X



トップページDIY
376コメント112KB

使える100均グッズ in DIY板★5

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:16:05.69ID:xehbT123
ダイソーなどの100円ショップで売られている工具、材料、部品などについて語り合いましょう。

★主なお店★
ザ・ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/index.php
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/index.html
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
ひゃくえもん http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/info.html
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
100円ショップオレンジ http://www.orange100.jp/
FLET'S、百圓領事館 http://www.ontsu.co.jp/index.html
meets.、シルク http://www.watts-jp.com/
ダイコク http://daikokudrug.com/

前スレ
使える100均グッズ in DIY板★3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1504923817/
使える100均グッズ in DIY板★4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1552851312/
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 09:47:58.85ID:3murMmu3
くだらねえ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 12:24:12.56ID:abA7lVsD
長靴の補修に自転車バンク修理のシール使えるみたいだな。ポンド厚塗りして穴塞いだが、その上に貼ってみよ。もう劣化始まってるけど、メンテしてもう少し足掻いてみよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 20:47:13.28ID:yVfSAogk
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 00:11:08.50ID:pIM7rfc4
月一くらいで行くダイソーでデジタルノギス初めて見たが、レス見ると他所では既に入荷してたのか。2列でたぶん10個以上あったが売れるんだろかね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 05:33:57.67ID:wMtqfvx9
ダイソーのは電池なし
ぐぐったら楽天で電池つきで514円のがあるな
値段だけなら他にも安いのあるんじゃね
まぁ何の保証も無いだろうから
すぐに壊れたらダイソーなら交換してくれるってのに期待して
ダイソーのを選ぶのもありじゃね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 09:15:16.87ID:GfcbIAZ1
デジタルノギスってめっちゃ便利なんだけど、
それに気付くかどうか・・・
自分も気付いてなかった時は、ぜんぜん欲しくなかった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:41:22.31ID:SqPQIj//
大抵のパチモンは硬度が足りないし本家もロックプライヤーじゃないと回すほうに力入らないから
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 19:15:43.51ID:jyB7mRP+
箱型収納は商品同士を重ねて輸送スペースを節約できるかできないかで価格決まるから
1個の商品がそのまま1個分のスペースを取るグッズだと大きさも限度あると思う
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 23:33:25.94ID:al1DC5+H
>>1のテンプレ修正(次スレテンプレ)
---
ダイソーなどの100円ショップで売られている工具、材料、部品などについて語り合いましょう。

★主なお店★
ザ・ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/index.php
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/index.html
ワッツ http://www.watts-jp.com/
ダイコク https://daikokudrug.com/list-100-shop/
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
ひゃくえもん http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/info.html

前スレ
使える100均グッズ in DIY板★5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1675340165/
---
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 23:39:21.87ID:al1DC5+H
FLET'S、百圓領事館→ワッツが買収
オレンジ→ダイソーが買収
そういう訳でリンクから削除しました。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 02:13:32.88ID:jXh/DWrM
六角棒レンチのセット、気に入ってたグリップ付きのやつ無くしちゃって買おうとしたら廃盤なってたから
ホルダーから一本ずつ取り外して使うスゲー使いづらいので長らく耐えてたけどいつの間にかグリップの復活してたわ
90度でトルクかけられて180度にするとドライバーみたいに高速で回せるから便利なんだよな~
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 11:33:37.17ID:UX78cZgy
ヤモリとかクロコダイルテープみたいな耐震テープ型のあるけど
あの手は屋外の耐熱されてるんだろうか
耐震テープ型は程よく厚みがあって便利なので屋外で使いたいんだけど
100均じゃなくてもいいので
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 12:52:44.69ID:pf5djVV+
中国製の粘着ローラークリーナー買ったらケースと干渉して
肝心のジェルがすぐにダメになった

全部剥がして100均の粘着ジェルテープ貼ったら前より使いやすいわ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 21:52:44.11ID:ORiaSePV
ホムセン行ったらコアラテープとかいう
100均のクロコダイルテープヤモリテープを大容量にしたようなの売ってたけど
これらとどう違うんだろうか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 22:45:20.05ID:c5/pMP0v
使える物探し相談、ってスレもないからここで相談してみる

針金をガッチリ挟めて位置ズレしない洗濯バサミというかクリップみたいな物って何かありませんでしょうか?
(針金に物をぶら下げる場合いつもはズレない様に結んでますが移動する用途なので結ぶと面倒)

(高価でなければ100均のみならずホムセン品でも他でもかまいません)
0171168
垢版 |
2023/07/04(火) 23:42:39.74ID:c5/pMP0v
今の所考えてるのは鉄のカーテン金具で針金にぶら下げる、絶対落ちない、簡単移動可

結構動かないが強風だとズレてしまう
そこでクリップ(か何か)で針金にズレ防止山を二つ作る
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 23:56:12.13ID:CSdUI/kN
ワニ口クリップ(みのむしクリップ)とか?
あーもう廃盤になってたか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 00:14:54.52ID:i5IjIk+d
>>172
なるほどワニ口クリップは挟む方向がちょうど
挟める方向ですね

100均で売ってる時に買っとけば良かった
でもどこかで探してみます
ありがとー
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 08:29:45.97ID:zhV5zwAY
>>168
掴みたいだけでなく掴んでどうするのか全然わからん
図でも書いたら?

とりあえず針金をガッチリ掴みたいならロッキングプライヤーでいいんじゃね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 07:11:39.23ID:NJ0Lqvz8
具体例で説明します

熟れはじめた作物の実の直前に鷲の形の鳥よけを
上に張っている針金にS字金具の代わりにカーテンフック金具を使ってぶら下げる
強風が吹くと目的の位置からズレてしまう
目的の位置は順次移動の必要性あり

172さんの言ってくれたワニ口クリップがちょうど針金を挟める方向のクリップでズレ防止策に
代用できそうです
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 10:00:09.02ID:l9PG7tO9
菜園も電子工作もやってるけど、ご存知だと思うけど風の力って凄いから
ワニ口クリップの噛む力ぐらいじゃ、外れて飛んで行くんじゃないかなぁ

普通に「男結び」で縛れば、強度が強くて結びやすくて解けにくいから
安心だと思うけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 10:21:31.51ID:l9PG7tO9
あ、外す時も蝶々結びみたいに紐を引けば一瞬で取れるし、取り外しが簡単
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 18:31:19.59ID:3kAO0Xmu
チェーンにしてフックに引っ掛ける軽いプラスチック製とか
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 07:26:28.73ID:tWi+zP1v
ボーイスカウトとかでガキに男結びをチンコ結びとも言いますって教えた後に女結びを見せて「これは?」って聞いておきながらグラニーノットですって答えるの定番だったけど今じゃもうやんないのかな?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 08:34:44.51ID:2OeAlTJU
昔もやってません
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 18:17:11.73ID:huZuVWJ4
針金を2本にして、それをぬるくねじって、それを張る。
ナスカンを2本の針金の間に入れる。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 18:21:43.16ID:huZuVWJ4
針金ではなく、チェーン状になった洗濯ひもが百均に売っているので、その穴に、百均のナスカンを入れる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 22:43:06.67ID:vztnSomA
針金なら適当にこじればいい
できないまっすぐな針金ならロープワークで何とかする
どちらも自由度高めの選択
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 09:54:36.55ID:wLDn3jeh
100均で売っているドライバー
ほとんどがJIS不適格だからな
ちゅういしろよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 15:43:19.71ID:0hkL8bQ9
1cmくらいの穴に嵌めるゴム栓ないかな?
リーマーで穴の方をゴム栓に合わせるからサイズは適当でもいいです。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 06:44:26.36ID:SNe2Erih
100均のドライバーはフィリップ規格というもの
世界ではフィリップ規格のほうが主流

ねじがフィリップ規格だったらドライバーはJISでもフィリップでも大丈夫
だからねじメーカーももうJISは作らなくなってる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:31.38ID:Q1wCBFxp
A2ぐらいの発泡スチロールボード買って手頃のサイズに切ったら白い細かい破片出まくるし端っこなんかボロボロになるんだけど
こうならない切り方ってあるんでしょうか
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 12:36:47.07ID:tUL0wqt7
電熱線でカットする発泡スチロールカッターなら表面溶かして滑らかになる
ダイソーあったけどもう売ってないかも
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 21:34:53.18ID:YGbnfcFL
ニクロム線はホムセンでも100-200円ぐらいで安いよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 21:35:08.30ID:YGbnfcFL
ニクロム線はホムセンでも100-200円ぐらいで安いよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 19:29:12.26ID:ulFBfyrm
ダイソーとキャンドゥにはJANコードで調べて貰ったけど廃盤らしい。
セリアがわからんけどセリアでは売ってるのみたことすらないんだが >スチロールカッター
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 20:17:39.33ID:LtbuzSTy
断面アイロン当てて慣らすとかカッターとかステンレスのヘラコンロで温めて当てるとかでどうだろ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 04:03:35.79ID:+bAy1LAD
ステンレスワイヤー細いの
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 06:40:18.10ID:dwdgQ+32
発砲スチロールは、ハンダコテで切るといいよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 19:32:41.52ID:VL9XtNe7
新製品の700円ミニルーター出てるな
https://zatsuknowledge.com/34696.html

検証サイト見るとあんまパワーはないみたい。使えるのはプラぐらいかな
電池2本の3Vだし、やっぱ100均のはダメだね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 11:08:30.74ID:V4tWd1ta
万力みたいに内側に締めて固定するのではなく
突っ張り棒や車のジャッキアップのように外側に押し広げて固定する工具ってありますか
そういう工具って専門の名称ってあるんでしょうか
100均になければ名称で調べます
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 12:23:22.10ID:lmjOR+S7
セリアのワイヤーソー良いねこれ!
アウトドア用だから持ち運びにも優れてるし、結構切れるw
ただ手袋しないと指が痛いねw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 01:00:42.51ID:3h++1iMO
ビーパル 2023年 12月号 グリップスワニー スチール焚き火台 Black Edition 1,280円
MonoMaster 2024年1月号MOOMIN コンパクトになる!収納袋付き!焚き火台にもBBQコンロにもなる本格グリル台 1,990円
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 17:36:25.05ID:3xWMJsGC
透明の両面テープ探しています
テープ状ではなく板みたいな形状になってるのを探しているのですが
100均にありますか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 23:59:17.56ID:UyZT5GOr
ありがとうございます。
アクリルスタンドを車の後部ガラスに貼りたかったのでシート状の透明両面テープが欲しかったのですが
素直にヤモリテープを買います。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 16:07:04.80ID:2KbPC21Y
100均で除光液売ってる?
床にこびりついたガム取るには除光液がいいと聞いたんだが
ジッポライターオイルが一番いいんだろうけど売ってないだろ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 16:54:28.30ID:4DfgsIYp
>>234
売ってるよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 21:06:08.46ID:EljJoga1
最近売ってないっていう記事がたくさんあるけど
先月買ったことある?
まあ百均よりコンビニで買うし
ハンディウォーマー用に大型缶が常備してある
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 00:28:22.99ID:SjMiFIky
ありがとうございます。
ダイソーやセリアにシール剥がしスプレーって置いてるのを見たけど
カーペットのガム剥がすのにも使えますかね?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 18:59:19.03ID:V1zMz2Ug
氷を入れたビニール袋をガムに10分ほど押し当ててから、固くなったガムをはがすだけ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:39:23.94ID:V4idbUMM
ダメ元で聞きたいけど
ジャンパーに内ポケットがないので
後付でつけたいんだけどそういうの100均で売ってます?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況