X



トップページDIY
1002コメント469KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 22:20:52.29ID:uRnoJX5E
※ご注意
ここはキッチンとファン専用隔離スレです 一般質問の方は下記へどうぞ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★144
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1644855521/
 ------------------------------------------

関連倉庫スレ
キッチンとゆかいな爺たち 2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1624458426/

キッチンとゆかいな爺たち
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1399043868/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627053400/
過去スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1615034394/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1595049552/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1583727904/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:47:20.66ID:V/BGb6Xv
>>635

kenchikun221 防災さん
カテゴリマスター
2022/9/23 9:12
質問のリンク先に作り方が示されています


落ちて大丈夫なものなどありませんよ
最悪の場合は死亡しますので
落下しないようにするのが基本です



shi********さん
質問者2022/9/23 13:09
ありがとうございます、あんたが修理してくれんの?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:05:22.31ID:4LTB3Iv2
shi********さん

2022/9/24 12:03

0回答

単管パイプジョイント継手、これでOKですか。
4*2m、高さ2.5ぐらいの片流れ倉庫兼お隣り婆目隠し兼キウイ棚を作ります。
柱の上でKつなぎつけるので、やはりベースとGL揃えたブロック基礎が必要です。
早くしないと冬がきますので、早くい教えてください

残りジョイント等あります
https://imgur.com/h53k9Qz

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268518449
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:31:35.30ID:IlTvNdgq
冬が来るからなんだって言うんだろ?
問題はジョイントでなく使うやつの頭だからどうにもならないのに
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 13:22:27.82ID:oOp4Cvg9
2022/9/24 12:03

単管パイプジョイント継手、これでOKですか。
4*2m、高さ2.5ぐらいの片流れ倉庫兼お隣り婆目隠し兼キウイ棚を作ります。
柱の上でKつなぎつけるので、やはりベースとGL揃えたブロック基礎が必要です。
早くしないと冬がきますので、早くい教えてください

残りジョイント等あります
https://imgur.com/h53k9Qz

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268518449
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:10:14.09ID:gqU/IEow
>651 >655
無駄なこと書かずにシンプルに聞きたいことだけ書く事も出来るんだな
クソ質問の連発と適度に人間とやり取りして精神が落ち着いたのかな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:15:49.42ID:gqU/IEow
別に質問としてまとまってるわけじゃないよw
タイトルと違う話を始めたり近所の愚痴とか書かないことも出来るんだなって
それだけ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 07:21:11.21ID:ZowxqHBl
必要な情報の説明もせず関係ない話をする質問をする

必要な情報の説明もせず質問をする

こんな感じだなw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:20:27.08ID:BzIJwxTd
2022/9/25 12:14

単管倉庫の作り方教えてください。
基礎GL揃えるために片付けました。くたくたです
4*2m、高さ2.5ぐらいの仮設片流れ倉庫、かんた君とコメリ、アルインコのパイプジョイントで組み立てどうするんですか。
単管ジャッキベースも8本ぐらいありますが、過去にアルミカーポート建てる時仮で屋根支えるために、教えてもらって箱型につくりましたが、柱一本数センチジャッキで上げたら、水平とれず梁が斜めになって全体ごとガッちゃんしたことがありました。
もっとてきぱき教えてください。

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268571608
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 15:40:12.79ID:U8YtyP65
shi********さん

2022/9/25 15:33

0回答

単管倉庫DIYですが、単管ジョイント、かんた君使えません。最初からクランプだけで組めばよかったんじゃないんですか。

でも直交クランプだけだと垂直でません。
K継手がないとガタガタになります。もうどうするんですか。

DIYするなら作業小屋必要とDIYの人たちどうして言わないんですか

家の中道具と材料だらけでイライラします

DIY・3閲覧

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268580178
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 15:48:01.06ID:DaxH7lHf
>>664
もっとてきぱき教えても、その通りに作業できないし、
ちょっと難しくなると「わかりません、素人でも簡単にできて見栄えも
良くてお金も掛からない方法を教えろ」と矛盾したことを言うから
まっ無理だな。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:30:27.80ID:HRR2aAf4
工具や部材の良し悪しだけが仕上がりを左右し、
作業する人間のスキルは一切問わない。

このババアの脳内を覗き見てみるとこんな感じなんだろうな。
だから、はなからプロの助言もプロによる施工も一切無視。
なんせぼったくりで自分でやったほうが安くて早い、と。
この状況においてもまだそんな現実と乖離した妄想を抱き続けてんだろう。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 01:02:38.93ID:N6pIngJq
そのへんの女子より優秀なので教えて貰えれば何でもできる
キッチンの辞書には不可能はない
しかし完成の文字もない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:33:33.04ID:8WYNlqcS
完成出来ないのは教え方が悪いから!だから私のせいではないw


>単管倉庫DIYですが、単管ジョイント、かんた君使えません。最初からクランプだけで組めばよかったんじゃないんですか

クランプが使えなくてかんた君を買ったのに
それも使えずまたクランプか
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:42:24.21ID:PipBmVBa
足場材さえ適切に揃ってりゃ
骨組む位なら2時間も掛からんのにな
簡易倉庫だってんなら1日で終わる作業なのに
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 10:15:34.60ID:yPdA6RPP
shi********さん

2022/9/26 10:14

0回答

単管ミサイル外れます、2.4厚の旧型単管なのにすぐ外れてイライラします。
テープで巻いても木槌で杭打ちしようとしたら外れます
外れるものなんですか
溶接しないといけないんですか。
溶接機出してセッティングして、200v電源ゴム手袋してブレーカーあげて、溶接用マスクして、溶接ヘルメット出してきて、面倒くさすぎです。
どうすんねん。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12268621242
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:02:47.64ID:LSTJ632M
2022/9/26 11:21

単管打ち込み、キャップするとハンマードリル打ち込み器に入りません。
単管杭、垂直になるように数回手でハンマーで打ち込んで、ハンマードリルで一気に打ち込み5分で終了のはずだったのに、アダプターにはいりません。

ラクダ 単管打込アダプター B型 テーパー軸タイプ 17H x 355mm 内径50mm 10115

H41SA2です。パタパタパタという音だけで全然打ち込みできません。
手ハンマーであんたらへの怒りを打ち付けて、180cm単管、70cmようやく埋まりました。
45分ぐらいの作業でしたがくたくたです。
杭1本打つだけでこんなにつらい思いするなら、ブロック2個埋まるように40cm掘ったほうが楽なんじゃないんですか。
ここから柱どう建てていくのか早く教えてください

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268623193
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 17:27:54.17ID:yPdA6RPP
shi********さん

2022/9/26 17:11

0回答

単管クランプの使い方がわかりません。
単管倉庫4*2m、高さ2.5片流れ、の柱1本目たてたいのですが、単管杭は内側、外側どちらにくるのですか。
基礎にブロック埋め込もうとしましたが、雨水排水管が擁壁から40cmの位置にあり埋め込めません。
また4m梁、重くて持ち上げられません
Kジョイント、やはり便利で垂直水平出やすくなるので使います。
もうどうするんですか。
通りすがりの怪しい人に建ててもらえばよかったです
一日で倉庫作れるとか嘘ばっかりです

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268635868
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:06:42.64ID:8WYNlqcS
あの辺は擁壁作るときに一度深く掘った所だから1mくらいは楽に入ったんだろうな
問題は擁壁から離れた所に打てるかどうかw


>一日で倉庫作れるとか嘘ばっかりです

ほら勘違いしちゃったよw
次の工程や作業内容を把握してないから
何かするたびにバカみたいな質問してそれで1日終わる婆さんには関係ないのに
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 20:28:27.82ID:amwD97zV
ラフスケッチ書いてストローでシミュレーションしてみりゃいいのにな
直交クランプだけで倉庫なんて簡単だぜ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:31:36.01ID:N6pIngJq
>>678
キャップすると打ち込み器に入らないって
キャップの縁の直径は太くなっているから入らないのはあたりまえなんだが
動物園の猿とバナナと一緒で知能は本当に猿並だな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 01:22:25.07ID:Pvo3rnAw
低知能なのに、自分は高性能だという妄想はどこから湧いて出るんだろう?w
もしくはそういう妄想でもしてないないと、能力が限りなく低い自分を認めることになってしまって
自我が保てないのだろうか?w
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 11:59:52.14ID:JpYpCYzv
2022/9/27 10:48

単管倉庫柱、浮いてますが大丈夫なんですか。GLから245cmの高さで柱切りましたが、深さ20cm掘っているので浮きます。
土埋めても、なぜか10cmぐらい浮いてる状態です。浮いてて普通なんですか。

それとも270cmで柱切り直ししたほうがいいんですか
自在クランプ2個で支えてますが、経年でクランプ緩んだらがっちゃんするんじゃないんですか。

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268672358
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 12:09:25.51ID:9mq7ubja
一人で組むのならクランプオンリーで組まなきゃがっちゃんするでしょ。
土にぶっ刺してあるのに柱自在2個で固定ってどこ情報なんだろ?
土にぶっ刺してるのは倉庫が飛ばない為にするのであって、柱にする必要ないでしょ。
飛ばないようにするためにもくい丸使うべきでしょ。
土中の単管あっというまに腐るぞ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 12:37:38.68ID:yxAVu8kU
>>689
地面掘っているから浮いて当然のことなんだが質問している意味がわからん。
元々、柱の下にはブロック置くんじゃなかったか?
ホント1つの作業する毎にわざわざ質問しているから進まない。
計画も図面もなしの行き当たりばったりの典型。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 18:14:32.91ID:zcz41ZDV
そろそろ一級建築士取れてるはずなんだがなぁw

単管倉庫が何日経ってもできないのはお前が無能だからだろう
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 21:16:32.91ID:6FoRiN+B
263 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/06/09(金) 08:54:18.65 ID:eunFQFGB
漏れん家系は勉強しても成績あがらない真面目なDQNばっかの中
10人のうち一人が東大京大クラスなの
医者になった奴に親族がよってたかって相談するからバランス取れてていいの糞禿が

タイヤちょっとヒビいっててもしばらく大丈夫なのね
先に上下水道するから配管わかる禿きちんと回答しろや糞が



自分の事を勉強が出来ない真面目なDQNとか言ってる時期もあった
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 22:33:30.20ID:SSv2LqLW
近所にもいたけどこういう人は数年で首釣ったり焼身したりして死ぬんだけどね
長持ちしてるな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 13:18:24.18ID:VoIu/zwN
尚ぶひ 出品者
他の方との専用を「横取り」で購入されました。
キャンセルするとメルカリルールではこちらのペナルティになるので、その事には一切触れずにお取引を進めましたが、こちらのコメントに全く返信もありませんでした。
とても不快なお取引でした。
2022/09/28 19:51

流石キッチン
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:11:26.04ID:whRnnSYz
あの程度の組み立てがいまだにできないとか
俺らの想像超えるほど、知能というか想定する力低くね?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:04:45.91ID:aUs0zBSL
目で見た情報を構造物として認識して必要な部材を選び出す
または組み立てに必要な部材があって説明書見ながら組み立てる
この二つができない脳みそ
小学生の図工の時間は全部男子にやって貰っていたらしいから筋金入り
DIYする者にとっては致命的な欠陥
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 12:00:07.62ID:7vvH+Qwt
>>705

2015年11月16日
漏れはもう技術は十分あるの
女性だから力が足りないだけで
つべこべ言わずにちゃんと求められた商品ぐらい提示しろや糞禿が

2016年10月26日
漏れのほうがユニットバス組立講習会にでて免許ももってない職人さん4人分の
仕事できる

2016年10月11日
水道関係は漏れはもうそこらの水道屋さんより技術上じゃ

2016年12月15日
あんたらよりアメリカホームドラマ見てたほうがDIYの勉強になるわ糞禿が

2016年12月19日
この糞禿が漏れのほうが現場で加工いろいろできるわ糞禿

とのことですから
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 16:50:46.98ID:7vvH+Qwt
キッチンよ

今日単管で倉庫というか車庫を組んできたけど
車2台停めるサイズでも基礎以外は1日かからんかったぞ…
まあ男二人で作業したということを勘案しても
無能すぎるだろう
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 23:23:30.18ID:aUs0zBSL
現場経験もまったく無いのにポン付けできない玄関扉ユニットや
展示品解体のユニットバスを設置しようとしていることが論外というか
教えて貰えればできるなんて思っていること自体がまともな人間の
思考ではない。
応用力が人並以上にある、優れていればネットの動画を見てそれを参考に
できるがその応用力も欠落していてゼロに近い。
教えて貰ったことを完璧に実行できるのは天才だけ。
バカと天才は紙一重、キッチンは完全にバカの方。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 07:56:30.91ID:ZvB99s/0
下をしっかり単管で組んでから上を組めばがっちゃんしないのにいきなり上を組もうとしてるんでしょ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 11:49:55.09ID:0YAis8KQ
2022/10/3 10:39

日立バンドソーCB12VA2まっすぐ切れません。
竹槍のようになります。
CB12VA2買い直ししました、ヤフオクで群馬の横溝さんが嘘こいてほぼ未使用で出品されてたのはスタンド取り付け穴が歪んでいて、買い直しした新品だとすっきり入りました。
かなりましになったのですが、2度ぐらい斜めになります。
どうすんねん。新ダイワの一体型だとズレないんですか。買い直ししたほうがよいのですか。

また溶接用200vブレーカー箱邪魔です。5.5sq-3c,15mでカーポート柱に取り付けするには1mぐらい足りませんでした。
膝丈ぐらいには取り付けできそうなのですが、カーポート勾配つけなったために豪雨だと柱から雨水たれてきて、ブレーカー漏電怖いです。
単管倉庫の背後に転がすのか、家の軒下の通路部分に転がすのか、どうするのか考えてください。
溶接でブレーカーボックス持って北の玄関、南のお風呂場溶接すればいいとプロの方から以前回答いただきましたが、PFD管重くて取り回しし辛いです。
どうするんですか
https://imgur.com/lSyQq8e
https://imgur.com/8Ns0xBN

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12268972377
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:47:34.69ID:21dsCDB5
斜めに切れるのは部材か切断機側がキチンと固定されてないとしか考えられないけど、別に真っ直ぐ切れてなくても問題ないだろうに
すぐ壊れる不良品ばかり掴まされて可哀想ですね(棒)
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 14:50:09.29ID:lHH0q5j3
職場でCB12VA毎日のように使ってるけど
単に調整できないボンクラなだけだと思うぞ
1年目のやつですら説明書読んで調整してるけどな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:12:27.48ID:3X9Ol+q7
説明書を読んで理解できる人なら今みたいになってないだろなあ

つか2度はどうやって測ってるんだろ
曲がってる気がするとかじゃないのかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:41:12.98ID:9+e28WFB
調整していない
説明書読みもしないで単にネジ締めて固定して抜きって騒いでいるだけだな
いつものことだ
ジグソー反対に引いて使って(刃も反対)ぐだぐだ言う脳みそだからな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:34:57.72ID:UPXaFI5h
shi********さん

2022/10/4 15:47

0回答

単管倉庫かんた君作れません
4m*1.8m、高さ2.4→2.7mの片流れ倉庫兼目隠し兼キウイ棚ですが、いつまでたっても完成しません。
コンクリートミキサー、ガラガラ移動させたいので、単管で下枠作らず、上で筋交いクランプでいれます。
幅4mで真ん中に柱いれて6本にするとかんた君が入りません。梁切るんですか。
単管長いほうが再利用しやすいんじゃないんですか。
抱き合わせ支柱ぐらぐらなので、擁壁ベースに足がつくように2.4柱から2.7mに切り直ししました。
真ん中柱どうするんですか。イライラします、居間とお台所までDIY道具溢れてるんじゃ、お味噌汁、PH65にぶっかけて、フードプロセッサーにいれたクリームチーズたれたのボール盤に飛んだりもう限界です。
そろっと歩いてレンチ置いてたの忘れて踵怪我するし、猫でさえ時々移動し辛い状態です。回答ちゃんとお願いします

バンドソー竹槍は、切る単管に水平器置いたら少しましになりました。
回答ねーわ自分で解決しないといけないって知恵袋役立たずすぎです

https://imgur.com/dy6ErVY
https://imgur.com/Oo9hjn1
https://imgur.com/FOTdjKA

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269033290
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:03:08.36ID:5wgkhMYl
>回答ねーわ自分で解決しないといけないって知恵袋役立たずすぎです

同じようなセリフ吐いて5ちゃんから知恵袋に移動したのが何年前だっけ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:30:01.95ID:9DjCYf0x
倉庫の床、張らなかったら、水浸しになるけどええの??
スロープ作って倉庫に電動ウインチ繋いで引きずりあげればええんやで。
一人で組むには土台から作らな無理やで。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 08:50:31.33ID:A0c9aYTl
つか床を作らないならカーポートで良かったろうに
潰したカーポートもまだ捨ててないんじゃね
どうしてこんなに扱えないのに単管に拘るんだろう

よく老人だから体力が無くて作業がどうとか言うけど
アホみたいな絵を出すと自分が作りたい物の完成イメージや図面も説明出来ない
なんの知識もなくて頭も弱いってバレちゃうよな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:53:56.27ID:gdSgCDhv
かんた君ってリグ状だから組み立て連結する前に通す必要があるのに
連結しているから通らない、単管切らないと駄目なのかと?
通常の人間にとっては連結外して通せば?と小学生でもわかるような
ことをまさか質問しているのか?
小学生にも劣るような知能でよくやろうと思うよ
たぶん知恵の輪、手芸、裁縫、編み物なども全部できないのだろう
料理も手順とレシピ無視のトンデモ料理なんだろうな。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 14:58:41.43ID:gdSgCDhv
>>719
単管に水平器置いて少しマシになったということは
単管をちゃんとベースに置いてクランプしていなかったということ。
長物だから置く位置によってはバランス取れなくて傾く。
管の端を上げ下げする調整台は使っているようなのでそれの扱い方と
調整がテキトーだったとの結論になる。
キッチンのテキトーでいいかげんな性格がモロに出ている。
これらから言えることは
小学生でも解決できるようなことをいちいち質問しないと進まないなんて
寸法をミリ単位で合わせる必要がある屋内のリフォーム、玄関扉や
ユニットバス、屋根なんてとももじゃないが無理だな。
それを8年間も9年間も自分で判断・理解していないのも恐ろしい。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 15:35:54.54ID:hKLIMQDy
>>732
それ以前にノコ自体をしっかりした水平な台に置かないといくら単管を水平にしても意味がないからな
写真の様子じゃかなり怪しいW
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 19:21:37.59ID:Y/0z2jvk
>>594
stepさん
カテゴリマスター
2022/9/23 11:23
打込み杭を数カ所打ち込んて、柱の単管とクランプで2ヶ所程接続すれば
良いと思いますけど…
何でベースが必要なんですか?

shi********さん
質問者2022/9/23 13:07
ありがとうございます、ベース買ったからです。
組み立てするとき、ちょっと斜めにした時ベースの脚がつっかえて、
倒れにくくなるからです。
あんたらなんでそんなにクランプ好きなの。
みっともないと思わないんですか

stepさん
2022/9/23 14:22
人の助言を素直に聞けない人には、回答もしたくありませんので…
ご自身で考えてみてくださいね〜

shi********さん
質問者2022/9/23 16:36
役立たずめ・・

stepさん
2022/9/23 16:41
人の意見も聞く耳持たないヤツに、何言っても無駄でしょ?
勝手に自分で好きなようにすれば良いのでは?(笑)
それと・・・↑のコメント違反通報しておきました。
回答者を不愉快な気持ちにさせるコメントと判断しましたので・・・

shi********さん
質問者2022/9/24 12:50
ありがとうございます、単管ベース溶接してる沖縄の方いらっしゃいましたが、
ピン穴あけるより溶接のほうがよいのでしょうか
溶接機はあります
https://gimasoko.com/2021/05/22/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A0%EF%BC%81%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E4%BD%9C%E3%82%8D%E3%81%86/

stepさん
2022/9/24 12:57
どなたかと勘違いされてコメントされてませんか?
もう、あなたには回答するツモリもありませんけど・・・
人に助言求めても、初めから聞く耳も持って無いなら
ご自身で思う様に勝手にすればどうですか?
イライラしますので、今後間違ってもコメントなんかしないでくれませんか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:17:35.54ID:RQGD4IXO
>組み立てするとき、ちょっと斜めにした時ベースの脚がつっかえて、倒れにくくなるからです。

何を言ってるか理解出来ない?
ババアの独自工法?普通にやること?

参考のリンクも普通にベース使ってるだけで杭と合わせて使うわけでもない
なにを見せたいんだろう
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 08:01:51.83ID:EphAHUoB
>>738
どんな付属品使うかちゃんと考えていないで組んでみて何か問題が出る
それで初めて理解していると思うよ。
それで入らないとかぶつかって斜めになるとか倒れてしまう、
先に教えろなど文句ばっかり。
これを使うとどうなるの結果を予測できない。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:55:22.53ID:LrGOL6gt
2022/10/10 13:45

屋根パネル凹みのため雨漏り修理で、25mm木毛板の代替品教えてください。
45年前の木毛板、セメントは入っておらず軽いですが、かなり断熱効果があり、凹みの隙間から夏場はすごい熱気入ってましたが、木毛板の下側は熱くなっていませんでした。
修理下見に来られたメーカーさんだと、ただの12mmコンパネ、アスファルトルーフィング、ガルバ縦平で断熱材なしです。
コンパネだと一部剥がして修理したとき、既存屋根より凹んでしまうのですが、25mmの部材ないんですか
やっぱ30mmのカフェ板なんですか。
早く回答お願いします

https://imgur.com/8rCqkvf
https://imgur.com/awEB3qf
https://imgur.com/7i7vCbT

ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269321280
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:26:43.61ID:o2zmgz5R
なにか聞いてるようだけど「カフェ板を使う。」って答えしか受け付けないんだろうな
どこかの大工のマネして使いたいんだろうけど
実際どうするのか分からず買ってからも質問を繰り返すんだろな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:23:16.46ID:rwcsfMTQ
単管倉庫はどうなったのだろう
4×1.8×2.4(2.7)の枠組みぐらいはできたのか?
まだできていないよな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:48:15.90ID:bGVnXZvK
>>740
shi********さん

質問者2022/10/10 19:11
ありがとうございます、だから木毛セメント板じゃないつってるでしょ。OSBボードみたいな感じの厚いのなんじゃ。

もうどうすんのよ冬越せません(TOT)

もう毎年、夏越せません冬越せませんしかいってねぇなw
そのままでいけよどうせ孤独死だろう
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:20:36.15ID:HrE8RfMm
>>740
回答者の1人が真面目に回答している。
そのアドバイスも無駄なことをしているとしか思えない。
キッチンにできるわけがないからな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:12:13.16ID:5BlpigRa
>>746
そうなったら、どこかのワイドショーが
DIY好きの老年女孤独死!
ご近所、業者、ネットでの対人とのトラブル多数とか煽ってくれそう
0749782
垢版 |
2022/10/12(水) 17:05:43.40ID:58P7CeZZ
今更だけどこの家もう更地にして建て直した方がいいな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況