X



トップページDIY
101コメント33KB

[コンクリート]セメント[モルタル]6コネ目

0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 22:27:48.35ID:gFDvyXNG
慣れててもきついよ
作業量は半分くらいに落ちる
特に夏場の生コン仕事は作業効率が落ちる上に硬化が早いから冬よりも人数が必要
土間打ちなんか最悪の最悪で倍くらいの人間を手配しないと泣きを見る
DIYなら時期をずらす事をお勧めする
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 23:43:34.80ID:PRfaAMJ1
本職で個人の家の土間位の規模なら時期関係なくオペが1人とバイブレーターかけるのが1人に左官が1人で3人いれば良い方じゃね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 09:25:58.09ID:c5SUDusi
>>85
個人の家の土間ってのがどのくらいの規模をいってるのか分からないけれど例えば車1台で15平米でバックホー打ちだとオペ1人手元1人左官1人だね
でもこれが暑中だと左官を2人入れる(15平米くらいなら悩む所だけど)
打設が終わった頃には打ち初めの所は硬くて触れないくらいになってるから1人が高さを合わせて2人目が木コテ仕上げをして行く
打設が終わったらすぐに金コテ
まあ、左官屋1人でもできなくはないけど仕上がりや色々考えたらこの時期は2人が無難
1人でやってと言ったら嫌われるのは間違いないw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 15:22:52.28ID:e26OJuRk
>>86
石灰石細骨材使ってるんじゃなければ真夏でもそんな早く硬化しないだろ
基本的に暑中は遅延系混和剤使ってるしな
スランプを15から18にするだけでも違う
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 19:53:51.76ID:gYN+bTwo
結構早いよ
固まるのも早いけれど人間の方も作業量は落ちるからムチャしてはいけない
無理に作業するのと余裕で作業するのとでは仕上がりにも違いが出てくる
相手の事も考えるしね
たぶん1人ででもできなくはないけれど左官屋さんがかわいそうだよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 21:58:53.68ID:7LRVYcif
自分なら20㎡位を生コン車手配でスランプ18で真夏なら一人ネコ押し、一人均しで打ち終わったら続けて一人おさえ、一人洗い物しながら手が間に合わないなら手伝いに入るって感じの2人
1人でもできないこと無いけどチリ掃除や洗い物関係は適当になる
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 19:00:23.79ID:uutbINsd
>>89
それでまともな仕事できる?
バイブレータは?
タッピングは?
そう言う人って土間にバイブレータなんか必要無いとか謎理論を唱えるよね
水が貯まったら格好悪いよ
うちは利益率が悪くてもそう言う無茶はやらない
職人さんの事も考えるし
真夏にフル回転させるなんてヤバいって
途中で誰か熱中症にでもなったら終わりだよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 23:43:02.39ID:VmhfVs79
>>91
バイブレーター無しでコンクリート打つとか有り得んだろ
そもそもたかだか20㎡位の土間打ちに何時間かけるつもりなんだよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 02:13:18.91ID:mAGOdXaz
>>91
プロなら真夏でも20㎡位2人で仕上げまで出来なければだめだろう
バイブかけるのは均すのも楽になるし
プロじゃなければまぁしょうがないけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 21:16:23.78ID:ZmV5+c0j
セメント業界ドカタじゃないが
土間コンネコでいい感じに配分すりゃ
バイブしなくてもトンボと角材でならせるよね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 21:48:44.75ID:iVQrq9Dj
民間工事の土間コンあたりなんてシャバシャバの下痢便みたいなスランプで薄く打つんだからバイブいらんだろな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 21:54:38.89ID:gEnU5Mq4
ブラック土方で日曜の早朝から現場に駆り出されるから出勤前に家でウンコしながら書き込んでんだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況