X



トップページDIY
1002コメント339KB
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 08:51:45.44ID:Q/zVxtBU
前スレ
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1600354142/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1605130682/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1611624574/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616296336/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1622807305/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627682212/

DIYで一戸建てをフルリフォームできるか10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1506602477/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1530265715/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1559811446/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1578451301/

個人の力でどこまで出来るか?挑戦中の皆で話しましょう。
困った時にはここに経験者がいるかも?
こんな事、できたよ〜!
これ便利ですよ?
こんな事になってるんだけど・・・どうすりゃいいの???

 ノ
(`・ω・´)
 ( (乙
 <⌒ヽ
孤軍奮闘に潤いをもたらすスレです。
仲良くいきましょう!!
埋めるなら次スレ立ててからにしろよな!!
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 15:58:04.57ID:0y+HqxY8
洗濯乾燥室を作る計画なんだけど
透明度が高くて安くて耐久性があって加工が楽なのってなんかない?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 16:28:15.62ID:Pe2/MsjP
>>853
薄いポリカーボネートでは?
でも太陽に当たるところは必ず修繕が必要になるから波板がよいのでは?
つまりバルコニーに波板の屋根をつける。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:51:52.88ID:0y+HqxY8
ポリカの波板って何年くらいもつんだろ?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 00:04:26.63ID:QILbebgw
絶対に割れてはダメと考えるか、白濁しても、割れても、問題が出てから
対応すりゃいいやと考えるかでも変わってくるな
耐久性皆無の塩ビでも20年間、形を保った部分もある
経験的にはポリカは15年ぐらいから怪しい部分が出てくる

今は中空ポリカが色んなラインナップを出してるよね
表面が痛んでも、コーティングが無いとは言え裏面まで
崩壊するまでに何年かは持つだろうから、計画を立てやすいだろうなとは思ってる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 01:51:40.86ID:JviJXPzb
>>860
でも綺麗なウチに張り替えすりゃいいのにと人事ながら思うよね
外壁や鉄柵とかのペンキも全然塗らないしDIYでやれば楽しいのになぁといつも思う
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 04:00:23.46ID:ZClsfQ7D
30年!
ってぐぐってみたらポリカってもう50年ぐらい前には量産開始してんだな
逆に言うとそれだけ前のが未だに現役でそれより優れた新素材に移行してないっていうのは
ポリカがすごいのかなんなのか・・・
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 07:28:58.08ID:mrM5Ia4j
>>862
かなり前から戦闘機の風防とかに使われてたみたいだけど民生用として使われるようになったのは30年くらい前からじゃないのかな?
それまではグラスファイバーが入った塩ビ(かな?)の浪板が良く使われてたような印象
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 09:27:23.87ID:jkciKqOC
ヘッドライトなんかは完全にポリカに移行しちゃったね
コダックがメガネのレンズを出してたけど、アッベ数が低くて性能は悪かった
UVに弱くて、コーティングが劣化すると黄ばむのもなんとも
それでも使われるのは軽さにあるかと

塩ビはポリカより重い上に、グラスファイバーが入るとなおさら
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:48:28.26ID:Co9Mgzwg
コーキング上手くできねえと落ち込みながら終わらせて、養生外すとまあまあ上手くできてた時嬉しい
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 19:50:21.38ID:1RWuqF90
壁は石膏ボード+壁紙が多いと思うけど、
安いフローリング材を石膏ボードの代わりに貼って工事完了だと何か問題出る?
後でエアコンや壁掛けテレビなどを付けるにしても壁面がしかりしてると工事もしやすい気がしてる
あと壁紙って10年くらいで剥がれ始めるしテクニックも必要と聞くけどフローリング材ならそんな心配もないような気がする
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 09:50:48.98ID:9rcQREAp
まあ壁の耐荷重が持つならいいんじゃない?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 20:18:35.70ID:6bQTrr9Q
TVやエアコンなんてアンカー適切に使えば石膏ボードでも十分付くけどな

GL工法だとITハンガーやメカナットとかで手すりなんて付けてる現場もあるし
ただ施設だと5年10年すると緩んでくるが、一軒家なら問題ないだろ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 01:29:36.30ID:TQgNBdqu
ノウハウの蓄積でできる手抜き工事はあるかもしれんが
それを見て真似れば行けるって思ってしまう人はDIYしちゃダメ
問題が分かんない人ほど大丈夫だって思うもんだよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 10:37:39.88ID:I61Cjqas
>>881
細かいくり抜き用の加工とか出来るスキルあるなら良いんじゃないかね
端のカットであれだけ面倒なのにいろんな加工が必要な壁にフローリングは相当むずいとおもうけどね
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:15:35.53ID:iZrMrXa5
合板をすて貼りいるし合板貼るならエアコンもテレビも掛けられるから表装の代わりに貼るなら単純に無駄
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:23:04.72ID:TQgNBdqu
捨て張り無しだとどうぶちで繋がるように長さ調整しなきゃならんし
割と嫌になると思う

処分しなきゃならないフローリング材を大量に貰って
ちょうど壁の面積分あるってならアリだけど、わざわざ買ってやる理由は無い
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:52:56.35ID:YWq8xdnZ
は?壁が床やんけ!
という違和感は暫く感じ続けなきゃならんだろうね
そして一面貼るには材料費もかかる
見た事無いから肯定派の人は一回やってうpしてくれ
見れば感想が変わるかもしれん
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:53:11.44ID:QhYHBsq9
安い合板フローリングってサネ付いてるから
釘は見えるだろうが胴縁に無理に合わせなくてもDIYならよくね
壁紙より遥かに長持ちしそう
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 21:40:39.44ID:G3NlL5I0
壁を合板にするとコンセント設置が難しいよ
四角くくり抜くのは容易でない
石膏ボードならカッターで余裕だが
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 12:09:28.13ID:hzok24vU
トイレ換気扇に使う赤外線センサーコンセント届いたー
15秒ディレイ固定ですけどコンセントタイプは使い勝手がいい

あり/_mOOZqAc
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 08:08:26.17ID:7iuERlXO
台所汚いな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 11:49:51.41ID:EAnb8sVE
これが0円物件か…
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 23:51:33.85ID:3qY4WSVe
作り見るとそんなに古くなさそうに見えるんだけどな
築50年経ってないだろ
その割に痛みまくってるんだよなぁ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 23:49:12.01ID:/kJvV8F/
冷蔵庫の耐震で金具を取り付けたいんだけど
普通のコースレッドだと多分頭が飛ぶよね?
どんなネジが良いんだろ?
頭の飛びにくいネジある?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 04:48:42.77ID:llJG1KSj
>>907

コーチとかごっついビスを複数打つのがいいんでね
100%ってのは無いけどお守りみたいなものなんだか

3.11の時はM8のコンクリアンカーで4隅固定してた自動販売機が
頭飛ばして倒れたよ@横浜
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 14:02:03.65ID:jJ4Mys5t
>>909
こんなのもあるのか
確かにこれなら抜けなさそうですね
ホームセンターで探してみます
ちなみにインパクトドライバーで普通にできるもので強めはありますかね?

>>910
壁の柱に打ち付けるからボルトは無理です

>>911
インパクトドライバーでちょっと強く締めたら意外と簡単に頭がとんだから
地震の衝撃ってだと簡単に飛ぶかと思って
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 14:36:22.43ID:fjDkSJPL
冷蔵庫ごときでそこまでする必要は全く無いと思うよ。
冷蔵庫の上部で止めるなら尚更そこまで力はかからない。普通のビス2~3本つかって二ヶ所止めれば充分だよ。
それでも不十分なくらいとんでもなく揺れても大丈夫。建物の方が倒壊するからさ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 20:54:57.26ID:llJG1KSj
>>912

大きめの下穴開ければ普通にインパクトじゃなくてもドリドラでも入るんじゃね
っというか途中まで入ればボックスで手締めでもいいかと
コーチは打ち込むのに力が入る分、手加減解らないとそれこそ頭飛ばしたり下地バカにするよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 21:54:18.63ID:2EkIYiiW
築50年とか時間かけた割に微妙なリフォームにしかならないよね。
やっぱり平成築じゃないと。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 01:18:29.82ID:MeTw42/7
>>920
そうなんだよ
木がしっかりしていてビビる ネジが入らないくらい硬いのもある
ホムセンで買った新品の木材より硬くて丈夫ってどうゆうこっちゃってなったわ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 12:40:29.57ID:akx6FYjk
築50年をフルリフォームするには金も時間もかかるし今と規格が違う。
また数年で大規模修繕が必要なリスクもある。
木造建築なんて20〜30年で価値は0になるわけで
この辺りのを買ってリフォームし要らなくなれば売却するのが一番。
古い古民家だと最後は売却すら難しい。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 13:19:32.02ID:pGwSqQdN
SDGsのかけらも無い意見だななw
日本ではDIYの文化が浸透して無いので家のメンテ全くしなくてボロボロになり放題てのが多い
屋根と外壁だけでもちゃんとメンテすりゃいいのにな
ペンキ塗り楽しいのに
古木造でも最低60年はもたさなきゃバチ当たるね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 13:46:47.58ID:zbczev9J
SDGsを前面に出すなら、木造住宅はなるべく早い段階で建て替えるのがスジ
この国に乾燥地帯は滅多に無いのが難点 どの土地も湿気を帯びてる、若しくは湿気に晒され続けてる
のが多いから、木造家屋を維持し続けるよりは容易に建て替えられるベースを維持することの方が主題
建築用に杉を植えまくったが外来に押されてそのまま放置せざるを得ない状況は破綻してる
植林も伐採も製材も加工も建築も解体も再利用も と、続けざまに巡回し続ける仕組みを育んでこそSDGs

何でもそうだが、その経路の途中に欲の皮の突っ張った奴がひとり居るだけで維持困難になるのが問題点
カネに目が眩むのは勝手だが、それをキチンと同じ巡回の中へ還元しようという輩が減ってるのも問題
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 14:10:49.60ID:LajYh4Nx
価値はゼロになる根拠はどうでもいいけど、実売価格やメンテ歴や立地、エリア等を総合的に考えて買うわけだから、築年数だけで語るのはお粗末な話だな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 14:26:14.59ID:47Gczatg
>>926
そんな簡単な物じゃない
大抵の場合は土台から傷んでるしひどいと屋根も垂れてる
ひどいと棟木まで白蟻が入ってる事もある
窓と床だけで済んだらラッキーだよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 14:32:25.64ID:ZL2U8q4r
>>897

この築50年の安物住宅をどうやっても
築古臭がする仕上にしかならないよ。
それなりに仕上ようと思ったら基礎と柱くらいだぞ使えるの。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:04:54.13ID:6wW4/YPs
>>931
まぁそうなるだろうね
大引、根太からやり直すことになるだろうし壁もはがして張り直しだから
本当は土台、柱も替えたいだろうけどDIYレベルじゃ無理だから
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:17:44.19ID:ZL2U8q4r
そもそも築50年の木造住宅なんて気密性が低くて夏暑くて冬寒い。
こんなのに金出すならローコスト住宅で家建てた方がマシだぞ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:21:05.14ID:ZL2U8q4r
一般的に築40年以上の住宅は
土地値より安く解体費を引いた金額で取引される。
つまり土地にゴミが置いてあるってこと。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:40:04.11ID:6wW4/YPs
>>936
そりゃそうだけど安く手に入れたり、相続したりしてしまった場合は格安で修繕して住むなり賃貸するとかいろいろ事情がある
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 17:42:30.87ID:HnFZck8/
また自分が出来ないからって
他人もできないできない言ってるバカが暴れてるのか
うんざりだね
お前が無能なだけで他人は
お前みたいな無能じゃないんだってことぐらい
理解しろよ
それさえもできない無能だからたかがDIYでもできないできないってんだろうけどさ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 20:28:23.12ID:a6ihZ8zE
地球上にあるあちこちのいい木から
倒されて使われて行くワケだから
堅くて手頃な木はどんどん無くなるわね
また何百年と待つしかないわ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:11:58.67ID:ZL2U8q4r
今は解体費が高くなって
100uくらいの小さな家でも
費用150万円くらいかかるからね。
家が大きかったり庭や倉庫とかあったら300〜400万円くらいかかる。
鉄筋だとその倍だな。
築50年のゴミに金かけるのは爺さんだけにしとけ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:19:48.54ID:ZL2U8q4r
上手くやれば10年住んで買った値段以上に売って
また新しい家買ってDIYでいると教えてやってるのに。
賃貸でやれば不労収入得られるわけで。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:27:21.58ID:MeTw42/7
古い家、壁壊して断熱材入れるのはまだできるけど、床下がね

潜るのはきついし、ベタ基礎じゃなく土だからなんかやばい空気吸って病気になりそう

でも剥がす以外手はないよね きついなあ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:34:15.86ID:YA7mnbEE
>>923
まぁ、同意見
それ以前でダメな建物は既に残ってないってのもあるけどね
良い材木が使われてないってだけでなく、雑に建ててるから
部屋が真四角じゃなかったりするんだよ
4辺の長さがバラバラ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:36:27.52ID:YA7mnbEE
>>936
手抜きローコスト住宅はホント酷いけどな
トイレの断熱材ケチって、夏、サウナみたいになってるとこ知ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況