>>192·193·194
Thanks

油面の調整って、調整箇所有ったっけ?
エアフィルターは購入時からいじって無いのでオイル浸しはない、きれいなものだ
キャブのばらしはジェットも外したし、穴という穴にキャブクリーナー吹いて通ってる
フロートは取外さなかった(ヤラカシそうな気がしたので)
ガスケットは漏れは無さそうだけど劣化はしてるので、代用品に替えてみた

ガソリンの携行缶は荷札付けて、半年〜1年毎に入替えた日付書いて管理してる
発電機のガソリンも同様に日付書いていた・・・・・・・
が、IEG900には後で付けようとしたまま荷札付けて無かった
つまり履歴がない。入替えたつもりだったが、本当のところいつのガソリンが入ってるかワカンナイ
それマズイかな?
デンヨーの350VA機(昭和57年購入、一昨年廃棄)は忘れてて2年以上入れっぱなしのガソリンでも普通に稼動したもんで、ちょっと無頓着になってる