X



トップページDIY
1002コメント279KB
Makita マキタの電動工具 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 15:34:07.51ID:EgIXjnaP
電動工具国内シェア1位のマキタのスレ

マキタ電動工具スレですが、こちらはDIY板です。
本職の方の参考意見も歓迎致しますが、あくまでやれることは自分でやるDIY精神前提での議論をお願いします。

株式会社マキタ
http://www.makita.co.jp/

前スレ
Makita マキタの電動工具 5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1597463560/
Makita マキタの電動工具 6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1602928857/
Makita マキタの電動工具 7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1608383024/
Makita マキタの電動工具 8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1611966160/
Makita マキタの電動工具 9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1614040152/
Makita マキタの電動工具 10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616055637/
Makita マキタの電動工具 11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1618909870/
Makita マキタの電動工具 12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1625801608/
Makita マキタの電動工具 13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1630555848/
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 10:08:50.23ID:GA4MVe3j
5chのスレなんてどこもそんなもんだろり
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 12:08:22.74ID:7ItqRR7a
あの頃に帰りたい
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 15:13:03.46ID:rVFY7rTL
ヒコーキの振動ドリル サイドバーが熱で溶けてブンブン回ってオレを攻撃したんだが。
安くて格好はいいんだけど
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 16:08:41.43ID:nkmBPIQ+
まあこんだけ長い歴史の中で試験開発すらしてないのはありえないと思うし
フル充電のパワーで連続稼働させると壊れる機種が発覚したとかかねえ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:10:15.86ID:KV7VH5tI
コード式?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:19:05.73ID:ZzL/PGUb
BL4080F発売予定ではあるみたい。
バッテリー単体で2kg近いかも?
集じん機や保冷温庫に入るならありだけど。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 10:28:41.31ID:/K2k30vh
4080、長時間高負荷作業用にひとつ持っておきたい気もするけど道具を選ぶかもすな。
手道具に使うのは少々難儀しそうで置いて使う産業扇とかライト、集塵機に保冷温庫とかになら良いかもすな。
充電環境があまり期待出来なくて長時間稼働する草刈り機にも良いかもすな。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 22:49:55.63ID:uMw/GyMT
かもすな?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 12:31:32.23ID:NrB3smwc
除雪機なら一家に1台ぐらいジョブサン買えば良いのよ
私もジョブサンバーほしいよーw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 19:11:23.39ID:0aFHTGHB
100mmのH鋼厚さ6mmをディスクグラインダー使って切断してみた。
雷鳥1枚と2.5Ah1個使い切りで切断できた。
仕事量の目安に。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 00:47:10.30ID:Qqg4BA6K
はいコーきでやってるバッテリー一個おまけキャンペーンをマキタでもやって
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 08:24:15.03ID:nXz5eAGj
工具と関係ないけど、太平洋側の海沿い住まいの方々はトンガ海底火山影響での津波には念の為お気をつけて下さいませ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 21:22:17.09ID:zdulNfXI
40vのレシプロソーか俺の持ってるやつの後継機種なんだろうけどかなり性能上げてきてるな鉄工切断スピード50%アップで震動50%減とか買い替えたいレベル
まあそれよりもx-Lock仕様40vディスクグラインダーが欲しいんだけど
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 22:40:29.02ID:4YlLiqE3
充電式サンダーのバッテリー速効で無くなるけどコードレスの恩恵はスゲーあるわよ?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 22:57:11.05ID:JUo8680a
>>833
XROCKって未来あんのか?
近所の大きなホムセンでもボッシュと他2社ぐらいの5〜6種ぐらいが少量しか置いてないぞ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 07:03:03.16ID:WQqwuGKV
>>836
回転系は危険だから少しでも安全な方がいいかと
取り付ける向きを絶対に間違えないとか脱着簡単とかメリットが安全性に多大に寄与してるか?と言われればまあ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 11:18:50.65ID:bW8F7qz8
>>841
丸のこも完全ど素人があまり確認せず刃を付けようとすると、逆向きの
順回転で切れる方向に付けて試運転もせず使う人もおるやろしね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 13:16:45.69ID:QbfXHPGJ
>>847
今のマキタのラインナップだと、18vのみ、変速機能無し、BT連動機能無しで付加機能的に飛び付きづらいのよね。
X-LOCK自体良いものと思うけども。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 15:44:12.81ID:HsvpKKDF
マキタ JR002G 充電式レシプロソーを発売、「世界最速」レシプロソー 来たわね!
世界最速ってすげーw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 17:19:56.11ID:HXyvH4vM
>>852
300のカッターで首を切るシーンが想像できない
U型側溝で240や300くらいなら100ミリでも十分
芯の針金まで切れれば簡単に割れる
100ミリの方がきれいに切れるし楽だよ
300は早いけどけがき通りに切るのは難しい
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 21:09:04.93ID:7+/QJ2wN
80vオナホって、チンコ痺れちゃうんじゃマイカ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 21:52:27.16ID:RjTEkkZT
ga404のディスクラインダーを購入したのですが、塩ビパイプを切ると故障します。
マキタに新品に交換したのですがまたすぐに故障します。
知り合いのディスクラインダーは問題なく使えるのですが、なんとか対策ないでしょうか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 03:34:26.86ID:iA+b496x
時代は40vなのか。
18vの俺はどうすれば?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 04:10:38.08ID:Citlz/vt
18vで足りてたんだからそのまま使えばいいんじゃないの
上位機種が出ると下位機種がさも今までより性能が下がったかのように認識する人いるよな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 04:32:57.26ID:L2a5eA6C
>>862
メーカーに聞いてみたら塩ビパイプを切ると静電気が発生して基盤が故障するみたいです。
三回ほどなりました。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 05:41:36.71ID:LITh/m89
へー、そんな事例あるんだな
「ディスクグラインダー 塩ビ 静電気 故障」で検索したらGA418通販サイトの注意書きが確かにヒットした
しかし同じストア内でハイコーキも売っているがその注意書きがあるのはマキタの特定モデルだけだった
おそらく静電気対策がされてないモデル特有の問題なのだろう
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 07:04:32.70ID:osRORKc8
>>868
へえ
そんな故障があるんだ
うちのは基盤もクソもない昔からのACモーターのやつ
だから壊れないんだろうな
安物を買って塩ビ専用にしたら?
自分とこは鉄用とコンクリート用とワイヤーカップで3台持ち歩いてる
塩ビはコンクリート用の刃で切る
安いのを1つ買ったらどうかな?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 12:13:16.76ID:Wwq20T0v
>>871
なるほど、そんな感じになってしまうのですね。ありがとうございます。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 14:07:37.07ID:nyFP/ZU8
人間がドアノブでパチンする程度の静電気ならどうということは無いのだろうが
あの回転数で塩ビ擦るって下手すりゃ科学体験施設の静電気発生装置なみに出ててもおかしくないからな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 17:59:52.60ID:ytYwqvTx
暖房ジャケットを使うと自ら発熱する能力が下がってくるので
運動をしていないと加齢とあわさって太りやすく、そして体臭がきつくなる
あんちゃんからおっさんへの片道切符
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 20:52:05.06ID:Wj6PZuF2
夏は空調服で冬は暖房ジャケット
文明の利器は使わないとね。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 08:54:09.58ID:h4XoTOdP
便利は不便
もう元には戻れない
可哀想
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 14:12:37.47ID:oOjRpjVJ
マルチボルトはデウォルトのパクリ、認めますわよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 19:07:57.96ID:pkKYRJBK
動画見てきた
細かいカスタマイズはもとより、一括カスタマイズ設定も有って、プリセットの中に「180Nmクラス相当モード」なる設定も有るので、一括で18v機TD172相当のフィーリングに近付けてくれるのかしら!?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 20:05:07.01ID:J5FY9HbI
なんでこんなに新商品が出るのか
別に困るわけではないがもうちょい間隔にムラが無い方が販売はしやすそうだが
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 20:09:06.11ID:WNlHwAvl
だしてシェア確保せにゃならんからだろうな
現場での40vMAXとハイコーキMVの普及の差考えるとマキタが焦るのがわかるくらい40v持ってるやつは少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況