X



トップページDIY
1002コメント399KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★159
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 21:59:00.88ID:9IlckZup
DIYについての質問スレです
質問をされる方は以下の点に気を付けてください

●質問者は下記の質問テンプレを使用してください
●なるべく画像や簡単な図などで説明してください
●質問はその目的のサイズ、材質、重量、予算などをきちんと書いてください
●ここにエスパーはいません情報の後出しは嫌われます

相談者は以下のテンプレを使用してください
【名前欄】
 ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
 例)穴の空け方についてです
【どういう状態】
 例)φ12の穴を複数の鉄板に空けたいのですが工具がありません
【何をしたい】
 例)どんな道具とキリを揃えたらいいでしょうか?

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★158
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1696385095/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 19:49:36.63ID:TZFF4wIO
メンディングテープって大体どのホムセンにも売ってますか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:47:51.23ID:KeurmTO5
>>197
diyスレでどうするって聞かれて買うって答えるの馬鹿だろw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 02:00:37.52ID:APMebGtG
「どうしてもそれをしたい(使いたい)理由がない限り市販品を買った方が安い」

このスレによくある回答だし割りと真実だぞ
だから使いたい理由があるなら書いた方が良い
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 08:31:52.79ID:i2M3LVYN
量産市販品は材料がクソだから
メラミン化粧PBとか
無垢材で一点物を作りたい

割とある理由だろ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 11:42:08.36ID:qFVDbnFb
理由や要望が添えてあればそれに合う回答を用意するし、
なければ勝手に想像力を働かせて「俺ならこうする」を提示するまでよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 18:52:27.99ID:D82WL8oy
有孔ボードって使ってる?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 20:05:40.43ID:qFVDbnFb
>>209
これもバックヤードで使うの?

それを作るなら上下の鉄板をどうアレンジするかだね
そっくりそのまま再現するなら溶接ができないと難しい
鉄板を木材で置換するなら割と簡単に作れる

しかし、この手の写真はイメージ優先が過ぎるな
立てかけてある本とかカッティングマットは移動させたら容易に転落するだろうに
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 20:32:03.53ID:RIN/KaJY
店で使うっていうか次の店作る時のネタ作りのために作りたいって感じ
下がしっかり重くないと安定しないよね
0214えいち。
垢版 |
2024/01/12(金) 03:16:43.23ID:LNPv0k1s
初書き込みでお邪魔します。
調べれば調べるほど情報がありすぎて
よく分からなくなってしまい
知恵袋や掲示板と
どこに書いたらいいのか分からず
右往左往してここに辿り着きました。

まず私は木工に関しては
一切やったことない人間です。
そして卵型になっている2cm程度の
未塗装木製パーツをウッドビーズに
加工することが目標です。

その上で以下悩んでいることです。
複数あるのでお手数おかけしてしまい
大変申し訳ないのですが
どなたかご教示いただけると幸いです。

@初心者が縦にビーズ穴を開けるには
どうすれば1番簡単にミスなく出来ますか?

A木目を生かし全体的に塗装をしたいのですが
ただ様々な事情から全体塗装の数日後
電動彫刻刀で彫り
上からアクリル絵の具で絵柄をつける工程を
複数人でやろうと思っていまして…
その場合オイルステインや水性ステインで
先に全体塗装をしても問題ないのでしょうか?

Bアクセサリーの一部に使う為
ある程度耐久性や防水性を
もたせたいのですが
仕上げに全体に塗布するとして
どういった種類のニスが最適なのでしょうか?
そもそもアクリル絵の具とステイン
関係なく使えるものとかあるのでしょうか?

長文で分かりにくい質問になってしまい
重ね重ね申し訳ございません。
改めて何卒よろしくお願いします。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 06:00:22.47ID:sX6Jgutu
>>214
@ボール盤を使用する
 加工する材に合わせて治具も作る
A水性ステインのみ可
 アクリル絵の具を塗る部分にジェッソで下塗りする
Bアクリル系ニス
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 07:21:42.71ID:ydV1F3S2
>>214
要求する精度によるけど万力で掴んでドリルでも開けられなくはない
でも真ん中にまっすぐに開けたいとかなれば216が書いてるようにボール盤やもっと精度が欲しいのなら旋盤が要る
穴を開けて紐を通して吊るすのかな?と想像してるんだけど、数珠のように並べて使うのなら狂ってると結構きになるよ
穴の空いた既製品はないのかな?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 09:29:44.57ID:KXdqJiJn
https://i.imgur.com/bNqyp1I.jpeg
目標はこれ!
下はobs合板でローラー付けて移動式!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 09:39:43.09ID:sX6Jgutu
>>218
脚は外せたのか
テーブルでよくある構造だね

これなら簡単
角材にC面とって鬼目ナット埋めるだけ
C面の加工は手ノコで十分
どうせ見えなくなるところだし

四角に内接する径の丸棒で脚を作ることも出来るよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 10:40:37.96ID:m25iovYp
便所にたまってるみずが凍ってました
割れると大変なんで不凍液を入れようと思うんですが
ウォッシャー液と不凍液だと、どっちがコスパいいでしょうか?
おそらくウォッシャー液の中に不凍液が入ってると思いました
商品を見比べても比較できる情報が書いてありません
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 11:01:53.25ID:KXdqJiJn
なんでダメなの?不凍液流すの
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 14:13:00.45ID:KXdqJiJn
>>222
なんでそんな酷いこと言うの
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 14:23:22.21ID:gNrcwHwb
>>223
ウオッシャー液に不凍液は入ってないよ
洗剤成分が氷点を下げる
洗剤とか塩、砂糖でも氷点は下がる
どんな地域か分からないけど便器が割れるほど凍る?

>>227
北海道辺りだとトラップで凍るからトラップレスの器具もある
住んだ事はないけど相当寒いんだろうな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 15:05:19.23ID:KXdqJiJn
https://i.imgur.com/DBar1tu.jpeg
https://i.imgur.com/gsthtqH.jpeg
鬼目ナットって使ったことないんだけどこれならどのサイズのドリルで穴開ければいいんですかね
深さは元の木に40ミリ空いてるからそれに合わせるつもりです
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 15:09:34.47ID:KXdqJiJn
https://i.imgur.com/tIyeRQd.jpeg
こっちが必要か
この径に合わせていいのかな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 15:30:27.06ID:sX6Jgutu
元の家具についていた鬼目ナットは木材が違うため流用不可
ホムセンで買えるスギやヒノキは柔らかい部類
新しく鬼目ナットを買わないとダメ

ムラコシのDタイプあたりを買うといいよ
ホムセンで見つからなければヨドバシの通販などで買える

下穴径は鬼目ナットのパッケージに書いてある
ただし、柔らかい材に使用するなら意図的に小さくしないとバカになる
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 15:45:40.97ID:KXdqJiJn
>>234
知らんかったー
あざっす!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 18:40:37.09ID:QJsYrZL8
調光器対応という電球がありますが、調光とは光の強さであって、色温度ではないのでしょうか?
0239えいち。
垢版 |
2024/01/12(金) 18:55:51.07ID:YifeLWSP
>>216
>>217
ごめんなさい!
仕事等でタイミング逃してしまい
流れ的にレス書いていいのか
分からないんですが…
せっかくアドバイス頂けたので
お邪魔します。
こんなに早くアドバイスいただけると
思ってませんでした。
このレスで最後にしますが
本当にありがとうございました。
おふたりのお話を聞いて
下記の手順でやってみようと思います。

1.ボール盤を使用して穴を開ける
(アクセサリーに使うので
可能な限り真っ直ぐあけたいので
個人や木工房等で外注できないか
片っ端からあたってみます)
2.水性ステインを全体に塗布
3.電動彫刻刀で絵柄を彫る
4.3≠ナ彫った部分に
ジェッソを塗った上でアクリル絵の具で着色
5.全体にた水性アクリルニスを
満遍なくコーティングする
(パジコのSEALER?でいってみます)

それでは失礼しました。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 18:59:18.03ID:i3vVb647
ルーメンの加減であって色味である色温度では普通ないですね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 20:29:31.40ID:icKJzt9q
洗った鉄のボルトが乾くそばから赤茶色になって錆てしまうんですが
完全に乾かさずに適度に水気拭いてから
しぎも水置換性防錆スプレーみたいなの吹いたほうがいいんですかね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 05:18:14.00ID:tfMAwykg
>>240
ありがとう(*´ω`*)
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 12:46:19.12ID:LLvfV/7w
>>242
一般的に重曹を溶かした水でしっかり中和すれば鉄の素地であってもほぼ錆びないと思うけどその基本的なことして錆びるの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 14:25:05.81ID:vFf+497y
https://i.imgur.com/LDsiwEi.jpeg
設計図はできた
あとは木材買いに行くだけ!
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 15:36:35.95ID:/VKHhayX
移動式作業台!
作業って言っても袋詰めとか箱詰めとかの軽い作業
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 15:58:46.26ID:/VKHhayX
https://i.imgur.com/3AJks5U.jpg
obs合板のカットってホームセンターの人にこの紙見せれば大丈夫かな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 16:02:02.22ID:Wzn5VoW8
303×3は刃厚分足りないから無理
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 18:24:41.86ID:AX/x0fUT
>>251
230を消せばいける
刃厚は最低3mmは考えとけ
2mmのとこもあるけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 19:18:38.89ID:/VKHhayX
やらかした
450じゃなくて500だった
俺には無理だった…
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 12:24:59.84ID:98MdUIf/
https://i.imgur.com/OrzwfSh.jpg
底板カット失敗もあったけどとりあえずここまでできた!
あとはキャスター買ってきて付けるだけ!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 13:55:41.21ID:98MdUIf/
>>262
心許ないよなぁ!!
それは思ってる
どうしようかしら
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 13:56:59.52ID:98MdUIf/
>>261
やらないことが1番つまらんよな
失敗したら笑われたらいいし上手くいったらドヤ顔すればいい
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 13:57:49.33ID:98MdUIf/
>>263
斜めにカットってこと?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 14:15:49.75ID:UsclSfZy
>>265
手を動かす奴、行動する奴が正義だからね

>>266
脚の裏の一部をOBSの厚み分だけ切り欠いて底板をピッタリ嵌める
っていう意味だと思うよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 14:31:15.49ID:98MdUIf/
>>267
https://i.imgur.com/HJj9rGX.jpg
なるほど!それいい!
この接地してるとこを厚み分切り除くってことね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 17:20:05.30ID:98MdUIf/
https://i.imgur.com/pvCb5v0.jpg
これってネジとナットで挟めば大丈夫かな
板厚薄くてダメかな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 19:26:03.28ID:GRFRUNkw
>>272
キャスター側からボルト入れて木材側でナットかな
ボルトの頭がキャスターに引っかからないか確認
ナット側は大き目の座金かプレートを入れたらいいと思う
もしかするとキャスター用のナット付プレートがあるかも
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 19:54:36.66ID:+9GzgxQ/
俺だったらそのへんに転がってる1x4板5002本を一番底に入れてキャスター付ける
MDFだけじゃ乗って遊んだらもげる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 22:26:31.06ID:rPJvhjRf
位置ズレしてても結局組みたったし!
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 10:34:00.05ID:KPQmCLmA
https://i.imgur.com/qpTCRaj.jpg
キャスター付けた!快適です!
ご協力ありがとうございました!
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 15:33:06.72ID:oH4Dv4zd
アルミのスマホケースに穴を開けてストラップホールにしたいのですが、露出する素地の酸化を防ぎたく皮膜処理を自前で行いたいです。

皮膜を作っておかないと、あとから酸化したらストラップの紐がザラザラになった酸化アルミで摩耗して切れると思うので。

漂白剤とかそういうのを塗布するだけで終わるようなお手軽な方法は無いですか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 00:02:28.04ID:CC3KM/vJ
皆さん作業台ってどうしてる?
今はホムセンで売ってる安いソーホースっぽい奴でやってるけど
やっぱりがっちりしてなくてクランプ使った作業とかも安定感がなく
本格的な作業台が欲しくなってきたんだよね・・・

とりあえずプランとしては全て木材で作るか
アルミフレームで筐体作って上に板を載せるか

どっちかと考えているんだけどどっちが良さげかなあ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 10:56:16.67ID:9xiP5MT1
ドローアライン自作できるかな
鉄パイプ塗装して突っ張り棒的な
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 13:29:18.99ID:SMiKtsK3
脚立2つにツーバイ渡して固定とか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 15:38:55.89ID:rbvQd6PG
作業音の影響次第かな 無垢材組んで組み上げた作業台と、足許が脚立とじゃ、発生する騒音もかなり違う
だだっ広い敷地で近所迷惑が軽減されるなら音立ててもいいかも知らんが、作業始めた途端に隣のガンコおやじが
飛び出してきて睨み付けられるような環境じゃあ、選択肢に含まれないような
ま、工具が立てる音のがでかけりゃいっしょか でもやっぱ、がっしり/どっしりの安定感は捨てがたい
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 19:44:36.92ID:HWqVKWHe
>>288
天井から吊るしてるんじゃないの?
棒は途中で切ってハンガーボルトと鬼目ナットで棚板を挟んでるんじゃない?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 20:20:31.86ID:uVxHHu1B
あー一本じゃないってことか
なかなかここまでスッキリ無駄のない仕立てには素人はできないなー
棚板はなんかの金具で壁に留めてるよね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 20:22:58.58ID:xv66t2dD
これもちらっと見えるけど同じようなの検索で引っかかるのも同じつくりっぽいけど壁から棒が突き出てるね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 21:01:53.87ID:3defzprg
ユニットバスの天井換気扇ですが
Amazonで見ると電源が単相、電源コード式、ACと3種類ありますが
単相がスタンダードでよろしいでしょうか?
元の本体は天井裏なのでまだ見てませんが、どの辺を見て違いを判断したらいいですか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 21:11:44.75ID:HWqVKWHe
>>295
意味が分からないw
単相ってのは電源の種類で一般家庭の換気扇は全部単相
単相がスタンダードと言うか、単相以外は無い
ACも同じで家庭用電源で動く換気扇はACだよ
コード式ってのはコード付きとコード無しの直付けの違いかな?
コード付きはUBの上にコンセントが無いとそのままは付けられない
コード無しは電気工事士の資格が必要
もう少し詳しく書いてくれないと質問の意味が分からない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 21:41:10.21ID:tSb9kVvI
>>295
尼のその区分けは当てにならない
電源コード式ってコードが生えているように思うでしょ?
でも実際にはコードが生えていることもあれば速結端子の場合もある

パナや三菱電機なら施行説明書がネットで見られるからそちらで確認した方がいいよ
型番で検索すればたいていの場合一番最初に候補が出てくる
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 21:53:06.56ID:eE/7tj6f
>>295
天井開口とダクトの径ぐらいでだいたい決まってくる
あと2室とか24時間とかの場合もあるけど
VD-10ZC13,FY‐17C8であう場合が多い
今付いてるのが大手メーカーなら型番貼れば代替え品番わかるんじゃない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:01:14.95ID:mM46g4fp
型番わかるならここへ貼るんじゃなくて検索しろといいたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています