X



おすすめの電動工具58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/22(金) 20:35:25.78ID:civy5lNj
このスレッドは、DIYや作業現場で使う電動工具について語り合うスレッドです。
エア工具、手工具などについては扱いません。
素人の質問にプロが応えても結構。変な区別はありません。
充電、交流、それぞれメリットやデメリットがありますので、皆さん仲良くこのスレッドを使って下さい。
煽り、絡み、粘着する人に対してはレスせずにスルーしましょう。

>>970が次スレ立てましょう。

家庭用電動工具の使い方に注意!- 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20111208_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20111208_1.pdf

●マキタ - https://www.makita.co.jp/product/
●HiKOKI - https://www.hikoki-powertools.jp/
●RYOBI - https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/
●パナソニック - https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/

■過去スレ一覧は>>2以降
おすすめの電動工具 50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1617226018/
おすすめの電動工具 51
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1622213912/
おすすめの電動工具 52
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627110080/
おすすめの電動工具 53
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1629003990/
おすすめの電動工具 54
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1631706530/
おすすめの電動工具 55
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1636799467/
おすすめの電動工具 56
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1645586232/
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654865743/
2022/08/21(日) 05:44:50.98ID:Flb4EGmk
>>711
マルチ君でもないし自演でもないんだけど。
こっちは真剣に聞いてるんだから適当な事言わないでもらえる?
君にとっては誰でも彼でもマルチ君なんだろうけどいい迷惑なんだよね
2022/08/21(日) 05:59:04.95ID:yxBma8DT
んーじゃあ65mmまでの釘打機を良いもの買って90mmまでのを安い中古とかで済まそうかな
この2つがあれば基本何でもできるらしいし
2022/08/21(日) 06:01:41.47ID:tn0MZPWj
それなら90釘打機買えよ、中古で安く有ってそういう流れでもう聞くことも無いだろう、あとエアツールスレ行け
2022/08/21(日) 06:10:16.12ID:yxBma8DT
エアツールスレ死んでるからここで聞いてるんだけど?
2022/08/21(日) 06:13:49.39ID:tn0MZPWj
書き込みが無いから死んでるだけで、ここを荒らして良い理由にはならんよ
それでも真剣に聞いて自演で無いなら90推してる人に従って90買っとけ
2022/08/21(日) 06:15:12.75ID:yxBma8DT
これ荒らしなんだ
君が誰でも彼でも都合の悪い人を全員マルチ扱いして流れ壊してる方があらしに見えるけどね
2022/08/21(日) 06:18:21.75ID:tn0MZPWj
はいはい、古民家リフォーム頑張ってね
2022/08/21(日) 06:19:09.37ID:yxBma8DT
古民家リフォームなんてする予定ないけどマジで全員同一人物だと思ってるんだねこの人
2022/08/21(日) 06:46:48.36ID:av3pmo3v
>>715
これがまともだとおもってるなら頭おかしいだろ
他人に嵐だのなんだの言う前に頭の病院いってこい
2022/08/21(日) 06:51:39.90ID:1fwLzvPR
まだ釘打ち機の話続きそう?
2022/08/21(日) 06:56:56.28ID:z4SKztI7
な?ガイジだろ?
自称大工のライン工の一日目の始めが起きてすぐスレ覗いて悪口叩かれてないか確認してされてなかったら素人相手にイキリマウントだからね
それで自分で人のこと煽ってる癖に自分が煽られたら顔真っ赤にして反論だからね
効いてないアピールしてる割には効果抜群なのがおもしろくておもしろくてwww
2022/08/21(日) 06:58:46.67ID:Ekz9tBC7
普段からスレチな話題ばっかしてるくせにな
2022/08/21(日) 07:12:14.81ID:O4TnXQV+
この流れ週4くらいでやってて草生える
バカとバカの共食い
2022/08/21(日) 07:36:32.57ID:tn0MZPWj
90
2022/08/21(日) 07:37:19.51ID:tn0MZPWj
ミスったがまぁ良いや、スレチだしやめよう
2022/08/21(日) 08:31:18.83ID:Qpd7+PrF
電動ネイラー欲しいなと思ってたけど、DIY用途ならネイルを買ってバラシて金槌で打ち込んでも変わらない事に気が付いた
2022/08/21(日) 09:08:40.73ID:zV8ak5ii
>>727
ぶら下げた紙を指で押したらどうなる?
後ろに押されるよな
玉で打ち抜いたらそのままで穴があく
それと同じで高速でネイル差し込む必要がある箇所ってのがあるんだよ
普通に打ち込む場所が完全固定されたしっかりした場所なら金槌で打ち込んでも良いけどな
2022/08/21(日) 09:13:15.18ID:5Dk+0Wkw
>>728
君頭いいって言われない?
文章がすごい分かりやすくて例えが的確な人は頭がいい
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 09:36:27.33ID:A7i5TnMZ
ジャッキアップしたままナット外す感じか
2022/08/21(日) 10:12:11.36ID:hWCjlcfq
いつもの人がブロントさん化してきたよ…
そもそも電動ネイラーってなんだよ…バラして使うってフィニッシュやフロアータッカーじゃ無いよな…
2022/08/21(日) 11:57:56.89ID:JspETurJ
ワッチョイ導入した方がいいんじゃね
質問提案厨とライン工にマウント取る
キモオタのやり合いで自演まで入ってて
スレ機能してないじゃん
2022/08/21(日) 12:06:56.48ID:HY8PhAdj
俺も次スレからワッチョイ入れたほうがいいと思うわ
マジでライン工と質問厨が暴れすぎて機能してない
2022/08/21(日) 12:20:43.49ID:JspETurJ
>>733
一番の荒らしはDIYしかやったことないのに
プラモプラモってライン工煽るキモオタ
2022/08/21(日) 12:25:16.42ID:dgDLF55T
プラモ職人はいいあだ名だったなw 
ライン工は大工という仕事のイメージが湧きにくいわ
2022/08/21(日) 12:28:03.49ID:Ass43C2k
この板の設定てワッチョイ入れられる様になってるの?
2022/08/21(日) 12:30:41.44ID:7AI5ni9Y
プラモ職人は正直めっちゃ面白い
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 12:51:56.77ID:A7i5TnMZ
DIY板でワッチョイ見たことないなー
2022/08/21(日) 16:33:14.53ID:hCQNsTcc
他の板に比べたら荒れてるってほどでも無いレベルだからな。
DIYするって事はそれなりの年齢層だろうし、
学生よかなんぼか民度が高いんだろ。
プラモをNGワードにしときゃ問題ないレベル。
2022/08/21(日) 17:39:40.61ID:/9vUR73J
民度
日本羊をおとなしく従わせる魔法の言葉
2022/08/21(日) 19:10:47.73ID:J2AtDCfW
堂堂回り君 頑張れw ↓
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 19:12:55.57ID:8PYo4Rds
巡りな
2022/08/21(日) 19:16:21.70ID:Mxvs9tx/
今日も堂堂大回転でお疲れ様と言いたい
2022/08/21(日) 19:42:10.37ID:/F6hxT46
なあもうこのスレいらなくねえか?
くっだらない闘いばっかりしてて見るに堪えない
2022/08/21(日) 19:54:49.72ID:1Jlxy3Kn
>>744
さよなら!
2022/08/21(日) 19:56:41.36ID:rJtlEu9V
>>744
なんでお前の指示に従わなきゃならんのだw
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 20:01:30.20ID:8PYo4Rds
こういう奴は何処のスレにも居るよな
不要ならお前が黙って消えれば良いだけなのに
何故かスレを終わらせようとする馬鹿
2022/08/21(日) 20:03:24.55ID:mEY8hrgy
そうそうこういう奴らな
喧嘩したいだけの土人
2022/08/21(日) 20:04:10.85ID:ALQNif/7
イキりプラモ職人が唯一マウントとれる最後のオアシスなんだから残しといてやれよw
2022/08/21(日) 20:05:37.06ID:Jc/Tzd4K
お前たちが低知能だっていう間接的皮肉すら理解できないから低知能だって言われるんだよ?
2022/08/21(日) 20:35:20.18ID:BcP/eaXK
堂堂超回転
2022/08/21(日) 20:54:26.51ID:Qpd7+PrF
>>731
いつものって直ぐ誰かと混同するよねここの人
電動のBRAD NAILERって言えば良いのか、釘みたいなやつ
隠し釘を買えば良いだけの話なんだけど
2022/08/21(日) 22:44:20.14ID:BcP/eaXK
何の話かと思ったらフィニッシュをバラして手で打つ話か…なかなか考えつかない発想だよ
2022/08/22(月) 00:18:33.06ID:q93Wbssz
仕事でやってる人には思いつかない発送だわな
2022/08/22(月) 02:34:24.72ID:suwcSUpV
仕事してなくても物を見たらバラして打とうとは思わないよ、そう言う形状じゃ無いしちゃんとした細かい釘が売ってるもの
流れ見るにいつもの人と言うのが正解か
2022/08/22(月) 05:38:35.00ID:9xi/udv5
専用機械で打てる=手で打てると思いこんでる時点で...
2022/08/22(月) 06:16:17.88ID:/CimrMWf
>>752
何時も言われてるのはお前だけで、言ってる相手は毎回違うんじゃないか
適当な質問して適当な自演回答て、そこにツッコミ入って逆ギレ、何故か正論言ったツッコミに単発IDの暴言
パターンだよね
2022/08/22(月) 08:51:12.09ID:STolgKGv
>>624の堂堂回り君 頑張れw ↓
2022/08/22(月) 12:29:16.96ID:q93Wbssz
>>757
私の書き込みは単発にはならないし、逆切れとかそんな事してないんだけど…
質問はほとんどしてないし、海外の電動工具メーカーの話を良くしてるよ
妄想が過ぎるよw
2022/08/22(月) 13:30:50.86ID:6FYt3JnN
わかる
ライン工だ何だの暴言はスルーでブラッドネイルバラして打つ事へのツッコミもスルーだけど、いつもの人という所だけスルー出来ないんだよな、わかりやすい。
2022/08/22(月) 14:54:55.27ID:BBgPmQf8
統合失調症

幻覚や妄想、思考や行動のまとまりのなさ、自閉、意欲低下、認知機能低下などの症状を特徴とする、慢性の病気です。 10代後半~30代頃に発症することが多く、約100人に1人が発症します。

冗談抜きでお前ら本気でこれの疑いあるから病院いったほうがいい
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 15:33:33.45ID:dmEO1td5
>>761
統合失調の一種に妄想性パーソナリティ障害ってのがあり掲示板の荒らしは大抵コレに該当する
特徴は猜疑心が強く自分がこうだと思ったことを強烈に信じ込み他者の意見は絶対に聞かない
排他的で攻撃性もあり他人を信用しないのが特徴とされる
季節の変わり目などで症状が活性化する季節性の症状を併発してる場合も多い
春先や秋口に巡回してるスレが荒れてるなーって感じたり春先は変なのが多いと言われる原因が季節性のコレ

成人してから発症に気づくことが多く実際の患者数は相当数いると予測されている
残念ながら有効性のある治療法は無く昔の諺の通り馬鹿は死ななきゃ治らない

見かけても変に相手せずNGしてスルーが最善作
どんな正論ぶつけても絶対に引かないから相手するだけ無駄
2022/08/22(月) 18:02:44.59ID:q93Wbssz
>>760
ライン工とか別に私はブルーカラー職じゃないから気にもならないってだけよ
ネイルばらすツッコミってどれ?それに反応してくれなかったから拗ねて嫌味書いてるの?
2022/08/22(月) 18:31:25.64ID:LGzmbCYW
やっぱりこのスレいらねーな不要
おすすめの電動工具の話してねーじゃん
2022/08/22(月) 19:10:38.47ID:78cwhtWi
>>764
お前が見なければいいんやで?w他スレ行けば?
2022/08/22(月) 19:11:48.49ID:kEQholAT
>>765
発狂してて草w
2022/08/22(月) 19:12:38.58ID:9bjZpPLw
嫌だからみんなマトモに話したいやつは消えて喧嘩したいだけのガイジが残ったんやで
2022/08/22(月) 19:14:57.76ID:uQhRUGoa
普通に話しただけでマルチ君とかいうレッテル貼りされたらそらマトモなやつは消えるだろ
自分たちでこういう状況作った自覚ないんか
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:16:16.15ID:YCNIG+4J
次スレは複数立てるわ
2022/08/22(月) 19:28:38.72ID:suwcSUpV
>>768
自分達とか、相手は多数で個人に対してマルチ君言ってるのは理解できてるんだな
荒し辞めろよ
2022/08/22(月) 19:52:20.25ID:j0PyVoO/
まったく話しが噛み合ってない気がw
もうどうでもいいwww
2022/08/22(月) 20:02:59.60ID:nmeull+m
>>770
バカで草
素人なんて無知で当たり前なんだからトンチンカンな話するのは当たり前だろうに
そういうのを全部マルチ君とかいう架空の人物が妄想してるだけだと決めつけてマトモな回答を得られなかったら誰もいなくなるって理解できない?
本当に低知能で生まれてくるってかわいそうだね
2022/08/22(月) 20:09:38.13ID:fP5fu2tz
ライン工、ブチギレw
2022/08/22(月) 20:24:26.80ID:M++Rh0ek
メーカーだと
設計、開発とかもライン職だよね
ラインじゃないのは
スタッフ職(総務とか、経理とか、間接部門)
2022/08/22(月) 20:54:10.20ID:78cwhtWi
おう良かったなライン工
誇ってもいいらしいぞw
2022/08/22(月) 20:56:27.31ID:R32KvP+C
>>769
ワッチョイ付きのみでよいぞ
2022/08/22(月) 21:10:46.43ID:we95rxzu
結局単発で堂堂回り
2022/08/22(月) 21:32:23.06ID:xz2KY5em
ライン工さまを馬鹿にすんじゃねえぞ!!!!
2022/08/23(火) 02:08:23.98ID:CeboyEg5
あぶなかったぜ
https://livedoor.blogimg.jp/namekkutake/imgs/2/0/2037c46e.gif
2022/08/23(火) 07:28:05.70ID:l2XABXfM
ライン工というのが悪口になると分かるのは同じ職業の人だけ…
まぁホワイトカラーな人が電動工具なんて使わないし買わないだろうという先入観があるんだろうし
自分達のテリトリーwに入ってくるDIYな人に絡んでくる人が多いのもヤンキー特有の行動原理なんだろうなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 08:36:51.32ID:lALaUwE9
ここDIY板なんだけど
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 10:34:21.06ID:kr9X5H7P
>>781
だから何?
2022/08/23(火) 13:45:20.99ID:fh3HQCMg
>>780
如何にもキモオタの考え

どっちかと言えば料理趣味の奴
(仕事としての料理経験ゼロ)が
チェーン店の調理担当の店員を
馬鹿にしてるような感覚
趣味でやってるからめっちゃ丁寧に
何時間もかけて煮込みしたり灰汁取って
透明なスープ作ったりと自慢してるけど
食材切る鍋振る調理するスピードが
全然違ったり原価計算などもあるので
趣味は趣味仕事は仕事と分けないと
技術面では結局劣る場合が大多数だね
少なくとも他の趣味からしてもな
ライン工と馬鹿にする作業員の方が
インパクト使うのは上手いだろうし
2022/08/23(火) 15:39:00.90ID:Im6m+JgF
電のこガチ素人ですが鉄パイプ切りたいんだけどこれ…怖すぎないですか
https://imgur.com/4pdODn3.mp4
ちなみに電のこうるさいので音量注意です

リョウビの電ノコです
鉄パイプなのかもよくわからないけど安い机の脚切りたくて買ったんだけど
ものすごく怖い、 音もでかいし破片とか飛んできそうだし
一応キレはしたけど 刃が 黒くなったりしてるけどこれも良いのでしょうか?

社名ロゴが摩擦熱?で文字すら消えているんですが…
2022/08/23(火) 16:03:33.91ID:cSm8oENv
>>784
リョービのは鉄工用のなのかい!?
木工用の丸ノコだと鉄工用と刃も違うし危ないっちゃ危ないかもだし刃にも良くないかも。
鉄工用途だとチップソーカッターというのがあるそうな。

電動ノコ(レシプロソー・セーバーソーとも)の方が丸ノコより危なくない気がする。
ただ刃の前後移動で材料が暴れるから固定したり片方の手でしっかり材料持たないと上手く切れないかも。
ちょっとコツはいるかもかも
2022/08/23(火) 16:04:48.35ID:CUXb5XrG
失礼した。
リョービのは電ノコでしたな。
2022/08/23(火) 16:19:05.66ID:IUj/F+3W
レシプロソーてそんなもんだと思う
黒くなるてのは表面の塗装が剥がれてるだけだと
歯が飛んでなくなり始めたら切れんようになる
2022/08/23(火) 17:17:42.06ID:YGEWdgrJ
>>624の堂堂回り君 頑張ってるねw ↓
2022/08/23(火) 18:20:04.86ID:5p8nL8Bz
>>784
レシプロの切り始めは根元のベースを押しつけて
刃を食い込ませるんだよ
でなきゃ自分が振り回されるだけだ
パイプの厚さを切って中空部分に進めば後は安定するはず
ちょっとオイルつけてやればもっといい
2022/08/23(火) 18:45:07.10ID:5p8nL8Bz
ブレードが擦れるのは刃のあさりが少ないから
あさりを大きくするとそれだけ多くの材を切ることになるから負荷が増える
相手が木なら苦にもならないだろうが
鉄だと大きな差になるかもしれない
しかしあさりが少ないと切り粉の逃げ場がないから詰まってしまう
そのために手動で機械を前後させることで切り粉の排出を促すわけだな
2022/08/23(火) 19:00:31.06ID:yajrzu3y
切断の目的にもよるけど、パイプカッターじゃだめなん?
2022/08/23(火) 19:10:45.21ID:Im6m+JgF
>>785
やはり慣れるしかないですよね…ただもう音が怖くて…
耳栓してやろうかマジで検討してます
>>787
一回でこの刃のロゴのすり減りはやばくないですか?
>>789
強く押して切ろうとしても恐怖が半端なくて…w
めっちゃ怖くて20分くらいもかかった気がする
でもさっきまたやったら5分くらいで切れた
もう全力で押さえつけてフル回転で切るってのがいいのかも
>>791
木材とか切るためにせっかくこの電ノコを買ったのでこれを使いたいw
2022/08/23(火) 19:45:15.40ID:Nr1q+PB6
>>792
刃も鉄工用に特化した刃が有るだよ。
超硬刃が厚みの有る金属も切れるらしい。
木工用の刃で切ってたりして!?
2022/08/23(火) 19:48:51.03ID:Nr1q+PB6
ゴメン、超硬じゃなくてもハイスとかバイメタルでも大丈夫かも。
取り敢えず金属用とうたってる刃が善いかも
2022/08/23(火) 22:09:25.99ID:hkL1Kbos
ふむふむ
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 22:17:39.54ID:JKlAgqWG
>>792
室内みたいだから音が反響して余計に大きく感じてるんじゃない?
自分も同型を持ってるけど室内で使う気にはならないな。屋外で
やった方がいい。
刃の表面やロゴはただの塗装なので使ってたら擦り減って当たり前。
塗装が金属と擦れ合って耐えられるわけない。
切り方は>>789で書かれている通りで、切れ始めれば全力運転しつつ
前後に動かして力はあまり入れすぎない事かな
2022/08/23(火) 22:48:47.95ID:PKyhGlgY
必要だったのは手動パイプカッターだったみたいな話
2022/08/24(水) 02:32:48.94ID:Ec8Xc0LD
>>792
筒型だと中で音が反響しちゃうから凄い事に
両端の穴を粘土で埋めると少しは音を抑えられそう
2022/08/24(水) 21:26:12.87ID:dzWKOuNC
>>792
サッと着脱できるイヤーマフおすすめ
ティッシュ丸めてつめても音は軽減されるよ
俺も90dBくらいの音で汗かくからイヤーマフつけてる
てかつけないと難聴になる
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 22:15:58.61ID:/awkooW/
完全ワイヤレスイヤホンを耳栓代わりに使ってる
2022/08/24(水) 22:34:41.78ID:NQFP2Wdu
失ったものは戻せないので耳栓しましょう、100均にもあるよ。
2022/08/25(木) 03:25:52.77ID:0nEd1tB1
この前一日中木材電気カンナがけしたら暫く耳鳴りやまなかったわ
絶対したほうがいい
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 17:48:57.75ID:pnRf76g/
【訃報】京セラの稲盛和夫氏(90)死去 創業者で名誉会長 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661838481/
2022/08/30(火) 18:53:43.53ID:fwmgZoSy
>>803
松下電器もそうだったがカリスマ創業者が逝ってしまうと後gdgdになるんだよなぁ
2022/08/30(火) 20:20:20.84ID:e+fZzkHo
工具じゃないんだが電工ドラムが値上がりしまくってて買い辛い
2022/08/30(火) 21:59:54.12ID:f9DRIT3I
>>803
先輩……
高校大学に多額の寄付ありがとうございました
2022/08/31(水) 07:28:33.73ID:uLnteonQ
口だけじゃなくちゃんと電動工具も京セラにしろよ
2022/08/31(水) 08:45:53.21ID:5vLeHJiY
え、なってるじゃん
俺それがショックで買わなかったわ
なぜライオビのブランドを捨てるのか謎すぎる
2022/08/31(水) 09:13:21.65ID:k0jPdjDV
そりゃリョービの1事業買っただけでリョービって会社は存続してるからな
別に京セラがリョービの株持ってる訳じゃないし
リョービが京セラの株持ってる訳でもない
今のとことりあえずブランド使わせてもらってるだけでいずれ全部京セラになるだけ
2022/08/31(水) 09:39:56.48ID:uLnteonQ
>>809
事業かけもってるときは会社名と同じブランド名にしないほうがいいの?
2022/08/31(水) 09:40:48.97ID:uLnteonQ
買収されるとその事業部にいる人達はどうなるの?
京セラ社員になっちゃうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況