X



トップページDIY
298コメント113KB

【イギリス】水回り相談室6【パイレン】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 04:11:27.06ID:M71HEcpb
キッチン、トイレ、バス等々、
水回りのトラブルにみんなで知恵を出し合いませんか、ああそうですか。
>>970踏んだ人はスレ立てして下さい。

‥過去スレ‥
水回り相談室
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047668065
【イギリス】水回り相談室2【パイレン】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1088845606/
【イギリス】水回り相談室3【パイレン】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1128214224/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 https://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
【イギリス】水回り相談室5【パイレン】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1438738295/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 04:13:30.62ID:M71HEcpb
という事で>>10レス位保守よろしく
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:25:34.01ID:hhHsEGqc
公共施設や店舗で、洗面台で手をかざせば自動的に水が出るようになっているよね?
でもたまに反応の悪い場合があるんだけど、そういうのどうしてる?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 09:24:22.00ID:bFElCXt6
すみません、風呂釜の外側部分に木の板を接着したいのですが
オススメの接着剤またはテープってありますか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:04:40.38ID:mgT/YzIF
それは見た目だけヒノキ風呂的な感じにするのかな?
自分なら防カビのバスコークを接着剤がわりに使うけど木材がカビたりして交換したくなったときに剥がすのに苦労しそう。
下地が既にどうにもならんくらい汚いのを隠すためならそれで良いけど模様替えくらいの気分だったらべったりと貼り付けるのは避けたい。
10円玉くらいのサイズのピンポイントに3箇所くらいバスコークでフックを接着してフックに引っ掛ければいいように木材側を加工するとかかな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 23:42:04.24ID:yE1ZdpPd
>>6
ありがとうございます
でもそんな大それた話ではないのです

エプロン外したらホース木片風呂釜と接着されてたのですが
その接着が取れてしまい、接着剤はガビガビに固まってて
もうテープでくっつけるか?という状況なだけです
DIYとは程遠い相談ですみません
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 15:58:12.78ID:hsXgAXXC
長年雨どいパイプが詰まってて直そうと1mのハリガネや家にあったパイプ洗浄ブラシ突っ込むもじぇんじぇんダメ…
切断しかないかなって思ってよく見たら金具の固定を外せば取れそうでやったら簡単に取れて中身の泥が大量に出たわw
ほんで昨日テキトーに戻したらなんか設置ミスって曲がってるし今日もう一度外して結局やりなおし
ハメるトコに出っ張りとかあったしそれ嵌ってなかったし
完璧に直して終了〜30年近く前のヤツなのに塩ビパイプの頑丈な事ヨ、色あせ程度でまだ割れもなくイケるね
雨どい側は一か所ひび割れ開始でコーキングしたんだがそれでも漏ってたからパイプ詰りが原因とワカった
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 12:30:56.46ID:Gbme8n0v
洗面所の水栓、外す時に使う締め付け工具がいるけどそろそろ交換したいな~
と思ってたけど、調べてたら取付時も必要なんだね
キッチンの水栓は上から取り付けられるのに…
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 23:54:04.19ID:b4LyqDVS
質問させてください。
5月に水道の出が極端に悪くなり、水道局に連絡してメーター入り口のゴミを除去して貰い
風呂水200Lが40分から13分くらいに改善したのですが、徐々にまた悪くなって16分くらい
掛かるようになってきました。過去はこのくらいが普通なので水道局に連絡して調べて貰うのも
気が引けますし、自分でメーターを外して入り口の清掃をして見ようと思うのですが
これは禁止事項なのでしょうか?
今日風呂の水の量を内容積の計算とメーター指示値を比較して見たのですが、メーター指示値が
2割ほど大きいようですので明日にでも清掃してみようかと思ってます。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 15:33:52.49ID:7sS4VG4D
うろ覚えなのであれだが、メーターとメーターより前の配管は水道局側の責任じゃなかったっけ?
メーターより後ろはそれぞれの家の人の責任だったような。
ゴミがたまるということは配管に問題があるのかもしれないので、相談してみてはどうか?

あと家の中のほうの配管は本当に大丈夫なのか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 16:58:35.54ID:mX5euoj3
レスありがとうございます。
それらは判ってるのですが、自分でやっちゃあ駄目と言うのが検索に掛からなくて質問しました。
水道工事は資格が必要なこともしってます。ですが、水栓やパッキン交換やフィルター清掃などは素人にも
あるていど許容されていますから自己責任でやるなら問題ないのかと思い質問しました。

先ほどメーターを外して見ました、やはりワカメのようなゴミがかなり詰まってて半分くらいが塞がれてました。
きれいに取り除き、風呂の貯水で水洗しながら内部のゴミも取り除き、前回業者がやってたようにメーター取付前に
給水側を30秒ほど解放して放水し配管内もきれいにして復帰しました。水圧は改善されました。
団地内の水道配管は敷設後50年くらいで、交換時期がきていると業者が言ってました。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 19:47:17.65ID:le7IeTW9
わかめみたいな詰まりで良くあるのが
高置水槽使用のマンションで、
その肝心の高置水槽の管理や清掃をオーナーが相当サボってるか、
以前の強風で高置水槽のマンホールが飛散していて
いつのまにか雨水貯留槽も兼ねるようになってしまって
中で藻類大繁茂中とか(ボウフラの巣窟にも)

マンション住まいではなさそうだけどね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:38:15.52ID:mX5euoj3
写真を撮っておけば良かったのですが、一辺が5-10mm角くらいの薄い膜状のものです。
指で潰すと容易に細かくなりますが爪楊枝でつつくくらいでは形は崩れずきれいに除去できました。
おそらくメイン配管内部にこびりついたものが剥がれたものと思います。
どう考えても周囲一帯の配管を交換しないと解決は無理だと思うので、こんど水圧が落ちたら
水道局に連絡して調査に来てもらうようにします。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:41:43.10ID:wvOFQ+Bj
https://aliexpi.com/jZIO
中華通販のAliExpressで買ったキッチンのシャワーヘッドなんですが、どうしても自力で装着できません。
なにかプラグをかませるとか、方法はありますか?
諦めるしかないでしょうか。詳しい方ご教授願います。

スペック
http://imepic.jp/20220718/561720
付属品
http://imepic.jp/20220718/561730
付属品を全部つけました。
http://imepic.jp/20220718/561750
家の蛇口
http://imepic.jp/20220718/561770
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 17:59:47.37ID:MQpDA1Zl
そんな中華製買うからだw自業自得。
しかも使われてる部材から何が溶出してくるかわからないぞ?
さっさと捨てな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 23:55:26.33ID:4IOG/mgm
>>19-20 そうかも知れません
5月に水道局の業者がきたときはゴミがびっしり詰まった写真も撮っており、その報告をするので
近所含めて何回も起これば配管入替工事になると言ってました。
今日は11分で風呂が満杯になり、メーター指示値は40Lも少なくなりました。
今回は廻りの水圧が下がっただけの可能性があったので、水道局に遠慮して自分で調べてしまい、
まさかこんな結果になるとは・・・完全な失敗でした。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 20:15:56.43ID:CsFCnDcX
ご相談です


蛇口が洗面台ギリギリの位置で水が出るようになっています。
もう少し中央で手を洗いたいので、スパウト部分を変えようと思いました
https://i.imgur.com/63O9gtq.png

蛇口を外し、下からみた状態です。
https://i.imgur.com/aWk91qM.png

+の形をした器具があり、これと新しくかったスパウトが干渉してしまうため、取り付けができませんでした
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 20:18:02.83ID:CsFCnDcX
上が従来のスパウト
下が新しく買ったスパウト
https://i.imgur.com/DMw2NWJ.png

スパウト-本体間の口径って、名称などはありますか?
それか、スパウトを延長できるような器具ってありませんか?
とにかく中央で手を洗いたいのです
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 14:44:02.39ID:8RliKusb
>>21
日本メーカーの通販で似たようなキッチンシャワーあるから、そっちつけたほうが安全かもよ
値段はすごく安くていいと思ったけどさ 変換アダプタも結構値段するし
>>25
回したりしたら取れないかな・・・わからんけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 15:25:44.08ID:lmmLFNkP
何故かアク禁くらってました・・・

>>26>>27
会社のノギスをちょっと借りて計測
1mm違いました・・・
ありがとうございました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況