500リットルのタンク 穴は下の方に一ヶ所 その穴に分岐させるやつを付けて 取水も排水も賄いたい
小学生でも利口な奴なら実験しなくともわかる「無理」だと
まあいいさ 大の大人が一所懸命考えて(これならいけるんじゃね?)と考察して、尚且つ水圧計算まで
してるらしいし、やってみればいい 二千円弱ぐらい捨てることに成ってもどおってこと無いだろ
もっとアタマをひねって、じゃあ下の穴を二ヶ所にすればそれぞれで取水と排水できるんじゃね?
までたどり着いたとしても同じこと 
タンク内の水圧に負けて取水側に水が入らなくなってどんどん詰まってく それをオーバーフローと表現した
地球上では水は高いところから低いところへ流れるように運命付けられてしまっている ここまで書かなきゃダメ?