X



トップページDIY
1002コメント385KB

みんなで防音室つくろうよ!10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 23:49:58.86ID:b8Y33nGk
このスレでは、防音室について議論しましょう。
レスが980を超えたら新スレをお願いします。
なお コンパネガイジ 及び 中古買え MDFは紙 は出禁です
みなさんも相手しないように

過去スレ
1 https://carpenter.5c....cgi/diy/1118766881/
2 https://carpenter.5c....cgi/diy/1275489974/
3 https://carpenter.5c....cgi/diy/1394713891/
4 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1492984107/
5 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1565395577/
6 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1581002142/
7 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1596270216/
8 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1613688526/
9 https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/diy/1624148511
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 12:19:11.84ID:sUJrCUy+
>>79
ボードと空気層をセットにして2回、2重壁にあるのは定番のパターンよね。
ご指摘の通りボードを自体を2重にするかどうかは設計思想にもよる。
床が耐えるなら重ければ重いほど防音効果は上がるよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 14:22:13.35ID:WHJ9Jacr
重くても単一材料じゃ意味ないけどね
材料を色々使うのがよろし

一番は密閉空間を作ること

外の光が見えるのは論外
中の空気抜いたら真空になるレベルを目指す
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 15:28:08.04ID:jBe1e1wN
>>82
意味があるかどうかは防音したい周波数にもよるからね。
同じ音域の防音を狙うのなら同じ素材を2重ってのも充分ありだよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 15:37:57.29ID:p94VXRZP
ウッドショックで自作防音室の現実味がだいぶ薄れてるね。

今後値下がりするかどうかも怪しいし。。。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 15:41:44.89ID:WHJ9Jacr
>>83
防音したい周波数決まってるなら二重にするのは効果的ね
なんならもっと重ねても

石膏ボード二重はつなぎ目をずらして貼れば隙間潰すのにも効果的ね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 16:22:16.04ID:kbG3gWQ8
値下がりはもうないよ。今の値段が最安値だと思った方が良いと思うな。
さっさと作った方がトクだよー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況