前スレ
ソーラーパネル・太陽光発電DIY26ユニット目 ~GTI~
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1630529064/
探検
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 27 ~GTI~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ピッカリ君
2023/01/20(金) 23:07:12.46ID:Agt+Cqn12023/04/16(日) 10:00:59.86ID:qpU1fFQX
それはMAX700であって実際の消費電力とは全く違う
インバータの選定ならわかるけど
インバータの選定ならわかるけど
2023/04/16(日) 11:15:41.13ID:w70UHrBu
一から百までここで聞く気にしても質問の程度が低いわ
よく分からんならポータブル電源とソーラーパネルでいんじゃね
よく分からんならポータブル電源とソーラーパネルでいんじゃね
2023/04/16(日) 12:50:06.37ID:9AaoqnSn
2023/04/16(日) 14:17:19.52ID:06t0f8B7
>>602
ウチの場合core i7のデスクトップですけど(電源は650W)
24インチと27インチのデュアルモニターで、サブウーファーとスピーカーを鳴らしながらYoutubeで映像再生しても実測で130Wでしたよ
実際に測ってみたら?
ゲームとかやると全く違うんでしょうけど
ウチの場合core i7のデスクトップですけど(電源は650W)
24インチと27インチのデュアルモニターで、サブウーファーとスピーカーを鳴らしながらYoutubeで映像再生しても実測で130Wでしたよ
実際に測ってみたら?
ゲームとかやると全く違うんでしょうけど
2023/04/16(日) 16:08:59.74ID:v92b+vx9
釣りネタなんだから付き合ってあげようよ。現実的に考えてモニタとパソコンを最小稼働で50W必要としたら50×24で1.2÷4でパネル300Wとバッテリー1.2kWhが必要、雨季を考慮して3倍。
2023/04/16(日) 20:07:08.82ID:qrDYan45
>>602
まぁ平均300Wとかかな?
あとは電気工作やったことがあるかどうか
無いなら市販のポタ電しかないし、自信あるならアリババとかアリエクで生セル組んだら安い
あとパネルは中古がコスパ良くておすすめ
まぁ平均300Wとかかな?
あとは電気工作やったことがあるかどうか
無いなら市販のポタ電しかないし、自信あるならアリババとかアリエクで生セル組んだら安い
あとパネルは中古がコスパ良くておすすめ
2023/04/16(日) 20:59:17.72ID:O+ZxMRlH
素人ですが、廃バッテリーから生きてる電池セルを収集するのが趣味でかなり溜まってきました。
様々な容量や劣化具合のセルを組み合わせて蓄電池を作ることは可能でしょうか?
セル一つ一つに、BMSを付けるしか方法ないのかな。。
ほとんどが18650セルですが、先日26650セルの良品10個入手しました
様々な容量や劣化具合のセルを組み合わせて蓄電池を作ることは可能でしょうか?
セル一つ一つに、BMSを付けるしか方法ないのかな。。
ほとんどが18650セルですが、先日26650セルの良品10個入手しました
2023/04/16(日) 21:12:34.82ID:qrDYan45
2023/04/16(日) 22:50:10.45ID:O+ZxMRlH
>>610
ありがとう。その単語で調べてみます!
ありがとう。その単語で調べてみます!
2023/04/19(水) 20:19:51.93ID:i01OdWVV
2023/04/19(水) 20:41:48.68ID:xQd6czxZ
東西に向ければ最大効率なのは良いとは思うけど耐風対策のコストが課題だな、
https://i.imgur.com/OZyozKv.jpg
https://i.imgur.com/OZyozKv.jpg
2023/04/19(水) 20:55:31.23ID:sOsXmFKN
平置きや斜め置きと比べて年間発電量にほとんど差がないって本当なのかな?
確かに積雪地域だと雪面の反射で発電量は増えそうだけど
確かに積雪地域だと雪面の反射で発電量は増えそうだけど
2023/04/19(水) 21:15:55.84ID:dwV3ZUjo
だだっ広いところに設置すると朝夕両面にあたるからそういう計算になるが、壁面につけたら効率は半分では?
2023/04/19(水) 21:16:27.70ID:2q2WxfxX
緯度が高い地域ほど、平置きとの差が縮まるでしょうね
2023/04/19(水) 21:17:32.82ID:2q2WxfxX
両面パネルだから、壁面は想定してないでしょ。
壁面はペロブスカイトが向いてる
壁面はペロブスカイトが向いてる
2023/04/19(水) 23:03:56.48ID:sOsXmFKN
両面だからか~
619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 09:41:22.15ID:sG+yEZm7 スレチですが教えて下さい
屋根では無く野立てで太陽光設置したいと思い業者に見積取りました
18kWと11kWの2パターン提示され、業者から18kWの方がFIT売電で儲かるし卒FITしてもアグリゲーターに電気売れば更に儲かるよと言われたのですが皆さんの認識は如何でしょうか?
今後10年ぐらいは電気代下がらないかな~と太陽光設置を検討した次第ですが、その更に先を考えるともう訳分からんです
屋根では無く野立てで太陽光設置したいと思い業者に見積取りました
18kWと11kWの2パターン提示され、業者から18kWの方がFIT売電で儲かるし卒FITしてもアグリゲーターに電気売れば更に儲かるよと言われたのですが皆さんの認識は如何でしょうか?
今後10年ぐらいは電気代下がらないかな~と太陽光設置を検討した次第ですが、その更に先を考えるともう訳分からんです
2023/04/20(木) 12:19:06.20ID:vY4FtnEu
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 12:34:04.63ID:sG+yEZm7 >>620
そうですよね、すいません
18kWの場合の年間予想発電量21,382kWhで設備負荷6,218kWh
設置費用は3,588千円の見積となっています
ついでに10kWの蓄電池費用が1,882千円
なので自己消費より売電重視の内容となっているみたいです
そうですよね、すいません
18kWの場合の年間予想発電量21,382kWhで設備負荷6,218kWh
設置費用は3,588千円の見積となっています
ついでに10kWの蓄電池費用が1,882千円
なので自己消費より売電重視の内容となっているみたいです
2023/04/20(木) 13:06:44.17ID:Ar2tgUxo
蓄電池なんて置いたらコスパが悪化するわ
余剰分は全て売電でいい
停電時のバックアップを考えてるのなら止めないけど
だけど今更FITってオワコンだろ
余剰分は全て売電でいい
停電時のバックアップを考えてるのなら止めないけど
だけど今更FITってオワコンだろ
2023/04/20(木) 16:31:02.72ID:vY4FtnEu
FIT後はFIPでやるつもりなのか
さすがに190万の蓄電池分元取るのは難しいんじゃないか
そもそもそんなに寿命あるのかな
さすがに190万の蓄電池分元取るのは難しいんじゃないか
そもそもそんなに寿命あるのかな
2023/04/20(木) 16:33:35.65ID:vY4FtnEu
せめて蓄電池付けるなら卒FIT後だよね
FITに蓄電池は必要無くね?
FITに蓄電池は必要無くね?
625名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 22:03:12.45ID:JTWAuBo32023/04/20(木) 23:28:54.92ID:hdQFHo1P
2023/04/20(木) 23:47:45.88ID:tmfejpt/
セル組んで、蓄電池自作しようかと調べたけど、難易度高いわ
あと安全マージンかけようとすると余計難易度上がる
あと安全マージンかけようとすると余計難易度上がる
2023/04/20(木) 23:49:07.02ID:tmfejpt/
UPSを改造して蓄電池とかできるかな
2023/04/21(金) 00:02:00.00ID:JPGMTnfl
630名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 07:19:15.60ID:cpF5YHHM631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 07:31:54.16ID:cpF5YHHM >>626
初心者考えだと日東の適当な屋外盤買って家の傍に固定
リン酸鉄リチウムイオン電池を必要数購入
それとバッテリーコントローラーをパワコンに接続すればイケるのかな?
業者からはファーウェイ製のパワコン提案されてるんですが社外品のバッテリーコントローラーでも容易に接続可能なのかが要確認ってとこですかね…?
初心者考えだと日東の適当な屋外盤買って家の傍に固定
リン酸鉄リチウムイオン電池を必要数購入
それとバッテリーコントローラーをパワコンに接続すればイケるのかな?
業者からはファーウェイ製のパワコン提案されてるんですが社外品のバッテリーコントローラーでも容易に接続可能なのかが要確認ってとこですかね…?
2023/04/21(金) 08:03:10.95ID:JPGMTnfl
2023/04/21(金) 09:01:08.26ID:mDmel0dK
中国EC使うと分かるけど技術だけじゃなくてサービスも半端なくいいよ
リアルタイムチャットで相談しながら買える
中華サイトなのに日本語もok
不満を言うとすぐにクーポンとかポンポンくれていい気持ちになる
リアルタイムチャットで相談しながら買える
中華サイトなのに日本語もok
不満を言うとすぐにクーポンとかポンポンくれていい気持ちになる
2023/04/21(金) 09:10:52.90ID:jxHU1Efd
パワコン高いから買うと元が取れない気がする
2023/04/21(金) 11:23:56.06ID:UObg02wo
ファーウェイって
アメリカに目をつけられてる企業には関わらないほうが
アメリカに目をつけられてる企業には関わらないほうが
2023/04/21(金) 11:50:03.12ID:mDmel0dK
>>635
アメリカが打ち負かされるんだよこれから。現実を見よう
アメリカが打ち負かされるんだよこれから。現実を見よう
637名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 19:56:51.73ID:cpF5YHHM >>632
なんで蓄電池とパネルを別系統にするのかな?と思ったけどパワコンと蓄電池は電気とは別に通信線を複数接続する必要があるから基本同一メーカ間でしか使えないのかな
とは言えコスト考えたらDIY蓄電池は魅力的ですね!
なんで蓄電池とパネルを別系統にするのかな?と思ったけどパワコンと蓄電池は電気とは別に通信線を複数接続する必要があるから基本同一メーカ間でしか使えないのかな
とは言えコスト考えたらDIY蓄電池は魅力的ですね!
2023/04/21(金) 20:21:01.10ID:JPGMTnfl
>>637
別系統にするっていうのは売電するパネルと、蓄電池を使うパネルを分けるって事
回路も完全に切り離さないといけない
FITやるなら、売電する回路に接続された機械やらパネルやらは全部認定されたものじゃないといけないはず
だから中国製の認定されてない蓄電池やハイブリッドインバータは接続出来ない
激安DIYのデメリットはそこかな
別系統にするっていうのは売電するパネルと、蓄電池を使うパネルを分けるって事
回路も完全に切り離さないといけない
FITやるなら、売電する回路に接続された機械やらパネルやらは全部認定されたものじゃないといけないはず
だから中国製の認定されてない蓄電池やハイブリッドインバータは接続出来ない
激安DIYのデメリットはそこかな
2023/04/22(土) 20:21:17.18ID:Zenx9ouI
マイクロインバータで昼間だけしか発電しないけど、、、やってみたら電気代が爆安なんだけど。
これ、このスレの人はみんな知ってたの?
これ、このスレの人はみんな知ってたの?
2023/04/22(土) 20:22:17.44ID:Zenx9ouI
爆安←電力会社から請求される額が先々月と比較して小さくなったと言う意味
2023/04/22(土) 20:29:33.39ID:TBQFD29z
>>640
爆安うらやましい、マイクロインバータ初めてみようかな。と思ったけど数kパネルとアナログメーター必要だろうな、それか使用量比較で数十kWhの差異なら補助安の勘違い
爆安うらやましい、マイクロインバータ初めてみようかな。と思ったけど数kパネルとアナログメーター必要だろうな、それか使用量比較で数十kWhの差異なら補助安の勘違い
2023/04/22(土) 20:35:50.38ID:f6BYZEet
>>639
それは補助金で単価安くなってるからでは?
それは補助金で単価安くなってるからでは?
2023/04/22(土) 21:40:15.09ID:XFvvGGVa
>>639
発電量はどのくらい?
発電量はどのくらい?
2023/04/23(日) 07:31:55.87ID:5wIv+wZL
>>639
どんな構成?
どんな構成?
2023/04/23(日) 08:14:34.38ID:m+LMcZoa
マイクロインバーターってもただのGTIだからみなさんご存知です
2023/04/23(日) 12:24:26.02ID:iA8plTZV
オール電化だから
7万→4万→2万みたいに電気代安くなった
GTI関係なくて、単に暖かくなってきたから
7万→4万→2万みたいに電気代安くなった
GTI関係なくて、単に暖かくなってきたから
2023/04/23(日) 14:48:33.18ID:9FPoML6f
屋根裏にGTIを設置してる方います?夏の温度上昇で逝きますかね…?
2023/04/23(日) 15:01:51.11ID:cDmuFrQu
絶対壊れると思う。屋根裏尋常じゃない温度だよ
2023/04/23(日) 15:18:50.08ID:OZ/u8+/6
うちはハイブリッドインバータ導入して去年の3月の電気代16000円が今年は3000円になったわ
2023/04/23(日) 15:41:43.10ID:xw4rpqmh
高級オーディオのようにGTIをガラスショーケースに入れてディスプレイしてる人います?
2023/04/23(日) 16:04:27.25ID:1f+KOjS4
>>649
LVYUAN(リョクエン)MPPT 5KW 5000W 正弦波 単相二線式オフグリッド ハイブリッド インバーター 48Vバッテリー対応 オフグリッドソーラーシステム
これですか?
すぐ元取れそうでいいですね
LVYUAN(リョクエン)MPPT 5KW 5000W 正弦波 単相二線式オフグリッド ハイブリッド インバーター 48Vバッテリー対応 オフグリッドソーラーシステム
これですか?
すぐ元取れそうでいいですね
2023/04/23(日) 18:00:18.00ID:OZ/u8+/6
2023/04/23(日) 18:02:05.68ID:9r1xB87v
ちょっと教えてクレメンス(懐
メーターに単相3線はいってんじゃん?
そこに単相2線のハイブリッドインバーターつける時って
片側の分だけになると思うんだけど
そうなると単純に全体の半分だけよね?
それどころかエアコンやらの200v使えなくなるよね?
まるっきり配線やり直さないとダメなのか?
メーターに単相3線はいってんじゃん?
そこに単相2線のハイブリッドインバーターつける時って
片側の分だけになると思うんだけど
そうなると単純に全体の半分だけよね?
それどころかエアコンやらの200v使えなくなるよね?
まるっきり配線やり直さないとダメなのか?
2023/04/23(日) 19:31:38.98ID:m+LMcZoa
その理解度じゃ危ないわ
三線式買え
三線式買え
2023/04/23(日) 19:32:03.46ID:OZ/u8+/6
>>653
単相二線用のハイブリッドインバータでは200V機器は使えないね
後から200V用のハイブリッドインバータなりインバータなり追加する必要がある
一つのバッテリーに二つのインバータを繋ぐ事は可能
でもめんどくさいんで俺は単相三線対応のやつを買った
ちなみに単相二線の5kwのを先走って買ってしまったんで余ってたりする
単相二線用のハイブリッドインバータでは200V機器は使えないね
後から200V用のハイブリッドインバータなりインバータなり追加する必要がある
一つのバッテリーに二つのインバータを繋ぐ事は可能
でもめんどくさいんで俺は単相三線対応のやつを買った
ちなみに単相二線の5kwのを先走って買ってしまったんで余ってたりする
2023/04/23(日) 22:26:29.15ID:AB8nBhJ7
>>653
2相式なら200Vは諦めて買電、100Vは個別ブレーカー落として末端から給電すればいいんじゃね
配電盤への配線が必須じゃなくなる分、配線が楽になる場合がある
200Vもどうにかしたいなら3相式買え
2相式なら200Vは諦めて買電、100Vは個別ブレーカー落として末端から給電すればいいんじゃね
配電盤への配線が必須じゃなくなる分、配線が楽になる場合がある
200Vもどうにかしたいなら3相式買え
2023/04/24(月) 00:22:55.66ID:dDQS/2Su
2相式という言葉にすんげー違和感
2023/04/24(月) 01:18:30.31ID:12CpTXUn
違和感っつーか明確に間違ってんよ
単相三線は言葉の通り1相です
単相三線は言葉の通り1相です
2023/04/24(月) 10:23:08.86ID:sBQ+kF/Z
ブレイクスルーか?
CATLが謎の「凝聚態電池」、ゲームチェンジ技術を年内量産へ
2023.04.24
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/042101269/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/042101269/p1.jpg
・正体を巡る議論では「量子電池」説も
・高比率Si負極または金属リチウム負極の電池か
・DNAのようなカーボンナノチューブか
・航空機の電動化も本格スタートへ
2023/04/24(月) 12:09:01.56ID:E4sxGvds
>>659
セル密度かよスゲーな
セル密度かよスゲーな
2023/04/24(月) 12:46:57.29ID:dDQS/2Su
またいつものことで安全性が確立してなくてチャイナボカンが多発するんだろ?
2023/04/24(月) 13:24:20.75ID:sBQ+kF/Z
>>661
先進国である中国の技術力は世界一だよ
先進国である中国の技術力は世界一だよ
2023/04/24(月) 14:12:59.01ID:E4sxGvds
中国が先行してるLFPは安全性も高いんだよなぁ
まぁあれは密度やや低いけども
まぁあれは密度やや低いけども
2023/04/24(月) 15:19:00.70ID:dDQS/2Su
車載じゃなくて据置型なら密度が若干低くてもコスパ良ければそれでいい
2023/04/24(月) 15:23:06.24ID:dkeHw/PR
ナトリウムイオン電池の価格破壊に期待
2023/04/24(月) 15:23:44.27ID:dkeHw/PR
LFPはなぁ、高い!
2023/04/24(月) 15:47:06.19ID:JjR+UzXD
2023/04/24(月) 18:15:09.69ID:DSxpABrr
エネルギー密度がリチウムの倍近くある素材ってなんだろうね。
2023/04/24(月) 18:56:35.37ID:7OPnxWfI
太陽光パネルは「N型」が主流に、次世代モジュールの覇権争いが本格化
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2304/24/news026.html
N型セルは、P型セルでは発電できないような低照度でも発電可能であり、しかも高温時の発電量低下が少なく、劣化しにくいなどのメリットをもつ。
最大出力が同じスペックだったとしても、原理的にP型よりN型の方がより多くの発電量を得ることができるのだ。
2023/04/27(木) 20:42:16.57ID:isPMNUt8
太陽光パネルは、30年以上使用可能です。家電製品は可動部が多いため、10年程度で故障してしまうのが一般的です。
しかし、太陽光パネルは可動する部分が少なく、多少の経年劣化はあるものの故障するトラブルが起こりにくいという特徴があります。
千葉県佐倉市にある京セラが持つ佐倉ソーラーセンターでは1984年に稼働を開始して以来35年以上にわたって稼働しています。
奈良県高市郡高取町にある壷阪寺は、1983年と最初期に民間用の太陽光パネルを導入しました。シャープ製の40枚のパネルを使用した太陽光発電設備は、40年も大観音石像を照らす電源として安定稼働を続けています。
2011年、性能評価試験を実施したところ、劣化はほとんど見られませんでした。
2023/04/27(木) 21:03:38.30ID:I3mjWnWx
中国製が国産の事例と同じ様になるかは実証されてない
2023/04/27(木) 21:13:37.15ID:isPMNUt8
中国製の技術力と品質が国産を超えたのは明白
2023/04/28(金) 00:20:03.33ID:vWCxt2sZ
充填剤がシリコンだった時代のは長持ちだが
EVAに変わってからはどうかな?
こいつが湿気と熱で加水分解されて酸を発生し腐食
EVAに変わってからはどうかな?
こいつが湿気と熱で加水分解されて酸を発生し腐食
2023/04/28(金) 12:57:08.63ID:AwG/tS6o
2023 年 4 月 7 日
ヨーロッパの電気料金は3月に大幅に下落
https://gmk.center/en/news/electricity-prices-in-europe-fell-significantly-in-march/
https://imgur.com/YH8HjCx.jpg
参考
100ユーロ/mwh = 14.7円/kwh
ヨーロッパの電気料金は3月に大幅に下落
https://gmk.center/en/news/electricity-prices-in-europe-fell-significantly-in-march/
https://imgur.com/YH8HjCx.jpg
参考
100ユーロ/mwh = 14.7円/kwh
2023/04/28(金) 13:36:38.49ID:RCYjXnx8
>>674
やっす
やっす
2023/04/28(金) 13:37:52.42ID:RCYjXnx8
みんなLiFePo4ってどのくらいまで充電してる?
3.45くらいだと少なすぎる?
3.45くらいだと少なすぎる?
2023/04/28(金) 14:16:18.60ID:yT5t0o7H
なんで日本はこんなに高いん?
先月2万 今月1.5万だったわ
ほんっと泣けるわ
先月2万 今月1.5万だったわ
ほんっと泣けるわ
2023/04/28(金) 14:20:13.41ID:BgCpVY1d
>>674
これは流石に家庭で支払う電気代じゃないよね?
これは流石に家庭で支払う電気代じゃないよね?
2023/04/28(金) 14:32:20.65ID:AwG/tS6o
市場価格だから、卸売価格だね
末端消費者の電気代は、まだ市場に連動してないから比較対象にできない
末端消費者の電気代は、まだ市場に連動してないから比較対象にできない
2023/04/28(金) 14:36:17.79ID:feebuCR1
夏になれば冷房で需要が増えるから高くなるのでは?
2023/04/28(金) 14:46:12.61ID:qRey82NG
2023/04/28(金) 14:55:46.31ID:AwG/tS6o
オール電化なら速やかにしたほうがいいね
2023/04/28(金) 14:56:31.57ID:AwG/tS6o
>>681
トータル16万か。。
トータル16万か。。
2023/04/28(金) 16:13:05.92ID:feebuCR1
うちは内窓をつけて断熱性能がいいからそんなに高くない
2023/04/28(金) 16:14:45.42ID:vWCxt2sZ
電気代、EUなんかに比べてれば日本は驚くくらい安いらしいぞ
電力会社は大赤字だしな
電力会社は大赤字だしな
2023/04/28(金) 18:07:05.27ID:VXwEkAod
パネルが安くなるって噂を聞いたんだけど、やっぱり噂だけかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 19:33:29.47ID:Pp/JOKX7 末端消費者の我々は 結局 言い値で電気を買うしかない現実
2023/04/28(金) 19:48:55.71ID:BgCpVY1d
だからこその太陽光発電じゃん
2023/04/28(金) 20:21:32.89ID:3MP36c5Q
690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 20:31:03.83ID:Pp/JOKX7 >>688
今 購入するために 勉強中であります
今 購入するために 勉強中であります
2023/04/28(金) 20:37:41.87ID:glcBQW6M
これを買えば良いセットを教えてくれ
アリエクスプレスへのリンクで頼む
_|\○_ドゲザ
アリエクスプレスへのリンクで頼む
_|\○_ドゲザ
2023/04/28(金) 22:50:10.65ID:NsBzE4qD
2023/04/28(金) 22:50:23.30ID:NsBzE4qD
あと蓄電池は?
2023/04/29(土) 03:49:14.25ID:ZraYkRm7
>>690
まずその謎のスペース入れるのやめよう
まずその謎のスペース入れるのやめよう
2023/04/29(土) 06:22:13.54ID:VEL4tdoz
2023/04/29(土) 14:48:44.94ID:WQFEeYVj
いまChatGPTてのが出来て聞けばなんでも解決してくれるらしいですよ
2023/04/29(土) 15:39:54.14ID:0zl95s/k
だがChatGPTによるレスは不要
2023/04/30(日) 20:34:15.11ID:7vMC2E41
ChatGPTに電気の事聞いたら駄目だ!
これほんとに
これほんとに
2023/04/30(日) 20:45:07.55ID:pRhA9FFA
聞き方の問題!
2023/04/30(日) 22:28:44.25ID:fMOEd9PB
>>695
予算は?
予算は?
2023/04/30(日) 23:33:03.24ID:wClr6b5P
20万ぐらいの投資で永劫電気代無料にできるんかと思ってたらそんなわけがないんですね・・・
2023/05/01(月) 00:00:18.44ID:MIq1nSF+
借金して投資すれば、元手ゼロや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★3 [ぐれ★]
- 【京都】マグロ盗み追いかけてきた警備員に暴行、強盗致傷容疑で韓国籍女を逮捕 [香味焙煎★]
- 【京都】体育の授業で長距離走の中1男子が倒れ死亡 600メートルほど走ったところで急に歩き出し倒れ込む 死因は「調査中」 [ぐれ★]
- 《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 【石破速報】小学校を襲撃した男二人、小学校に通う児童の母親が学校に呼んだ輩だった [931948549]
- 【悲報】自民最右派・西田昌司議員終わる [237216734]
- 🌊👊😎👊海の🏡‼🐟🐟
- 【悲報】社民党「労働組合に入って交渉しない。転職もしない。それで給料が上がらないって…当たり前だ。日本人の自己責任じゃん」112万 [257926174]
- 【速報】小学校侵入事件、ちょっとだけヤバかったwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]