X



トップページDIY
743コメント243KB

≪ 空想の世界での貧困小屋作り小屋暮らし2 ≫

0717716
垢版 |
2024/02/17(土) 00:54:51.53ID:qiJHu6BU
大枚はたいて買ったカセグレンが眠ってるから活用したい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 02:21:05.36ID:HSslF2s2
それは妄想ではない
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 22:18:03.78ID:Q4suktAg
>>719
それならとりあえずキャンピングカーを買って出先で天体観測楽しむとかしてみたら?軽自動車のキャンピングカーなら300万円台からあるからお試しで買ってみるのもありかと
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 03:32:23.11ID:VIr9xJsj
空想スレだから、現実離れしたレスが多いね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 22:44:28.73ID:rX4Tjdi9
え?  
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 02:51:08.45ID:BdEL1x6E
稼ぐ連ってなに?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 21:14:32.92ID:9J1G5eF6
知らないままでも問題なし
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 02:33:48.05ID:yyCXmJc4
先日、とある観光地の山間部にある蕎麦屋に行った。
するとそこは、斜面に設けられた別荘地の一角だった。
蕎麦は美味かった。が、気になったのは周囲に点在する別荘の方。
どれも小さくて、どう見てもDIYで作ったと思われるような小さいのが多かった。
中にはツリーハウスもあり、そこに到達するために細いつり橋を設けてるのも
あった。しばらく散策したけど、見飽きなかったよ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 01:33:37.87ID:XM3/cjYf
昨年末だったか、「所さんのそこんトコロ!」で、サウナボートを作っていたね。
あれって、たしかに夢はあるけど、設計が悪すぎる。
最初に海に浮かべた段階で、重心が高くて安定しないことが分かった。が、
その程度のことは設計段階で分かること。どうにかフロートをたくさん付けて
海に漕ぎ出したが、不安定すぎて見ていて心配になるほどだった。
まったく実用にならないシロモノだね。
サウナを浮かべるという発想まだ良いが、居住スペースがまったくない。
だから泊まれないし、屋根の上のBBQ設備とか、不安定でこわくて使えないだろう。
あれでは、撮影が終わったら、捨てるしかないだろうね。
今はどうなってるんだろう?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 01:13:06.22ID:7hSLrr2X
某アリーナにまだ係留しているらしいよ
番組収録後、使ったことは一度もないそうだ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 21:09:48.18ID:6nSKzimM
イケシカやカラアゲなど以前活躍した面々たちは
今はどうしてるんだろうかね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 04:32:32.60ID:kx8Ljw7z
>>725
どこですか?
気になります
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 06:32:30.28ID:oWXoVS3E
なぁ?
どこだって聞いてんだよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 19:15:48.70ID:g+lD0U2L
>>728
からあげは物置こどおじになってから見るのやめちゃったけど
小屋スレ見てる限りまだブログはやってるんじゃなかったの?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 01:47:51.04ID:vDhGGbJu
耕作放棄地が竹林化した土地が200坪くらいある
竹林と言っても、一部はシノタケで密に生えてるから奥は見通せない。
その他はマダケとかハチクとかの、モウソウよりも細い竹。これのタケノコは五月が旬。
一部を切り開いても、周囲からはまったく見えない。そこに小屋を建てて
仲間を呼んでキャンプなんかやったら楽しそう。もちろん、まだ妄想の段階
現実には、ヤブカがいると思うから、蚊取り線香が必須かも
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 17:05:13.24ID:4Y/ylT/g
もういいよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 02:15:11.49ID:ktySS97F
スルーできないヤツはここに来ない方がいいよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 00:14:40.45ID:UxqODToh
妄想スレなのに、地域のしきたりとか現実の話がなんで出てくるんだろうね
そういう人には適したスレがあるんだけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 00:28:51.95ID:bujNYytb
特にブロック塀とかなくても、周りから見られない土地って
あこがれるね 安いのはやはり田舎かな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 02:26:20.16ID:soB5mGUb
目隠しのために竹林はありがたいが、メンテしないとどんどん広がって
居住区や菜園まで侵食してくる
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 02:26:20.16ID:soB5mGUb
目隠しのために竹林はありがたいが、メンテしないとどんどん広がって
居住区や菜園まで侵食してくる
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 02:19:55.51ID:ad9Dvum3
竹は厄介だよね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 02:00:54.97ID:Af7x0ky4
逆に、竹林の中の一角を切り開き、そこに小屋を建てるという手もあるかも。
竹の根を掘り出すのは大変だけどね。あるいは、小屋の部分だけをコンクリで固めて、
というかベタ基礎にすれば、竹は防げるが、それも大変だね
それと、蚊の発生がやっかいかな……

ウチの耕作放棄地が広い竹林になってるんで、ついついそんなことを考えてしまう。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 01:56:25.07ID:KOAqUsgP
>>741
ほうほう
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 00:44:43.42ID:LerH1eJ7
二本の木の間にハンモックを吊るしてゆっくり昼寝ができるような小屋がいいなー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況