X



トップページDIY
364コメント153KB

エンジン発電機 23

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 08:09:42.51ID:FIz40/kB
太陽電池パネルや、人力などは対象外なので他へどうぞ。
主にガソリンや軽油やガスなどの燃料でエンジンを回して発電する機械のスレです。
>>970を踏んだ方が責任持って次スレ立てして下さい。>>970が立てられなかったら>>975が立てて下さい。

このスレッドのタイトル規則
『エンジン発電機』以外何も足さない付け加えない
      ↓
エンジン発電機 23
           ↑
        半角スペース+半角英数

前スレ
エンジン発電機 22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1651189600/
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 18:34:02.09ID:RTslQLfY
>>320
最初の所に戻って何が原因でキャブレターを外したの?
中古で買ったみたいだけど買った時からハンチングを起こしてたの?
多少の段は紙ガスケットなら問題なく密着するよ
2次空気はエンジン側かキャブ側かどっちから吸ってるの?
取り付けネジを強く締めてもダメか?
ガスケットに跡が残るけどその跡はきっちり付いてる?
まさかと思うけれどガスケットに裏表あったりしないだろうな?
エンジン側とキャブ側と反対で組んでるとかもないか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 19:23:10.74ID:kH2mkMyg
>>323
他に使う見込みも無いのに買うのも・・・・

>>324
購入時には問題無かった
ある時試運転したらハンチング起こしているのでキャブ外した
この時の原因はスロージェットの詰まりで、それは直った
んでガスケットがボロくなってるので交換しようとして外したら、以後今に至る
ネジを強く締めてみても変わらず。跡も縁取りが付いてる
ガスケットは3枚交換したが、サイズや形が違って一見して区別できる
裏表の区別が有るんじゃないかと裏返して組んでも変わらず
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 21:41:07.50ID:RTslQLfY
>>325
そこまで確認して色々やってるのならそのハンチングを起こした原因が取りきれてないんじゃない?
ガスケットから吸ってると思ってるけど別の原因は考えられないか?
シリンダーのバリとか言うけれどそれで正常に動いてたんだからそこは問題ないんじゃないか?(掃除するのに傷だらけにしたとかあれば疑うけど)
そこばかりいじっててもダメだよ
同型機種のキャブがあればすぐに分かるんだろうけどそうもいかんしな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 02:08:55.71ID:hMEp3XPV
>>320
>>ガスケット密着できるとこまで磨ければ良いわけだよね

その通りです。現象の変化点がガスケットの交換なので不具合はガスケット
の当たり面であるシリンダー側の密着性。さらに写真判定での平面度不足
からほぼ確定ですね。キャブ交換は間違いです。もしやるならシリンダー
交換になります。一番やりたくない作業だけど保証期間過ぎてても窓口
での相談で製造不良だと判断されればメーカーの責任でシリンダー交換
も可能性がワンチャンあるよ。現物持っていくのが苦でなければダメモト
で持って行って相談してみるといいですね。今回のIRG900はOEMなので
メーカー間のパワーバランスとかでYAMAHAに訴えてくれるかもしれない。
その場合大元のヤマハさんで全部責任取ってくれる可能性があるんですよ。
いままでお疲れ様だけど、せっかっくだからあと少し頑張ってください
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 02:15:12.53ID:hMEp3XPV
ワンチャンといったけれど期待させすぎるとあれだから微レ存と言い直します。
あと IRG900じゃなくてIEG900だったね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 02:20:50.24ID:hMEp3XPV
写真はシリンダーだと思ってたけど、やっぱりキャブだった?
最後にばらしたの去年だから勘違いしたかも
スタッド出てるからシリンダーだと思ってた。 あとEF900以外にも
SX650,K350,EC02H,EX300とばらしてるから勘違いあったかもしれん。
0332 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 14:04:43.67ID:xq3yrdgu
液ガスの代わりにアルミサッシ用の変性シリコンをアホほど塗ったくって組み付けて、その後1か月程度触るのを我慢してから始動を試してみたい
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 15:04:54.09ID:c2mkCg7N
>>307
これだけ見て何か問題があるようには見えないけど、ベテランの人はここから何か見いだしているの?
合わせ面が鏡面(に近い)研磨されてる機種もあるけど、この写真のような程度の物も普通にあったけどな。
他の方も書いてたけど、ガスケットの厚みで対応できそうだけどな。傷とか欠けとか無さそうだし。

パーツクリーナー吹くとき、もっと局所的に吹いてみて、二次エア吸ってる箇所をもっと絞ってみたらー?
インシュレーターのキャブ側か、吸気ポート側か、上か下か、右か左か。
写真にはファンシュラウド?のカバーも映ってるけどこれも外して、ちゃんと場所を探した方が良いんじゃないか。闇雲にやるよりは。

パーツクリーナー吹いて調べるときは、ちゃんとエアクリーナーも取り付けて、パーツクリーナーを吸わないようにしている?
パーツクリーナーを吸わせたらエンジン回転数は動揺するのが正常だから、吸わないような条件にして、回転数が動揺(=吸ってる)したら異常、という判断が出来る状態にしておくのが前提です。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 18:41:55.91ID:2C+MaIEc
>>334
一時期に良くなっても根本の原因が解決してないから良くない
2次空気を吸ってるとすればそれが悪化すると再発したりする可能性がある
0336>>307>>320
垢版 |
2024/04/22(月) 21:45:47.10ID:d/sAapQG
>>330
写真はシリンダー

>>333
エアクリーナーは普通に付けてる
パーツクリーナーも付属チューブでピンポイントに狙って吹いてる
右側(写真上側)で反応はなく、左側(写真下側)で反応する

で、今日サービスショップへ行って相談して来た
プリントした写真見せて・・・
「液状ガスケット使って組付けかな」
手持ちは二輪車キャブ用耐熱200度
「それで良いよ」
と云う事だった
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 12:18:50.95ID:lIn4mAgv
とりあえず発電機を家の外に置きたい
車庫クラスになると100万からかかるから自転車用のパイプ車庫を買ってそこに入れることにした
そうすれば雨や雪が降っても問題なくエンジンをかけられる
自転車のパイプ車庫はショボいイメージがあるがきのうホームセンターで見たらかなり上等なものが2万円以下で売ってた
これを買わない手はない
今日は天気悪いから買うだけにして明日組み立てる
しかしよく考えたらコンクリートを打つのが先だ
土の上では誇りっぽくなって汚れやエンジン不調の原因になる
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 20:50:39.43ID:lMy9OWhj
かなり揺れたよ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 23:15:54.91ID:IclIfY7J
土嚢の上乗せるのが一番手軽じゃないか。

先週めちゃくちゃ揺れたところだが、
停電しなかったことと津波が来なかったのが幸い。
だけど南海トラフ本番は、両方来るだろうな。

発電機以外で、防水仕様の延長ケーブル2本、
200wのled照明2つ、充電池セットいくつか、
(単1単2変換スペーサーも)、懐中電灯数本、
充電用usb数本、簡易ラジオ、数十年前のラジカセ、
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 23:21:03.85ID:IclIfY7J
8kgのlpg2本、10−30wの1lオイル缶3本と、
肝心の発電機はlpgとガソリンハイブリッド。
(購入後、試運転なしで動体保存中)

災害の備えをしているつもりだけど、この発電機が
稼働するような状況は想像したくない。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 00:17:04.22ID:jI5Kbhma
>>99
それコメリでまだ通販やってるよ
口コミがベタ誉めばかりだから値段考えれば欲しくなる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 07:49:51.94ID:8/pG6PZl
【爆撃対策保守】
消防団で使ってる投光器用発電機が現場で給油した途端に不調になりやがった
車両に載せてた携行缶入りのガソリンが劣化してた可能性が高いので、屯所保管の携行缶入りガソリン(日誌によると昨年9月に購入)に入れ替えたら案の定に復活
車載缶に入ってたヤツってどんだけ前に買ったのだろ?
携行缶に購入日付書いとくようにせんとな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 10:58:28.62ID:lsth26kK
缶に入れてたら5年くらいは平気だから相当古かったんだろうな
混合はすぐにダメになるけれど普通のガソリンで缶に入れてておかしくなったって経験はまだないや
機械に入れっぱなしで置いてて黒煙を吐いた事はある
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 21:20:50.32ID:EYfgurXk
軽の消防車の後ろにエンジンポンプ積んであるの見たことある
もしエンジンがかからなければ役立たずになるからメンテナンスには気を使うだろうなと推測した
軽ではPTOから油圧駆動を使えるくらいのエンジンパワーはないかもしれない
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 22:08:33.31ID:HmEzGBhq
>>346
軽でもあのくらいのポンプくらい十分動かすよ
消防団の可搬式は年に何度か訓練で水を上げてるからちゃんと管理されている
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 11:24:43.07ID:QNZkKv1g
どんぐりころころ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 19:21:52.51ID:0xIO+605
ヤマハの900の試運転をした、来週電動バリカンで垣根を切る予定。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 19:36:06.43ID:mEDknStn
キャブにガソリンが有るので1発で始動した、20m位の垣根はすぐ終わった、2008年日本製のヤマハの900w。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 10:54:29.92ID:CpFbbYEn
発発は騒音と排熱排ガスが課題
メーカーは売るだけでなく使い勝手を考えなきゃダメだよな
そこらへんが理系は無能だ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 21:03:23.12ID:EuTEtzjl
>>352
そこまで言うならお前が作れ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:32:19.13ID:ZSWjFcQd
コスト無視なら作れるけど重くてポータブルでは無理だよ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:33:09.04ID:9GoErQZ1
出来もしないくせに何が「理系は無理だ」だよw アホか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:44:01.77ID:Megbzpoa
>>357
無いだろうね
自分なら900Wの発電機にアダプターを差すな
災害時とかに電話の充電に特化した発電機って事だろうけれどあんまり需要ないんじゃない?
300Wくらいの小型で燃費の良いのとなればもしかしたら?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:28:05.60ID:BL8rFejK
>>352の人用にはいわゆるポタ電が現実的な回答になるんだろうけど、ソレを充電するために(多少騒音出ても許されそうな日中に)発発回すとしたら、USB-PDでもいいかなぁとね。ポタ電のレンジエクステンダーみたいな。
充電速度には上限もあるので300Wとかあればまあ良いのかも。最新技術で小出力低騒音低燃費のを作ったらどのくらいになるんやろかー。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:42:09.59ID:YMqbJSRX
マキタとかのスプリット刈払機のアタッチメントで
200W程度の発電機があればいいね
マキタだと結局高くなるけど
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:09:12.53ID:nhvg1OJ6
過去の製品だけど、本田EX300が重さ8.5sで300w出力 騒音50db
Kokusan のK350-HFが重さ6kgで400w出力 53db?
自分で改造したK350で重さ5kgで400w 騒音47db 2ndマフラー付き
K350が22ccエンジンで、Ex300が30ccエンジン
なので、200w出力だと2st 10ccエンジン程度は必要になります。
10ccだとラジコン用の60エンジンというのが入手性がよいです。
10cc200w だと全体で重さは3Kg以内にできるでしょう。
ただし騒音のことを考えると22cエンジンを低速で回すほうが静かだし
燃費もいいよ。ガソリンエンジンだし。安い。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況