X

Makita マキタの電動工具 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/10(金) 11:51:41.20ID:sUFaUhze
電動工具国内シェア1位のマキタのスレ

マキタ電動工具スレですが、こちらはDIY板です。
本職の方の参考意見も歓迎致しますが、あくまでやれることは自分でやるDIY精神前提での議論をお願いします。

株式会社マキタ
https://www.makita.co.jp/

前スレ
Makita マキタの電動工具 10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616055637/
Makita マキタの電動工具 11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1618909870/
Makita マキタの電動工具 12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1625801608/
Makita マキタの電動工具 13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1630555848/
Makita マキタの電動工具 14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1636439647/
Makita マキタの電動工具 15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643119099/
Makita マキタの電動工具 16
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1650492814/
Makita マキタの電動工具 17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654425024/
Makita マキタの電動工具 17(18)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654424839/
Makita マキタの電動工具 19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1661389201/
Makita マキタの電動工具 20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1668092076/
Makita マキタの電動工具 21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1672789801/
2023/02/28(火) 08:55:10.74ID:mIE58hfy
俺なんて今から40vクリーナー買おうとしてるんだぞ・・・(理由はDIYあまりせんからバッテリーを他に使うために)
2023/02/28(火) 09:18:20.03ID:Ie/ZxdjE
自分もバッテリーはもう要らなかったけど、欲しかったインパクトがフルセットしか無くて買って色々買って有効活用してるけど、40vの手持ちワークライトとかなんだか高級感たっぷりで無くせないw
2023/02/28(火) 12:22:35.14ID:a7+pzszZ
>>383
cl286って本体に直接サイクロンが付いてるやつだよ
前の型は音が甲高かったけど全然うるさくないし吸引力も四段階あるんだけど前の型は下から二段階くらいかな
2023/02/28(火) 13:15:01.74ID:ZqijsGRa
掃除機の話題出てたから動画見てたら一体型サイクロンの不具合改善方法にたどり着いた
ありがとさん
2023/02/28(火) 14:18:25.54ID:NWBkFRIo
内装や低圧電気工事だとペンインパクトもってる職人多いからワイも欲しい
電ドラボールでだいたい事足りるが新色でて物欲がムクムクおっきしてきた
2023/02/28(火) 16:14:01.15ID:/nCOhQk5
>>388
ペンパクトはええぞ。
ちょっとした施工はほぼこれ一本よ。
まさにその手の用途だと無いと仕事にならんレベル。
2023/02/28(火) 16:40:58.05ID:raDj5ALy
スライド10.8vバッテリーのペンインパクトキボンヌ
2023/02/28(火) 18:19:12.40ID:adSzKTxg
>>390
それは最早ペンじゃない気がする
2023/02/28(火) 18:53:17.12ID:uSPSD/rW
今、使ってるインパクトレンチが壊れたら40Vに変えようかと思ってたけど、ここのスレ見たら次は18Vの1段階上のインパクトレンチに変えようと考えが変わった。ありがとう。
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 19:08:52.93ID:KWkzXyJe
インパクトレンチはパワー命だから40でも有りかと思うけどな
2023/02/28(火) 19:11:42.19ID:hGoluvAi
新規で18か40って話なら40もアリだよ
不満があるのは既に18バッテリー持ってる人でしょ
互換性無いからね
2023/02/28(火) 19:19:07.05ID:jzkHTIKo
>>377
うわ池沼だ
2023/02/28(火) 20:28:20.88ID:rAnkeSzK
刈払機は流石に18vだと力不足だろうか
エンジン刈払機は持ってるけどナイロンコード専用に一台バッテリーのが欲しくてさ
2023/02/28(火) 20:46:16.99ID:AcHvzZz2
ナイロンコードなら40Vの方がいいと思ういっそのこと80にするのもありだけどアレはクソ重くてクソ高いのが残念
2023/02/28(火) 21:02:37.13ID:k25Budmx
>>395
自己紹介、乙
https://youtube.com/shorts/8XjL2kDIUr8?feature=share
2023/02/28(火) 21:18:20.71ID:jzkHTIKo
>>398
池沼って可哀想だよね
2023/02/28(火) 21:54:14.09ID:rAnkeSzK
>397
やっぱそうですか
現状18vユーザーなのでスプリットの36vあたりを検討してみます


ところでそのうちチェンソーも欲しいんですけど
muc353とmuc356なら取り敢えず新しい356買っとけばオーケーなんでしょうか
ハンドルとかの形状も多少違うので使い勝手とか気になって
2023/02/28(火) 22:22:31.95ID:Y8MnQRng
>>392
今現在使われてるインパクトレンチのスペックと作業内容が気になる
本来壊れたなら上のランクの工具を新調するものじゃないかな
2023/02/28(火) 22:36:36.57ID:Qsfusldu
上のランクに変更するって言ってるじゃん
2023/02/28(火) 22:49:38.32ID:POBVPjMo
>>400
玉切りとか伐倒しないならトップハンドルで良いと思う
ただそれなら18v機の方が軽くて良いとは思う
2023/02/28(火) 23:17:50.56ID:RVNRzKZM
>>401
年に2回4台ほどのスタッドレスとサマータイヤの履き替えです。TW181です。
18Vを買ったんで空気入れも買って洗車の拭き上げにブロワー買って使ってます。

40Vが出たんでいずれ全部40Vになるのかもと思い壊れたら40Vにするかぁ、また全部買い替えもキツイなと思ってましたが中々40Vに移行もしなさそうですし、
40Vで出したエアダスターが半年位で同じようなパワーで18V出るとか。18Vのままで良いかなとこのスレ見て判断しました。
2023/02/28(火) 23:20:35.03ID:qQ7pn/ze
>>403
そうすっとmuc254あたりでしょうか
軽くて良さげですね
2023/02/28(火) 23:21:05.04ID:Qsfusldu
TW181は流石に・・・・
まだ中華の方がマシなレベルだろ
40Vなんて絶対いらないな
2023/02/28(火) 23:36:52.86ID:POBVPjMo
>>405
25cmバーの18v機が3kg、36v機が4.5kgで重さが大分違うからね
ただ35cmバー使いたいなら36v機じゃないときつい
2023/03/01(水) 07:00:53.79ID:e44q8JIl
MR005のラジオスピーカー18Vで使ってるんだけど40Vなら音量上がるのかな?
2023/03/01(水) 11:17:59.63ID:L+FkjvXx
車のタイヤ交換ならTW181でいいんじゃない?
180Nmあれば110Nmで締めたボルト外せるだろうし、弱モードで70Nmなら締めすぎる事もない
自分は値段がさほど変わらないからとTW300買ったけど結局最弱のモードしか使ってない
(緩める方向で余裕があるのは助かってるが)
2023/03/01(水) 11:20:14.70ID:W6iYULCv
>>405
チェーン2種類あるから気を付けて
目立てを定期的に出来るならよく切れる薄刃のM11を選んだ方がいいよ
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:01.01ID:EiZLG24s
トルクレンチのメーカー値って正確なのかな
270Nmのミルウォーキーインパクトレンチより172のボルトモードのが締まる気するんだよな
トルクレンチの使ってないから体感だが
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:44.54ID:EiZLG24s
トルクレンチのっていうかインパクトレンチとかインパクトドライバーの…だな
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:31.97ID:dxMsgyHA
あの数値はメーカーごとに条件が異なる
特に打撃開始からの秒数はバラバラ
そもそもミルウォーキーはその条件すら記載していない
2023/03/01(水) 12:36:55.72ID:UbP67aaM
海外の動画見ればいいよ
トルク計測器で同じ条件でインパクトドライバーやインパクトレンチのトルク値計測してる動画あるから
その中ではミルウォーキーは優秀な方
日本ではそんなチャンネル無いけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:43:40.31ID:EiZLG24s
ミルウォーキーいいのか
最大値モードでもメガネで増し締めで若干締まるんだよね
怖いからそんなに打撃加えてないからかな
2023/03/01(水) 13:13:53.79ID:UbP67aaM
どんなメーカーだろうが個体差ってものはあるから
ハズレを引いた可能性はある
2023/03/01(水) 20:18:34.11ID:6uk1bhko
トルクレンチは東日一択だろ?
2023/03/01(水) 20:20:48.11ID:y3BZbsIw
マックパック買ってみたよ
デザイン大きさ機能性に文句はないがもう少し上等なプラスチックで作って欲しかった…
ところでこいつの略称はクパッでいいのかい
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 20:25:17.08ID:WjRF5G7A
>>417
中華の安いデジタルトルクアダプターっての使ってる
プリセットに比べたら測定幅広いし上限下限での誤差出づらいし
測定後にバネ緩める必要無いしハンドルの長さ自由に交換出来るしで慣れれば使いやすい
2023/03/01(水) 23:35:18.66ID:5gdH88rp
素手の方がまだトルクかかるゾってくらいのウンチなパワーでいいから電動スイベルって出ないかね
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 00:52:18.57ID:cN8vE5+7
>>418
オレも最近買った。
ラッチ部分が硬かったので、
グリス塗ったらかなりスムーズに。
3つ重ねて座ったら、少したわんで壊れそうな感じだったのでやめた。太ってたら壊れるな
2023/03/02(木) 08:15:12.16ID:MCrETn7o
マキタのバッテリー式ブロワーのスイッチ部分から突然煙が出て動かなくなったのですが原因は何だと考えられますか?スイッチの交換たけでブロワーは復活できると思いますか? 
2023/03/02(木) 10:54:40.01ID:OoX7S7T6
ブロワは確かほとんど部品らしき部品無かったはず
風力調整のダイヤルも物理的にトリガー引ける深さを制限してるだけで
バッテリー→トリガー(可変抵抗)→モーターみたいな超どシンプル構造だからショートで巻き添えとか無い限りはスイッチ部しか替えようがない
2023/03/02(木) 14:35:29.16ID:hcMyhPq2
 
●住友不動産グループ インボイス制度への対応方針  

1 事業者登録は協力の依頼のみであり決して強要はいたしません

2 登録しないことを理由に発注取りやめや消費税相当額の一部、または全部を支払わない行為をいたしません

3 自主的に消費税相当額の減額をご提案いただいても決して受諾いたしません

4 なおかつ相談窓口を設置いたしました

5 さらに通報窓口の設置

事業者登録の強要、取引先候補からの除外、消費税相当額の減額要求と不適切行為
に対する通報窓口を次のとおり設置します
2023/03/02(木) 15:37:39.10ID:5jrYTSGH
どこも寛大さを見せているけど内心はどうかな?
建前と本音はあるだろう
2023/03/02(木) 16:52:36.67ID:Q4AIDKoD
>>425
免税事業者を排除しないよーっていう住友みたいな会社と
早く登録しろや、消費税分値引きしろやっていう業者があったら
住友に行くわな

この真っ二つで割れ、どっちが免税事業者を囲い込めるかといったら
もちろん前者。
囲い込みに失敗した課税業者は倒れるのみ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 17:25:29.40ID:ED0WZuHT
そんなん経過措置の間だけっしょ
うちも免税の業者とは取引しないし
2023/03/02(木) 17:49:04.92ID:XpQIfxHf
しかしここ最近の国の弱者からなんとかして税金取り立てようという姿勢は凄いものを感じる
2023/03/02(木) 17:54:47.78ID:Q4AIDKoD
ほとんどの免税事業者は課税事業者にならんよ
メリットデメリットの天秤をかける結果
2023/03/02(木) 17:59:48.40ID:9eUs5gAT
弱者じゃなくてただ税金払ってなかっただけだからな
税率の違いとかで処理が煩雑になったりしてひどい場合とか気の毒だし問題だけど
ちゃっかり貰っていたものを払いたくないはもう無理だろ
上記の消費税相当額の減額を受付けないってのはどういう意味だろう
住友側はもう払う事で決定したから後はきちんと処理してねってこと?
2023/03/02(木) 18:14:00.99ID:Q4AIDKoD
>>430
貰ってたものじゃないし益税でも無いぞ。

政府も裁判所もその見解
2023/03/02(木) 18:31:34.91ID:MCrETn7o
>>423
ありがとうございます とりあえずスイッチ交換してみます。
2023/03/02(木) 19:04:42.34ID:XpQIfxHf
煙が出たならモーターの問題なんじゃ・・・・?
2023/03/02(木) 20:01:17.47ID:MCrETn7o
スイッチから煙が出たんですよねー スイッチ内部がショートしたのかなと素人が勝手に思いこんでます。
2023/03/02(木) 23:09:39.28ID:ARWV+XxQ
マキタに関しては40vの優位性ってほぼほぼ無いよな18Vのみのユーザー勝ち組だわ
2023/03/03(金) 10:52:13.18ID:tsnnk+1N
一応Fスペックの超大容量バッテリーがあるのと超限界まで性能引っ張った時に耐久性含め差が出そうというところかな優位性としては。
18vもともと持ってる人は高負荷作業機に限定して40vに手を出してみるのもアリカなのかしら
2023/03/03(金) 11:16:36.47ID:awI9Ruri
据え置きに近い丸のこや集塵機とかパワー命の振動ドリルみたいな機材は優位性で用途的には必須、みたいなら選ぶと思うが、
インパクトドライバーとかは移行は進まず併用だろうなー。
2023/03/03(金) 11:22:41.91ID:jGX91F+R
40v二発搭載のハツリ機使ってるがすげぇ。
パワーがすげぇ、重さもすげぇ、体力の損耗率もすげぇ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 12:11:29.83ID:s8m7EabV
今年に入ってのダスターとクリーナーで興醒めの40Vユーザー多そう
同時に40V上位機も発表すれば先行して買った事に腹立てながらも納得するかもしれないのに
2023/03/03(金) 14:29:51.79ID:WUSODmcq
4月以降の値上げエグいな
2023/03/03(金) 14:32:00.25ID:c5k4NV+V
充電工具中心に工具が約600点、消耗品、アクセサリーなど約1500点値上げらしいな
2023/03/03(金) 14:38:41.65ID:8Jdc9tE4
>>439
自分は40vから入った新参者なのでただそこに40の其れが在ったから買っただけで腹立つとかはないかな。
18ユーザーで40しかなかったからとわざわざ40版の買ってた場合は思うところがあるのかもだけども
2023/03/03(金) 18:09:25.47ID:ttiLIFn4
田中金物から18Vエアダスターの入荷遅延メールが来た
すでにそんなことわかりきってるんだけどね
2023/03/03(金) 18:38:11.00ID:wfw+xB4O
18vエアダスタ昨日地元の金物屋に置いてたから買えたわ。
2023/03/03(金) 18:47:04.05ID:GGQPqvjR
車掃除するのに欲しいなあ
2023/03/03(金) 19:12:35.98ID:+jsRuaMt
値上げ値上げ
貧乏人はもう新品では買えなくなってくる
2023/03/03(金) 19:14:49.08ID:2wbOjakS
ワサビ君が40v電子レンジ買っててワロタ
2023/03/03(金) 19:24:51.45ID:X3miATjA
10万ぐらいすぐ動画で回収できるんだろうなあ
2023/03/03(金) 19:36:33.10ID:JlZmKQcC
弁当一個なら2.5ah一個で充分温められそうね。
意外と実用的かも!?
2023/03/03(金) 19:39:33.99ID:scCr9yrG
車載で組み込むのだとバッテリーの位置が難儀するかもですな
2023/03/03(金) 19:45:12.45ID:0hYDwrVN
電子レンジいくらだよ?
2万以下?
2023/03/03(金) 19:53:39.48ID:2wbOjakS
バッテリー無し税別11万だってさ
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 20:21:29.44ID:D4JCzT7g
電子レンジいいなこれ
チャリよりはよっぽど革命的じゃん
2023/03/03(金) 20:39:28.60ID:GGQPqvjR
11万もするのか
次は洗濯機くるね
2023/03/03(金) 20:54:42.80ID:BP8dPSs0
食洗器は多分出る
2023/03/03(金) 21:03:22.77ID:WKlrFZ+h
コンプレッサー得意ならそろそろアイスクリームメーカーもよいね
現場で手入れするの嫌だけど
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 21:34:48.53ID:cc7MwbeN
マキタの生活日用品は買って後悔、高評価みないからこれも黒歴史だろう
コーヒーメーカー、ケトル、掃除機、テレビ、扇風機、ラジオなど値段が高いだけで買って後悔したものばかりだからこれも駄作だろうな
2023/03/03(金) 21:39:55.00ID:jGX91F+R
ジャパネット見てるみたいでワロタ
2023/03/03(金) 21:49:19.69ID:vyH5SJN/
なんかズレてんなマキタ
これもう公開オナニーだろ
2023/03/03(金) 21:52:18.55ID:BiuiDTfj
>>443
今日、ウエダ金物からメーカー在庫が確認できたって連絡来たとこだったけど、地域によって違うのかな
2023/03/03(金) 21:53:19.75ID:9CPViDjf
タフネス仕様40VMaxスマホまだー?
2023/03/03(金) 22:52:52.61ID:pEK3gy1j
>>459
40VMax対応で至福の極みへ

https://www.tenga.co.jp/products/reusable/aero/
2023/03/04(土) 00:47:57.68ID:O1vyNI2m
>>462
千切れそう
2023/03/04(土) 00:58:44.03ID:I3ds0OLb
コメリのウーバマンがインパクトレンチの案件YouTuberに頼みまくってるな
2023/03/04(土) 02:25:16.99ID:X1oHmye/
AC100V対応&充電機能付きなら相当化けるのになあ
2023/03/04(土) 03:09:45.25ID:VJjqpwRS
マキタはコーヒーメーカーとか電子レンジとか出すなら高くなってもいいから40Vのコンセントアダプタを出してくれ
出したら数万はするだろうがあるとないとでは大違い
2023/03/04(土) 04:43:25.32ID:m/tirBMH
高くなってもいいからというか1番安い初代コーヒーメーカーが普通にAC共用だったのにそこでケチる意味がわからん
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 05:24:54.61ID:IgHVvqwu
現場用途しか考えて無いのかな
車載コンセントで使える電力じゃないし
ハンドルついて持ち運びし易そうだから100V使える現場ならコンパクトな電子レンジとして重宝されそうなのにね
2023/03/04(土) 05:36:21.76ID:JXh1diRA
電子レンジこの価格ならポータブル電源買ったほうがいいだろ
2023/03/04(土) 06:52:47.56ID:GLB/Q7DE
>>465
ハイコーキにそれをやられて冷温庫の二の舞いの未来が…
2023/03/04(土) 17:29:57.07ID:GKTphpSn
HiKOKIはユーザーを見てるけどマキタはマニアしか見てない
2023/03/04(土) 19:12:40.32ID:jWOCTarc
4分で放出はバッテリーの負荷すごいな
2023/03/04(土) 19:36:22.57ID:sFouWExv
ミシンで裾上げも現場で出来ると便利だな
2023/03/04(土) 19:50:06.88ID:2FiHJ/oU
>>471
おいこれ後世に伝える名言だろ…
2023/03/04(土) 21:00:12.17ID:oh3Awh5k
マキタ沼にどっぷりだがHITACHI製の数十年前の
ビンテージ工具は未だ元気だな。サンダーやら電ドリだが。
2023/03/04(土) 21:24:42.60ID:qdiI24wi
>>475
まさか身売りされて外国企業になっちまうとはなぁ(>_<。)
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 21:49:23.00ID:vyAh3hSH
100V工具はメーカーとか全然意識してなかったな
2023/03/05(日) 02:35:05.22ID:4hpuNlNw
なんだよヒートガンに熱収縮チューブ用のノズルあったのかよ…
もう少しでコテライザーあたり買うとこだったわ
これくらいは標準でつけて欲しかったなあ
2023/03/05(日) 07:55:55.38ID:R9WCRJdk
40v充電できるポータブル電源って皆さん何使ってますか?
2023/03/05(日) 07:57:17.04ID:ku6dcWXk
アンケートはちょっと
2023/03/05(日) 10:14:08.27ID:Lk+SqUhx
土日朝から平気で使える奴
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:17:57.57ID:RfIcThl2
ポータブル電源って発電機?クルマで運ぶようなバッテリー?
DIY板だよな?そりゃ山小屋とか電源ないところもあるだろうけど
40Vバッテリー1個、2個で足りないのはもうDIYレベルじゃないだろ
2023/03/05(日) 11:31:04.51ID:2p8KgFOW
ポータブル電源サトシやカミヤがしょっちゅう案件レビューやってるじゃん
十分DIYレベルかと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況