少し前から不調でいじっていた新ダイワのieg900ハンチングの件、収まりました
インテークのガスケットのエンジン側に液状ガスケット塗布して組込み
これで直ったろ・・・・ と思ったら、直ってない (⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)
なんでやねん。まだ2次エア吸ってる orz
あと残ってるのはキャブとエンジンの間の黒い樹脂っぽいスペーサー?のガスケットなんだが
こいつはキャブにがっつり貼り付いていて取れないので、考えない事にしてた
無理に外すとエラク面倒な事になりそうだったので、合わせ目に液ガス塗りたくってやったら
直った (⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!
下手にいじって隙間が出来たのだろうか?

結論、うかつにガスケット交換してやろう等と考えてはいけない。って事か ┐(´д`)┌ヤレヤレ