X

【照明】電気工事41【コンセント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 01:52:29.87ID:ful1sQPK
前スレ
【照明】電気工事40【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1629512239/

落ちていたので立てました。
テンプレは2以降お願いします。
478475
垢版 |
2022/04/02(土) 14:49:14.39ID:sxwItoiZ
自己解決

片切スイッチの上に照明のリモコンホルダーを取り付けたとき
そのネジが壁の中で電線を貫いて短絡したっぽい

ネジをはずしたら治りました。
失礼しますた
2022/04/02(土) 15:12:27.45ID:UYwvEQ5Q
ギャフン
2022/04/02(土) 15:59:39.34ID:ELiXlO4W
てか、それめっちゃ怖いわ
2022/04/02(土) 16:22:29.38ID:9TZPZuYN
片切スイッチの線で良かったな
2022/04/02(土) 18:23:27.16ID:pu234ugE
それ一番気を付けないといけないやつ
2022/04/02(土) 18:58:47.23ID:4pV6kcvq
>>474
LEDライトは12vで駆動するものが多いよ
分解して直接つないだらよろしい
2022/04/02(土) 20:11:36.60ID:QYXzqCEd
>>477
ごめん、シーリングライトを探してます
2022/04/03(日) 00:06:43.93ID:JfzXEqHY
屋外用のシーリングライトでしかも12V駆動のものは存在しない
分解して中に12V駆動のLEDを仕込む改造をするしかないが、「シーリングライト」として使うのは無理ですよ。どうやって電源を取るつもりなの?
12Vと100Vの共用は無理ですから。停電になったら素直に普通の12VLEDライトを使ってください
あなたの願望が叶うことは絶対にありません!
2022/04/03(日) 00:26:58.28ID:dxweXlzh
テープライト使えばいいじゃん
船舶用なら屋外でも何の問題もない
2022/04/03(日) 00:27:43.15ID:dxweXlzh
https://www.monotaro.com/p/4560/4555/
こんなの
2022/04/03(日) 00:47:19.05ID:N6d/kZco
>>485
リレーのNCを使います。
AC100Vがオフになると、12Vバッテリーのスイッチが入り、繋がってるシーリングライトが点灯します。
12Vバッテリーは年間タイマースイッチで月1回程度充電させます。
2022/04/03(日) 02:34:48.35ID:E1fw3SLL
2種資格持ち40未経験で入社して1年だけど膝のプルプルも無くなったわ
若い人には動き勝てんけどね
2022/04/03(日) 06:47:06.56ID:NTbdeLnz
>>474
アパートって大家さんなの?
アパートの共用廊下にシーリングライトって事?
2022/04/03(日) 09:25:51.81ID:HHvm5uo9
非常照明ならちゃんと指定のものを使わないと有事のときに責任問題になるし、高いから付けたくないというのならわざわざ中途半端なことせんでも、という印象

なお、住居用ならホタルクスAIDというのがある
2022/04/03(日) 11:17:51.78ID:N6d/kZco
そらう、大家。
指定の物は規模が大きいマンションで、
2022/04/03(日) 11:20:32.58ID:N6d/kZco
小さいアパートは自由なんだ。
停電時真っ暗でしよ?
要は義務だったら、法に適合してないといけない。
義務でなければ、付けなくても良いし、付けるとしても決まったものがある訳じゃない。
2022/04/03(日) 12:55:57.66ID:NTbdeLnz
小規模なら1万円ぐらいの非常灯を各階一個ずつと
階段に付けとけばいいんじゃない
2022/04/03(日) 13:03:59.80ID:HHvm5uo9
付けなくていいものだったら大家が自作のぁゃしぃ装置を付けるなんてリスクにしからないのになぜ付けるんだとしか
496475
垢版 |
2022/04/03(日) 13:12:00.46ID:jGyT8yHU
Oh Yah
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 13:18:05.01ID:b8BJ/CBc
話変わるけど皆さんトコ出勤時アルコールチェックしてる?
2022/04/03(日) 13:19:49.34ID:lVfYv9C1
既製品が使える場合は既製品を使った方が色んな面で良い
値段もその方が安い事が多い
2022/04/03(日) 13:22:15.64ID:Dd2k95pk
こういう馬鹿な大家は逮捕されて刑務所に行ったらいいのにな

>>497
酒なんぞ飲まないからチェックはしてない
出勤時にチェックするほどの酒豪なら断酒を強く推奨するわ
酒豪は飲酒運転で検挙されるのがお似合いですよ。事故を起こす前に免許証返納をおすすめする
アルコールで頭の回転が鈍くなっている阿呆は刑務所で何年も「療養」するのが良い
2022/04/03(日) 13:40:44.85ID:W9JblXtJ
キッチン蛍光灯器具15W→バイパス工事でLED管対応工事完了
2022/04/03(日) 13:42:12.52ID:HHvm5uo9
>>498
改造とか目的外使用でなければな
2022/04/03(日) 14:10:40.01ID:N6d/kZco
12Vの照明を付けるのにすごい批判だなw
2022/04/03(日) 14:20:24.36ID:kl8izQX+
>>478
壁の中で被覆損傷したままでしょ
2022/04/03(日) 14:29:20.39ID:NTbdeLnz
LEDしょうめいだし
電球ジャラジャラのシャンデリアとかだとヤバそう
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 14:39:03.03ID:GfUsxP0v
>>499
アルコールチェックが義務化されたみたいなんで…。
5台以上の車持ってる会社は該当みたいです。
2022/04/03(日) 14:51:06.26ID:jGyT8yHU
>>502
大家に嫉妬してるだよw
2022/04/03(日) 14:53:49.02ID:kl8izQX+
>>505
で?
って感じだな
職場には通勤の自家用車以外は自転車しかないし、業務で車両を運転することはない
当然アルコールチェックもない
2022/04/03(日) 14:56:42.23ID:Z9e4gs6N
>>502
まあ批判できる俺かっけーって思ってるやつはそれなりにいるから相手してもしょうがない
2022/04/03(日) 15:00:36.80ID:W9JblXtJ
夏までに200V20Aのコンセント増設予定
2P2Eブレーカーの空きがあるんでそれを使って
関西なので従量電灯A(デフォ)でも60Aまで使えるから余裕
2022/04/03(日) 15:18:42.75ID:lUyKuP3x
>>505
社用車5台以上あるなら、だれか安全運転管理者になってるだろ。やってないと、そのうちそいつが警察に絞られるから早くやっとけとしか。
2022/04/03(日) 15:39:53.78ID:W9JblXtJ
団地なので天井裏に上がれないから露出配線でいくしかない
モール這わすか
2022/04/03(日) 18:53:16.94ID:hjZ+Xmp/
6wの蛍光灯はどうしたらいいんや
2022/04/03(日) 19:17:35.12ID:W9JblXtJ
それ懐中電灯のやつやろ
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:59:07.80ID:HFVC0iqC
>>469
使い捨てのビニールでもいいですか?
2022/04/03(日) 21:02:58.22ID:odqnUYTK
>>513
知らんのか
FL6が存在する
一部の玄関外灯に使われていたみたい
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:10:50.35ID:HFVC0iqC
FL6は金魚の照明用じゃない?
2022/04/03(日) 21:13:39.92ID:N6d/kZco
イッテQでデンキナマズをゴム手で持ったけど、感電したから、2枚重ねにしたら大丈夫だったのは参考になったな。
2022/04/03(日) 21:17:28.15ID:W9JblXtJ
>>515
そんなレアなもん知るかいな
玄関灯は15W以上しか見たことない
DIYスレやから自分の家に付いてるもん書いてくれよ草
2022/04/03(日) 21:20:26.71ID:W9JblXtJ
>>514
DIYする気ないやろ草
ネタくさすぎるわ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:25:02.36ID:HFVC0iqC
>>519
テレビを分解するときに使い捨ての
ビニール手袋をしてその上から
軍手はめてすると快適です。
2022/04/03(日) 21:28:29.42ID:XdPgOcSx
ID:W9JblXtJ
何この知恵遅れ
2022/04/03(日) 21:33:02.89ID:W9JblXtJ
>>520
おもろいこと言いはる草
2022/04/03(日) 21:35:24.21ID:W9JblXtJ
>>521
どうした?
電気の知識ないこと言われてキレたか草
今時知恵遅れなんて死語使ってる時点で終わり草
2022/04/03(日) 21:46:22.33ID:12V7vA8V
>>514
ケーブルの芯線なんてすぐ突き破るぞ
2022/04/04(月) 00:52:06.95ID:gkGKmdnR
6畳くらいの部屋に2ヶ所コンセントがあるけど、家具を置くとどちらも
隠れてしまって使えない なんでこんな位置にしたのかな・・・
簡単に位置を変える方法ない? 少なくとも60センチはずらしたい
2022/04/04(月) 00:53:01.84ID:/leHr68U
つ[延長コード]
2022/04/04(月) 01:13:18.33ID:u/2aqTXd
ID:W9JblXtJが頭悪いのだけはわかった
2022/04/04(月) 01:45:07.31ID:IbJLfzxq
521=527 の発言が興味深い(笑)
2022/04/04(月) 10:58:06.41ID:va3QFjmQ
>>525
普通に延長コードを使いなさい
DIYらしくやるならコンセントに送り線を繋いで外に出して壁にはわせて後付けする方法があるが
結局これは延長コードと大して変わらないし見た目もよくないからな
ちなみに電気工事としては「簡単」な部類に入る方だが初心者にとっては難易度が高いのかもしれないね
https://i.imgur.com/mSmbjYP.jpg
2022/04/04(月) 11:28:45.22ID:lypvSmex
>>525
ブレーカー--[既存コンセント]--屋根裏--[違う壁にコンセント増設]
壁の内側通したけど意外と簡単
2022/04/04(月) 12:25:26.66ID:va3QFjmQ
壁の張替え前提で壁を壊して増設する荒業もあるけどね〜!
左官屋になった気持ちで取り組んでみてほしい
2022/04/04(月) 12:28:39.36ID:YTPgvpnS
家具の後ろのコンセントは怖いからな
家財処分する手伝いしてるときに
家具どけたら延長コードの上に1cmぐらいホコリが積もってたわ
2022/04/04(月) 18:49:24.46ID:T9NgBsnE
>>530
断熱材の有無で難易度は大きく違う
2022/04/04(月) 18:57:10.98ID:4pETj78Q
>>530
天井裏にジョイントボックスなかったの?
2022/04/04(月) 20:57:29.01ID:lypvSmex
>>534
あるけど、あそこから電気取り出すの怖い

>>533
グラスウールあったけど、まあなんとかなるお
2022/04/04(月) 21:22:11.16ID:4pETj78Q
ボールチェーンの先にミニタガネ付けて下ろしたら
グラスウールのとこもスイスイ降りた
2022/04/05(火) 09:20:36.05ID:dd2cvePp
https://i.imgur.com/ycfIZFn.jpg
20年以上前から使っているこの配線穴ってもしかして規格サイズ?
よくベッドとかに使われているようなものが入る?
2022/04/05(火) 11:02:42.17ID:BzY07+AP
何を言いたいのかわかりません。何が入るのかもっと具体的に言いなさい
2022/04/05(火) 11:04:59.15ID:wsyrdQB3
家具用コンセントじゃない?
見るからにガバガバだが
2022/04/05(火) 11:06:21.16ID:DPgKStIy
これが付けられるか?ってことかと
ttps://tshop.r10s.jp/c-denki/cabinet/1bn711.jpg
2022/04/05(火) 11:15:54.96ID:Im+JNijX
事務机だろ?
コクヨかオカムラかプラスだかに聞けよ
2022/04/05(火) 11:58:04.84ID:VimkljRl
>>540
JIMBOのコンセント枠が壊れたからパナの買ったらネジ穴の幅が違った

あなのサイズ見て合うものを付けたらいいんじゃないかと
2022/04/05(火) 12:11:26.77ID:BzY07+AP
そういうことだったらサイズに合うものを探すか、ヤスリで削ったりして拡げたらいいだけ
2022/04/05(火) 12:18:25.24ID:yzpT/EGX
答えられないなら黙ってろボケ
2022/04/05(火) 12:41:33.85ID:BzY07+AP
寸法の記載もないのにどうやって答えられるの?(笑)
てめーで測って合うのを探せや
2022/04/05(火) 13:33:33.96ID:yzpT/EGX
だったら答えないでスルーしろよカス
クソレスいらねえよ
2022/04/05(火) 13:36:22.80ID:pYHOtMlH
正論
2022/04/05(火) 13:54:08.31ID:DPgKStIy
スリランカの首都は?
2022/04/05(火) 14:03:10.56ID:J3QnhKzB
>>541,543 も答えだろ
気に入らないから黙っとけとかアタオカかよ
2022/04/05(火) 14:25:05.30ID:yzpT/EGX
>>549
外野は黙ってろボケ
クソレスいらねえって言ってるだろ

黙ってスルーしろよカス
2022/04/05(火) 14:29:04.62ID:yzpT/EGX
>>548
セ・・・スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
2022/04/05(火) 14:33:06.96ID:dZj7dhV9
>>537が入江なのか
2022/04/05(火) 17:32:53.30ID:nXzDV/nt
違うだろ、入江は通りすがりに難癖つけまくるチンピラだと思う
2022/04/05(火) 20:51:22.24ID:buT8YgFb
厚生省の入江には気をつけろ
2022/04/05(火) 20:53:16.39ID:fyTme3QD
>>551
センズリするならプラモとやるって?
2022/04/06(水) 11:13:50.46ID:Symo6Qk6
漢字名ってmateが勝手に生成して端末ごとに違うのかと思ってたけど同じなのね

確かに入江はウザいわ
2022/04/06(水) 12:10:15.69ID:1rLghap9
へぇそうなんだ
mateはNG共有機能とかもあるから一度mateサーバ経由して三角通信してるのかな
2022/04/06(水) 17:56:00.23ID:/+aLC715
>>546
お前糖質だろ
2022/04/06(水) 18:09:51.40ID:BNfmtWdD
入江ってなんだ??他のスレの人?ここくらいしか見てないのでわからん
2022/04/06(水) 18:22:11.73ID:9Lyn5L2M
>>559
chmateってスマホアプリでこのスレ見たら同一IDに対して声優の名字が表示されるんだよ
2022/04/06(水) 19:15:31.84ID:LbQoqC47
この人は大丈夫?

パナソニック ベター小型コードコネクタボディW/P WH4615P
カスタマーレビュー
電化製品が壊れた時、コードを切りこれを使い、延長コードとして使っている。
但し、コードに書いて在る表示を読み、コードの容量を超えない様に注意が必要。
このプラグは15Aだが、素人は7〜8Aまででそれ以上は、プロでないと扱えない、と、電気屋さんで聞いた。
ちなみに、コードの容量は、0.75ミリ立方が700Wまで、1.25ミリ立方が1200Wまで、2ミリ立方は1500W までとなっています。
2022/04/06(水) 19:22:49.97ID:9Lyn5L2M
素人とプロの話の部分以外は特におかしくは無いかと
2022/04/06(水) 20:30:33.92ID:uQxcROGi
素人だからプロだからと言う縛りは無いよ
プラグの取り替えは無資格でもできる
プロでもねじりで繋いでる人が居るからプロがどうのとか素人がどうのって言えるような物ではないと思う
小型だったらねじりでも良いけど容量の大きな機器は必ず圧着端子を付けないと危ない
2022/04/06(水) 20:37:58.92ID:fTbrrBZR
容量の大きなって、どうやっても最大15Aじゃん?
2022/04/06(水) 20:48:21.41ID:PwAOvax9
家電のプラグ交換はPSEやPL法のからみでできなくなった
やるなら自己責任で
2022/04/06(水) 21:07:28.41ID:uQxcROGi
>>564
その15Aをねじりでやると熱を持つ事がある
ゴムの所が変色してるのを2回くらい見たことがあるから圧着端子を使うようにしてる
500Wとかなら良いけれど10Aを越えるようなのは個人的にはねじりでは不安を感じる
2022/04/06(水) 21:30:06.64ID:9Lyn5L2M
より線は2つに割ってきれいな輪っかを作ったらいいんじゃないの?
2022/04/06(水) 21:57:27.71ID:C2Bqhn3a
何スケか分からない人は0.75スケと見とけば7Aまでな
0.75スケか1.25スケか分かる人は7Aか12Aか分かるだろ
2022/04/06(水) 22:10:34.83ID:LbQoqC47
「このプラグは15Aだが、素人は7〜8Aまででそれ以上は、プロでないと扱えない」
素人(ねじり) 7〜8Aまで、プロ(圧着端子) それ以上 という意味でしたか
2022/04/06(水) 22:31:00.86ID:AnV3yi0S
>>561
立方もイミフだがw
2022/04/06(水) 22:57:01.58ID:/2/HuxKH
プロのねじりを見せてやれよ
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 23:02:12.74ID:Q9XzktVi
まっとうなプロなら捩りなんかしない
圧着端子使う
2022/04/06(水) 23:11:11.71ID:PwAOvax9
>>570
スケアじゃね
2022/04/07(木) 03:20:16.93ID:rbQQ24Rl
スクウェアだろw
2022/04/07(木) 07:50:57.13ID:hb/Y3tmu
スクエアミリメートルをスケアって呼ぶんだよ
2022/04/07(木) 08:12:38.25ID:J+qzFOEy
スケアって言っちゃう俺プロっぽい
って感じ?w
2022/04/07(木) 08:46:03.52ID:oxZYYP/p
なんかみじめなヤツがおる

無知は恥やないんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況