X



トップページDIY
367コメント154KB

エンジン発電機 23

0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:32:19.13ID:ZSWjFcQd
コスト無視なら作れるけど重くてポータブルでは無理だよ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:33:09.04ID:9GoErQZ1
出来もしないくせに何が「理系は無理だ」だよw アホか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:44:01.77ID:Megbzpoa
>>357
無いだろうね
自分なら900Wの発電機にアダプターを差すな
災害時とかに電話の充電に特化した発電機って事だろうけれどあんまり需要ないんじゃない?
300Wくらいの小型で燃費の良いのとなればもしかしたら?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:28:05.60ID:BL8rFejK
>>352の人用にはいわゆるポタ電が現実的な回答になるんだろうけど、ソレを充電するために(多少騒音出ても許されそうな日中に)発発回すとしたら、USB-PDでもいいかなぁとね。ポタ電のレンジエクステンダーみたいな。
充電速度には上限もあるので300Wとかあればまあ良いのかも。最新技術で小出力低騒音低燃費のを作ったらどのくらいになるんやろかー。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:42:09.59ID:YMqbJSRX
マキタとかのスプリット刈払機のアタッチメントで
200W程度の発電機があればいいね
マキタだと結局高くなるけど
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:09:12.53ID:nhvg1OJ6
過去の製品だけど、本田EX300が重さ8.5sで300w出力 騒音50db
Kokusan のK350-HFが重さ6kgで400w出力 53db?
自分で改造したK350で重さ5kgで400w 騒音47db 2ndマフラー付き
K350が22ccエンジンで、Ex300が30ccエンジン
なので、200w出力だと2st 10ccエンジン程度は必要になります。
10ccだとラジコン用の60エンジンというのが入手性がよいです。
10cc200w だと全体で重さは3Kg以内にできるでしょう。
ただし騒音のことを考えると22cエンジンを低速で回すほうが静かだし
燃費もいいよ。ガソリンエンジンだし。安い。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 22:54:23.24ID:lVZpy353
>>363
それ日本メーカー的な看板付いてるけど中身はクソ中華だろ?
部品とか修理は諦めろ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 20:24:49.03ID:JbO3oPGt
monotaro でまだうってる。
2021かきこで販売後10年は、部品調達可能との返答
だってさ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況