758です
基板解析と検索したら以下のようなページがありました。ながったらしい文章で読むのも疲れますけど大事そうなところを抜粋すると以下らしいです

回路の読み取りと、回路図の起こし方
とにかく基板のパターンを丁寧にたどっていって、まずは、部品同士の接続関係を
明らかにします。その時のメモは、見た目には汚くても正確な情報が記録されれば
ヨシとします。
 清書するのは、あとで良いです。
 回路図の形にならなくても、ネットリスト、つまり接続関係がわかる表でも良いです。
IC何番の何ピンから、抵抗R何番のどっちのピンとコンデンサC何番のピン、といった
具合に、同じ接続関係にある(同一信号線上の)信号ごとに書き連ねていきます。
パターンが長くて、たどりきれなくても、必ず、同じ信号にあたるものは一度で全て
たどりきってしまわなければなりません。あとで、はダメです。
https://www.protom.org/mad/0092.htm