>>753
あれだけICが多いと、もしICが壊れたら回路図なしでは修理は無理です。
できるのは、テスターを電解コンデンサの足に当てて、電解コンデンサのショート故障を探すのと
テスターを整流ダイオードの足に当てて、ショート故障を探すくらいですね。

この動画では膨らんだ電解コンデンサがショート故障してますが。
私は、電解コンデンサが膨らんでないけれどショート故障してるのを見たことがあります。

電解コンデンサは、オープン故障というのもあります。
これは、外してコンデンサ試験機にかけないと発見できない。

こんな事を書くと、きっと例のマウントマンが無駄に有意義なアドバイスをくれるでしょう。