X



トップページDIY
1002コメント344KB
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 27 ~GTI~
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 04:13:09.65ID:mm6oU7u6
gtiって今でも認可とれないの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 11:09:16.73ID:a3tXA1o+
pcとエアコンは24時間つけっぱなしなんだけど日中500wしか使ってない。
パネルは1kwくらいに留めないとすぐ逆潮流しちゃうな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 14:41:13.55ID:uP1T87bw
逆流しないように不在のときでも安定して電力を消費できる機器って何だろう?
付けっぱなしでも大丈夫なやつ
やっぱりライト?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 19:15:28.39ID:/FTTJMbO
gtiの逆流センサーって外からくる電線と配電盤の間に設置しないと意味ないよ
配電盤の後につけてるアホいるよね
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 00:26:56.63ID:7kuUv3Ot
>>11
配電盤の後?そんな表現します?
漏電ブレーカーの前か後っていうような器具名称を基点に表現するなら分かるけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 00:38:30.91ID:v9tNEiHN
>>13
素人さんでしょ。それに普通は一次とか二次とか言う
CTなんだから幹線であれば主幹ブレーカの一次でも二次でも実使用上は問題はない

気分的には工作する範囲は主幹ブレーカの二次に収めておきたいところではある
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 01:34:27.14ID:m7Kb8++n
電流方向検知って意味わからんバカ多いね
しかるに取り付け位置もマニュアルにしっかり書いてある
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 02:49:21.92ID:Tw29PBVM
>>12
何年も前からブロックチェーンが無駄な計算するのはやめる方向に入ってる
大電力使われてたのは過去の話だ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 16:47:17.31ID:g22njXII
系統連係、書類に不備って事で戻されたよ。3箇所不備だってさ。

検索して微妙に古い形式のひな形が出てきたのでこれを使って書いたら新しい形式じゃないとダメ。

SB有りの分電盤なんだが単線結線図にSBを「主幹ブレーカー」って書いたらこれもダメ。

皮相電力の計算ミスは自分のせいだけど、それ以外はなんだかなぁって感じ。
早速訂正して再アップしたところ。

これが上手く行ったら今度は自宅に大容量のパネル載せる予定なので、もうちょっと頑張ってみるよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:05.94ID:y92TuPFA
>>18
系統連系うらやましいなあ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 09:06:24.98ID:EQn1dED9
話すもなにもそんな情報ネットにいくらでもころがってるし
電力会社の受付で教えてもらえるから不要
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 09:21:36.97ID:yrwqlRFE
需要あるんかこんなん。
電気HP→工事店登録→設備登録(単結や設備容量入力、地図添付)→許可→工事負担金支払
FITなら経産省へ申請→認定後電力会社へ着工申込→連系→完了
うちはこんなだった。不備はFIT認定後の着工申込時にパネル容量の記載ミス発覚で修正したぐらい。

保育園の入園手続きのほうが面倒と感じるほど簡単。そもそも電子化されてる分家で全て完結する。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 07:47:59.33ID:twPYJgTG
ガラス管だからすぐ割れそう
日が落ちても発電能力落ちにくいのは元々スカスカで面積あたりの発電能力が低いだけじゃね?
ガラス管が必要な太陽熱温水器ならわかるがソーラーパネルをわざわざガラス管に入れるメリットがわからないな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 08:41:34.76ID:S2x4Y9n4
ペレブスカイト型はさっさと量産してくれ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 16:47:53.10ID:Z71gTeL9
ソーラーパネルが光を反射することを知らんのだろ
曲面配置で季節による太陽高度の影響が少なくなる
近接配置で反射した光を側近のセルが受ける
結果単なる配置より発電量は上がる
劣化しても取り替えかのう
ガラスなのでフレキシブルソーラのような表面コート材の
紫外線による黄ばみとう経年劣化の影響がすくない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:38:22.57ID:Ro/7WUWQ
>>32
>近接配置で反射した光を側近のセルが受ける
>結果単なる配置より発電量は上がる
筒状にするとどうしても光が当たらない部分が出来る
一般的に太陽光パネルは光が当たらない部分があると効率が一気に落ちるから一概にそれだけで高くなるとは言えない
むしろ下がるかもしれない

>劣化しても取り替えかのう
平面パネルでも取り替え可能だが
小さい領域で取り替えたいというのは小さいパネルを使うことと同じ

>ガラスなのでフレキシブルソーラのような表面コート材の
>紫外線による黄ばみとう経年劣化の影響がすくない
なんでフレキシブルソーラーパネルと比べるんだ
普通のガラス使ったパネルと比べて特にメリットにはならない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 21:46:41.14ID:M3JB1pOx
文盲が悪いとは思わないけど、お門違いの解釈は他人にバカにされても気にしないようにね。
発電効率は試作で確認しての結果、壁用なので取替は容易、軽量勝負なのでシリコンとは違う。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 22:37:17.91ID:GI/Xg/cp
数字がどうなるか提示できないけどこんないいことあると思うの!
って胡散臭い健康食品と同類やな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:49:44.29ID:nwk+i9Cb
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/31(火) 15:57:25.40 ID:hBeNp5Sa0
エネルギー庁からインボイス登録お済みですか?とハガキがきたんだが
は?なにそれって思ったら
太陽光パネルで売電してるから登録しろだって
個人事業主だからインボイスある程度知ってたからアレだけどこれ日本中一般家庭は軽くパニックだろ?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 19:11:58.25ID:qQdWtRxl
>>40
これあれだろ。
課税事業者登録してない全国の家庭が、取引停止くらってFIT剥奪になるシナリオだな
そして大手電力が全国の家庭用太陽光の設備を奪い取る
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 21:55:10.58ID:bHjGKzda
その程度の知識くらいあるだろって思うが
その程度の知識すらない人々も一定の割合おるんかなぁ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:59:57.60ID:ofRsygrw
>>42
おまえは知識あるの?

今までは事業規模でないからとの税務署の指導で、青色申告特別控除の65万円は適用されず節税できなかったんだぜ?

インボイスになると課税事業者になれときたもんだ。
このダブルスタンダードを説明してもらおうか
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 12:17:35.14ID:fRYaR/QR
JBDのBMSを使おうとしてるんたけど、他のBMS同様アクティベート作業って必要なのかな?
負荷・充電側から一定の電圧をかけないといけないってやつ
Bluetoothで繋がってるけどFETがONに出来ない…
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:31:35.31ID:63F3T2oZ
JBDのはアクティベート要らんよ
アプリのスイッチ操作がウチもここ最近エラーになるからそのうち改善アップデートされるかも?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 21:54:09.22ID:fRYaR/QR
自己解決したんで書き残しとくわ
xiaoxiangアプリの設定で、switch enableみたいな設定をオフにしたらアプリ上から切り替えられるようになった
どうやら物理スイッチが付いている設定になってたらしい
もっと早く気付きたかったがしょうがないな
ハイブリッドインバータが壊れてなければ良いが…
(ほんのり煙出た
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:04:42.61ID:HpVq0TKq
>>53
アリババで買った

>>54
修理か~
得意だけど流石に厳しい気もする
とりあえずSRNEに修理お願いしてみるけど日本からだときついか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:09:06.14ID:HpVq0TKq
>>57
BMSの出力側FETがONにならない

BMSのアクティベートが必要なのか?(もっと早くここで聞くべきだった

とりあえず電圧加えたいからハイブリッドインバータ起動したい

ソーラーパネルからの電力だけでも起動するかなと思って、ハイブリッドインバータOFFの状態でソーラーのブレーカーON

煙モワモワ~

うんまぁ完全に俺が悪い
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:28:43.64ID:u2h71HZ/
バッテリーなしでPVつなぐと壊れるのか 勉強になった
SRNEにボードだけ送ってもらったら?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:51:29.29ID:HpVq0TKq
>>60
とりあえずSRNEに修理してもらえるかどうか連絡中

>>61
バッテリー無しの運用?
うちはソーラー側の電圧高かったからかな
8直列2並列で300V以上あるから
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 14:25:23.44ID:/VpGD3RA
>>62
バッテリーの手配中
テスト運用で鉛バッテリーとかバッテリー無しで動作させたりしてた

うちもソーラーパネルの上限電圧以上の入力もさせたが保護機能が働いて該当のエラー番号が出てた

つまるところバッテリー無しで接続したとか、ソーラーパネルの電圧が高いとかでは壊れないと思う
通常運用でもその状況になりうるだろうし
バネルの電源の逆接続してない?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 15:42:46.07ID:JKSXRJWH
> >>41
> 自民党ならやりそう
> 庶民が儲けるなんて絶対に許さないからな
ソーラーやってるやつって民主党応援団多いのかな
はーやだやだ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 15:59:00.74ID:u2h71HZ/
バッテリーなしでの使用は、できるのとできないのがあるのかもね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 16:13:34.45ID:yQ9xUzoq
1月は晴れた日が少なくて発電量が残念な結果に
2月も現時点の10日間予報で晴れの日が0日
時々やのちしか日が射さない梅雨のような東京
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:25:42.86ID:0sErrkQL
>>63
逆接続はしてなかったわ
しばらく電源入れてなくてコンデンサに電気が貯まってない状態だとNGとかあるのかも
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 00:37:29.26ID:etX6MZCa
>>69
統一教会の合同結婚式で6500人が連絡取れず。被害者家族が訴え
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657676936/

日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会に要請した。



テレビ東京 人気番組「世界ナゼそこに?日本人」に旧統一教会信者が多数出演か
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3162bbaf99cdc37ab4922ef250f39648262016a

日本人女性がわざわざ世界各地の辺境に移り住んだのは、本人の意思ではなく、旧統一教会の「合同結婚式」で強制移住させられたからだった。
弁護士連絡会は2016年5月、テレビ東京系の番組「世界ナゼそこに?日本人」に多数回、旧統一教会の日本人女性信者を登場させ、虚偽の事実を織り交ぜた物語を創作しているのは問題だとして、申し入れ書を送付している。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 19:59:16.65ID:PCS7t/MF
 
岸田首相、フィリピンに年間2000億円支援へ 1兆円防衛費増税の一方で海外バラマキ18兆円超に国民の怒り沸騰
2/3(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea48a8895fe5f7efb919e2cc19e22823383c773


合計18兆円というのは、2022年に、岸田首相が表明した、おもな海外投資額だ。
https://www.cityindex.co.jp/overseas/bodaiju/images/charm/01_photo02a.png
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 21:57:22.13ID:Himp+Lto
>>75
> >>74
> 自民党以外は、韓国カルトの影響下にないんだよ
もう鳩山由紀夫と菅直人が北朝鮮の拉致実行犯組織に送金してたことも野田が民団で選挙協力に感謝していたことも忘れたのか

菅直人首相は14日の衆院本会議で、北朝鮮による日本人拉致事件に関与した容疑で国際手配されている辛光洙容疑者の釈放を求める嘆願書に菅氏が署名していた
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1402W_U0A610C1000000/
https://i.imgur.com/ex8TXjd.jpg
https://i.imgur.com/BHiMEOb.jpg

民主党野田新代表が民団に選挙のお礼
https://m.youtube.com/watch?v=0BniwcDvi6s
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9751328?ss_id=e1ace9b5-fc94-44d4-88f5-546631a54b07&ss_pos=11&cp_in=wt_tg
https://i.imgur.com/KGTFxEq.jpg
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 01:07:57.91ID:fsHlD0VJ
よそでやれよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 01:47:26.41ID:qyZWiPMi
単相3線で、GTI繋いだ系統は逆潮流してるが、もう片方の系統からはそれを上回る量を商用電源から供給されてる場合メーターの動作ってどうなるの?
この場合って逆潮流してるってバレるのかな?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 03:47:45.25ID:HxP+25ym
ちょっと何言ってるのか分かんないす。
皮相がなんたらってココで言ってたからバレてるだろうけど差引で消費が上回ってたらお叱りは無しじゃね?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 04:14:45.18ID:qyZWiPMi
どっちの相の消費電力が大きいか考えてGTI入れなくても、合計で消費のほうが多ければどっちに入れても大丈夫ってことすか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 11:07:57.80ID:k2NsbEPK
ソーラーパネル+GTIを付けて以来暮らしTEPCOの時間別利用量のグラフを見るのが楽しくてしかたがない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 11:35:27.67ID:wVO/IfHK
>>82
わかる
自分はログインするのが面倒になってネイチャーリモEライトを導入した

スマートメーターで前から逆潮流ちょいちょいしてるけどまだ怒られたことは無い。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 15:40:28.62ID:U+z06ILU
全て業者に依頼するとして、V2Hにするのに最安でいくらぐらいになんの?
ファーウェイでも何でもいいから
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 18:52:55.74ID:HxP+25ym
「V2H」という言葉をご存じですか?「クルマ(Vehicle)から家(Home)へ」を意味するこの言葉
無料充電スポットを利用して買い物ついでに毎日100kWh充電すれば電気代安くなるだろうな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 19:06:26.50ID:Sh9r8CgC
毎日100kWhって月に3000kWhで年間だと36,000kWh
どんな大豪邸に住んでるのか興味あるかも
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 08:17:51.85ID:6EL1k95t
中国製EVと太陽光発電をセットで提供、事業を検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b05623b8f70bd63d2ba9d8f43eb93251bb28638

アパテックモーターズとシェアリングエネルギーは、電気自動車(EV)と太陽光発電の分野で協業を検討する

今回、アパテックモーターズとシェアリングエネルギーは、アパテックモーターズが推進する中国製の普及型EVの日本展開事業と、
シェアリングエネルギーが推進する初期費用無料で太陽光発電を設置して電気代がお得になるサービス「シェアでんき」における相互リソースの融合を検討する。

環境対応自動車の普及や、再生可能エネルギーである太陽光発電が初期費用無料で導入でき、
高騰する電気代の対策にもなるシェアでんきをセットで提供して、環境保全に貢献する。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:44:12.73ID:r12pHpXc
昔ちょっとこのスレにお世話になったのでお返しで情報提供。

fit申請だがweb謄本使えなくなってる!
どうも不正があったようで最近変わったらしい。

登記簿取り寄せてスキャンしたものをアップだって!

なんて面倒くさいんだ・・・
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:59:21.18ID:Ym8e4e3R
法務局行かなきゃならんのね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 14:42:00.52ID:aEJgddO2
4年に1回の電気設備の点検のハガキが来てた
なんか言われそうだからGTIとソーラーパネル隠しておいたほうがいいかな〜
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 21:07:03.41ID:k+AmnnRQ
>>102
たまに100wくらい逆潮流させてるし完全アウトだから隠します
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 14:23:53.34ID:Xr4jUuKl
電気代削減と非常時用にポタ電とPVパネル買う

不特定の家電に供給したくなりGTI(LIM付)導入

発電量に不満を持ちPVパネル増設

LIMでカットされる電力が惜しくて無駄に家電を使う

本末転倒に気付きlifepo4とチャーコン導入←今ココ

ひとまず満足したけどこの先どうするかは未定
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:54:22.23ID:yXYTkgPW
>>101
ちょうど4年点検のおじさんが来たから聞いて見た
(ウチは未設置)
メーターから向こうの話は有資格者が安全に設置した物ならば無問題だそうな
一旦持ち帰って翌日回答しに来てくれた良い人

ウチの設置プラン説明したら完成したら個人的に見学させてくれとまで

パネルとインバータ買ったけど バッテリー買う金が無くて頓挫中w
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:04:46.83ID:LS3nSZZe
バッテリーはだんだん増やして行ければ良いんだけどそうは出来ないから辛いよね
俺も30万円分一気に買ったときは手が震えた
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:56:20.05ID:Xr4jUuKl
>>107
無計画に色々付け足す自分には不向きかなと
最初からバッテリー込みでシステムを組む計画であればHVインバーターがオールインワンで良かったかもね
機器が分かれて煩雑になるけどどこか壊れても部分的に交換できるメリットも捨てがたいかな
0111108
垢版 |
2023/02/17(金) 19:16:09.06ID:LUl1XnY+
SRNEのハイブリッドインバータて
とりあえずバッテリー無しでも動くんよね?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:20:04.06ID:LS3nSZZe
>>111
俺の買ったやつでは動かなかった
いや、今なら動くかもしれないけど怖くて出来ない
最初にソーラーのみで起動しようとしたらほんの少し煙出たから
0113108
垢版 |
2023/02/17(金) 19:22:40.95ID:LUl1XnY+
>>112
マジか

目の前でリーフが大破しねぇかな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 19:51:59.35ID:v2FjLmIU
>>113
初期リーフって、PTCヒーター(暖房用の水を温めるヒーター)が故障する事があって修理費用が結構高いので、比較的残存セル多めの廃車が出る可能性はあるけど、今からバッテリー集めるならLFPの方がいいと思うよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:08:08.73ID:Ru450UKs
>>110
そか、たしか青GTIってオフグリッドでも使えたんじゃなかったっけ?部屋の一室だけでも切替て使えるようにするとかでいいんじゃない?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 22:38:48.29ID:Xr4jUuKl
>>115
まさしく青のGTI使ってます
これオフグリッドでは使えないですよ~
商用100Vor200V繋がないと動作しません
現状でL1相に電力を補ってるので当初の節電目的は果たせてます
私なにか勘違いしてる?(させてる?)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 06:23:11.62ID:pNswVeqm
>>111
取説見ると出来るって書いてある
でも出来なかったから問い合わせしたら説明書が間違いって言われた

対応してる奴もあるようだから欲しい型式の取説見てみ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:11:16.51ID:L4oKyG/U
相談です
新たにできる分譲地に南道路の区画を買いました(角地ではない)
南道路(幅6m)の土地に平家を建てようとしています
道路との境界から更に4m北へ離したところへ建築予定です
つまり道を挟んで向かい側(南側)の境界とは10m
さらにそこは北道路になるので駐車場の奥行き5m
とったとしてウチの建物から15mは離れる見込みです

この場合、道を挟んで南側に二階建てが建ったとしても
発電効率は期待できますか?

ちなみに第一種低層で建物高さ10m制限有りの地域です
まわりは99.9%二階建てです
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:48:11.72ID:Q5XAU9ku
見下される云々以前に住宅街で平屋PV設置はマナー違反
アスペルガーじゃなけれりゃ分かるはず
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:01:53.73ID:L4oKyG/U
>>120
どうしてだよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:33:25.46ID:2wCQ3rGf
youtubeでジョージのオフグリッドよく見るんだけど
最近相談コーナー始めてるじゃん?あれ悪手と思う。
直近の老夫婦とかずぶの素人相手に根気よく説明せなあかんとか
いくらでやってるかは知らんけど10万もらっても嫌だわ

ASFシリーズの導入には期待してる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:38:26.73ID:2wCQ3rGf
>>122
悪いこといわんからやめとけ
それが許されんのは親からの土地や郊外だけ
人間として未熟なようだからさらに言っとくと、「想像力」は大事だぞ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:39:36.74ID:L4oKyG/U
>>125
具体的な納得のいく理由も示さないのに
やめとくはずないじゃん
お前のただの嫉妬じゃん?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 10:48:48.70ID:Q5XAU9ku
>>124
部材を先行調達した夫婦か
あれ結局業者にまくりそうな雰囲気ぷんぷんする
電気代高騰でこんなのが増えてくるんだろうが
諦めてヤフオクに部材が安価に流れてくること期待してる
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:12:56.61ID:4UOuUZfn
>>118
残念ですが、反射光で光害になるのでやめた方がいいです。
お金払って嫌がられてメリット無いかと…
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:23:53.30ID:dOq+Y/GN
>>131
真南向きの南の道路の土地なら問題なくね?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:47:49.48ID:0t20bbFW
表面のガラスが微妙に凸凹してて反射光が分散されるパネルとか無いのかな?
うまくやれば効率落とさずに出来そうだけど
0139104
垢版 |
2023/02/18(土) 20:45:23.72ID:YplqI/xO
>>104に付け足し
バッテリー無しだとリミッターの機能で逆潮流する分を捨てなくてはならないけど、バッテリーがあれば逆潮流しない程度に出力上限を設定して一昼夜以上掛けて消費すればよいのでリミッターは無くても良いことに気付いた
まぁ保険としてリミッターはあっても困らないけどこれからGTIを導入しようとする方の参考になれば
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:16:42.26ID:kwyQ3Htz
それいくらすんの?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:02:47.98ID:uCWLxIw/
>>142
LiTime公式で2本合計95038円だった
Amazonとかで別メーカーのにすれば多少安いのだけど安心感でコレにした
生セルとBMSを自分で組むのも手だけど当たり外れがあるみたいなのでパス
あとリーフとかのEVバッテリー流用もちょっと敷居が高くてパスした
いずれにせよこのスレでも言われるとおり元を取ろうとするならバッテリー導入はおすすめしない
自分は災害時の備えで普段の電気代も下げれればいいなくらいの気持ちで導入しました
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:22:05.72ID:6/afn3oS
生セルで自分が組む方が安心感高いだろ(笑)
パッケージ品も殻割りすりゃ生セルとBMSが並んでるだけなんだし
自分が好きな生セルメーカー選べる分信頼性高い
あと、パッケージ品は見えないことをいいことに導線細かったりするぞ
発熱してても分からん
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 10:26:53.39ID:9s16ECYm
>>144
かもしれませんね
ただ名の知れたメーカー(CATLとかでしょうか?詳しくないので…)を購入したけどB級品が混じってたとか聞くと後々面倒なのもイヤなので二の足を踏んでしまいました
その辺はセラー次第なのでしょうが良さそうなトコはお値段もそれなりにしますし…
まぁスマートBMSは触ってみたかったですけどね
組バッテリーは殻割りの動画見ると確かにいい加減な製品も多いですがLiTimeのはまともそうだったのでこれにしました
今のところ電圧のバラツキや異常発熱とかは無いです
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:04:18.76ID:6/afn3oS
>>145
その通りCATLで組めば高品質ながら安くすむ。
2年前だから今の相場と違うかもだが15kwでBMS入れても30万円いかん
知人宅にもライセンやEVEのセルで導入したけど
この2年で不具合報告ない。セルバランスもバランサー次第だし、
セル自体の内部抵抗値の上昇もメーカー差異も感じないかな

知らんかったがAmpereTime名前変わってたのな
悪いが、提灯記事書かせすぎなんよここ。will prowseも微妙って言ってるし
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:38:55.59ID:Qr7/uO+V
 
国民は大手電力へ消費税を払って電気代を収めてるのに、
大手電力が国民から買い取る電気代においては消費税の納税が免除されている。
これは異常であり超法規的な特権になっている。

消費税払ってないから記載もない
https://imgur.com/8Ybe7YT.jpg
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:00:28.27ID:orFHzweT
俺はパネルは中古、EVE生セルで組んで本気で元取りにいくつもりでやってる
目標は元取るまで5年かな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:03:50.96ID:jTTjARz6
 
テスラ「仮想発電所」を拡大
太陽光・蓄電池、一括で制御 電力需給調整を効率化
2022年12月17日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66926840W2A211C2EA5000/

VPPは電力需給を最適化する手法として注目を集めており、家庭用蓄電池の販売増につなげる。テスラは「分散型の電力会社」になる構想も掲げている。

>現在テスラのVPPは家庭用蓄電池の所有者らが対象だが、将来的には大容量バッテリーを搭載するテスラ製電気自動車(EV)を電力ネットワークに取り込む可能性もある。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:04:43.67ID:jTTjARz6
>>150
これらの規格は、


日本置いてけぼりのスマートホーム世界統一規格、ガラケーの構図再びか 
2022.12.01
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07439/
参加企業
アマゾン、グーグル、アップル、韓国サムスン電子、韓国LG電子、中国ハイアール、中国ファーウェイ、スウェーデンIKEA、オランダSignify、フランスSchneider Electric、米テキサス・インスツルメンツ、独Infineon Technologies
英ダイソン、米インテル、米メタ、米アイロボット、米クアルコム、米テスラ、独ボッシュ、中国シャオミ、中国ハイセンス、米HP
0152714
垢版 |
2023/02/21(火) 13:26:22.77ID:f1pCAyMD
パネルの過積載について教えてほしい
5kwのハイブリッドインバータに7.5kw分のパネル接続しちゃダメか?
7.5っても最高条件での発電量だから平置きとかだと5kw/hそこそこになっちゃうだろ?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 23:33:15.52ID:9rkaOe3O
どなたか質問させてください

今度建てる家の建物から南側10mに地上10mの高さの電柱が出来ます

この場合、冬至の太陽の角度は30度らしいですが
冬の発電は電柱の影の影響でかなり効率が落ちますでしょうか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 23:33:48.64ID:9rkaOe3O
ちなみに平屋です
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:52:03.69ID:I5m1PqT6
>>154
影のかかり方次第ではヘタすると半分以下に落ちることがある
普通パネルは何枚かを連結して一つの回路を作ってる
だから屋根全体で数個の回路で構成されてる
その回路をまたぐ形で影がかかると急激に効率が落ちる

パネル一枚に影が掛かるくらいならそれほど気にする必要はないけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 00:03:26.46ID:x1Rqa2mm
https://thepowercollective.ca/

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTUC0E4So4B9cdccqBNUpWYL5nMpYodEnwZ6g&usqp=CAU

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQKOfMN4-0M-_pSSdcC949hoC9DwcNebblajA&usqp=CAU


https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTSJ84noF9lNkYv3bWa4sdoRnSjmW31iMI-kg&usqp=CAU


https://m.youtube.com/watch?v=nPvTH7Siclg

https://m.youtube.com/watch?v=eUv3Pt9LW7c

ridge blade Wind turbine 検索

ソーラーパネルを屋根に乗せながら
風力発電もできる

コレが欧米の最新の風力発電ね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 00:03:49.19ID:x1Rqa2mm
風力発電もやってみよう
24時間発電できる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:20:21.37ID:2LnAePbC
>>162
切妻じゃないし、家もちゃいちーので無理だぁ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:27:11.70ID:ixy2EVIN
風力発電はやってる人かなり少ないよね
だいたい発電量が少ない、ほとんど回らないからみんなやめてる
山持ってて川とか滝があれば水力やってみたい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:44:46.28ID:ixy2EVIN
>>166
どうだろうねぇ小水力は今流行だけども
YouTubeでもやってる人は居るが許可が必要かどうかまでは知らないな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 06:59:40.44ID:xL7b+rV5
一級・二級・準用・普通・水路とあるけど、用水路での水力発電も常設だと許可必要になるでしょう。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:48:13.41ID:PuebkLWQ
風力、水力はメンテナンスがなぁ。。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:10:59.20ID:Z63MPows
>>165
山持ってるけど、下にダム湖があって、水源地になってるから
ダム湖の利権を握る県によって、伐採や開発が禁止されてるわ。

自分の土地だけど何も手を加えることができない。
まぁ、県が勝手に間引きやら掃除やら山を管理してくれて小銭もくれるんだけどねw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:14:21.24ID:Z63MPows
数千坪で年数千円しか貰えない。
人の土地使って、半永久的な発電売上を上げて水道水の売上を、大手電力や県が得続けているのに、あまりにも分前が少なすぎるわ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:20:42.78ID:Z63MPows
>>165
小型風力発電の市場は2030年まで年平均成長率8.9%で成長する見込み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005832.000067400.html

インド、中国、マレーシア、タイでは、インセンティブや省エネ証明書など、政府のさまざまな取り組みが行われているため、予測期間中に商業施設も小型風力発電を採用すると予測されます。また、新興国ではSWP(Small Wind Power)の積極的な導入が、小型風力発電機にとって画期的な変化となる可能性があります。
https://static.wixstatic.com/media/b5e8de_7da78a18043a441d8e2b25a7a7f0a38a~mv2.gif
https://static.wixstatic.com/media/b5e8de_900c1695c99243d68458baecb513002b~mv2.png/v1/fill/w_560,h_560,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/b5e8de_900c1695c99243d68458baecb513002b~mv2.png
https://static.wixstatic.com/media/b5e8de_008e2f9f5a4a4568a8397c879ce0b0c9~mv2.png/v1/fill/w_560,h_560,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/b5e8de_008e2f9f5a4a4568a8397c879ce0b0c9~mv2.png
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:38:11.37ID:Z63MPows
 
今はアフリカやら辺境の土人の地域で太陽光パネルが普及しまくってる

世界の10億人が、一気に安い電気のある近代的な暮らしに変わってきてる。
これは低所得国が凄まじい経済成長を遂げるきっかけとなる。
車が普及する、という次元ではないのだよ。エネルギーの生産だからな。
仮想発電所しかない国も出てくる。
https://newscast.jp/attachments/7EDbXOtwkx4NnpLWEUk8.jpg
https://imgur.com/8B3HT2z.jpg
https://imgur.com/glG3RBx.jpg
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 12:40:18.06ID:/k5lumlq
>>174
夜は電気使わないようにして最低限の照明だけってしたらちっちゃいバッテリーで十分だもんな
ガソリンや軽油の供給網が無いところだと、EVの方が先に普及しそう
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 15:42:59.88ID:rOUMqabM
>>175
まず、スマホの充電が可能になるのがデカい
スマホのある生活と無い生活では、コミュニケーションや情報のやり取りが天地の差。

電気があれば、電動工具の導入など新たなモノ作りも可能になる。そして所得が産まれる。
この正のスパイラルで、世界の僻地が急激に経済成長する。
知識や学も増え人口も増え、いずれ日本を圧倒するようになる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 15:48:03.60ID:ixy2EVIN
個人でDIY出来るものだと面積あたりの発電量は圧倒的にソーラーが大きいんだよね
風力は風が強く吹き続ける場所じゃないと厳しい
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 18:58:34.58ID:pgcqWk1M
>>177
むしろ欧米だと風力発電のDIYはすごい
てか簡単そうだったな

ポール立てるだけだった
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 18:59:57.61ID:/k5lumlq
>>177
「個人でDIYできる」の定義って結構難しくね?
水車や風車なら何とか作れなくもなさそうだけど、太陽光パネルは無理だし
出来合いの品を設置するだけなら、火力の方が面積あたりの発電量は大きいだろうし
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:00:14.60ID:Q/Lvzzwd
>>175


問題なのは夜間のエアコン
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:01:13.55ID:Q/Lvzzwd
テサップはクオリティ高いし、値段もそこまで高くない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:03:16.90ID:Q/Lvzzwd
ただ日本だと出来る工務店が少ないね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:09:06.77ID:BdhydYjb
ポール調べてみても
基礎をどうするんだろうな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:25:30.76ID:rOUMqabM
>>182
夜間にエアコンなんて使ってる奇特な民族は、世界でも日本人だけ。

ヨーロッパなんてエアコン普及してないし
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:55:33.82ID:fIL0k7iU
>>179
風速5m/sから発電開始って書いてるね
風速5m/sってどれくらいの風か知ってる?
俺はドローンやってて風速計も持ってるからわかるけどかなりの風だよ
木の枝が結構揺れるレベル
ちょうどそのくらいの風速からドローン飛ばせなくなる
場所によるけどあの風は週に一日も吹かない事も多いと思う
風力発電の風車はなるべく風が吹く場所に、なるべく高い場所に設置するからあれだけ回るわけで
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:30:57.00ID:4aFL7zuw
>>191
だから1キロワット多くて2キロワット程度が常時の発電量だろうなと

でも2キロワット常時発電するなら
高気密高断熱住宅なら
これで電気代フリーに出来るかも
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:31:22.02ID:EVVejfkk
>>193
いやいや常時そんなに発電出来ないという話
気象庁で自分が住む場所の風速見てみると良いよ
ちなみに東京のデータはこれ
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2023&month=2&day=23
いろんな日を見てみればわかるけど風速5m/sを越えることがほとんど無いことがわかる
直近なら21日にちょっと発電出来るかなってぐらい
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 14:32:08.95ID:Gk5rMYJc
>>194
そうそう普段は風速クソ弱い
垂直型風力発電だから
風速0.Xでも発電可能
テサップのは最大で7キロワットって意味だから
普段の風速で大体1キロワットかなと

高気密高断熱住宅ならC値0.3あるなら
1キロワットあったらほぼ自給可能
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 14:33:17.53ID:Gk5rMYJc
ただテスラのパーウォールとかの蓄電池買った方が確実なのかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:38:46.57ID:hHV8uwmW
>>192
それぞれの家庭の年間の電気代による
あと購入した機材が何年持つかにもよるね
メーカーが有名どころじゃなければ値段をかなり抑えることはできる
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:06:52.56ID:0zrwwDFW
ちいっちゃい風車なんだから、局所的に風速5mだせればいいんだよ

大気の風速に依存するのは巨大風車だけ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:23:40.99ID:I1gFJF2p
電気工事士の資格がないんだけど、機材だけ揃えて組んでもらうといくらぐらいかかるだろう?
DIYの板で聞くのも申し訳ないけど
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:32:53.63ID:0zrwwDFW
>>206
職人は個人客と直接取り引きするのを嫌がる。
職人に営業能力や会話能力や接客能力はないからな。
面倒が起きる可能性高いし、意思疎通も難しい。

だから、職人が個人と直にやるのは近所の顔馴染みや親族とかだけ。
これもトラブル回避のために無料でやってあげたり、見積もりもなく気持ちのお礼だけだったり、あくまでボランティア前提。

だから、間に営業やらが入る会社組織への依頼になる。
部材持込みは、イレギュラーになるし責任も曖昧になるし、手順も面倒になるんで嫌がるだろうね。

もし何か1つでも足りない部品があれば、作業はそこで中断し、作業コストは跳ね上がるからね。
とにかく仕事が止まらないように完璧に部材を揃いで取り掛かる段取りが大事なのよ現場作業は。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:55:16.07ID:1d0i++QB
試験代9700円と、実技練習材料プラス工具代1万円ありゃいい
この前の試験で合格したけど、知識の下地がなかったから60時間は勉強した気がする。
覚えが悪い俺でそれだから普通の人なら半分の30時間でいけると思う
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:08:15.22ID:vFvrtO63
>>178
ウェブサイト上では分からんがBルート取得したネイチャーリモなら分かる
少ししか逆潮流してないから見にくいけどこんな感じでW数がマイナスになる

https://i.imgur.com/JF1gmKj.jpg
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 10:45:13.27ID:SPFsSUeI
原発ってどう見ても高コストなんだよな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 18:17:50.34ID:xQHWxdty
tesup wind turbine
でYouTube検索したらこの製品は買うなという動画がいっぱい出てきたぞ?
作りも悪いしほとんど発電しないらしい
というか風のエネルギーって風速の二乗に比例するんだから、相当風が吹く場所じゃないと使い物にならないんだよ
ちなみこれがtesup7kwモデルの発電量カーブ
https://i.imgur.com/uhT9dYw.png
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:54:29.79ID:2USkcWTF
パワコン使ってるんだがチャージコントローラー追加するにはどうしたらいいんだろう

DCACをパワコンでやってその先でACDCやってチャージ?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 18:45:57.78ID:EkKJCdPH
実例がYouTubeにあるの本当に助かるわ
良い時代だ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:35:20.16ID:thGrQQIy
>>211
それは日本人の悪い癖のせい
原発も汚染された福一周辺で除染の反対、どうせなら最終処分場でも作れば逆に金儲けになるのにそれができない
起きてしまったことに対して理想論や夢ばっかり言って現実が見えてない
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:01:51.13ID:2BzMK/fA
>>215
TESUPはやっぱりダメなのか
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 23:28:59.21ID:ZoXKiqHk
タブーに触れたので、元記事は削除されてます。


「インボイス制度」のせいで「電気代値上げ・国民負担年58億円」!? 密かに進む政府の策謀とは

幻冬舎ゴールドオンライン 2023年2月27日
https://news.infoseek.co.jp/article/goldonline_49776/


全国の家庭用太陽光で売電してる家庭は、事業者ではないのでインボイスを発行できない。
つまり買い取る大手電力は、消費税額控除ができず、消費税の負担を丸被りになる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 09:33:42.06ID:xaHyuYXx
●リチウムイオン電池の設置規制を緩和、消防法で定める安全対策も見直しに
再エネの大量導入やEVの普及などにより、今後さらなる導入拡大が広がると見られて
いるリチウムイオン電池。現状国内ではその設置・保管について厳格な規制が設けられているが、政府では蓄電池産業の国際競争力の強化などを目的に規制緩和を行う方針だ。
https://re.itmedia.co.jp/8Ps7aNmry
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 10:30:03.71ID:4QzGrScI
それにしても。電気料金をもっと値上げすればいいのになんで上げないんだろうな。
太陽光のある時間帯に限り1kWあたり1万円くらいにすればGTIの普及が進むと思うのに。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 11:55:28.81ID:eyClQ3M1
電力会社の利益にならないじゃん
自家発電に逃げられない程度の高値が電力会社には最高利益になる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 13:00:35.52ID:raDj5ALy
途上国の僻地は再エネが普及し始めてる

金さえあれば誰でも簡単に設置できる
規制や法令や税制も緩いから。野放図だが、よく言えば自由。
そして自然エネルギーの恵みをダイレクトに得られ、経済成長していく
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 15:37:19.56ID:rHqbmMJP
>>225
これ、事業者の大量在庫や大規模な定置型の話で、家庭用の話ではないんだよね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 01:03:22.24ID:pOrA3doc
>>224
APIはちょっと無知なのでよく分かりませんが、ネイチャーリモのアプリでオートメーションが組めるので可能性はあります。
残念ながらスマートメーターが𓏸𓏸wを以上にという内容でしか現状は設定出来ないので、アンケートに𓏸𓏸w以下を追加して下さいと先日お願いしました笑

まあリミッター付きのGTI買えば済む話なんですけどね〜
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 03:53:20.59ID:RSoyAEb5
スマートメーターに逆潮流防止機能つければいくら発電しても問題ないのでは
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 04:54:45.59ID:RSoyAEb5
道路で発電しても何に使うか
信号くらいしか思いつかない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 06:02:20.97ID:gr5C84JX
で、また燃えるんだろ
ただの防音パネルでも大火災起こしてるのに電気を扱うようになるとさらに
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 21:24:17.10ID:RUE6/ru8
>>234
付けてくれ〜(切実)
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:52:34.05ID:L8OM+rfJ
エコキュートみたいなシステムで太陽光で発電したぶんは水をひたすら加熱して余ったらお湯で捨てるようなシステムにすれば逆潮流とか考えなくて良くなるな
まあ熱源にしか使えなくなるけど
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 18:49:05.50ID:Misl6Qet
>>245
V2Hで自宅で電気自動車に貯めて吸収させるアイデアがあるとか
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 18:49:26.66ID:Misl6Qet
EV2代持ち体制で交互に使う
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 18:51:28.89ID:Misl6Qet
風力発電がなぁ
可能性を感じるんだよなぁ

風力発電なら夜間も発電できるし
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 18:52:33.42ID:L8OM+rfJ
>>246
問題はバッテリーが高いのと満充電したら結局逆潮流するのでコストが安い水をお湯にしてためておくってのがアイデア
家庭のエネルギー消費用途の大半が水を温めることだし
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 18:52:36.25ID:Misl6Qet
雨や曇りの日は太陽光発電使えないけど
風力発電もあれば曇りや雨の日は大抵風速もあるから
分散出来るんだよな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 19:05:15.65ID:Misl6Qet
>>249
コンクリート重力電池はどうかな?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 19:59:39.39ID:DAZN+7Vt
>>248
中国企業が全世界に家庭用風力発電を大量生産して規模のコスト削減効果で数万円で買えるようになると妄想してる
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 22:33:14.85ID:+cK4u3q9
http://www.kis-solar.co.jp/products/pvt/index.html

これすごいな
調布から出てる太陽光システム

PVTシステムっていうらしい
太陽光太陽熱ハイブリッドシステム
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 03:49:03.71ID:uhE4NH10
>>256
ヒートポンプ式なら発熱をエコキュートに使えそうな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 15:53:12.30ID:ai+/aHos
>>254
太陽熱温水器は真空管型じゃないと冬場はほぼ意味をなくす
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:15:27.97ID:/QCLO/7o
日本でしか売っていないガラパゴス商品は使いたくないな。
補助金頼みで、海外では勝負できないんだから。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:48:28.37ID:kOSUkl7C
まぁスペース余ってるなら別で真空管式太陽熱温水器置いた方が手っ取り早い
けど夏場のパネル冷却効果も捨てがたい
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:17:50.45ID:Lx8S0auz
自宅屋根が変な形してて南面がほとんどない
(中古購入で設計の経緯は不明)
屋根の東西面に業者頼んで付けるより、むしろ南の外壁を使って垂直に自分で取り付けてみようかな
自分で屋根は怖くて無理だが壁面なら脚立でできるかも
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:20:34.95ID:csP9ytQP
自分も高いところ苦手なので離れの6帖プレハブの屋根にCISパネルで1.2Kw乗せてみた。

北風が怖いので北向き屋根(8度)に架台使わず付けたのでパネルも北向き8度。

結果この時期で最大発電量700w位。
いいのか悪いのか知らないけど、CISなので夏に期待。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 22:20:11.92ID:ai+/aHos
>>260

> 日本でしか売っていないガラパゴス商品は使いたくないな。
> 補助金頼みで、海外では勝負できないんだから。
ソーラーエコキュートの類はガス給湯器とセットで40万くらい
太陽熱温水器と予算的にほぼ変わらん
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:10:10.76ID:ai+/aHos
>>261
> けど夏場のパネル冷却効果も捨てがたい
平板型太陽熱温水器は熱帯地域向けなんだよなあ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 10:49:04.10ID:fNlEm4Lc
>>263
うーん、垂直はそうだよねえ
じゃあ1階窓の上に庇みたいな傾斜付けて設置できないかな
1階の夏の陽よけにもなって一石二鳥だ
問題は固定方法どうするか
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:41:58.70ID:H9jNEqFs
>>268
台風でも飛ばされないレベルで固定しないといけないのが難しい
特に地面や屋根にくっつけずに離して設置すると風から受ける力は相当大きくなる
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 13:28:19.81ID:nLIiBPtb
太陽光パネルは飛ぶとマジやばいから
気軽に規模が大きいDIYすんな
実用レベルの規模ならコンクリ基礎と単管使うくらいの強度は必要だ

よく薄っぺらなCチャンネルで施工してるDIY記事を見るが
あんなのじゃダメだから。
少なくとも単管とコンクリ基礎、屋根ならメーカー品使え。
結局、規模あると売電契約も必要だから安い優良業者探す方が早道よ
日射条件によるが通常7~10年売電できれば元は取れる
逆に言えば8年で元が取れる業者を探す。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 14:02:02.39ID:gJzQHC9Z
フレキシブルならとんでも大したことないでしょ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 15:51:55.62ID:nLIiBPtb
メーカー製などで普通の台風レベルでは
飛ばない固定をしてあったと確認できる場合な。
DIYだとそうもいかない
揉めたら裁判だな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 16:40:11.56ID:CbU+IKKW
DIYで電気確保した次は
コオロギ飼育でタンパク質確保か
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 19:28:16.77ID:gJzQHC9Z
動物性タンパク質にしてもオキアミに勝てないと思う
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:00:36.01ID:zZ+bmv6/
売電しないで、東電の認証してない
中国製ソーラーパネル使えばクソ安く自家発電できるぞ
東電の,認証品使うから高くなる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:00:49.87ID:2PEMFwOH
売電しなければもっと安くなる
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:04:08.73ID:JRAr+hIU
売電するには東電に認証された機器が必要でそれが1桁値段が違う
認証なしの中華パネルならマジですぐ減価償却終わるよ
ありとあらゆるところで無駄な中抜きとボッタクリが起きてる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:04:34.14ID:JRAr+hIU
中華パネルなら一軒家の屋根一面に敷き詰めても30万円もしないから
ローンとか金利とかマジ何の話って感じ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:05:05.27ID:JRAr+hIU
部材業者が電力会社から天下りして価格吊り上げているから
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 03:24:14.76ID:HSiyGh7g
インバータはともかくパネルに認証はいらん
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 10:16:19.52ID:eajvFVb3
妄想が爆発してる人がいるw
JET認証のことか?
JISマークみたいなもんだろ。
最低限の品質や安全性担保でないか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 12:41:43.15ID:eajvFVb3
売電=系統接続、家庭であっても公的な発電所
なので最低限の品質は要求されるでしょ
パネルにもね。

売電チャレンジしようとしたことがあったけど
提出書類には使用したブレーカー一つ一つんい至るまで
メーカーと品番を書き出したよ
形だけでも電気店じゃないとダメっぽいのでやめたけど。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:34:31.14ID:D/AeXuZ9
>>289
ちょうど今系統連携からのfit申請中だけど、系統連携はすぐ通った。fitは申請して1ヶ月経つけど未だ審査すらしてない状態。
ウワサには聞いていたがほんとに2ー3ヶ月かかるみたい。

正直fitするつもりはなかったんだが東電パワーグリッドから系統連携申し込むと自動的にfit利用になるそうで仕方なしにfit申請したよ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:48:57.52ID:7c4qDLMu
タオバオだと3kW分のパネルで10万、5kWのパワコンが15万きる
自家消費なら余裕ですぐペイできそう
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:52:29.20ID:eajvFVb3
>>290
うちは九電
もう電気店の登録?とか面倒だし屋根に載せたくなったから
パナソニックを業者に施工してもらった。
決心したのが数年前の夏
安い業者探しひたすら情報収集
秋に見つけてFit28円に滑り込みセーフ

自家消費ぶんあわせ7年くらいで元を取る計算だったが、
予想以上にパナソニックの性能が良くて、
売電のみでも6年半くらいで元取れそう。

ちまちまDIYやってなくてよかったわ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 21:04:10.43ID:L/vNc2O/
中古でも壊れててもいいから認証取れるやつで売電用メーターに変えてもらう
gtiとソーラーとソーラーエコキュートつける
これでどうか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 23:59:09.77ID:NjNQx068
経験から言うけど
製品に付属してるのだがJET認証書が必要だよ
これは認証日から5年だったかな?有効期限があるはず

あと系統連系の日に30分くらの簡易的ではあるが
仕様通りなのか完成検査みたいなのがあるよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 01:07:04.38ID:93LsBD7Q
新品で一番小さくて安い構成ってどうなる?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 01:11:26.38ID:uensgn0P
色々よからぬ事考えてるようだが
その小さい構成で申請・検査したら
逆潮流できる上限もその値でないか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 01:23:11.57ID:uensgn0P
連系・売電したいなら全てルール通りにしなよ。
そこは公道みたいなものだ。
でなければ、私有地完結で公道には出ない。
オフグリッドかせめて逆潮流制限つきの使いな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 06:15:52.00ID:93LsBD7Q
ここはグレーな話をするとこだろ
gtiで逆潮流をさせないためにソーラーエコキュートを使いたい
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 12:46:34.82ID:uensgn0P
>>302
オフグリッドは白

逆潮流防止のGTI系統接続は
停電時の遮断など安全性が公的に確認できていない点でグレー
認証取れてるパワコンでの少量逆潮流もまあグレーかな

発電品質やノイズ、停電時の安全性など
えたいの知れないGTIで逆潮流はもう黒

で、エコキュートを駆動するレベルのパワー、少なくとも2kW?
のGTI逆潮流は一時的でも真っ黒だと思うぞ
数時間で沸かし終わったら逆潮流なわけだろ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:15:21.09ID:KdVXnKQm
買取り条件緩和とか、設置ルールとか、店舗へのパネル設置や屋根一体型パネルへの固定資産税撤廃とか、
無数にあって数えきれない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 04:14:46.84ID:mDYWA5JP
>>313
> 物価高対策として、世界のほとんどの国が付加価値税(消費税)を減税している現実
インフレは供給より需要が大きいことで発生するんだから消費税下げて消費を増やしたら逆効果では?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 04:50:14.62ID:yaAjSi+j
今までの日本はあらゆる手段を行使して人件費を下げてきたから長期デフレを実現できた。

もう下がりきった人件費を下げようがないので、これからは恐慌になろうともデフレにはならない。

モノは高くなり続け、倒産や失業は増え続ける
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 10:08:28.82ID:NapozcKf
周辺諸国で物価が上がったら国内で販売するより海外に持っていったほうが利益になるから国内でも価格が上昇する
完全にコントロールしたいなら鎖国するしか無い
まず国内の利益を海外に流失させる外国人労働者を排除しろよ
そうすりゃ国内の賃金も上がる
購買力が増して物価も健全に上昇してくる
金利下げたところで借りた金を海外に投資されたら意味がない
日本の利益にならない海外投資も規制しないと
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:43:48.17ID:pQdXI2/y
>>323
今は日本人が海外に出稼ぎに行く時代


【国際】風俗で「出稼ぎ海外渡航」日本人女性の急増でアメリカは厳重警戒、入国拒否も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657025881/


東京には外国人買春旅行者向けのデリヘルが大量にあるんだよ。
日本人向けデリの2倍以上の価格でも女が足りない状態

歌舞伎町や新大久保の日本人の女の子の立ちんぼ知ってるか?
すごい可愛い子ばかりだぞ。しかも大量
中国人や韓国人が大金払って買ってくれるからな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 15:29:02.10ID:HOlZ4t4/
テスラが12V系から48V系に全面移行へ、車載Ethernetにも本腰
2023.03.16
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02385/031300004/

「(車両の低電圧ネットワークに)12V系が採用されてから60年間、車両に必要となる電力は年々増加しており、今や200Aを超えている。これを賄うためにハーネスは重くなり、コストも増加している。
12Vから48Vに変更すると同じ電力に対して必要な電流が4分の1になる。ハーネスの電力損失は抵抗に電流の2乗を掛けたものであるため、電力分配経路で消費される電力は16分の1になる。これにより、これまでより細いワイヤ、小さなeヒューズ、小さなコントローラー(ECU)を採用できるようになる。
さらに(冷やすための)ヒートシンクを小さくしたり、あるいはヒートシンクそのものをなくしたりして、質量と体積の点で車両に良い影響をもたらす」
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 15:32:03.04ID:HOlZ4t4/
日本の家庭用コンセントも、100Vを廃止してグローバルスタンダードな200Vに移行すべき

ガラパゴス利権を潰せ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:57:52.66ID:D2dd++3O
100Vスタンダードは先人の功績だろ。
漏電気づかず感電しても死ぬ確率200Vより低いしさ
なにより計算しやすいね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:12:25.63ID:z1FD6cqr
>>333
100V廃止したければ、まず自分の家でやれば?
宅内工事だけでやれるでしょ
家電は個人輸入で安く?買ってさ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:34:11.63ID:GtvH6TBC
周波数は50Hzに統一して欲しい
とりあえず60Hzオンリーの電化製品は発売禁止で
米と別れて中国と一緒になるのはちょっと微妙だけど
60Hzに合わせたとしても韓国と一緒になってヨーロッパと違うことになるけど

しかし電圧も100/200Vって日本だけだよな
なぜか他国は110~120/220~240Vが多い
こっちも将来昇圧したほうがいいかもね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 16:01:20.55ID:9cCGLWOm
昇圧する時に周波数統一してほしいな
でもトランスクソでかくなるんだよなあ
タイで見たときバスタブ並みのトランスが電信柱に載ってた
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 20:29:10.21ID:GtvH6TBC
50Hzの機器を60Hzで動かすと出力が上がり危険
60Hzの機器を50Hzの場合は出力が落ちるけどそのまま使える場合もある
よって50Hzに統一したほうが影響は少ない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 22:25:43.54ID:9OEzH4B7
テスラがVPPに本腰、中型“発電所”をほぼタダで構築
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02391/031600001/

米Tesla(テスラ)が世界有数のVPP(Virtual Power Plant、仮想発電所)事業者になりつつある。VPPとは、多拠点にある多様なエネルギー資源(太陽光発電、風力発電、蓄電池、発電機など)を束ねて制御し、1つの発電所として運用管理する技術やシステムを指す。
TeslaのVPPで見えてきたのは、これまで経済性度外視で導入されていた蓄電システムが、VPPでは優秀な稼ぎ手になるという点である。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 00:51:00.87ID:8sxTpGAe
MC4型 コネクター
って、専用のスパナみたいなのを使わないと組み立て・分解は出来ない?
専用工具が無くてもどうにかなる?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 08:59:48.81ID:S6LOMx1u
太陽熱温水器最強
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 09:31:54.76ID:yOGZyJlP
>>333
お宅200Vコンセント無いの?
IHとかエアコンとか200Vだわ
日本は200Vも100Vも自由に使える便利なシステムだろ
廃止しる必要は無い、好き勝手に選べ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 09:42:02.26ID:yOGZyJlP
日本の一般家庭は分電盤の分岐ブレーカー毎に100Vと200Vを選べる。
作業は古い家は分岐ブレーカーの交換
最近のは分岐ブレーカーのスイッチ切り替え、
または一旦取り外しピンの反転だけ。

その回路は全部200Vになるので
200V使う可能性があるコンセント(IHやエアコンや温水器など)
は専用線にしておく事が多い。
家中全部200Vにしたいなら混在しないので話は簡単
専用線も不要だから勝手に切り替えろ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 14:45:41.09ID:47MuioVA
200Vのコスパ良い海外家電を仕入れて、販売、設置するビジネスモデルで成功するんじゃないか?
ガラパゴス日本市場向けの製品より安いだろうし
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 14:51:41.08ID:yOGZyJlP
「俺は200Vにしたいんだ!!!!」

日本は100Vだけじゃねーぞ両方使えるから勝手にしろよ
どこのご家庭でも200Vは使えるし、
200Vがそんなに好きなら全部200Vにするのも超簡単
申請も必要なく分電盤で切り替えでコンセント形状変えるだけだ
どっち使おうが個人の自由。電気代は変わらん。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 15:41:17.47ID:yOGZyJlP
なんでバカなん?
電気代は「電力量」で計算するから100Vも200Vも同じだぞ?
200Vは同じ配線で2倍の電力が使えるだけだ
100Vだとパワー不足な家電だけ200V選んでおけばいい

配線の抵抗とかっブレーカーの制限範囲で使えば熱を持たないわけで
計測誤差レベルだし
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 15:44:19.19ID:47MuioVA
ガラパゴスな100V家電なんて割高なんだよ
国際競争できないヘタレ国内企業の養分であり続けるだけ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 20:50:11.70ID:NyE5BBGS
>>359
海外家電つってもアメリカは110vだし、ヨーロッパも200vじゃなくて220とか240とかでは?
周波数も合うのかどうかわかんないし
コンセントの形も全然違って結構大変かも
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 23:37:07.36ID:Wl8tD5w+
https://gigazine.net/news/20201223-electrical-outlet-difference/
1880年代、トーマス・エジソン、ニコラ・テスラ、ジョージ・ウェスティングハウスらがアメリカで世界初の近代的な送電網を構築したとき、家庭に供給される電圧を当時の電化製品が最もよく機能する110ボルトに設定しました。しかし、人々がほかの国で送電網を構築するときに、電圧を220ボルトにした方がより安価であることに気づきます。電圧が高いほど同じ電力を小さい電流で供給することができ、流れる電流が小さいほど使う電線は細いものでよくなるためです。電線に使われている銅は高価なため、電圧を高くすると電力会社はお金を節約できるというわけ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 00:33:31.68ID:EUhl+X/6
発電所から100Vや200Vで送ってると思ってるバカがいる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 05:13:19.70ID:57lceCTp
三相安くてACアダプタつなげてパソコンとか動かせられるのがいいよね
3Dプリンタなんかも動くか
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 10:42:37.07ID:qPxC+2+h
>>343
破綻してる電力会社ばっかりの50ヘルツより60に合わせろよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 13:26:36.87ID:9M3nIAF7
>>378
台湾有事で、より中国への経済依存が強まるよ

アメリカがオワコンの烙印を世界から突き付けられるからね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 15:58:13.00ID:BJLfCkj3
台湾侵攻された場合、
アメリカと日本が助けなかったら1年保たない気がする。
日米が支援しても中国が本気になったら3、4年で負けると思う。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 16:17:43.88ID:0C34agfe
助けに入らないと瞬殺だぞ
だから日米にも多大な損耗の出るような戦闘が予想されてる
ウクライナのような武器供与だけじゃ済まない
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 16:24:26.87ID:ac1qSsvv
>>381
アメリカは中国と直接、鉾を交えない
ウクライナを見ればわかるだろう。

台湾軍と自衛隊の後方支援しかしない。
米軍が自衛隊の尻を叩いて、最前線へ送り込む。
日本に怒った中国が尖閣まで強奪する

消耗戦になればなるほど中国が優位。
そしてアメリカが支援を辞める日、中国の勝利が確定し、アメリカは世界からの信用失墜。
覇権国が入れ替わる。

この時、経済や金融は大混乱する
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 17:07:35.31ID:vmP3V+Qm
核武装に反対してる非常識なアホのせいで日本人がどれだけ死ぬか見物だな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:30:20.26ID:Oqx4lkJ7
>>385
米国が認めて、全力支援を受けないと核武装なんてできん。
つまり日本には不可能。



核抑止力を得るための相互確証破壊とは、相手が先制攻撃を仕掛けてきたら、相手も全滅させるという仕組みです。
https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/a/asanagi987/20170905082714d5c.jpg

相互確証破壊を成立させるには
・弾道ミサイル原子力潜水艦(SLBM)
・潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)
・これらを恒常的に哨戒配備
・SLBMに搭載する核弾頭
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E4%BA%92%E7%A2%BA%E8%A8%BC%E7%A0%B4%E5%A3%8A
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:20:00.22ID:0C34agfe
人を殺すためのものと失敗したら人を殺す恐れのあるもの
どちらの難易度が高いと思ってるのか
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 00:30:44.06ID:PuGHCdIg
青いgtiってyhのsun1000とかは耐久性あるみたいだけどjesudom gtn1000はどうかな?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 07:04:10.60ID:eCaK72QL
>>386
誰でも知ってることコピペされても・・・
交渉材料ならとっくにそろってるが
北朝鮮
台湾有事
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 09:39:23.67ID:PIAE3b7v
>>391
交渉材料ワロタw

安保条約を結んでる日本には原潜を売らずに、
オーストラリアに原潜を供与することを決めた米国。
これが答え
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 10:53:36.89ID:eCaK72QL
>>393
オーストラリアはそもそも日本の潜水艦販売先候補の一つなんだが
程度の低い妄想だなあ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 10:55:45.77ID:eCaK72QL
あ、もしかしてアメリカとオーストラリアが軍事同盟あるの知らないのか
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 17:37:11.86ID:kheR3fEK
日本が優勢→フランスが逆転受注→AUKUS主導で契約撤回原潜供与へ
ちゃぶ台返されたのは日本じゃなくてフランス
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 17:58:17.93ID:MCQ13+9+
パネルを窓の内側に設置すると発電効率はどれくらい悪くなるの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 18:09:10.96ID:yADLBi9z
>>400
理論的には透過率は90%ぐらいあるからそれくらいしか減らない
が、まず窓は普通垂直だから窓に張り付けるように設置すると発電量が相当落ちる
かといって離れたところに斜めに設置しても太陽が西や東の時には影がかかったりする
どっちにしろ発電量は相当少なくなる
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 20:25:30.38ID:hjTaZHvc
南窓だと10-14時は直射日光を得られるだろうから待機電力分くらいは発電してくれそうだけど5割程度しか力を発揮させれないのでやる意味がないよね。
賃貸マンションなら室内設置しか選択肢なさそうだから可能性が広がる製品が出るといいね。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:29:11.95ID:335lLvfq
災害時用にモバイルバッテリーとかスマホ充電できる持ち運び用ソーラーパネル・チャージャーで中古で安く買える狙い目の商品あったら教えてください。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:06:38.58ID:cVBjPMtE
100W12Vパネルを買ったら日陰でも18Vくらいも電圧があるのだが、そういうもん?
まだ晴天の日には試していないのだが、最高何ボルトくらいになるの?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 17:19:58.66ID:8TgGr0eS
>>392
ありがとう
>>396
リミッターの位置関係とはどういうことでしょうか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 17:49:33.75ID:VFB9ffkD
>>409
横だけど
自分もSoyosource GTN使っている

最初は末端のコンセントから流し込んでいたけど、それだとうまく動かない
取説通りの配置にしないとダメ

ということは配電盤まで電力線を持ってくる必要があるから電気工事士免許必要
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 18:36:48.55ID:JItlnwPm
この掲示板に出てくるハイブリットインバーターを使うのと、アマゾンで買える2000WくらいのDC/ACインバーター(2.5万円)を使うのとでは効率が違うのですか?
後者だとソ-ラ-チャージコントローラー(RENOGYの3万円くらいの奴)を併用することになると思いますが、何か劣ったり優れている点があれば教えて下さい。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 18:44:00.96ID:LTIhWhYq
>>409
リミッター自体を目的の相(L1orL2)の根元に付けるのは一緒なんだけど、GTIの電力投入ポイントがリミッターから見てsunは下流側に対しgtnは上流側に接続する必要がある
よってsunならコンセントに刺すだけで済むのに対しgtnは分電盤に接続する必要があるのでちょっと面倒くさい
まぁ特定のコンセントの負荷分だけ賄うならgtnでもやりようがあるのだけれど
詳しくは各GTIの接続イメージを参照されたい
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 19:29:28.72ID:01dsqiih
GTN安くていいなって思ってたけど配電盤まで電線引っ張るの面倒くさいな…それだとGTNの方が良さそう
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 19:40:25.82ID:xFJYIUk7
>>411
効率は俺が使ってるハイブリッドインバータはMax92%
各インバータの効率は調べてみて
他の違いとしてはハイブリッドインバータならバッテリーが無くなったら自動的にグリッド電力に切り替えることが可能
インバータ単体使うなら別途そういう切り替え機を買わないといけない
他にも単相三線丸ごと生成出来る機種もあるし、能力もハイブリッドインバータの方が大きい機種が多いと思う
信頼性もハイブリッドインバータのほうが高くて長持ちの傾向がある
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 19:58:46.90ID:ki8Pp4sr
>>410
なるほど、電気工事士持ってないから4年に一度の設備点検来たらアウトかもですね
安いからアリかと思ったんですけど…
>>412
上流下流があるんですね、知りませんでした
リミッター無しのGTIで常に100w逆潮流させてるので何とかしたいですがsunは高いので迷ってます
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 20:06:03.13ID:qmWvqmsN
>>414
でも結局リミッター(正確にはCTセンサー)を分電盤まで配線する必要があるのは一緒で、第2種電気工事士以上の資格があり、かつGTIを分電盤の近くに設置できるのならgtnの方が楽な場合もあります
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 20:49:07.62ID:qmWvqmsN
>>416
そのリミッター無しのGTIは出力上限を設定できるタイプですか?
>>139に書きましたがバッテリーを導入するのはいかがでしょうか?出費は嵩みますがバッテリーあると捗りますよ
sunは高いのもありますが、たまに回るファンは轟音だし低照度時のジーコジーコ音がかなり耳障りな機種でもあります
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 21:45:24.53ID:9rNwKHuo
「使い方がわからなかった」5年間虚偽データを報告 法定の電圧測定で 関西電力子会社
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b9b41de3dd9b9edc5bc9ee79d55a46438d1644

この配電営業所では2017年度から対象の家庭120軒の一部で測定をしておらず、データの記録も怠っていた上に、2021年度までの約5年間にわたって本店に虚偽のデータを報告していたということです。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 22:01:23.99ID:ki8Pp4sr
>>418
出力制御不可です
max450w出ます

発電が400wを越えるとポータブル電源が充電されるように設定しているので、ポータブル電源が充電されるときは逆流しませんが、容量が256whしかないのでフル充電されると逆流します
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 22:15:13.52ID:VFB9ffkD
>>419
PSEマークの無いものを個人輸入して使用することは電気用品安全法の範囲外なので罰則も適用されず、あくまで自己責任だそうですよ(by経産省)
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 23:07:37.19ID:VFB9ffkD
>>417
>>423
自分は配電盤からGTNまで15mぐらいのVVF使って配線してます
戸建てですが天井裏とか通すのが大変でした
あとリミッターも付属ケーブルは長さが1mも無いので全く届きません
これも同じように15mの細い平行線を使って配線しました
本来ならツイストベアケーブル使うべきでしょうけど、短距離なので大丈夫でした
ちゃんと機能してますよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 23:26:56.29ID:qmWvqmsN
>>421
それなら大容量のポタ電を導入するのも一考ですがやはり出費が嵩みますね…

てか発電400W超でポタ電に充電する設定に興味ありです
と言いながら例えばSwitchBotのプラグミニ2つだけでも実現できますね、おもしろい
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 00:02:13.40ID:WJszNO8B
>>424
sunだとリミッターの線は3m,10m,20mから選択できて、自分は20mタイプをユニットバス点検口やダウンライトの天井開口穴で配線通しのロッドやスチールを使ってマンション天井内に配線しましたが同じく苦労しました
gtnのリミッターはRS485通信なのでlanケーブルでも代用できるようですね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 00:51:01.70ID:l+4sbrM9
一応Soyosouce4年目なんで反論させてもらうと配電盤の一番端のブレーカーの系統で25m離れてる末端でも問題ないよ
逆流防止なのか余裕あっても0Wまで減らずに100W位は常時消費するよう押さえられてるみたいだが

リミッター配線もRS485なんでケーブルは安いLANケーブルで十分で好きな長さに切れるしコネクタ後付けなんで穴も小さくて済む
適当なモジュールで工夫すれば無線化も出来そうプロトコル解析して仮想メーターで制御している人もいるし
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 03:33:51.21ID:AZeJQKAR
 
フランス、再生可能エネルギー生産加速法を施行
2023年03月23日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/b1b61052873729b0.html

再生可能エネルギー導入の遅れを取り戻し、2050年までに、太陽光発電の発電容量を100ギガワット(GW)超、洋上風力発電と陸上風力発電の発電容量をそれぞれ40GWまで増やす目標の達成を目指す。

既存の屋外駐車場のうち敷地面積が1,500平方メートルを超える大型駐車場には、敷地面積の半分以上に太陽光パネルの設置を義務付ける。

地元の消費者が事業者と再エネ由来電力およびガスの売買契約を容易に締結できるよう法的整備を行う。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 06:09:54.73ID:zPQNMsmW
>>429
Soyosourceは取説に書いてあるようにセンサーの検出値をGTIに出力するよう指示するんですよ
末端コンセントから流し込んだ場合でも逆潮流はしないけど能力の半分ぐらいしか出てないです

例えば負荷が500W, GTIが500W出力可能な状況だったとすると
その繫ぎかただとGTIの出力は500W→0W→500W→0Wみたいにずっとフラフラします

取説通りに接続するとGTIは連続して500Wを出力します
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 07:08:21.02ID:ZhoZwpYN
>>425
正解です!
スイッチボット2個で設定してます
GTI400w以上になるとポータブル電源のプラグをONにする設定にしてます

スイッチボットが50w刻みで設定できたら問題は解決するのですが、こんな使い方想定されてないと思いますので笑
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 08:46:41.96ID:pfA4vjMG
>>432
横ですけど
どういう事?
switchbot Aが400W になるとswitchbot Bをonにするという設定が、できるということですかね?この前2個買ったけどただのスイッチとしてしか使ってません

自分はGTIの出力電力をネット経由で確認して余力ありそうだったら職場からオンにしてポタ電充電してます
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 09:25:28.72ID:IQ9thE/I
>>432
SwitchBot便利ですよね
標準アプリだと消費電力3桁以上では100W単位でしかトリガーに設定できませんがSwitchBotAPIならかなり細かい単位で制御できそうですよ(API未履修なので断定はできませんが)

>>433
アプリは使えてるのであとはシーンのタブで条件とアクションを設定するだけですよ

あっ自重できてないw
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 07:28:08.86ID:uobPIe7g
>>433
そうです!その使い方出来ますよ!
>>435
APIのやり方分かりません(泣)
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 12:30:37.29ID:qB5ikRrk
>>438
こんなものがあるのですね
今夜やってみます!
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 09:25:51.45ID:C7xncPAv
>>440
リミッター使わないなら、どこから入れてもいいですね

使うなら
SUNはどこからでもいいですけど
Soyosourceだと配電盤内接続ですね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 10:51:16.42ID:Jzg7Kwqv
SRNE社製ASF48100U200-Hのスペック見て気になっています。
PV入力2系統持っていて、1系統22Aとあります。
パネルを選定する場合、Iscを見るのが妥当だと思うのですが、Impで計算するのはリスク高いでしょうか。
どうせ実際の回路には線路抵抗もダイオードもあるのでIscは流れないんじゃないかと思います。
Iscだと11Aちょっと超えてるけどImpは11A以下のパネルがあります。パネルを2並列できれば1系統4kWくらいでとりあえず運用開始できるかなと思いました。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 14:37:12.25ID:lah0pTbP
>>442
いわゆる過積載のはなしで、
まともなMPPTがついてれば、Iなんてどうでもいい
Vocだけみて、すきなだけパネルつないでくださいな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 17:34:22.48ID:Jzg7Kwqv
レスありがとうございます。
Vocを確認しながら1バンク運用で検討します。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 23:46:42.00ID:BfwvRChC
>>431
わかりやすい説明ありがとうございます。端っこにsoyosource接続すると半分ぐらいにしか減らないなと思っていました。CTセンサーの値を出力するからCTセンサーより前から供給が必要なんですね
ブレーカー単位にCTセンサーを直列に噛ませばうまく行くだろうか・・・
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 04:14:46.37ID:W/kBQZU+
>>446
横から失礼
特定のコンセントの負荷分だけ賄うならgtnでも可能です
例えば二口コンセント(もしくは同じ相の二つのコンセント)の一つにgtnを差し込み、もう一方に延長コード(2芯コードの途中を分離し1芯にCTセンサーをクランプしたもの)を差し込むとすれば、その延長コードに接続する負荷分だけはgtnで賄えますよ

要はCTセンサーの測定対象からgtnの系統を除外できれば良いので、分電盤でgtn系統以外のブレーカーの単線(+or-、電流の向きを揃える)を束ねてクランプする方法もありますね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 07:56:59.01ID:JjQk5TsF
>>446
>>447
自分は図のように、漏電ブレーカーの二次側の太い黒線とGTIの出力の片側を束ねてクランプしてます(GTI出力はどの屋内配線でもなく、そのためだけにVVFを15mぐらい引っ張って来ました)
これなら電力会社分とGTI分が合算されてうまくいきます
晴天不在時の黒の系の昼間電力会社分はほぼ0になっているし逆潮流も発生してません

https://i.imgur.com/yR6L92g.jpg
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 14:00:21.37ID:W/kBQZU+
>>448
天才現る!その測定方法は思いつきませんでした
でもこれだと資格が必要になりますね(条件良ければコンセント差しもできそうですか…)
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 14:19:41.70ID:W/kBQZU+
>>447後半の説明が分かりにくいので写真貼ります
上段左から2番目のブレーカー系統のコンセントにgtnを差し込むとして、CTセンサーをクランプメーターの位置にクランプ(両端は200Vと予備なので除外)すればOKです
これなら既存配線に追加や変更はしないので資格不要です
(ちなみに左下のCTセンサーはsunのやつです)
https://i.imgur.com/EOwZeuJ.jpg
https://i.imgur.com/w5Q9pZV.jpg
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 14:38:09.10ID:XMC3YuDY
>>438
1w単位で出来るので良いですね!
色々なデバイスと組み合わせ出来るのも最高👍
Nature Remo E Liteの電力量と組み合わせ出来たらリミッター不要になりますが、設定項目がありませんでした😭
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 17:33:47.10ID:qbqJENvF
>>453
スマートホームのNature Remoは対応してるのにNature Remo Eは対応してないとか…ややこしい
でもNature Remo EはAPIには対応してるから頑張れば実現できるのかな

>>454
はい、これで実際にgtn導入しようとアリで注文までしましたから(後から追加送料ぼってくるセラーだったのでやめましたが)
gtnと同じ系統のコンセントに挿した負荷はカウントされないことだけ注意ですね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 11:57:32.97ID:u9L+o6Nh
>>457
>>412で上流側に接続する必要があると断定的に書いたせいでゴメンナサイ
Soyosourceの接続イメージが>>458の言うように総電力量を検出できるようCTの上流側を指定しているため上の表現としました
実際は工夫次第で色々なパターンがありますね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 13:34:20.96ID:P1d8taZX
>>459
質問ばかりで申し訳ないです。CTは総電力を検出できる位置(できる限り上流?)として、GTIは末端のコンセントから流しても問題ないということですか?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 14:50:54.75ID:MQq0kq6z
>>462
アンカー間違えたみたいです

総電力量というのはGTIの分も含めての意味なので末端から入れたのでは検出出来ないのではないですかね

図で総電力量というのは
1の電力会社分
2の発電分の両方のことです

なので取説には3に繋げってかいてありますよね
末端から入れたのでは2が測定出来ません

https://i.imgur.com/HISibP8.jpg
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:36:17.46ID:kGyhhgKq
>>462
>>448の方法なら末端であろうとどこであろうとコンセントのどこでも可能ですね~
クランプで電力総量が計れればよいということで448の方法は目の付け所が凄い!
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 16:01:11.49ID:MQq0kq6z
>>466
448書いたのは自分ですけど

配電盤の太いコードと束ねてセンサーつけて末端のコンセントに繋ぐと配電盤までコード這わせる必要がありますよ

ま、配電盤近くのコンセントに挿すなら免許無しでも出来るかも知れません
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:56:17.73ID:k4gWxM2C
>>462
gtnの場合は>>431の書いてる「センサーの検出値をGTIに出力するよう指示する」が全てだと思います
なので色々と足したり引いたりしてGTIが出力すべき電力量(=負荷の総電力量)をCTセンサーに検出させるイメージですね
>>462の構成ではこれまた>>431のとおりフラフラした出力になりますね
負荷をCTが検出してGTIへ出力を指示→GTIが出力することによりCTは負荷が減ったと誤認してGTIに出力を絞るよう指示→GTIが出力を絞ることによりCTは負荷が増えたと誤認してGTIに出力を増やすよう指示…の繰り返し
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 18:15:31.27ID:k4gWxM2C
>>463
>>104以降ぐだぐだ書き込んだのも私ですがsunもバッテリーを介して接続できますよ
sunのPV入力にPVではなくバッテリーを繋ぐだけです
当然このままではバッテリーは充電できないのでこのスレ的にはPV+チャーコンもバッテリーに繋ぐことになりますね
バッテリーのシステム電圧がGTIの入力可能電圧の範囲に収まるよう選定する必要があります
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 23:54:17.81ID:5Sz2T1VF
>>467
センサーのケーブルをはわせるのはなかなか大変でした。。うちは分電盤の裏側にアクセスできてそこにはケーブルがまとまっているのでセンサー取付には好都合です
soyosource海外では無線化してる人もいたような気がしますがこの辺が確立されると難易度下がりますね
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 07:24:42.45ID:oCussoLz
>>469
>>465
詳細な説明ありがとうございます!やっと理解ができました。まずは各配線を調査しCTセンサーでクランプする配線の選定を行います。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:02:35.45ID:xAV3Jzjx
FIT認定の太陽光発電、5万件自動失効
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/825233

> 経済産業省は31日、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)に関し、
> FIT認定を受けた太陽光発電計画のうち、運転開始のめどが立っていない5万件(計4ギガワット)が
> 同日付で自動失効したと明らかにした。自動失効は2022年4月に失効制度が導入されてから初めて。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:11:52.91ID:Eb3FS94N
>>478
FITの買取価格もソーラーパネルの価格も毎年安くなっていくんだけど、今までの制度だと買取価格は申込時基準で固定なので、申込だけしておいてソーラーパネルは値下がりを待って(年単位)設置するってのが横行してた
まあ普通に制度設計した奴がバカ。最初から稼働開始時に買取価格を決めるようにすればいいのに
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 15:13:44.10ID:YDDsvnC6
 
仮想発電所(VPP)にJERA参入 再エネ導入を加速
2023年4月3日
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230418/se1/00m/020/049000c


テスラのVPPへの加盟の条件は、①自宅にソーラーパネルが設置されている、②蓄電設備がある、③EVを所有している──の3点だ。

VPPでは、「電力=データ」となる。安定的な電力の供給には、高度なデータ分析・管理能力と情報セキュリティーの基盤が不可欠だ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 11:33:45.68ID:ORnj2soO
>>484
>既存の結晶シリコン太陽電池に重ね合わせることで発電効率向上が期待される
とって代わるのじゃなくて 同時に使うのですね
勉強になります
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 11:38:52.01ID:g5s2Uw0s
タンデム型にしてkWh当たりの価格が抑えられるなら良いけどね
どれくらい効率上がるんだっけ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 13:12:03.05ID:uYqP9R0x
保護シート代わりにもなって、劣化したら安いペロブスカイト膜を張り替えていく運用になるんじゃね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 13:49:21.95ID:5yza26/S
>>489
ガラスは いると思います
紫外線や 風雨は脅威です
ただ 次世代式の製造コストは安くなるみたいですね

がんばれー
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 15:47:47.07ID:g5s2Uw0s
>>487
そうそう
寿命考えると土地余ってるならパネル増やす方が生涯kWh当たりのコストは低いだろうからね
面積が限られてるEVとかには良さそう
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:09:19.60ID:mjPQUdAI
>>492
もし 耐久性の問題が強化ガラスで改善されるとしたら
そちらのほうが魅力的に思います
曲げられるとか軽いとかは あんまりそそられないです
だから この 張り合わせるタンデム型で効率をあげるというのは勉強になりました
もちろん 強化ガラスありきですけど
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:23:33.18ID:HltSXAtx
強化ガラスにして10万より、ペラペラシートで1万のほうがいいでしょ。
劣化したら捨てて新しいの貼ればいい。

強化ガラスなんてにしたら、施工は大変だし、重量も架台に負荷かかるし、割れたら治すの大変だし、ペラペラのほうがいいじゃん。壁紙みたいに貼るだけだよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:32:07.31ID:HltSXAtx
>>497
タンデム型だよ。
既存のシリコン太陽光パネルに、ペラペラのペロブスカイト太陽電池を貼り合わせることで、最高効率になるのさ

シリコン太陽光 20%
ペロブスカイト太陽光 10%
合計30%
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:35:24.94ID:c52tZpli
最高出力が大きくなってもあんまり関係ないでしょ?
余剰売電は上限がある。全量売電はコストが厳しい。
積層にして設けを出すより安いパネルを沢山並べたほうが安い。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:38:11.83ID:PdSCqclv
曲がらず割れるシリコンだから丈夫なガラスで保護してる
曲がる薄膜ならポリカーボネートなどの薄いプラ板で防水性能さえ確保しとけば、雹で凹んだりしても使い続けられる
ただ防水保護層無しではショートして動作しなくなるから波板くらいの強度は必要だろう
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:39:33.11ID:mjPQUdAI
>>498
既存のパネルにシートみたいに貼れるってことですか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:41:36.83ID:mjPQUdAI
>>499
狭いスペースでより発電できます
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:46:20.93ID:mjPQUdAI
>>500
ポリカもアクリルもすぐ劣化して
太陽光線の透過率が下がってしまうんです
ガラスはその点がいいんです
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:59:34.22ID:HltSXAtx
パネル面積当たりの価格が、シリコン太陽電池の1/10になれば、たとえ耐用年数5年でも、随時新しいのに貼り替えていければコスパは悪くないのでは

価格破壊次第だね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 21:27:11.43ID:mjPQUdAI
>>506
同じ効率ならもちろん安いが一番ですよね
太陽光発電がんばれー
原発反対ー
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 00:09:09.29ID:KZH0OzTV
>>488
張り替えるってのも大変だと思うけどなぁ
普通に考えて、粘着性のシートだと大面積の物を剥がすのは無茶苦茶大変
かといって粘着力弱くすると剥がれていきそうだし
それに、太陽光や雨に何年も曝されて粘着性を保つのも相当大変な気がする
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 00:21:43.56ID:MZF1doyu
まあ当分シリコンとアルミとガラスのパネルが一番でない?
劣化が非常に少ないし、廃棄で有害性が無いし
大部分がリサイクルできるし
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 13:04:24.94ID:sEza+hkH
 
再エネと蓄電池の主力電源化時代、系統の“指揮者役”も交代
2023.04.05
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02391/040300005/


仮想発電所(VPP)が拡大していけば、電力の平準化コストが下がり、再生可能エネルギーの大量導入に拍車がかかりそうだ。
ただし、電力系統に関する最後の技術的課題が立ちはだかってくる。それが、「慣性力」不足問題だ。

もっとも技術的には、既に画期的な対応策が開発され、世界での実装が始まっている。
これによって、電力系統の周波数を維持する“指揮者役”が、従来の火力発電所から蓄電システムなどへと交代していくことになる。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:21:24.78ID:t+5WSxRb
ハイブリッドインバーター、ソーラーパネルがあって、蓄電池の部分をリン酸鉄のポタ電にしたいけど、ポタ電を分解せずに役割を果たす方法って考えられる?
今から蓄電池を追加で買うのは高くつくからもったいなくて
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 06:57:28.43ID:MlzB/G4F
JPモルガンCEOジェイミー・ダイモンが、太陽光発電や風力発電の推進を加速するために、政府が私有地を強制接収できるようにすることを提案

これさーサハラ砂漠に太陽光発電のパネル並べれば半分の面積で世界中の電力が賄えるんだけどね
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 07:26:24.23ID:MlzB/G4F
>>516
古いタイプだとパネルはただの石だからメンテと言うほどすることないけどな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 08:54:08.44ID:6XCnlKHD
>>515
定格発電能力の合計で24時間安定して発電とか
あるいは電気を無尽蔵に貯められる前提でしょ
実際はそんな簡単な話ではないよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 10:58:36.51ID:6CBHl1Nb
砂漠なら太陽熱発電も使えるので、集光して塩を溶かして蓄熱して夜間の冷えた外気温との温度差発電で24時間発電できる
大気が湿ってて乱反射してて集光向かない日本とは違う
晴れてれば集光できるだろうと瀬戸内で実験して大失敗してたが
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:14:42.63ID:KscYc+h6
砂漠じゃパネルの温度上昇も問題になるし砂が載って遮光されるしガラスがダメージを受ける
架台の基礎も問題になるし
送電の問題もある
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 16:04:13.81ID:37eahoSJ
>>522
基礎電力を太陽光発電にするには 赤色の線のコンセントに冷蔵庫がつないであったら
赤色の線のコンセントにGTIからのコンセントをつなぐ。

逆潮流は下手すると電気代加算になってしまう

GTIやマイクロインバーターは廃熱対策が長持ちさせるコツ

ラジオはかなり電波障害を受ける

勉強してうちもソーラーパネルつけよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:23:03.31ID:2l5jy25u
>>522
そういえばさ、戸建てなら大抵は屋根の面積で消費電力賄えるよな?
逆に、タワマンとか高層のオフィスビルは確実に無理だよな
工場とかはどうなんだろうな。業種によって違いが大きいだろうけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:52:40.29ID:KscYc+h6
タワマンは日当たりが良いから屋上じゃなくても壁面で発電できる
むしろ日中は人がいないから余剰になるんじゃないか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 04:21:46.00ID:birDD2Dp
タワマンは一戸建てなど他の太陽光発電の天敵
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 08:12:44.34ID:cHMgkdJw
>>525
今後は減るかもだけど
日照権で屋根が日の当たらない傾斜になってるの多いけどな
壁とか設置できんのかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:05:21.29ID:DYxFUeVB
再エネ豊富な地方は電気代を安くして
大規模送電線のコストがかかり需給逼迫する都心は電気代を高くすればいい

そうすれば地方再生に繋がる
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:22:45.50ID:UGqk3piN
思ったんだけど、日照権て発電量で金に換算できるんじゃね?
建物の影になったら、日照が減る分のパネルを置かせてあげないといけないってのもあり
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:30:27.06ID:DYxFUeVB
利権もインフラも無く都市化もしてない途上国が再エネ普及によって、今後益々急成長していくのさ

携帯電話やITが途上国の急成長に貢献したのと同じ構図さ
固定電話網やFAX、郵便網、銀行網という、昭和の急成長に貢献した古いインフラと利権に固執する日本はイノベーション起きず停滞した
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:29:23.85ID:/vmvDoPT
エアコンとパソコンだけ使い放題にしたいんだけど
いくらぐらいのソーラーパネルなら使い放題出来るかな?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 19:34:59.36ID:xGMTbKih
>>541
エアコンの消費電力なんて季節(気温)で
違うと思うので ワットチェッカー?みたいので実測するか、

うちは中部電力なので  中部電力の カテエネ で自分の家の消費電力を把握している
これだと 一時間単位で電力量が出るから パソコンとエアコンだけ稼働して一時間
外出すればいい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 20:12:24.37ID:/+F3OsZK
月60kWhだと年間2万くらいでしょ、オフグリッドならまだしも商用利用なら元取れないけどそれでいいのかな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 20:41:50.96ID:xGMTbKih
今からはじめる人で売電目的の人はいないんじゃないでしょうかね
自分も一日2kwhくらいでいいので なんとか安くできないか思案中です
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 20:48:36.99ID:xGMTbKih
>>547
?? 夏の暑さはキツイす
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:13:56.85ID:4QPPWrVw
2kWh程度では逆潮流防止用の機材が割高なのでは?
うちはピーカンで200Wいくかいかないかくらい。それでも今日は40Wh逆潮した模
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:29:46.04ID:xGMTbKih
>>549
素人ですみません まだよくわかってないです
今 勉強中です

逆潮流で電気代加算は避けたいのですが
単三 100V60A
双方向 開閉式 60HZ 無線/無線のスマートメーターなんですけどこれって
逆潮流で電気代加算は大丈夫でしょうか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:50:03.83ID:/+F3OsZK
安くしたいなら電気を使わないに尽きる、
太陽光発電システムを0円で設置できる環境じゃないのなら導入するメリットがあるのか疑問だけど、その前にエネルギー効率を見直す方が良いんでないか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 22:11:20.34ID:5QFAuNCA
>>551
技術的には元を取れる時代になってるんだけど、国民という消費者が発電者側になると、発狂するインフラ既得権益層がいるのよ




 
テスラが狙う巨大市場、沖縄では蓄電池を設置すれば「お得状態」に
2023.03.23
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02391/032000002/

米Teslaが自らの仮想発電所(VPP)事業で示したように、VPPへの参加者は蓄電池を優秀な稼ぎ手に変えることができる。
では、このVPPであたかも湧いて出てくるように見える報酬の原資はなんだろうか。それは直接的には、VPPで“売買”する電力の価値の差額である。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 10:04:32.71ID:EM1xLMRE
>>26
ガラス菅入りで風にも強くて 太陽の位置にもわりと対応する
賢い人は考えることが違いますね

このカートリッジが100均で買える未来をおねがいします
原発は反対です
 
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 14:39:51.48ID:o0RuJKF0
>>550
横レスだが逆潮流で加算のスマメって都市伝説じゃない? 逆動作ランプ付いてるのに加算とかイミフだし 。
まあ色々なタイプがあるんだろうが 日本のスマメで加算が確定してるメーカーの情報は一度見たことないよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 16:21:21.45ID:tSBSRZjL
スマートメーターなんだからデータは全部あるわけで、自分で電気代計算してみりゃ、加算されているのか無視されているのか、すぐわかるんじゃない?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 18:19:44.22ID:GZyCyJgx
>>555
スマメには順方向のみと逆動作対応がある
うわさは真偽不明だが
順方向専用のスマメに逆方向の電流を流した場合の話では?

逆動作対応型はもちろん加算されることがありえないが
どれだけ逆潮流させたか詳細に把握される
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 19:11:07.97ID:rfQOQJqQ
>>556
>>557
私の中部電力 カテエネデータ 棒グラフでして
すでに棒グラフの時点で加算されてるってことはないかなー  って感じです
電気代安くするためにやって それが逆効果ってことだけは避けたいのです

>>558
>どれだけ逆潮流させたか詳細に把握される
まずは パネル一枚からスタートしたほうが無難そうですね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 22:06:06.46ID:Xew2fnzg
 
日本でV2H市場が離陸へ、EVが電気を運ぶ手段に
2023.04.11
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02391/040400006/

電気自動車(EV)は数十k~100kWhの大容量蓄電池を搭載している。これを“家庭用蓄電池”として使うV2H(Vehicle to Home)の市場が立ち上がり始めた。

さらにこれをVPP(仮想発電所)の分散型電源として活用することで、再生可能エネルギーやEV自身の課題が解決する見通しが出てきた。

将来的には、電気はEVで運んで、電力系統は不要になると考える事業者もいる。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 22:31:18.29ID:GZyCyJgx
商用電源のメータは知らないが、
一般に電力量計の電流センサは方向性を決めていない事が多いと思う
装着時にどの向きで嵌めても純粋に電圧と電流値のみを計測値として採用するわけよ。
逆に流れるケースを想定していない

太陽光システムなどに使う事想定した計器のセンサには方向性を与えられおり
装着後にテストを要求される
コストに大きな差があるとは思えないので今は双方向型が主流なっだと思う。
問題は順方向しか想定していない逆動作の表示が無い古いスマメ

ちなみに以前のアナログメーターは逆潮流させると逆回転したらしい(減算される)
その後に逆回転しないのも出現
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 01:23:30.04ID:38qrhoIw
>>550
東海地方で同じ双方向スマートメーター使ってBルート取得して見てるが双方向だと加算されてないから大丈夫
ちゃんとマイナス方向に出てる
ただ逆潮流したデータはもちろん取られる
うちはMAX150w以下しか逆潮流しないから今の所怒られたことは無い。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 12:27:06.79ID:tz6yoAGN
>>565
汚い波形の電気が他の家とかに流れるかも知れないからだろ
認められた機器からの電気だけ買い取ってくれるのはそういう事
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:06.23ID:5xCsOzcX
>>560
お高いのはどうも・・・
安くスタートしたいもので

けちくさい男ですみません
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:14.15ID:5xCsOzcX
>>564
先人のお方 ありがとうございます
うちも まずはパネル一枚からスタートしようと思います

>>567
波形を合わせているんじゃなかったですか?
安いのは精度が悪そうですけど
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:58:34.62ID:ddG11308
>>571
aliexpressは買ったことがない臆病者なんです
壊れませんか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:12:02.13ID:x++v0SFO
>>572
初期不良だったら即連絡して交換してもらうこと。

動作チェックや検品は、基本的に客の仕事。これがグローバルスタンダード
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:23:43.31ID:efx4O/kG
>>573
やっぱり 青いやつですか?
確かに魅力的ですね

>>574
まだ初心者なので 初期不良であるのか
どうかも 正直わからないんですよね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:45:04.51ID:HeVNMEAb
>>570
最初はそれで良いと思う
自分も2枚で落ちついたし

波形は見たこと無いから知らんけど自分のはエクソルのジャストコンパクトで使ってるGTI的なやつだから割と安心して使えてる
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 23:17:18.72ID:HeVNMEAb
>>569
安物買いの銭失いにならんようにな
wvcってメーカーとそれに見た目がそっくりなやつは高確率で壊れるからやめといたほうがいい
1年持たんから…
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 08:06:42.68ID:FzAzV0td
>>574
GTI動かなくて、異議申し立てしたけど無視されて、結局泣き寝入り。
多少高くても返品出来るAmazonから青いGTI買って、1年以上稼働してるよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:02:21.25ID:xtDRPWO6
>>583
>>576
>エクソルのジャストコンパクト いいですね
自分はちょっとDIYで頑張ってみます

>>577
>>578
情報 ありがとうございます
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:07:51.48ID:xtDRPWO6
>>583
Y&H 1000Wは新型よ アムロ 

>>585
アンカーまちがえました
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 01:31:17.97ID:Gi7cBV5S
>>585
ジャストコンパクトと同じGTI使ってるってことだよ
自分もDIYした

頑張れ!
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 06:44:22.64ID:ULg5Ny5/
へ~
企業としてGTI設置してくれる所があるんですね
でも300Wで25万じゃ、中々元は取れないですね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 18:11:24.23ID:uJ9ol46B
>>588
GTIというかマイクロインバータって名前で調べると出てくるかも

>>589
自分はマイクロインバータの会社にメールして直接取引した
700w入力まででmax450w出力のマイクロインバータで3万だった
保証は5年か10年だった気がするけど忘れた
ちなみにリミッター無いから微妙かも…
外に設置したかったからこのメーカーにしたけど室内ならリミッター付きの青のGTIのが良いと思う

自分は350w2枚とマイクロインバータと架台や配線で総額9万5000円だった
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 18:46:20.44ID:u01eu5lN
最強に効率の良い製品ってどれですか?
コスパ最強なのはどれですか?
大容量を使いたい場合って何枚も繋げる必要があるんですが
その時点で効率悪かったりするでしょうか?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 15:24:44.43ID:aTtOF9KA
バッテリー使うと損することが多いよ
あと海外メーカーは処分するときの困難も考えておきなよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 11:15:41.13ID:w70UHrBu
一から百までここで聞く気にしても質問の程度が低いわ
よく分からんならポータブル電源とソーラーパネルでいんじゃね
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 14:17:19.52ID:06t0f8B7
>>602
ウチの場合core i7のデスクトップですけど(電源は650W)
24インチと27インチのデュアルモニターで、サブウーファーとスピーカーを鳴らしながらYoutubeで映像再生しても実測で130Wでしたよ

実際に測ってみたら?
ゲームとかやると全く違うんでしょうけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 16:08:59.74ID:v92b+vx9
釣りネタなんだから付き合ってあげようよ。現実的に考えてモニタとパソコンを最小稼働で50W必要としたら50×24で1.2÷4でパネル300Wとバッテリー1.2kWhが必要、雨季を考慮して3倍。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 20:07:08.82ID:qrDYan45
>>602
まぁ平均300Wとかかな?
あとは電気工作やったことがあるかどうか
無いなら市販のポタ電しかないし、自信あるならアリババとかアリエクで生セル組んだら安い
あとパネルは中古がコスパ良くておすすめ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 20:59:17.72ID:O+ZxMRlH
素人ですが、廃バッテリーから生きてる電池セルを収集するのが趣味でかなり溜まってきました。

様々な容量や劣化具合のセルを組み合わせて蓄電池を作ることは可能でしょうか?
セル一つ一つに、BMSを付けるしか方法ないのかな。。

ほとんどが18650セルですが、先日26650セルの良品10個入手しました
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 21:12:34.82ID:qrDYan45
>>609
アクティブセルバランサーを導入すればそこそこバラついてても電圧がそろうようになる
まぁ限度はあると思うけど
容量が違うものを混ぜるのは明らかにNG
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 20:55:31.23ID:sOsXmFKN
平置きや斜め置きと比べて年間発電量にほとんど差がないって本当なのかな?
確かに積雪地域だと雪面の反射で発電量は増えそうだけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 21:15:55.84ID:dwV3ZUjo
だだっ広いところに設置すると朝夕両面にあたるからそういう計算になるが、壁面につけたら効率は半分では?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 09:41:22.15ID:sG+yEZm7
スレチですが教えて下さい
屋根では無く野立てで太陽光設置したいと思い業者に見積取りました
18kWと11kWの2パターン提示され、業者から18kWの方がFIT売電で儲かるし卒FITしてもアグリゲーターに電気売れば更に儲かるよと言われたのですが皆さんの認識は如何でしょうか?
今後10年ぐらいは電気代下がらないかな~と太陽光設置を検討した次第ですが、その更に先を考えるともう訳分からんです
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 12:34:04.63ID:sG+yEZm7
>>620
そうですよね、すいません
18kWの場合の年間予想発電量21,382kWhで設備負荷6,218kWh
設置費用は3,588千円の見積となっています
ついでに10kWの蓄電池費用が1,882千円
なので自己消費より売電重視の内容となっているみたいです
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 13:06:44.17ID:Ar2tgUxo
蓄電池なんて置いたらコスパが悪化するわ
余剰分は全て売電でいい
停電時のバックアップを考えてるのなら止めないけど

だけど今更FITってオワコンだろ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 16:31:02.72ID:vY4FtnEu
FIT後はFIPでやるつもりなのか
さすがに190万の蓄電池分元取るのは難しいんじゃないか
そもそもそんなに寿命あるのかな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 22:03:12.45ID:JTWAuBo3
>>624
当初は自家消費で電気使う太陽光&蓄電池の組み合わせが1番良いのかなって思ってたんですけどどうなんですかね
18kW組んで蓄電池無しの構成が良いのかなあ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 23:28:54.92ID:hdQFHo1P
>>625
自家消費分はDIYでやる気はない?
市販の蓄電池は高すぎるわ
資格必要なのがネックだけど蓄電池のコストは1/4くらいにはなると思う
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 23:47:45.88ID:tmfejpt/
セル組んで、蓄電池自作しようかと調べたけど、難易度高いわ
あと安全マージンかけようとすると余計難易度上がる
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 00:02:00.00ID:JPGMTnfl
>>627
パックされてBMSも内蔵されたやつもあるよ
それを組み合わせるのは結構簡単
まぁ30V以上となると資格必要だけど
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 07:19:15.60ID:cpF5YHHM
>>626
一応電気工事士免許は持ってます
必要になったら蓄電池設置を自分でやるのもアリなのか
考えもしませんでした
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 07:31:54.16ID:cpF5YHHM
>>626
初心者考えだと日東の適当な屋外盤買って家の傍に固定
リン酸鉄リチウムイオン電池を必要数購入
それとバッテリーコントローラーをパワコンに接続すればイケるのかな?
業者からはファーウェイ製のパワコン提案されてるんですが社外品のバッテリーコントローラーでも容易に接続可能なのかが要確認ってとこですかね…?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 08:03:10.95ID:JPGMTnfl
>>630
おぉ電気工事士持ってるのか
じゃあ自分でやろうスレ的にも

>>631
蓄電池に接続するパネルは別系統にして完全に切り離した方が良いと思う
スイッチで売電の系統と切り替えられるようにするのがベスト?操作がめんどくさいかな
ハイブリッドインバータやらLFPやらBMSやらアクティブセルバランサーやらをアリエクとかアリババで買うのがオススメかな
YouTubeでやってる人結構居るから探してみて
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:01:08.26ID:mDmel0dK
中国EC使うと分かるけど技術だけじゃなくてサービスも半端なくいいよ
リアルタイムチャットで相談しながら買える
中華サイトなのに日本語もok
不満を言うとすぐにクーポンとかポンポンくれていい気持ちになる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 19:56:51.73ID:cpF5YHHM
>>632
なんで蓄電池とパネルを別系統にするのかな?と思ったけどパワコンと蓄電池は電気とは別に通信線を複数接続する必要があるから基本同一メーカ間でしか使えないのかな
とは言えコスト考えたらDIY蓄電池は魅力的ですね!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 20:21:01.10ID:JPGMTnfl
>>637
別系統にするっていうのは売電するパネルと、蓄電池を使うパネルを分けるって事
回路も完全に切り離さないといけない
FITやるなら、売電する回路に接続された機械やらパネルやらは全部認定されたものじゃないといけないはず
だから中国製の認定されてない蓄電池やハイブリッドインバータは接続出来ない
激安DIYのデメリットはそこかな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 20:21:17.18ID:Zenx9ouI
マイクロインバータで昼間だけしか発電しないけど、、、やってみたら電気代が爆安なんだけど。

これ、このスレの人はみんな知ってたの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 20:29:33.39ID:TBQFD29z
>>640
爆安うらやましい、マイクロインバータ初めてみようかな。と思ったけど数kパネルとアナログメーター必要だろうな、それか使用量比較で数十kWhの差異なら補助安の勘違い
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 12:24:26.02ID:iA8plTZV
オール電化だから
7万→4万→2万みたいに電気代安くなった
GTI関係なくて、単に暖かくなってきたから
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 16:04:27.25ID:1f+KOjS4
>>649

LVYUAN(リョクエン)MPPT 5KW 5000W 正弦波 単相二線式オフグリッド ハイブリッド インバーター 48Vバッテリー対応 オフグリッドソーラーシステム
これですか?
すぐ元取れそうでいいですね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 18:00:18.00ID:OZ/u8+/6
>>651
いや、ASFシリーズの三線単相式に対応した8kWのやつだね
SRNE直ではなく別の所でアリババから買ったわ
元取るのは五年くらいかな
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 18:02:05.68ID:9r1xB87v
ちょっと教えてクレメンス(懐
メーターに単相3線はいってんじゃん?
そこに単相2線のハイブリッドインバーターつける時って
片側の分だけになると思うんだけど
そうなると単純に全体の半分だけよね?
それどころかエアコンやらの200v使えなくなるよね?
まるっきり配線やり直さないとダメなのか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 19:32:03.46ID:OZ/u8+/6
>>653
単相二線用のハイブリッドインバータでは200V機器は使えないね
後から200V用のハイブリッドインバータなりインバータなり追加する必要がある
一つのバッテリーに二つのインバータを繋ぐ事は可能
でもめんどくさいんで俺は単相三線対応のやつを買った

ちなみに単相二線の5kwのを先走って買ってしまったんで余ってたりする
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 22:26:29.15ID:AB8nBhJ7
>>653
2相式なら200Vは諦めて買電、100Vは個別ブレーカー落として末端から給電すればいいんじゃね
配電盤への配線が必須じゃなくなる分、配線が楽になる場合がある
200Vもどうにかしたいなら3相式買え
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 10:23:08.86ID:sBQ+kF/Z
 
ブレイクスルーか?

CATLが謎の「凝聚態電池」、ゲームチェンジ技術を年内量産へ
2023.04.24
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/042101269/

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/042101269/p1.jpg

・正体を巡る議論では「量子電池」説も
・高比率Si負極または金属リチウム負極の電池か
・DNAのようなカーボンナノチューブか
・航空機の電動化も本格スタートへ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:47:06.19ID:JjR+UzXD
>>661
今はまず製品化しないと勝てない時代だよ
日本が100%の安全性を検討している間に世界はどんどん進化している
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 18:56:35.37ID:7OPnxWfI
 
太陽光パネルは「N型」が主流に、次世代モジュールの覇権争いが本格化
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2304/24/news026.html

N型セルは、P型セルでは発電できないような低照度でも発電可能であり、しかも高温時の発電量低下が少なく、劣化しにくいなどのメリットをもつ。
最大出力が同じスペックだったとしても、原理的にP型よりN型の方がより多くの発電量を得ることができるのだ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 20:42:16.57ID:isPMNUt8
 
太陽光パネルは、30年以上使用可能です。家電製品は可動部が多いため、10年程度で故障してしまうのが一般的です。
しかし、太陽光パネルは可動する部分が少なく、多少の経年劣化はあるものの故障するトラブルが起こりにくいという特徴があります。

千葉県佐倉市にある京セラが持つ佐倉ソーラーセンターでは1984年に稼働を開始して以来35年以上にわたって稼働しています。

奈良県高市郡高取町にある壷阪寺は、1983年と最初期に民間用の太陽光パネルを導入しました。シャープ製の40枚のパネルを使用した太陽光発電設備は、40年も大観音石像を照らす電源として安定稼働を続けています。
2011年、性能評価試験を実施したところ、劣化はほとんど見られませんでした。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 00:20:03.33ID:vWCxt2sZ
充填剤がシリコンだった時代のは長持ちだが
EVAに変わってからはどうかな?
こいつが湿気と熱で加水分解されて酸を発生し腐食
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 14:32:20.65ID:AwG/tS6o
市場価格だから、卸売価格だね
末端消費者の電気代は、まだ市場に連動してないから比較対象にできない
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 14:46:12.61ID:qRey82NG
>>677
1月から
7万、4万、3万、2万です
夫婦二人暮らし、オール電化です

なので1月時点でGTI設置しようと決意した次第です
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 19:33:29.47ID:Pp/JOKX7
末端消費者の我々は 結局 言い値で電気を買うしかない現実
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 20:31:03.83ID:Pp/JOKX7
>>688
今 購入するために 勉強中であります
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 20:37:41.87ID:glcBQW6M
これを買えば良いセットを教えてくれ
アリエクスプレスへのリンクで頼む
_|\○_ドゲザ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 06:22:13.54ID:VEL4tdoz
>>692
グリッドタイインバータだっ!
いっそのこと、ポン付けセットを売っている国内の業者にしようかと思ったがマージンコストが大きそうなのでやめたのだ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 23:33:03.24ID:wClr6b5P
20万ぐらいの投資で永劫電気代無料にできるんかと思ってたらそんなわけがないんですね・・・
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 17:15:23.66ID:nnLtXm1K
>>703
これいいな。
ちょうど、友人家の洗濯機が壊れて、手で洗ってて重労働だと嘆いていた
手で洗うより遥かに楽だな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 17:58:31.06ID:JWuNajly
お前ら何を目指してるんだ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 07:31:54.33ID:3uHWhCX8
>>703
出来るよ、ガンバ。機材は自転車とモーターと蓄電池は必要になるよ。50Whの発電量だから1日頑張れば1kWh稼げるよ!
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 13:10:36.63ID:f9fzu9Q2
ハイブリッドインバータで単相3線に供給するときに
一番安く上がるのはどのやり方なんだろう
1.素直に単3対応のハイブリッドインバータ2台買って連結
2.非対応ハイブリッドインバータに単2-単3トランス接続
3.ハイブリッドじゃない単3インバータとソーラーチャージコントローラ組み合わせて
セルフハイブリッド化
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 19:55:30.84ID:oXSz7zL6
>>721
ショップ探せばそれ二台分と同じ価格でASFシリーズ買えるよ
実際俺はそれくらいの価格で単相三線式のASF8kWモデル買った
その他にかかる機器のコスト考えれば一台に纏める方が良いと思う
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 20:09:22.47ID:oXSz7zL6
>>721
あと本当に連結して使えるかどうかもちゃんと調べとかないと
それやってる人見たこと無いから本当に出来るかどうかわからないし
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 21:16:13.61ID:WEfXhrIR
・北欧企業やシスコが基地局やルーターで圧倒的優位性を持ってた5G技術に一瞬で追い付き追い抜いたファーウェイ
・インテルがあれほど苦戦した7nmプロセスに一瞬で追いつくsmicとymtc
・日本企業の土壇場であった電池技術を一瞬でひっくり返すcatl byd
・巨大テックが何度も参入失敗した第三のosを簡単に普及させたファーウェイ
・cdnsとsnpsの独占体制だった半導体設計ソフトを一瞬で内製化するファーウェイ
・20年独占され続けたEUV露光装置を一瞬で作る謎の中国企業←new
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 21:21:30.16ID:WEfXhrIR
 
BYDのEVシーガルがナトリウムイオン電池で航続300kmで150万円以下というぶっ飛んだ水準で販売された。

リチウムの値段は更に暴落しそうで、家庭用蓄電池にとっては大きな追い風になりそう
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 03:56:45.70ID:GVlvKXXI
蓄電池なしのフルパッケージをsek○yaで売っているけど、あれってどれくらいぼったくってんの?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 00:31:18.91ID:B9UjK92O
グリッドタイインバーター(バッテリーあり)でシステムを考え中です。
しかし停電の時にインバーターも停止すると考えると、ハイブリッドインバーターにしたら、停電の時でもバッテリー分は電力が使えますが、教えて欲しい事があります。
資格もないし、分電盤を触れないのですが、グリッドタイインバーターみたいにコンセントから送り込もうと考えたのですが、そのようなことはできますか?
停電の際は電力会社の人に危険が及ばないようブレーカーは切ります
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 06:32:40.57ID:D//HO98G
青GTIを使用してる方、夜はタイマー等を入れて電源切ってます?発電してないのにGTIに電源入ってるのはなんか無駄な気がしまして…
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 06:58:58.45ID:swLRcP1P
>>732
電圧も周波数も微妙に違うものを接続とか、怖くて出来ないけど

GTIは自動的に相手に合わせるように出来ている
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 09:29:02.03ID:B9UjK92O
>>736
なるほど、上流から流すか、下流から流すかの違いだけだと考えていました
ハイブリッドは商用と自分の所で作ったのを切り替えて流してるんですね
混ぜてる訳ではないということか
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 09:32:06.75ID:B9UjK92O
ん?どっちが正解なのか・・
一部屋のブレーカーを落としてコンセント側から流してその部屋の分をまかなうならできそうですかね
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 10:49:10.03ID:hr2LMjAT
ルールに従ったらGTI自体ダメなんじゃ
>>730
仮設小屋とかその手の方法で両端プラグの延長コードでコンセントに差して
建物や発電機から電気もらって使ってることがよくある
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:02:26.73ID:Hrl7u8XE
>>730
分電盤に手を加えないのであればGTI+バッテリー(+チャーコン+PV)に普通のインバーターを追加するのはいかがでしょう
停電の時は電力を維持したい機器だけ普通のインバーターに繋ぎ替える方法で
もしポタ電を持ってるなら普通のインバーターの代わりに繋ぐもヨシ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:46:41.88ID:B9UjK92O
>>744
ありがとうございます
それが一番無難ですね
アリババ見てると結構ハイブリッドインバーターが日本のGTIぐらい安かったりするのでちょっと惑わされました
資格を取っても周りに教えてくれる人がいなければとても実践で使える自信もありませんし
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 20:42:10.93ID:9fRNn8NF
何の相談してるのかよく分からんかった。主電源を切って屋内をオフグリッドにした状態で発電機と屋内コンセントを接続したら屋内に設置されてる電化製品すべてに電力が供給されるか?って話しだと思うけどタコ足状態に定電圧を掛けれるもんかね、パワコンの自立運転とか100V15Aのコンセント1口とかだし、電気自動車だと屋内電化製品を動かことが出来たんだっけ?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 22:31:58.14ID:VHHrWF2Z
>>730
原理的には主幹ブレーカーで切り離せば不可能ではないかな
ただし
電源容量の問題
単3のどちらの相に繫がってるか
家庭用コンセントは1500Wまで
というのを意識する必要がある
まあいろいろと事故の元ではあるのでオススメしない
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 11:08:12.42ID:yGCRLUbZ
ところで資格とか必要なの?
そもそもGTI設置自体グレーというか正直真っ黒なのに
なんで電工資格にはこだわるんだろ?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 11:13:17.80ID:JxXVMxxE
>>750
GTIはとりあえず電気工事はしなくていいからじゃね?
コンセントに挿すだけだし
ハイブリッドインバータ設置してコンセントからソーラーの電気に切り替えたいならどうしても電気工事、つまり電工二種が必要になる
これ取ってなくてもまぁ出来るだろうけど明らかに違法なのと、知識無いとマジで危険だから
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 12:30:53.11ID:3MSs5Gz+
>>752
試験て出る範囲なんて限られている
取っただけじゃダメ
実践をつまないと
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 13:38:52.31ID:OJgBXLhu
屋外で小型の防犯ネットワークカメラの為のソーラーパネルとバッテリーシステムを探しています。
皆様オススメをご教示お願いします。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 17:02:59.43ID:FR6aT53N
>>757
カメラにソーラーとバッテリの付いたのが1万くらいで買えるがそれではいかんのか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 17:29:27.41ID:yGCRLUbZ
録画条件がわからんので遠隔で常時監視なら
適当に安い100Wパネルと取り付け金具と
安いPWMチャーコン(電源供給用のUSBコネクタ付き)と
50Ah(600Wh)電池と配線を買ってつなぐ
パネルのMC4コネクタはぶった切って直結した方が安上がり
電池は鉛でもリチウムイオンでも好みで
USBコネクタはモバイルルータとかの電源をつなぐ
なおこれでも容量的にギリギリなのでパネルと電池を2倍にするのがおすすめ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 18:54:34.29ID:oOHkGOpQ
>>760
18Vパネルやと100Whの充電は無理やね、70Whの4時間として1日280Whくらいしか充電無理じゃない?MPPTで400Whとしても24で割ると17Whしか供給無理よ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 19:24:09.73ID:yGCRLUbZ
IPカメラとモバイルルーターで10Wもあれば
余裕だと思う
IPカメラとモバイルルーターの間を有線にして
Wi-Fi使わないようにすればもっと減るかも
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 02:25:57.99ID:XtOgKQik
ご指導有難う御座いました。
用途は遠方の防犯カメラで田舎なので電源が取れません。
予算10万ですが、具体的に何を買えばいいかわかりません。
Amazon等でオススメの品を直接教えて下さませんでしょうかです
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 02:32:23.49ID:XtOgKQik
申し訳けありません。昔のsuaokiの100Wのフレキシブルソーラーパネルと
先日アマゾンで有名な青い充電コントローラは購入済みです。
後は何が必要でしょうか?
防犯カメラはtapoの100V電源アダプターで
NECモバイルwifiはUSB−C端子です。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 09:24:04.37ID:LxFMm8oA
必要なのは
・パネルを固定するもの
ビス止めでも両面テープでもマグネットでも
・配線
片側MC4コネクタ付きのソーラー用ケーブル
少し長めを購入して電池とチャーコンの間とかカメラへの電源とか他の配線にも使う
・電池
12V50Ahで検索して安いもの
鉛ならLONG(重量に注意)、LiFePO4なら極端に評価が悪くなければどこでも構わない
・ネジ止め式のDCプラグ
ACアダプタと同じ径のもの、5.5/2.1あたり
・青いチャーコンにUSBコネクタがついてなければUSB付きを買い直す
・片側USB-Cのケーブル
・チャーコンやモバイルルーターとか電池とかを入れておく箱、衣類収納ボックス
・エーモンとかの車用のターミナルツールセットがあるとなにかと便利
・ケーブルタイとか色々固定する材料
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 11:28:36.31ID:CpDQMG+A
ブースト充電とは何かを教えて下さい。

旧AmperTimeの24Vリン酸鉄リチウムイオンバッテリーに、12Vシステム用ソーラーパネル(最大出力18.5V)を3直列×3並列(約1KW)にして充電しています。
充電にRenogyのMPPTチャージコントローラー(60A)を使っています。
パネルからのMC4ケーブルが20mくらいあるのが理由で電圧降下するのか、通常はチャージコントローラーに50Vくらいで入ってきます。
日没寸前に発電量が減って数Wになっても48Vとかを維持していて、チャージコントローラーは48V×0.1Aで5Wの発電表示です。

1ヶ月に1回くらいチャージコントローラーのパネルからの入力表示が28.8Vなどになっていて、発電量が半減くらいになっています。
そして状態が「BST(ブースト)充電中」です。
この状態でパネルからの電力を一旦切断して再接続をすると、50Vになって発電量が2倍に戻ります(BST表示がなくなり通常充電に戻る)。
この時のバッテリーは、だいたい充電量が80%くらいだったりします。
FLT(フロート)は、ほぼ満充電(100%)になって充電量(電流)を減らしている状態なので分かりますが、ブースト充電は何をやっているのでしょうか?

ブースト充電の過程は必要なのでしょうか?
ちなみに、チャージコントローラーのブースト充電時間の設定はデフォルトの2時間のままで使っています。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 12:05:10.14ID:gh5NgxZ7
インバーターの高周波電力を使い、バッテリーの内部抵抗を低減して効率よく充電する仕組み。
とBingは答えてる
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 20:55:08.08ID:+1xGOOTd
BMSが過電圧でシャットした後に、日陰になってリカバリして通常充電してる。に10000点
うちのブースト充電は通常充電の事です。セルのバランスが開きすぎてもwarningが出ますし、オーバーvoltageだとシャットダウンします。
いくらMPPT方式とはいえ24Vのバッテリーに54V超で充電してるのは危険だと思います。他の方からの意見もぜひお聞きしたいですね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 22:34:50.01ID:CpDQMG+A
>>773
充電以外に何に使うのかを知りたい(笑)。
日除けとか、餅をついた後に乾かす台とか?

>>769
正しいのかも知れませんが、直感的にピンと来ません。
つまり、ずっとブースト充電しておけば効率的になるということですか。

>>770
陰ができた場合、電圧をほぼ維持したまま電流が減ります。
電圧が落ちることはないです。

>>771
チャージコントローラーは、「12V/24V/36V/48Vシステムを自動的に認識します。最大充電電流は60A、最大入力電圧は150VDC」という仕様になっていて、充電電圧を24Vシステム用に設定しました。
50Vで入力した電圧を28Vくらいに落としてバッテリー充電します。
特に異常があったわけではないと思いますが、ときどき満充電でもないのに充電量を抑えるブースト充電状態になります。
どんな意味があるのかなと疑問に思ったしだいです。

>>772
真夏でも高温でシャットダウンしたことがなく、5月の現在は温度的に問題ありません。
ちなみに室内にチャージコントローラーとバッテリーを置いているので直射日光などの影響を受けません。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 23:04:27.54ID:hSSkkDjj
「システムを自動的に認識します」
「充電電圧を24Vシステム用に設定しました」
どうやったのかな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 23:29:10.94ID:CpDQMG+A
>>776
そのような仕様ですが、マニュアル設定で「24V」を選択しました。
上限電圧などもAmperTimeの仕様書を見てマニュアル設定しています。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 19:13:09.13ID:y0ltS51Y
うまくスイッチングして逆潮流防止メーターって作れないのかな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 22:19:46.12ID:kvJSr5b3
https://news.yahoo.co.jp/articles/f52f35d13d6f5dcd6681efd9c9b8de1f629c0b3b
日本経済新聞によると、国から太陽光発電の事業者として認定を受けていながら未稼働のまま滞留していた5万件が、2023年春に国からの認定を失った。

これで不要になったソーラーパネルが大量に中古で出てきて相場がどんどん下がってくれると嬉しい
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 15:57:05.81ID:oZcz8Qxh
ファンでしないとダメな豪華版で良かったってオチにならない?防水でパネルと一体できるのが良いのに。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 19:56:17.17ID:IXr1lRJO
うちはパネルから離して日陰の雨に当たらないところに設置、AMDのヒートシンク付きファンで冷却してる
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 20:03:09.63ID:F4ceSnq7
SRNEのソーラーハイブリッドインバータのHF2420U60-100とかの系列で、
設定番号29のsplit phaseって何を設定してるんだろ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 23:00:59.26ID:af2PQwft
gtiって別にファンいるの?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:10:40.82ID:vozEFW7Q
NEPのやつ使ってるからファン使ってないです
まだ運用して10ヶ月なので耐久性謎ですがw
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 13:46:04.85ID:hao1V8t1
結構SRNEのソーラーハイブリッドインバータ
使ってる奴多いかと思ったんだけどあまり居ないみたいだな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 17:45:54.93ID:SaMcG026
 
タイの再生可能エネルギー発電会社タイ・ソーラー・エナジー(TSE)は10日、同社が宮城県大崎市で開発運営する大規模太陽光発電所(メガソーラー)「オニコウベ太陽光発電所」が商業運転を開始したと発表した。
東京ドーム約33個分に相当する。
https://newsclip.be/archives/3780


東南アジアマネーに頼る日本
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 18:26:15.89ID:UWhJIR2G
>>797
居るぞ
ここGTI用だからなりを潜めてるが結構居るなら意見交換はしたいな
オフグリット用のスレ立てようか
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 19:21:08.75ID:hao1V8t1
似たようなデバイスでも
ポタ電は緊急自然災害板にあったりとか
情報収集するのにあちこちに飛んでるんだよな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 08:45:07.26ID:5+UG8iVH
太陽光の話題が多岐に渡るからスレの細分化したんだろうけど過疎って失敗してるよな
今はあまり細分化しすぎない場所が欲しい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 21:24:19.90ID:NTDGCQtV
 
太陽光発電×IoT×蓄電池で、世界の見え方が180度反転する
【連載:ゼロから始める再エネ×IT生活】
NEW! 2023.05.09
https://type.jp/et/feature/22309/


今では誰もが電気を作り出すことができるようになっています。例えば太陽光パネルを敷き詰めるだけで自前で発電できます。
これはいわば「電源の民主化」です。
https://imgur.com/KHHJjt7.png
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 23:53:18.63ID:/phQqxYL
>>809
全然足りないぞ。
英Telegraph紙によると、25kWなら蓄電池は5000kWh(5MWh)必要らしい。

って、どんな試算なんだ!うちなら10か月分の電力消費だぞ。
パネル5kWでも蓄電池1MWhだから、2か月分。滅茶苦茶だ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 00:39:34.16ID:lEWnqreg
7月に新築完成する俺の想定パターンはPV8kwでBATT30kwやな
1日の平均発電量はPV設置量×3だから24kwになるからちょうどいい
材料試算するとPV8kwが20万円、BATT30kwが60万円、
ソーラーINV20万円、架台10万円、BMS及び電線類10万円で120万円
バッテリが高いなぁ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 06:15:31.46ID:hergSL6P
FIT終了したんだけど、蓄電池つけると100万ぐらいは平気でかかる。
最低限の容量でいいから自作の蓄電池を付けられないかな?

ちなみに発電システムは京セラ。
蓄電池の詳細は非公開とのこと。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 07:15:01.61ID:Qf9udthl
>>815
とりあえずポータブル電源でもつけておけば?
容量が無くなると自動的に商用電源に切り替える機能ついたのもあるし
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 07:38:11.83ID:eE+tCL8O
>>811
ウチの1ヶ月の電気使用量が700kWh前後なので
少し削って1日あたり20kWhとして
5日間太陽が出ないときを想定すると20kWh×5日で100kWhの容量が必要
太陽が出た日に5時間で100kWh蓄電するには
100kWh÷5時間で20kWhの発電能力が必要
(発電中に家で消費している電力もあるが省略)
簡単に計算したのですべて効率100%だから
実際は1.5倍ぐらいは必要かな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 07:40:50.99ID:ldYjlKZA
>>815
俺はLFPバッテリー14.3kWhを30万で買ってDIYで付けた
200V対応ハイブリッドインバータは16万だったかな
もっと容量少なくて良い、100Vだけで良いなら安く済む
しかし既存のパネルは直列配置されてそうだから、それに接続するなら電工二種は必要かな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 07:45:42.06ID:6ee2Kr84
>>818
場所離せばいい。発電機燃料と同一の考え方よ。
問題は並列化(循環電流)か大容量セル仕様どちらにするかということ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 08:13:43.37ID:ldYjlKZA
>>821
>>822
分散するにしても建物毎にだよね?
うちは納屋があるからもう一カ所なら出来るけど、50kWhとかそうそう出来ない家が多いと思う
それにバッテリー間の接続がしんどい
バッテリー間の距離が離れてると、並列化するにしてもとんでもない太さのケーブルで長距離繋がないといけなくなる
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 09:15:16.60ID:68Guj2Yq
電池用に狭小ブロック小屋くらい作りゃいい
危険物なんだから母屋に置くのもどうかと思うぞ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 11:01:00.42ID:L7gVotHJ
>>825
Lifepo4バッテリーでも危険でござるか?
自分は室内に設置しとんだけど、危険だと考えものだなぁ
母屋に置けないと冬場は零下になるし困った
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 11:42:00.60ID:oJ20Omzj
我が家はASF48インバータで全負荷対応している。EV充電もエコキュート昼沸かしもIHもこれ1台で余裕。PV10kw 、LFP10Kw。勿論不足する日もあるから、その場合、深夜電力の無料時間帯1:00-5:00にLFPをフル充電している。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 13:44:08.18ID:eE+tCL8O
それって思いっきり契約違反のような気もするけど
問題ないならソーラー入れる必要全くないな
無料時間4時間×5kW=20kWh充電を毎日やれば電気代タダ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 13:48:23.69ID:3Efci+RK
たしか、正確に言うと時間ではなくで、特定の時間帯に使われる、特定の範囲(電気使用実績で電力会社が判断)の消費電力量だけ、課金されない。
というプランのはず。
だから毎日やると範囲を超えるんじゃないかと。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 15:03:17.78ID:3Efci+RK
・ 午前1時~午前5時の電気使用量は、実際の使用量にかかわらず、まちエネ のお客さまの電気使用量実績等からまちエネ が規定した数値(契約容量および電気の使用月に応じて事前に定めた数値)を使用量とみなします。



とwebには書いてあるが違うのか?
うちはそのプランではないから詳しくは知らない
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 15:42:14.05ID:oJ20Omzj
毎晩充電プランは専用の計測器が付かないから、この時間帯はどれだけ使ってもまちエネが決めたみなし使用量分のみ。これは契約アンペアにより異なる。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 16:18:22.49ID:uPOlRKoC
まちエネ側がみなし電気量を決めるってのが引っかかるな。
それに今は夜間電力が余る状況ではないだろうし今後EVが増えたら成り立たなくなるプランかと。
長期的に見てバッテリー導入したら痛い目に会いそう。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 16:26:04.25ID:oJ20Omzj
>>841
その可能性も充分考えられるから、このプランは予備電源としてソーラーをメインに据えている。
それと年2回あるDP実証事業の協力金で国から6万円支給されるメリットもあるんだがな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 17:16:41.86ID:XliwOQCg
皆色々知っていてすごいなぁ
ソーラーDIY設置と蓄電池を組んで運用するのが最終目標だけど、お薦めの本があったら教えてください
ちな電工は持ってる
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 19:27:40.43ID:SOyF1WZX
毎晩充電プランは1時~5時は無料と言いつつ、再エネ付加金と燃料調整費は実際使用した分は請求来るから気を付けないとね
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 19:31:31.11ID:SOyF1WZX
ハイブリットインバーター使用して
1時~5時までバッテリーから切りはなし商用電源使用するシステム自作したサイトないかな?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 19:44:39.05ID:eE+tCL8O
>>848
単純にタイマーで1時~5時までAC入力に100V入れるようにするだけでいい
インバータの設定で商用優先にしておけば
AC入力中は勝手にバイパスしてくれる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 19:44:55.78ID:BbqRcfyV
リョクエンのパネルってどうですか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 20:06:32.20ID:oJ20Omzj
>>848
ASFインバータの46番パラメータで1:00-5:00のみグリッド電力での運用が可能。そして28番パラメータでバッテリーへの充電アンペアを指定出来る。
俺はまちエネの毎晩充電プランで運用中。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 20:19:59.22ID:oJ20Omzj
>>847
再エネ賦課金は来月から¥1.4に値下げされるし、燃料調整費がまさかのマイナスになるという噂があるので、この時間帯に電気を使えば使うほど電気代が安くなると言う前代未聞の事態になる事を俺は期待している。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 20:27:15.20ID:SOyF1WZX
>>851
その設定だと、1時~5時以外でバッテリーが低電圧になったら、停電しない?

>>854
ありがと
私が使用しているのはHFシリーズなのでその設定が無いのです。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 20:57:41.92ID:TKurVNu6
昼間だけ、エアコン動かす最低限の必要設備教えて
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 22:32:37.23ID:eE+tCL8O
>>857
無料が前提だったので停電上等で考えた
停電しないようにするなら面倒になるけど
バッテリー電圧低下でONになる接点が出てるから
その接点とタイマーの接点のいずれかで
パワーリレーを入れる回路になるかな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 06:05:14.49ID:lh3Wdsez
>>816
既につけてる。
二束三文で売られてしまう電力が歯痒くて・・・
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 06:07:35.21ID:lh3Wdsez
>>817
どうやってつけるの?
試しに安いやつをかってみたけど、アウトドアや非常用のお遊びぐらい。
毎日5Kwぐらいは保存したいんだけど・・・
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 06:10:00.26ID:lh3Wdsez
>>820
そうそう!そんな話を詳しく聞きたい!!
どうやって既存の設備に繋ぐの??
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 07:13:20.50ID:+dkSBNEK
>>866
パネルの配線は既存のパワコンに接続してるケーブルを外してハイブリッドインバータに接続するだけかな
ここは±の二本だけで凄く簡単
分電盤の方はもう少しややこしくて、俺は古い分電盤に50Aのブレーカー付けてそこからハイブリッドインバータに配線して、ハイブリッドインバータからの入力は新しい分電盤に接続した
で、古い分電盤から新しい分電盤に回路をどんどん移設した
あとは非常用として古い分電盤から新しい分電盤への配線と切り替え器も付けてる

当たり前だけど電工二種必須ね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 09:10:31.25ID:NNOfP1da
まちエネタダ電気プランを6月以降の電気代で試算すると
ソーラーなしでも2年で元とれるな
これはいいことを知った
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 11:10:20.92ID:cofLd6IQ
>>868
素直に単相3線に出力できるハイブリッドインバーター買うのが正解だよねえ
既存の配線そのまま使えるし

自分も分電盤増やして200Vは別のインバーター買って配線凄い事になってる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 11:35:44.73ID:+dkSBNEK
>>873
ASFシリーズ高かったけど、分電盤やら配線のコストと手間考えたら良かったなと思ってる
100Vと200V分けるとどうしても分電盤増えたり配線が難しくなるよね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 21:33:19.48ID:StD0votr
>>730
そのコンセントに接続されてる電線がどんな規格で許容電流が何アンペアなのか程度は知ってるよね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 19:24:29.57ID:bpoh4L3y
ない。契約7kw 分電盤の主幹50A、asf8kwでオール電化でやれてるよ
エコキュートだけ主幹の一次側に配線し直したけどな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 12:27:01.11ID:fcGw+oMf
 
日本原子力発電株式会社、発電せず6年連続黒字 大手電力の「基本料金」に支えられ

https://www.asahi.com/articles/ASR5L6VHGR5LULFA00D.html?ref=smartnews

原発専業企業の日本原子力発電(原電)が18日発表した2023年3月期決算は、最終的なもうけを示す純利益が前年比25・1%減の18億円だった。

原発が1基も動かないなか、6年連続の黒字となった。

敦賀2号機(福井県)は再稼働に向けた審査中だが、原電の資料に多くの誤りが見つかり、原子力規制委員会が先月、審査を中断した。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 13:00:45.79ID:bzm2aCSu
>>879
構成は面倒だから書かないけど、多分一緒。
IHだけ俺も分けてる。エコキュートは昼間稼働
させてもいるから主幹配下にはしていない。
エコキュートもインバータ給電対象にしてる。
皆考えることは一緒だなぁ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 15:35:20.82ID:kMnYVxJz
>>883
ダイレクトに熱発生する装置は電気食うよね
そしてうちのIHは3口+グリルだから同時使用すると相当消費電力高くなる
まぁまず全部同時使用なんてしないとは思うけど、2口+グリルぐらいは使いそう
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 18:49:32.93ID:mGyRSOMA
昼も夜も電気使用量が中部電力のサイトで昼も夜も最低の時で0.1kWhな場合はソーラーパネルの発電量が100Wh以内の物を選定しないと逆潮流するってことですか?
または最高の使用量に合わせてソーラーパネルを選定してCTセンサー付きのGTIを買うかですかね?
購入費の元を取り返すなら後者が良いのかな
皆さんどうやって考えていますか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 19:06:34.97ID:FCdTLOKW
>>885
まあ、夜は発電しないけど
そういう事ですね
自分は880Wパネルとセンサー付GTI使ってます
昼間に在宅してるときはそれなりに恩恵があるけど昼間の不在時はリミッターかかっていて、もったいないなと思っているところです
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 21:27:13.52ID:FIYiHagU
晴れの日は電気を使わないともったいないから家にこもり
雨の日は発電が少ないので出かける
一般人とは逆なライフスタイルになるんだよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 21:28:38.55ID:pCDsgVxj
>>887
>>104でいうと
ここ
LIMでカットされる電力が惜しくて無駄に家電を使う
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 04:04:24.60ID:RC5Qu60F
おれは、ハイブリットインバーターだけどパネル、バッテリー新品で5~6年で元とれる予定。2月~稼働で昨年比大体毎月5千円~6千円電気代下がっている
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 07:28:20.72ID:dEh6jivX
やっぱりバッテリーが高いのでAmazonで売ってるような
12Vとか24Vとかのパッケージタイプにしないで
青い素電池16個と後付けBMSにした方がいいのかな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 07:46:38.36ID:tlvD2B3X
>>893
中古パネル4.5kW(ヤフオク、ジモティ)
LFPバッテリー14.3kWh(アリババ)
単相三線式ハイブリッドインバータ(アリババ)
これで今の所月一万電気代減らせてる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 11:51:16.57ID:bG/KtC+u
BMS付けたら充電電圧がバラバラになって大変だった
勝手に1つ2つのセルが暴走して3.65V超えるし。
ハイブリッドインバーターとアクティブバランサーだけにしたらめっちゃ安定した

割とBMS業界では名前が知られてる会社の基盤むき出しタイプのBMS
これ使ってる人、外したほうがいいかもよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 12:07:19.74ID:NkJSbM2a
直列接続は、必ず各セルの容量を揃える。
容量さえ同じなら電圧バラバラでも問題ない

並列接続は、必ず各セルの電圧を揃える。
電圧さえ同じなら、容量がバラバラでも問題ない。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 12:14:27.50ID:51uFqiTz
>>899
自分はもうずっと外してるよ

SRNEのハイブリッドインバーターとアクティブセルバランサーだけで十分。
Cel voltageは監視してるけどBMS付けてるときみたいな暴走が無くてゆっくり眠れるようになった(笑)

ちゃんとしたメーカーのならいいのかもしれないけどね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 12:20:00.52ID:EkD9oly9
>>902
買ったBMSは充電時にバランサー機能働く筈だったけどなんの役にもたたないどころかバランスめちゃくちゃになってlimit cell voltageにあっという間に到達するセルが出て充電ストップ

取り外してアクティブセルバランサーにセル電圧揃えてもらってた。

メーカーにはだいぶ文句言ったけど、こんなもん使ってたらバッテリー死にそうだから捨てた
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 12:34:33.74ID:A9zMcn+7
>>904
BMSはバッテリーの安全を守るキーパーツだからケチらずにメーカー物付けようぜ
俺はJBD製のBMS使ってるがちゃんと動き出してからは全く問題ない
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 14:59:22.21ID:NkJSbM2a
劣化や品質ばらつきで容量違う電池が直列に組まれてると、BMSだろうとセルバランサーだろうと
どうしようもない。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 15:16:35.53ID:A9zMcn+7
うちのはBMSもアクティブセルバランサーもどっちも付けてる
てか普通そうするもんだと思ってたけど
BMSに内蔵されてるのはパッシブセルバランサーじゃない?
だとしたらバランシング能力はかなり弱いよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 23:50:10.49ID:8m4/iyXp
FIT卒業組なんだけど、蓄電器接続するのに各社専用のものしか付けられないの??
他社の安いものとか自作のものを付けたいんだけど、メーカーが仕様を教えてくれない。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:03:04.87ID:qw2sL7Ko
卒fitすると売電価格下がるから昼間に余る電力は蓄電して夜間利用したい気持ちはわかる。専用蓄電池買うorシステム一新するのどちらかだけど、システム一新はパネルの直列接続を並列に切替える作業が必要だったりとめんどう。蓄電の充放電の効率は分からないけど6割なら30円→18円で売電差4円程度で蓄電池の元を取れるのか疑問。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:27:43.28ID:gqbwcYrN
どれくらい売電してるか確認して見積もれ
あと夜間電力プランをやめてエコキュートを昼に沸かす
これはすぐやれ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 12:07:54.15ID:Oe31cxn6
その認識でいい
基本的には蓄電池容量の1/3を目安にパネルを組み替えて
余ったパネルは認証とれてるパワコンにつなぎ込んで売電する
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 14:25:33.49ID:qw2sL7Ko
>>918
ほえー6割は低いか、もしかして自作して運用中?6割としたのはパネル、インバーター、バッテリーの劣化率を耐用年数20年で平均した感じで見積もったけど、いくらくらいなもんなの?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 14:35:18.63ID:qw2sL7Ko
自家消費と売電した差額1kW10円として、1kWパネルあたり年間1万円、バッテリー価格は10万円/kWで耐用20年で年間5000円コスト。パネルは10年ものと考えたらパネル取替も考慮せなダメだし、自分で一式施工できないなら、寿命まで余剰買取がいいと思う。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 14:46:07.95ID:xXyOOV1E
卒FIT組は自分でLFPバッテリー組んでハイブリッドインバータ使えば余裕で元取れると思うよ
中古とは言えパネル買った我が家でさえ元取れそうなんだから
問題はまともなシステム組もうとるすと電工二種が必要ってことぐらい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 15:02:29.12ID:4FtfndCG
電工二種はDIY好きなら楽しく取れる資格かと。
自分は実技の練習が楽しくて仕方なかった。YouTubeに参考動画いっぱいある。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 15:36:28.47ID:xXyOOV1E
俺が買った生LFPバッテリーは送料込みで2万円/kWhちょいだったわ
もちろんBMSやらアクティブセルバランサーやらが必要だけどね
日本で売ってる蓄電システムなんて高すぎて全く買う気にならない
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 15:53:16.24ID:yENYoQh4
>>910
付けない方が安定してるんよ
ほんとキレイに揃う

BMSでわざと電圧バラバラにして危機感煽ってんじゃないかとすら思ってる
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 15:57:39.03ID:yENYoQh4
>>906
ケチらなかったけどね
どことは言わないけど結構売れてる(笑)
一番高いの買って取り付けたら各セルの充電電圧めちゃくちゃになって、外して充電したらキレイに揃う。

ワザとか?と未だに疑ってる
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 16:20:31.24ID:WAR0hBux
>>934

既にBMSとセルバランサー付いてるセルに
さらにBMSとバランサーつけようとしてるんじゃなかろうか?
完全な生セル?
青いシュリンクで剥き出しの端子のバッテリー?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 17:20:11.83ID:tbhsx0C/
メーカー製の家庭用蓄電池でLFP採用してるとこってあるのかな?
調べてみてもHUAWEIぐらいしか見つからなかった
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 17:28:15.68ID:tbhsx0C/
と言うか国産メーカのHP見てもリチウムイオン電池としか書いてなくて何の種類のリチウムイオン電池か分からんのな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 17:44:36.38ID:xXyOOV1E
まぁLFPは中国製だから日本の会社は採用しないんじゃない?
日本の会社は三元系使ってそう
LFPの方が安全なのにね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 18:00:47.30ID:Y32mNdd2
昨年、自家用車を新型アウトランダーPHEVに入れ替え、今年自宅に全負荷オフグリッドを導入したら、完全に世界感が変わった。太陽光で充電した車を走らせ、太陽光で沸かした風呂に入り、そして太陽光で炊いた飯を食う。最高じゃないか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 18:45:57.62ID:xXyOOV1E
>>933
バッテリー LFP280Ah 16個 アリババ(Xuba)
ハイブリッドインバータ ASF4880U200-H アリババ(Harbin?)
BMS BMS-SP22S001 アリエク
アクティブセルバランサー 適当な16セル用 アリエク
単相三線用分電盤、ケーブル、単相三線用切替器、物置etc...

ハイブリッドインバータは10kW買えば良かった
8kWじゃ足りない
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:18:15.20ID:Y32mNdd2
>>943

おやおや、太陽族の先輩が既にいらっしゃったようだね。
こういう住宅が増えて行けば、社会も大幅に変わるだろう。
その時は、いまある殿様商売の電力会社はオワコンだな。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:25:43.15ID:Y32mNdd2
>>945

うーむ。
他でも書いたが、まちエネの毎晩充電し放題プランが今月いっぱいで受付停止することが今日発表されたゾ。
いよいよ我々が取れる選択肢がオフグリ以外無くなってきたようだ。
今後も大手電力会社に搾取されたいなら別だが、我々アーリーアダプタがどんどん情報公開する必要があるようだな。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:40:24.57ID:Y32mNdd2
>>948

俺も今そのプラン利用中だが、この雰囲気だといつまで続くか分からんぞ。
それを当てにして設備投資すると痛い目に遭う。
他力本願せずに完全オフグリッドを目指すべき。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 22:24:39.00ID:xXyOOV1E
俺もEV買う予定だけどテスラだからV2H出来ないんだよなぁ
まぁどうせDIYバッテリーだからV2Hであっても連結出来ないんだけど
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 07:19:36.96ID:3wPvHmQb
>>939
もうちょい調べてみたらシャープ蓄電池がLFP使ってたわ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 07:35:33.73ID:bw3D2Pkg
>>942
そこはケチるところじゃない。大は小を兼ねるし、8kwも10kwもたいして値段も変わらん。
俺は迷わず10kw1択。IHもエコキュートも200VエアコンもEV充電もバンバン使っとる。ただそうするとバッテリーケーブルが38SQでも熱を持つのでWケーブルに変更したわ。場合によっては100A以上流れるようだ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 09:45:39.30ID:XxeHSuKl
細分化しすぎて失敗してると思うから次スレはGTIの冠外さない?
ハイブリッドインバーターの話題もそこそこあるし
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:05:21.51ID:6s/lCg7o
>>958
冠外すっつーか、GTIの話題だけほしいからここがあるワケで。
ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 29ユニット目のスレ立てておくれ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 05:53:37.96ID:CkpNcFYc
そうか
話題がバラけない方が使いやすと思っての提案だったが致し方ない
んじゃぁGTIだけは今後も専用スレで
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 06:04:39.88ID:7PO/NddJ
え~スレ分けるの
過疎りそ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 14:46:11.10ID:INqyt8pD
これがウクライナの歴史感、本音
ソビエト連邦の幹部は、ウクライナ人だらけ、ロシア人は少数派

北方領土はロシアに奪われたのではなく、ソビエトに奪われた



昭和天皇とヒトラーを動画で同列に扱う
ゼレンスキー、謝罪し削除

2022/4/25
https://www.sankei.com/article/20220425-W75D5IFB5FJPJEMLIRPQNUQYBE/
https://imgur.com/OV9wAtW.jpg
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:01:18.36ID:X1N57zbP
>>912
パネルに直結したら充電制御とかどうなるの?
これまでの太陽光システムは使えなくなるんだよね??

YouTubeも片っ端から見たけど、その手の動画が1つも無いのが不思議。
テスラのが1つあったけど、いまいち詳細がわからない。
さすがに100万は無理だし、50万程度で考えたい。

需要はあると思うんだけど・・・
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:03:21.21ID:X1N57zbP
>>913
やっぱり~
それじゃ撤退したパネルメーカーは蓄電池すらつけられなくなるね。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:05:33.54ID:X1N57zbP
>>914
システム一新はどこまでを指してるの?
パワコン以降??
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:11:07.91ID:X1N57zbP
>>930
できそうなんだけど、200V系のエコキュートやIHキッチン、エアコンが取り残される。
それらの電力比率が一番高いし、無視できない。
だから、既存システムに蓄電池だけを取り付けたい。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:54:54.67ID:sFboqMaB
単3対応のASFシリーズがある。
俺の肌感では日本で1000組くらいの実績はありそう(SRNEの販売実績)
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 10:40:46.81ID:Pi8Xew5j
>>972
それは既存システムが蓄電池に対応してないと無理
さすがにそれは自分で調べてくれ
たぶん対応してないだろうから、パネルとその配線だけ再利用してハイブリッドインバータ接続すれば良いと言ってる
ちなみに200Vにも対応したモデルもある
うちは200V含めてほぼハイブリッドインバータで賄ってる
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 10:47:28.44ID:Pi8Xew5j
>>969
充電制御とかはハイブリッドインバータがやる
流用出来るのはパネルとその配線だけ
YouTubeでもハイブリッドインバータで検索すると出てくるよ
パネルは既に有るから、バッテリー容量によっては50万でもいけるかもしれない
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:01:42.98ID:V3aw5nPk
電力後進国ジャパン


実は“空き”だらけの送電網 莫大な再エネの接続は増設なしで可能だった
https://hakusankuramitu.muragon.com/entry/11741.html

日本の「コネクト&マネージ」は、リアルタイムの電力計算が困難であった時代の産物だ。米国型の運用方法が可能となったのは、送電網全体で毎時リアルタイムの電力計算を可能とするIT技術の発達があった。

日本以外の先進国は、米国に追随して、ほぼ全てこのような送電運用に改善されている。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:07:04.19ID:sFboqMaB
ここの人らはどこの生セル使ってるんだ?
CATL、ライセン、EVEくらいが有名所だけど
俺は3年前にCATL280ahを32セル買って
今見積もるとDDPで90万円くらいして、当時から30万円値上がってる。
EVEなら32セル買って80万円くらいだからお得っちゃあお得なのか?
あとはBYDのNIBを待つか。今のコスパ最強セルはなんなんだ?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:11.35ID:h/PBzKvY
>>976
そうでもないよ
本体価格なら似たようなものだし
エコキュートは300%の効率があるから
沸かししすぎとか凍結とかの心配も無いし
沸かし終わったら売電できるし、
雨で日射が無くても買電で.300%の効率もって沸かせる
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:37:32.89ID:Pi8Xew5j
うちはエコキュート無いけど太陽熱温水器はあるな
この季節ならガス代はほとんどかからない
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:40:10.69ID:sFboqMaB
>>982
EVE安いから当時迷ったんだよね。当時で16セルで3万円くらい安かった
内部抵抗とか測ってる?俺は測定機個人所有してないから測ってないけど
当時と変わらず使えてる。正直普通に使えるなら
ノーブランドや三流ブランドでもいいかなと思ってるわ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:47:52.65ID:Pi8Xew5j
>>987
内部抵抗は機器無いし計ってないなぁ
電圧は計っててよく揃ってた
アクティブセルバランサー付けてるから今でもバラつきはない
ノーブランドはそもそも届くかどうかから怪しくて怖いわ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:00:57.34ID:zM7c4tA9
>>986
この時期エコキュートを昼間動かすと2~4kWh(風呂のサイズによる)と思われる。
これを0円にする努力は無駄な努力だから諦めたほうが得と思われる。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 06:49:50.58ID:5ni5bhFU
>>977,978
ハイブリッドインバータね。ちょっと勉強してみる。
オークションでやたらパワコンの表示パネルが出品されるけど、蓄電池をつけるために総入れ替えになって使えなくなったというわけか。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 06:52:59.96ID:5ni5bhFU
>>983
その方法やろうとしたけど、天気が悪い時は昼間の高額な電気代を使うことになるよね。
天気次第で時刻設定を変えてやらないといけないのが面倒で・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 9時間 29分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。