ならそれを溶かすタイプの接着剤を割れ目に流し込んで、乾くまで密着するように押さえておけばかなり強く接着できる。(アクリルサンデー等)
元どおりの強度は無理だけどね。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 00:03:15.04ID:axXp/Wrz

>>635だった
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 05:35:50.93ID:ecjjagKv
アクリルとアクリルの接着なんだけれど、
アクリサンデーくらいしか選択肢がないのかな
タミヤの流し込み接着材って溶着可能?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:16.88ID:C4iT+PVy
PPに適した瞬間接着剤ありましたら教えてください
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 14:29:26.68ID:Z44yNCJV
>>640
流し込みするのにアクリルサンデーで何か問題があるの?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 14:31:26.73ID:Z44yNCJV
>>642
セメダインPPX
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 20:16:01.56ID:HIz5w46/
>>643
コストが高すぎるじゃん
メチルエチルケトンとかアセトンとか使えば
普通に溶着できるし激安だよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 20:34:26.02ID:0HDhEDmF
貧乏くさwww
アクリルサンデーの接着剤1本でいくらするんだよw
結構大きなのでも1本あったら余るくらい使えるぞ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 21:00:39.52ID:Z44yNCJV
>>645
価格が問題なら、ジクロルメタンなら化学薬品を売っている所で買えば1瓶(500mmL)2500円程度で買える。
但し毒性があるから購入には身分証明と印鑑が必要かも知れん。当然取り扱い注意。
DIY程度ならかなり使っても10年以上持つんじゃないの。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 21:49:04.97ID:6Dybt4yz
アクリルサンデー アクリル接着剤注入器付き30mlはアマゾンで432円。
つべこべ言わずに買ったほうが早いと思う。
ジクロロメタンが一番よくつくかな。
瞬間接着剤はアクリル樹脂が白化する。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 22:14:49.12ID:Z44yNCJV
>>647だが
ちなみにジクロルメタンはアクリルだけでなくスチロール系、ABSなどにも使える。
その他は試したことがない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 23:44:52.29ID:BYiliVKh
アクリサンデー、固く密栓しても蒸発するから嫌いだ
MEKなんて個人で少しだけ買えるのかな。500mlとかいらないよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 00:45:14.95ID:Cudqcssr
まあ、数百円でも高いと言う人には、これ以上何も言うことはないわ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 11:36:59.96ID:xWJO7RHU
>>648
瞬間接着剤は、溶剤じゃないから
溶着はできない。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 11:37:49.59ID:xWJO7RHU
>>650
普通のラッカーシンナーでOKだよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 11:43:25.83ID:SjTGbMpz
ところで、瞬間接着剤の保管って
どうすればいい?
20gとかの大容量のを使ってると
使い切る前にドロドロ→硬化してしまうし
液体の状態でも、全然付かないというか
固まらなくなることもあるし
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 12:00:13.54ID:JCqMwuY2
>>657
瞬間接着剤は空気中の水分と反応するので、缶に乾燥剤(せんべいとかにはいってるやつ)を入れて保管してる。
俺は容量が少ないものを使い切りにしてる。
開封したものは接着力が弱くなってる時があるからな。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 12:56:46.51ID:5u6DVXwP
>>657
袋に空気をあまり残さないように密封して冷蔵庫で保管している。
本当は乾燥剤を入れておいた方がいいんじゃないかと思うが、そこまではしていない。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:10:09.80ID:MVCl1eY2
 
この「Project Farm」の動画をよく観てるんだが、エポキシ系接着剤の比較もおもしろい
(アメリカの動画だけど、取り上げてるJB weld、Devcon、Locktiteなどは日本で入手可能)
 
https://www.youtube.com/watch?v=XObmZIbHOzY&;ab_channel=ProjectFarm
https://www.youtube.com/watch?v=djtKXkTqPUI&;ab_channel=ProjectFarm
https://www.youtube.com/watch?v=587RuL45jS8&;ab_channel=ProjectFarm
 
これみるとJBウェルドはスゲ〜強いな(3番目のシリンダーヘッドに成型して試してるのは面白い)
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 21:35:33.40ID:vHAV1X29
>>662
どんな素材と部位に使って、どんな負荷を掛けるかによるのでは?
万能ではないけど、自分の場合は本格的に接着する用途ではダントツに一番だね。
ただし、接着面の前処理(サンドペーパー掛けや脱脂など)が重要だと思う。
あと、完全硬化のためには念のため24時間以上は放置した方がいい。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 18:18:25.13ID:9Wbxjawb
俺は薄いシート型乾燥剤と一緒にチャック袋に入れて、更にシート乾燥剤を敷き詰めたタッパーに接着剤関係を纏めて保管してる。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 08:04:39.48ID:ZCKaoa7w
>>666
少量のうちは問題なくて、量が多くなってくると通常の代謝経路では
処理しきれなくなり、別の経路で代謝されるようになって、
それが胆管癌の引き金になるらしい。

普通に接着する程度の量なら全然問題ない。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 22:40:03.74ID:p9KcVkmL
プラリペア歯医者さんの臭いするよね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 23:38:11.80ID:DLkZBoKy
>>666
それが問題になるのは、仕事で何年〜何十年もそういう薬品や接着剤を常用する環境で仕事を続けている人達。
個人のDIYは、各自が気が済むようにすればいい。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 07:10:18.39ID:t1w6a9zC
しっかりなら縫い合わせろ

どうしてもなら、気休め程度でスーパーXハイパーワイドまたはPEスティックのグルーガン
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 20:52:22.81ID:LIvPF6uL
スマホ用接着剤を探してて疑問に思ったんですが、「T-7000」「B-7000」「E-8000」とかの商品名を違うメーカーが共通して付けてるんですが、なにかこの「アルファベット-4桁の数字」って性能とか国際規格とかを表してるんですか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 06:34:06.16ID:JfYMJp9h
スマホ用接着剤って、
材質としては、なにを接着するためのものなの?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:04:02.37ID:ctts4Smo
コニシ木工ボンドプレミアムって高いけど通常の黄色いボトルの速乾と中身違うのかな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 12:25:52.49ID:Bc2BldkF
プラリペアの溶剤の代わりで 100均のシリコンリキッドを使っているけど、1度開封したらもう固まる、抜けるのが速い。シッカリと締めているんだが良い方法ない?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 13:10:37.72ID:ErVTnLHs
数日前に日雇いのスポット派遣で車の部品工場(シール貼り名目で○○研究所という名前に騙された)に行った時、一日中市販のアロンアルファでラジエーターに巻くクッション?を接着させる仕事やっていたのですが、
小雨降っていたので工場内のドアも窓も締め切った状態で、6畳位の一角に4〜5人同じ作業していて
有機溶剤中毒予防規則に有る排気装置も無く防毒マスクの支給も無く、斜め上に向いた工場用の扇風機で送風しているだけですぐ気持ち悪くなってしまいました。
たまたま活性炭要りの不織布マスクは持っていたので昼休み以降は重ねてやっていたのですが、寝不足も有ってか後半数分意識飛んでました。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 13:24:03.89ID:ErVTnLHs
来週も1日シフト入れられているのですが、雇用保険も健康診断も無しで時給千円の為に行くかどうか迷ってます。
現場はそこ以外かなり遠くてあまり無いので……
薄っすいゴムの指サックでアロンアルファ塗り広げる作業もしていましたが、支給された作業着も半袖で、皮膚から吸収されないかも心配です。
脳や肺の障害とか怖いのですが、アロンアルファ使うのは一日2個位で派遣会社にクレーム言うのは大袈裟でしょうか?教育係の人は有毒なんで体調悪くなったら休憩室で休んでとか顔近ずけ無いように作業してとか言ってましたが、まあ近づかないと無理な仕事で、体調不良出てから休んでも、、って気がするのですが、大丈夫でしょうか?
他の正社員の方達は不織布マスクで鼻出しorノーマスクで平気で作業していました。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 13:35:37.84ID:9GiLMt1I
>>694
DIY板で聞くようなことじゃないだろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 13:36:16.21ID:ErVTnLHs
>>695
アロンアルファだけでも何十種類も有るんですね!
乾いたら白くなっていたので無臭・無白化タイプでは無いのは分かりますが……手渡される時には本体テープで巻かれていて製品番号とか隠れて分からないです
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 13:40:49.33ID:9GiLMt1I
>>698
「労働環境 接着剤」でググってみろよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 09:23:38.35ID:P+MWwbhM
使い方を間違えてない?
両面に塗って、乾いてから貼り付けるのに
塗ってすぐに貼って、一日経っても中の方がベトベトとか言ってない?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 11:31:36.26ID:Z/VyiGqA
>>690 サンクス
細ノズルが再利用できれば最高なのに
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 18:02:05.40ID:Uupswrdp
JBウェルドも接着剤だけど相当接着力高いよな
前にバイクのフロントアクスルに付ける蓋みたいなのが作業ミスで欠けて穴開けたんだけど
その欠片をJBウェルドで接着したけど全然取れなかった
数年その状態で乗ってたけど走行中もしその欠片が取れて中で噛んだら最悪フロントロックして大事故になる可能性あるから、やっぱり怖くて無傷の中古品と交換したけど
接着してるパーツ見ても全然剥がれそうな気配なかった
試しに接着してる場所にマイナスドライバー当ててハンマーでガンガン叩いてみたけどびくともしなかったわ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 18:10:58.44ID:AwFU8psC
瞬間接着剤、開封後長持ちさせる方法ありませんか?
0713708
垢版 |
2021/09/25(土) 17:14:25.89ID:j9aiQJy4
その後タガネと石頭ハンマーで接着部分叩いたら簡単に剥がれた
やはり所詮は接着剤か
過信しすぎたか
中古の良品に交換しといてよかったわ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 20:32:36.80ID:dBN7k8Kv
接着面に沢山穴開けて貫通させないとそのレベルじゃ剥がれるだろさ
硬化後にやすりで簡単に削れるし鉄より粘りないし
ただ溶け込んでない下手糞な溶接よりは十分硬いよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 12:59:11.15ID:ltf6njs2
セメダインCって
どんなようとにつか
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 23:22:48.94ID:dy+tkPgH
セメダインCなんかより
よほど高性能な接着剤は沢山あるのに
なんで、いまだに売ってるんだろう?
情弱な高齢者向けのものでしかないと思う
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 11:46:42.74ID:MGv7ZuuL
PPに対応した瞬間接着剤はないの?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:43:39.55ID:RQ/jXjd3
>>720
セメダインCで着くんじゃないの?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 09:59:17.14ID:PS6tW5xh
プラスチック はみ出した接着剤 除去しないと見た目以外に弊害ありますか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 12:54:31.55ID:/6x2XFuG
>>709
セメダインとか3Mとか、今なら開封後も蓋締めとけば長持ちする瞬着なんて山ほどあるよ。冷蔵庫に入れる必要もないし。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 13:12:56.68ID:nkrJ2NPR
騙されるな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 18:28:20.93ID:PpzzXVvo
先輩方に質門です。「 Gクリヤー」や「G10Z」等、有機溶剤の入っている1sとか、大容量の
缶に入っている接着剤を無駄無く(カチカチになって廃棄しない)使用する方法を教えて下さい。

〜の缶、瓶 に小分けして入れる、カチカチになってもシンナー突っ込めば新品同様に復活する、みたいなのが知りたいです。
0734731
垢版 |
2021/10/07(木) 00:22:29.73ID:Jccxi9Pb
>>733
やっぱり専用の溶剤があるんですね、ありがとうございます。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:59:06.79ID:ugVtkE/8
>>735
コニシは建築が得意で、セメダインは電機とか自動車が得意って説明されたことがある。詳しくは知らないけど。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:37:36.26ID:6Sw6QHpn
花のラッブフイルム同士を接着するのは
どんなセメダイン使えばいい?

聞き逃げじゃないよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 07:31:18.08ID:e5UAjwtj
>>740
昔の知識ですまないが、塩ビフイルムなら農ビ用、ポリエチレンフイルムなら農ポリ用。今でも現役かは知らん。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 09:50:10.01ID:kgsz1EnL
材質が、ポリなのか塩ビなのかわからないんで
端材で試してみます。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 09:55:20.24ID:croH6BEF
接着剤のことで、もう1件

扇風機(工場扇)のハネが割れてしまいまして
破片もあるんで接着剤で修理しようさと思うのですが
これも材質が不明(オレンジ色てめ硬質だからABS樹脂か?)
高回転で遠心力で吹き飛んだら大変なんで
しっかり着けたいけど
硬いエポキシ系がいいのか
振動やショックに強いゴム系がいいのか
悩んでます。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 10:19:21.50ID:ngIWNPzK
>>743
ファンの交換を勧める。
 接着で補修は無理。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 19:59:59.30ID:bNNndO8f
交換が無難でしょうが、どうしても補修を試したいのならプラリペアかな。
扇風機の羽根をプラリペアで補修したというレビューや動画はそれなりにある。
ただ羽根の材質がPP系だとくっ付かないだろうから、型番などから仕様を検索するなり水に沈めるなりして、材質を特定する必要がある。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 20:22:13.69ID:O/jz/nPz
プラリペアで付けた後にFRPで補強すれば何とか
ちなみにバランス取るためにFRPは全部の羽に施工することになりそう
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 21:01:02.46ID:cKgWtV5G
>>746
修理したって書いててもその後どうなったかまでは書かれてないんじゃない?
羽根だと思わずに板と板を小口同士接着したらどうなるか想像できない?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 22:25:09.68ID:croH6BEF
扇風機の修理の件

硬質ABS樹脂みたいだったので
アセトンを流し込んでみました。

結果、しっかり着いたようで
隙間なく密着してます。
試運転の結果も、「強」でも耐えてます。
本格的な運用は、来年の夏まで
オアズケですが、上手く行きそうな予感です。

アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 12:28:10.22ID:3pNtEsAv
長く持つといいね

>>750
プラリペアは樹脂の粉振りかけて溶着させるものだからそれでもそれなりの強度は出ると思う
もちろん接合部の面積は増やした方がより効果的だけど
調べると扇風機の補修後5年以上使っているという話は出てきた
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:19:46.66ID:RgWHNfTk
でもさあ、扇風機の羽根の修理って
割れたところの合わせ目は
隙間なくピッタリ一致するわけでしょ?
そういったところにプラリペアは向かないんじゃないかなって
だって、あれって接着剤というより
丈夫なパテみたいなものじゃん
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 07:55:46.96ID:ladFEwNq
>>755
せっかく密着してるものに
わざわざ削って合わなくして付け直すの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 17:00:44.33ID:P19NDvaq
瞬間接着剤はすぐついていいんだけど、結局ポロッととれることも多くて、ぬか喜びになりやすい気がする。
ちゃんとつけたい時にお勧めの接着剤といったら何ですか??
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:39:29.97ID:6HyeKEdl
雨どい水漏れ補修のお勧め接着剤(シール剤)何か有りますか?
日建総業レクセル クリア 万能シーラントとか見つけましたが
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:23:37.76ID:QzuiobOb
接着部位に応力が掛からなければ、セメダインの安いシリコーンで十分
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:30:40.91ID:ZjPsMsbe
接着面をしっかり掃除してから乾かし
漏れてる場所の内側から
隙間を埋めるようにして押し込んで
水が貯まらないように繋ぎ目に盛り付ければ
安いのでも問題ないと思うよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 07:05:35.77ID:ONmj+pR+
また、訊き逃げズラ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 16:55:41.28ID:o2mKIhX3
包丁の鞘が割れたから木工ボンドでくっつけたら包丁が錆びちゃったよ
木工ボンドって鉄を錆びやすくするらしいな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 19:00:46.48ID:qMtJsHr/
>>773
水性だから完全に水分を飛ばしてから鞘に入れないと錆びますよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 19:04:15.96ID:qMtJsHr/
>>774
溶剤系の錆止めがあるよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 12:05:22.83ID:FqiK2Aoc
ええよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 12:41:20.05ID:gPF/aKrB
またしても、訊き逃げズラ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 05:09:06.64ID:wwnmWQ15
瞬間接着剤の16とか20グラムのボトル使ってるんだけど
ノズルの先が固まってしまう対策で
なにか上手い方法はないものか?
エアーホースとかに使う細めのウレタンホースを
ライターで炙って伸ばしてノズルを自作してるんだけど
いつも固まってしまって困っている
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 09:06:02.49ID:AvEOjP7L
>>782
固まったら針を通せば済む話
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 09:27:19.88ID:XtIf1NV7
>>782
Φ0.5くらいの細い針金を用意して。
それをライターで炙って加熱して、
詰まったノズルに差し込むと。
固まった接着剤が、熱で溶けて貫通して、穴があくよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 07:05:42.76ID:/HcI+juH
無機系の接着剤
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 07:11:42.69ID:+MS1loRA
>>786
欠けるのと剥がれるではやり方が違うよ
どのくらいの厚さがあるの?
大きさや場所によって使う物が違う
コンクリート用のパテも売られてるからそんなのを使ったら?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 12:42:40.58ID:draS2mCf
また、訊き逃げズラ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 12:49:08.36ID:ze4fuMHM
スマホ修理用に幅1mm、厚み0.1mmの両面テープ探してるけど幅1mmの両面テープがそもそも無い
特注しないとダメなのかな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 19:38:42.05ID:7+vrZxcE
19mmのテープを1.9mmって間違えて発注したら
わざわざ業者がカットして納品してくれたって
先輩が言ってた。アホやん。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:09:59.88ID:gmDMMD93
厚み0.15mmと0.1mmじゃ全然違いまっせ
0.1mmがギリギリ上限だろうね、薄い分には問題ないだろうが
両面テープのカットもやってみりゃ分かるけど困難
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:34:59.02ID:XqSF8uQt
いつの間にかコニシの木工用で最小の百均向け、速乾タイプだけ50gから40gに減っとるやないけ
元々g単価違うから納得だし、最近速乾が使いづらく思えてきて黄色い普通に傾きつつなんで別にいいけど
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:09:33.46ID:RNHKc/Li
シンサレートの手袋がほつれてきてるんだけど
ボンドみたいなので補修できないかな?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:17:20.54ID:UYBx2Fej
キーホルダーを自作する私☆✕☆
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 18:36:35.80ID:RxzAcgkv
イブだからこそ……
お花のキーホルダーを自作☆自作☆
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 21:50:19.60ID:VQUhNqbQ
アクセサリなどいらない
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 14:59:33.69ID:uaOA/Ni3
接着剤を携え屋敷へいく
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:51:53.10ID:bpVPpms6
勲章をはりつける
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 18:28:57.01ID:yMrazAX0
大晦日に自作 完成形
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 15:07:47.44ID:sTxMocw6
ミッフィーにつける髪飾り!完成!
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 15:50:36.73ID:aBaeBDBW
キラキラ雪ネックレス
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 20:14:05.57ID:e88IczQE
木工はやっぱりタイトボンド3が最強ですか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 20:28:00.83ID:lIFGrQvE
>>808
工業用がいいよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 21:29:42.09ID:e88IczQE
>>809
具体的にオススメの商品名ありましたらお願いします。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 13:33:43.89ID:8+dISu1e
>>811
材質がなんなのかを書いてくれないと
接着剤の検討はできません。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 13:36:15.46ID:8+dISu1e
>>808
具体的な用途を書いてくれないと
接着剤の検討はできません。

ただ木を付けるだけでも
木材どうしなのか
広い面積でベッタリとつけるのか
などなど、何をどうつけたいのか
具体的に書いてくれないと
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 20:19:48.63ID:zjM4grAi
>>814
木材同士の小口45度カット面を強力に接着したいです。
あとは木材同士の小口合わせで板を作る等がメインです。
ダボ接合及び溝を掘ってのしゃくり結合がメインとなります。
よろしくお願い申し上げます。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 20:22:17.30ID:zjM4grAi
追伸
強力に接着する他、取り扱い易いものをさがしています。
ヌルヌルして滑ったり、乾きが遅かったり、溢れ出たボンドの処理が楽なら尚理想です。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 03:29:14.08ID:E9bO3Kjp
>>817
やはり帰結ですか
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 08:31:05.43ID:SLAmwuJd
木工ボンドははみ出ても濡れ雑巾できれいに拭き取れる。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 14:52:17.83ID:EOFoHzEm
ろくなアドバイスねえな
んなこたぁ知ってんだよ
クソが
じゃあな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 14:58:11.97ID:iYD2xiNG
コニシとかの「普通の木工用ボンド」の良さは
価格の安さや入手性もいいけど
塗り付けて水分があるうちは木に染み込んで
水分が飛んで透明になると
体積が減って痩せる。
その特性が木材どうしを、より強固に引き寄せて
強力に接着できる
しかも、タイトボンドより弾性があるので
パリっと割れて剥がれたりしない
水に濡れると弱いけど
屋外とかに使わない限りは最高に使いやすいと思う。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:07:43.31ID:RyBl+OUK
コニシ 木工用多用途 速乾 
保管中にどんどん上の方からドロドロに固まってしまったよ(ギリシャヨーグルト的な感じ)
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:33:42.89ID:IxWgGX4Z
炊飯器のプラ部分にヒビが入ってしまったんだけど、補修するならプラリペアと2液エポキシどちらが良いかな?
蒸気が当たる部分です
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:24:51.83ID:5UF/ECh/
ヒビの大きさや程度が分からないけど
どうしてヒビが出来たのか?
蒸気や熱の劣化で自然に出来てるならもう製品として終わりじゃね
そこを直しても近くがヒビ割れそう

とりあえずプラリペアの溶剤だけヒビに流すかな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:10:51.62ID:9zWam7TK
ノートPCのヒンジを固定してる軸受けのプラが砕けたから直したいんだけど
ゴリラボンドとプラリペアだとどっちが良いですか?
かなりの強度が必要らしいです
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:25:42.63ID:1y57y/38
どんな形かわからないけどプラリペアでも厳しいかもしれない
そんな複雑な形でないなら新たに作る
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 17:26:56.18ID:YfruJIzE
>>825
なんで安易に「プラ」とか書くの?
接着剤的には、それだけの情報では
選択を絞りきれない。

接着剤より、はんだごてによる溶着のほうが
実用的な強度は出るよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 17:49:36.60ID:wi/sLA5V
熱水蒸気や熱、紫外線などで傷んだプラは接着しても強度は戻らない
砕けたプラ製軸受けは外周か端面を補強しないとまた割れる
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 22:54:37.47ID:yJ4YWj2n
>>826,830
あざす。取り外して洗うパーツのはめ込みをミスって苦労して取り外したんですが、その時ヒビが入ってることに気づきました
経年劣化か取り外すときに力入れてたからかどっちか不明です。取り敢えずプラリペアで補修しようと思います

>>829
別に隠してる訳ではなく炊飯器のプラの種類を見分ける知識がないから
ハンダゴテ溶接って手もあるんですね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 16:52:11.56ID:JF2PKeLq
JBウエルド欲しいんだけど尼で調べたらいくつも出てくる
ノーマルタイプが欲しいんだけど日本語版と英語版があって英語版の方が若干安い
チューブの中身は全く一緒なんかな?
日本語版は中央にでかでかと「強力」って書かれてるからなんとなく強そうに見えるけど
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 17:33:50.92ID:IF4G/pA6
ほとんどの接着剤は「強力」と表示されているという現実
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 20:06:54.29ID:gqwHYD0T
一緒
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 16:01:03.63ID:SMdCyF0N
悲報 アロンアルファ君 たかが紙に敗北ww

和紙で人形作ってるんだけどてんで接着しないww
なお接着してほしくない皮膚だとか絨毯などには無類の強さを発揮ww

皮膚は接着するが紙には接着せず 雑魚過ぎww
たかが紙だぜおいww クソがっ 紙に敗れる瞬間接着剤よww
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 16:28:56.89ID:mQ1oQPj3
>>835
シアノアクリレート系接着剤は接着面の水分で硬化するから吸湿性のあるものには向かないでしょ
なお、紙や布に染み込むと反応して発熱するそうなので注意しましょう

>瞬間接着剤でティッシュが発熱し、指にやけど?!
>〜慌ててティッシュを剥がしたら、指の皮がえぐれて出血した事例も!〜 (東京くらしWEB)
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/180322.html
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 17:01:12.33ID:nKD2hOnM
そりゃ、どんな接着剤でも使い方次第だろw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 18:34:05.43ID:ElxFcSFu
>>837
使い方って・・・

塗ってから着けるだけだろーが
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 05:00:02.17ID:gdQV8uco
ゼリー状の瞬間接着剤って
全然かたまらないよね
あれで瞬間って・・・詐欺じゃねーのか?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 05:41:06.62ID:SUsoKa5N
>>838
下地前処理、オープンタイム、コンタクト接着、圧着、養生
ただ塗って着けるだけではない面倒な接着剤も多々あるからね
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 21:48:25.00ID:U9DlcNmy
誰か助けて、椅子直すためにピアノの上に置いてたアロンアルファをこぼしてしまった
慌て拭いたんだけど拡がってしまいさらにやばい事になって
鍵盤の蓋の部分なんだけどピアノブラックがくすんでしまった
起きた現実が理解できず頭真っ白で気絶寸前です
これもうペーパーとコンパウンドで磨くしかないんだよね?
親にバレる前にどうにかしたいんだけど800番から擦れば良いの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 00:01:53.66ID:bIlWOqiF
ビンテージとか超高級とかでなければ表面はウレタンクリアだろうからコンパウンドの細めで磨けば元に戻る
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 07:56:36.23ID:VKQfXvVZ
ピアノが、どんな塗料で塗装されているのか知らないが
アセトンで拭いたりしたら
元の塗料まで溶けてしまって
大変なことになるかと。

コンパウンドで磨いても
下地の塗料も磨かれてしまうから大変なことに。

俺だったら
カッターナイフの刃などで
カンナのように削り落として
600.800.1000.1500のペーパーかけて
それから粗めのコンパウンドで部分磨きして
ふた全体を細目のコンパウンドで仕上げる
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 10:44:07.61ID:EFwBT9Jb
鍵盤の蓋を外して、こぼして硬化したところを暫く熱湯を掛ける。
掛けたところがあったかくなったら指の腹でぐいぐいして取りのぞく
傷やくすんだところはピカールで磨いてしあげる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 11:04:20.74ID:ifq9Akq9
ピアノの塗装は主に
最近のはポリウレタン
古いのはエナメルラッカー
目立たない所をペーパーヤスリで少し擦れば
白くなるのがポリウレタン
黒くなるのがラッカー

コンパウンドで磨いてみるのが一番
ペーパー使うときは接着剤以外の所も削ってしまうと
コンパウンドで艶出した時に凹凸が目立つので
慎重に
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 20:04:06.68ID:Mg+HMpBF
綺麗な天秤
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 08:18:11.84ID:sYDrTMGl
>>845
訊き逃げズラか
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 09:38:17.47ID:m2ueEaYr
近所のホムセンからBBXが消えてしまったんだけど、シリコン樹脂の仮止め用途で使う場合、エーモンのNo.1690 はがせるシリコン粘着剤でも代用出来る?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:11:18.15ID:PmALcJa/
あぁ
シーリング用途のシリコーンでもええよ
0861845
垢版 |
2022/01/27(木) 23:45:38.05ID:AXHnjFPo
皆様、ド素人の突然の質問にも関わらず
丁寧に回答して下さりありがとうございました
あの後ホビーショップに出向いて耐水ペーパー(細かい奴)とタミヤのコンパウンドを購入したのですが
耐水ペーパーはド素人が使ったら余計に傷を増やしそうだったので
>>852さんの言う通りコンパウンドの細かい方から試していき
最終的にアロンアルファの痕はほぼ消滅し何とか親バレしないレベルになりました
確か数百万するピアノらしいのでアドバイスが無かったら間違いなく余計に悪化させて親に殺されてました
マジでありがとうございました!
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 06:05:22.25ID:EeHwUj/d
木材は、木工用ボンド
プラは、接着剤は使用せず溶着
金属は、リベットとかネジで固定
ゴムは、GPクリヤー

ってところかな
特に、プラとかポリ系を接着しようとするのは
よほど好条件でないかぎりシロートだと思う
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 22:25:02.35ID:n4d1gybo
硬化後に弾力性を求める箇所に、今はボンドのウルトラ多用途SUっての使ってるんだけど、硬化に時間かかるし硬化しても数日〜数週間は表面のベタベタが残るのが難点。
UV硬化接着剤みたいに、硬化が速く硬化後に弾力性が残るタイプの接着剤ってありますか?
UVレジンソフトタイプという案もあるかもですが接着剤としてみると強度(素材との接着性)が劣るので、きちんとした接着剤であるといいんですが。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 00:38:26.54ID:WSoLHLlM
>>873
なにを着けるのかを書かないと
アドバイスできません。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 00:39:27.82ID:WSoLHLlM
>>871
基本的なことですが
プラリペアは、溶剤ではありません
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 00:40:18.27ID:WSoLHLlM
>>872
はんだごて
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:00:41.75ID:jDo0kd2J
>>874
汎用的に使ってるので、基本はウルトラ多用途SUと同じ対象であればいいです。
列挙すると、布、皮革、合成ゴム、軟質塩化ビニル、硬質プラスチック、木材、発泡スチロール、タイル・陶磁器、コンクリート・石、ガラス、金属 の相互接着
(PE、PP除く)

逆にお伺いしますが、速乾性ですぐに弾力性の硬化をする接着剤はどんなものがありますか?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:36:42.89ID:jDo0kd2J
>>881
ありがとう。セメダインのスーパーXと合わせて検討してみます。
しかし、ウルトラ多用途SUが速乾でベタつきなければ完璧なんですがねぇ。ほぼなんでもかなり強力に付く万能性がいい
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:02:16.30ID:1Ph5QkhY
ウルトラ多用途プレミアムハード っての、
乾きが速すぎてチューブから出してるそばから表面に乾燥膜が出来て、よく付かないやわ。まじ糞
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:28:49.46ID:2BHE3Zxw
>>884
わかるわかる
木材とか、ある程度は材料に染みないと
鍵穴効果?みたいなのにならないんで
イマイチな接着力しか得られない
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:48:06.45ID:oH9hp5t3
>>884
わかるわかる
木材とか、ある程度は材料に染みないと
鍵穴効果?みたいなのにならないんで
イマイチな接着力しか得られない
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 20:16:43.38ID:OdQlCxc/
>>883
ウルトラSUのベタつきはひどいよね。もう二度と使わない。
パッケージにデカデカと書いておいて欲しいよ。
ずっと生乾きのままベタつきますって。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 02:52:08.25ID:IQrISEOe
>>891
それクイックってやつじゃない?
ノーマルとソフトはベタベタがかなり続くよ。ノーマルも1〜2週間すれば硬質ゴムみたいにまともになるけど。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 06:49:03.90ID:r8CkaNKh
シリル化ウレタン系接着剤の硬化メカニズムを理解していないから、イマイチな選定になるわな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 05:17:24.24ID:VZ/av6Jd
>>893
いくら偉そうなこと書いても
硬化しないのは使いにくいよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 12:18:20.30ID:JxXFxT6b
コニシに被着体の材質と要求仕様を伝えれば、最適な接着剤を選んでくれるけど、それもできない方のようで
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 12:31:28.52ID:2tQwfb7K
わからないのなら、黙ってろ!
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 14:31:31.57ID:FMAZS4pd
あのタイプは中の成分が分離してると
いつまでもベタベタした部分とすぐ固まる部分に別れて
使いにくい混ぜ直すのも難しいし
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 16:26:04.26ID:X3neJmfU
>>898
コニシの相談室に電話したことないみたいだけど、あいつら全く相談にのってくれないよ。
面倒くさそうに半笑いで話半分に聞いた後、適当な品番言ってくるか、「うちには無いですねー」で終わる。適当に言う品番も「つくかどうかはやってみないとわからない」ってさ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:51:24.96ID:9KO712l5
>>901
そうなのか.
じゃあ、ベタベタするのはいつまでも売れ残ってて分離しちゃったんじゃない?
私が買ったのは発売されて割と早めに買ったから分離していない正常なものだから、べたべたしなかった
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:50:01.82ID:Kz9nwPT0
>>902
相談室のことは知らんが、建築系で使うことが多いのでコニシの殿様(気分)商売は業界じゃ有名。素人が相談したくらいじゃ鼻で笑ってそうなことは想像つく。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 16:29:56.15ID:ES9u1Q/V
セメダインCって
どんな用途に使える?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:09:53.29ID:K3uPKlEp
>>905
模型飛行機
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 16:47:57.08ID:GxVS9km1
>>907
それは、セメダインCではない。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 12:21:03.49ID:OG3TY6se
>>912
日本語の接着剤学校は無事に卒業されましたかね?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:13:27.21ID:xERkU3uC
「ハードオフ志都呂店」と「シトロエン」って似てるよな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 00:22:07.13ID:FK+YLQyp
ABSを溶解接着出来る低毒性の溶剤って無いのかな?
ググってみても塩素系や臭素系が出てきてう〜ん・・・
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 05:42:41.45ID:wTlEptpb
>>917
プラモデルに使うので
柑橘系ってのがあったよ
リモネンが主成分ってやつ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 14:16:10.06ID:iQxJv619
プラスチック溶解のように、

いざというときは溶けた部分だけ除去できるけど
普段はきつく固める

っていう用途で使える接着剤はない?

普段は固く留めることができるが、必要が出たら接着剤部分だけペリッと取って修正できる

という
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:20:34.71ID:6pt7ZVkg
プラリペアで接着できる素材って、液体だけでも接着(溶着)できるよね?
もとの接着の一部が少し弱くなって、水滴が少しずつ漏れる程度のほんの僅かな隙間(目では見えない)ができてるんだけど、液体だけ流し込んで隙間埋まるかなと思ってるんだけど。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 21:48:43.94ID:6uX94gXN
セメダインとかを細かな場所に使ったりするのに一度、液を小皿に出して爪楊枝で付けるんだけど、すぐ固まっていい感じに付けれない。

硬化を遅くする方法はないだろうか?
あとほかの方法論とかあれば教えてほしい。例えば注射器みたいなのに入れるとか
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 22:11:22.22ID:vyjLT59c
>>926
溶剤系の接着剤か、溶剤で良くない?
プラリペアのリキッドはモノマーも含んでいるしそのような用途向けじゃないよ

>>927
主溶剤はアセトンらしいので追加してみるとか?
ただより硬化の遅い接着剤を使用するとか硬化剤を使用するとか方が正攻法じゃないかな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 09:05:19.87ID:G7/axV6U
そのラッカーシンナーてのがよく分からないんだが普通の塗料を薄めるシンナーとかでもいいのかな?
>>931
そういえばエポキシ使ったことないから試してみる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:44:24.74ID:z0hE9Tym
>>932
接着する対象の材質や使用する接着剤の具体的な商品名が分からないと
適したうすめ液を選定することはできないが
ラッカーシンナーが欲しいなら
ホームセンターの塗料売り場の一角にうすめ液が並んでるので
そのなかから「ラッカーうすめ液」と書いてあるものを選べばいい
または模型用塗料のうすめ液「GSIクレオス Mr.カラーうすめ液」というのを買う

紙や木の接着に使う接着剤をシンナーで薄めると
接着箇所のまわりに滲む可能性があるから
接着剤自体の種類を選びなおすほうがいい
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 13:05:50.46ID:PoejlNYa
というか何をどのように付けたいのか書いた方がアドバイスを得やすいと思うのだが

主溶剤はアセトンのソースはこれ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%B3#%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%B3C
最新のSDSを見たかったが要登録で見られなかった
ラッカーシンナーの主成分はキシレン&トルエンが多いと思うけどそれで希釈して問題ないかは判らない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 13:52:04.58ID:bhvb1GPE
>>933-934
ありがとう。
まさにGSIクレオス Mr.カラーうすめ液が家にあった。

そこまでコレに、とかではなく汎用的に聞いた。
なので普通のボンドG17?セメダインC?とか

質問したキッカケはこのイヤホンが蓋みたいになってて、取れたので接着しようとしたがすぐ固くなるのでキレイにやり難かった。
https://i.imgur.com/DFVbSJd.jpg
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 08:13:41.72ID:/4ylMn/6
スーパーXで
プラフレームのメガネの蝶番部分の修理は可能ですか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:52:19.26ID:S1+0d0m4
PITスティックのりは剥がれるっていうから、prittと固形アラビックを買ってみた。
よく見ると成分はPVPでみな同じじゃん。
でも乾燥してもカチカチにはならないみたいだな。なんかベトベトしてる
pritt植物由来ってのは澱粉らしいので期待できる?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 14:45:26.59ID:FDKtO0NQ
Power Pritt(PUR)やPiT HIGH・POWER(PVP)はむかし使っていたが
紙同士の接着ならしっかり圧着すれば剥がれることはなかったな
赤いPrittは使ったことないから知らない
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 10:59:26.35ID:wEwsEhXp
アリエクで売っているネイル用のアクリルパウダー&リキッド使っている人いる?
樹脂を注型するのにプラリペアはお手軽だけどお値段が・・・
かといってウレタンやエポキシのレジンは保管も取り扱いも面倒・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 12:12:38.09ID:y/cSTa8i
激臭でやられました
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 12:17:49.18ID:FEbXKPGF
注型に使うような物じゃないよ
やるなら半面型に粉詰めて液で溶かしてヒケた分はまた粉足してみたいな使い方になる
厚さも3mm超えると内部の溶剤が揮発しにくくなるから大きな物は面倒くさい

レジンで取り扱いが面倒とか言う人だと使えるものは無いんじゃね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:43:54.99ID:Iy7xx4wQ
>>953
その程度の小物を1〜2個作るのに2液のレジン合わせて注型するのは無駄多いし難易度も高くね?
ガレキが趣味でレジンが常備されているならともかく、そうでないならなおさら

あと厚物は他の工法でも不良の元だし鬼門では
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:30:37.16ID:pOdP4Ug4
昔キーボードのパンタグラフをおゆまるで型取ってネイル用のパウダー&リキッドで複製したことあるけど
型に粉をめいっぱい詰めてリキッドを流しただけだが問題になるようなひけは発生せず1回で成功した
>>953はどのような条件の話なのだろうか
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 21:18:07.08ID:0pxjo7Nk
ヒビの入った大型の火鉢の修理を考えています。
まじめにやるなら金継ぎしかないんでしょうが手順見たらめんどくせえ

なお火鉢と言っても池に沈めて睡蓮の鉢に使うだけなので温度変化は少ないはず
ただし常に水に漬かっています。
食器じゃないから毒性とか食洗器とか温度とか気にしません。

ヒビの部分をケガいて少し掘ってから、脱脂してエポキシ浸透させる工法で何とかなりますかね?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 17:28:05.21ID:QEbm7Elh
モルタルを盛るべきかと
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 07:15:52.41ID:EW1yfuNt
なんとかなります!
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 10:18:47.88ID:f4SZ0ZY3
>>961
かまやつひろしの歌を思い出した
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 15:47:34.48ID:EwwS3BvC
深さ1cm・直径3mm程度の穴に棒を刺して抜けない様にしたいんですけど一番相性がいい接着剤はありますか?
材質は穴が木、棒が鉄です
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 18:23:01.76ID:Or7pXdqL
エポキシは、パリっと型をとったように剥がれる
俺なら瞬間接着剤入れて
一気に棒を押し込む。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 04:12:48.48ID:Pu+ZOCFA
mr.セメントSとSPって強度は違うの?
アクションカメラの防水ケースをとめるパーツがパッキンのきつさに負けたんだけど
Sがあったんで流し込んでクリップタイプの万力で1日はさんだらいまのところガッチリ直った
がズレて接着されてた
もしまた割れたらSPにしてみようと思うんだが
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:11:21.58ID:EpnPoWo3
厚みが同じであれば変わらん
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 10:09:14.38ID:y4c7j24z
>>967
そういったところはゴム系でないと
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 12:18:02.96ID:X/Qwwjs1
また、訊き逃げズラ〜
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 18:11:49.92ID:vBHhThzs
ネジロック等の嫌気性接着剤って、ネジじゃなくて金属同士(アルミ)の接着にも使えるよね?もちろん、ちゃんと空気を遮断した状態にすれば。
ネジロック(本家も3Mも)の永久固定のやつって、ネジ頭がもげるぐらい硬くなるみたいなので、金属同士の強固な接着に使ってもいいかなと思い。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 20:22:13.08ID:96wtKYGj
>>973
接着には使えないんじゃないかな?
ネジロックは膨張してネジを締め付けて固定する物だと聞いた事があるよ
ネジ山に塗って締めるだろ
タミヤロックみたいに後塗りができる物なら接着できるかも知れないけれどロックタイトとかは無理じゃないかな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 20:44:07.28ID:vBHhThzs
あれ?ネジロック類って「嫌気性接着剤」という空気遮断かつ金属同士の接触で硬化する接着剤で、きちんと接合するぽいんだけどな
ネジ緩みどめに限らず嵌め合いとかにも使えるとあるし
まぁ試してみますわ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 20:53:19.83ID:mUmXlNKc
はめ合い用の1液嫌気性接着剤というのがある
ロックタイトにもラインナップされてたはず(以前の職場で使ってた)
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 03:33:11.07ID:jxbAvfDb
>>968
アクリル接着剤もABS接着できるそうだけどどっちがよかったんだろ
いまんとこ割れてないけど

>>969
このカメラケースの前後を固定する部品だから、プラを溶かして溶接する系じゃないと剥がれそう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2771568.jpg
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 12:04:59.00ID:cekPN3Zy
>>978
その部品自体の形状がわからないが、接着面がかなりないと強度が期待できない。
レバーや棒状のものならすぐ折れる。
そう言う場合は接着後に細ネジなどをねじ込んで折れないようように留めたりする。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 12:19:36.92ID:/i6Yd89f
>>979
光造形
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 12:35:34.22ID:brO/5kAx
プラフレームのメガネとかサングラスの修理の
接着剤使用での確立された方法とかないの?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 12:43:40.13ID:/i6Yd89f
ない
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 07:36:11.44ID:2JwgHdOB
ネジロックって嫌気性かつマイクロカプセルがすり潰されて出てきた硬化剤で固まる的なんじゃなかったっけ?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 12:36:54.99ID:SI4vDCTI
>>985
嫌気はメック加工ではない
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 08:10:17.17ID:NSiBqLea
粗面コンクリに
荷掛けフックを付けるには
どんな接着剤がいあかな?
3センチ角くらいの接着面積
アルミまたはプラ製のフック
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 21:55:03.31ID:gx9MasQ1
ロックタイトSF770 プライマーと同等成分で少量安価の代用品って無いですかね?
速乾でサラサラなのがいいんですが、あんな量は使いきれないので。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 06:47:48.77ID:PYVeQmlE
>>991
成分がわかるなら探せることない
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 10:00:23.79ID:LjKYyvpe
>>991
同等とは言わなくとも
それって、ただの溶剤みたいなものだから
適当なシンナーで拭いて脱脂するだけでも
いいと思うよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 11:50:50.21ID:q/xVHPnm
難接着用プライマーなんでさすがに脱脂するだけとは違うんでは?
シンナー+シアノアクリレートでポリプロピレン付きますか?
成分は酢酸イソプロピル溶剤らしい。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 12:07:57.27ID:PYVeQmlE
>>994
プラズマ処理でいける
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 688日 4時間 44分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況