X



トップページDIY
947コメント346KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★161
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:15:38.50ID:AJrjyGki
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は下部のテンプレを埋めると欲しい回答が来るかもしれません。

必要な情報か否かはこちらで判断しますので、思いつくままを書いてください。
説明がない場合、結構な頻度で的外れな回答がきます。

★画像や簡単な図などで説明してください★
●条件の後出しは嫌われます
●回答者側も、後出し(=条件の追加)と、必要ないと思って書かなかった情報(=ケアレスミス)を混同しないこと
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●事後報告があると回答者も喜びます
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

【テンプレ】
・用途() ・思いついたこと()
・目的() ・試したこと()
・その理由()
・画像URL()

をコピペし、()内を軽くでいいので埋めてください。

※ 次スレは>>980が立ててください。立たなかった場合は宣言してから有志が立てるようにお願いします。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★160
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1703685041/
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 12:31:51.00ID:a9hjBZx+
ドライバセットを買おうと思ってます。どのスレに行けばよいでしょうか?いまのことろifixitが気になってます。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 12:39:28.11ID:a9hjBZx+
>>305
テンプレ見ました。
用途、スマホ、パソコン修理、おもちゃ修理
目的、物を捨てるのが苦手で修理して使えるものは修理するためドライバセットが欲しいです。
理由、長く使えて汎用性のあるものがほしいです。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 12:45:39.82ID:2QOZfCg5
出来るって奴も出来ないって奴も画像も出さずに相手の否定だけでうんざりしね?
反対意見を強く持つ人がいたら、もしかして自分が間違えてるのでは?とか思わないのかな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 12:51:36.11ID:RCVlZnWl
>>306
単品で有名メーカーの買ったほうがいいかも。
ちなみに自分のパソコンの裏蓋は1番の大きさのネジです
甥っ子のニンテンドーDSの裏蓋開けたときは#00番でした。
またまたちなみに100円ショップで買った精密ドライバーのセットでは力が入らず回すのにめちゃくちゃ苦労しました。
DS開けるときはホムセンに行って一本物のベッセルの00番のドライバー買って使ったら余裕で回りました。
今度またノートパソコンのSSD交換するので最近SK11の1番のドライバーを買ったところです。まだSSDクローンスタンド届いてないですけど
試しに裏のネジにドライバーハメてみたらガッチリハマって遊びがなくてやっぱいいものはいい。と感動しました。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 13:07:31.22ID:sya3j3CU
>>297
安いのだから使い比べればいいじゃん
ちなみにボールグリップの方が力は入るし、締め付けトルクのコントロールはしやすい
ついでに形状ゆえにホルダーに刺しやすい。
錆びる恐れがなく電気工作とかトルクを必要としないものなら写真のやつで十分
+0と+1は

>>301
おまえはマジで無知なんだから、静かにしとけよ

>>296
その使い方だと分岐ユニットは持たないよ
水道圧の1/3程度を前提としたバルブだし。
そのメーカーは散水程度には良いがそれ以上の使い方を想定した商品は出していない。
分岐部分だけでもVP管とバルブだけでも水道用のもので自作した方がいい。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 13:11:04.32ID:sya3j3CU
>>306
ifixitみたいなのって特殊なねじ山を多くバラしてるだろ?
ベッセル(VESSEL) 精密差替ドライバー ビット36本組 9836
とか買ったら?
個別に精密ドライバーも欲しくなるだろうけれど。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 13:36:11.60ID:s9QtV9dI
>>310
こんなの使い道なくても欲しくなるな
みんな12色のクーピー使ってるのに医者の息子だけ60色のクーピー使ってたの思い出した
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 14:16:10.08ID:s9QtV9dI
よく使うのは削れて舐めやすくなるからじゃないの
紛失はないことはないだろうけど個人差あるだろ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 14:34:05.53ID:qQr9XnUk
>>320
説明書きに下記記載あったので気になりました。
セット内容:+000×1・+00×2・+0×2・+1×1・+2×1・-1.5×2・-2×1・-3×1・-4×1
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 15:09:03.99ID:QmMS7ofP
+2番だけいい奴買っとけば
あとはダイソーのでいいんじゃね
なんかセットのでてたぞ
まずそれで自分がどんな工具をどれだけ使うか学ぶことからだよ
他人に聞いても分からないことなんだから
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 15:17:34.90ID:sya3j3CU
自分で「完璧主義」と言う奴に、ろくな奴は居ないよね。
大半は「病的なほど神経質」か「クレーマー気質」が現実。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 15:20:43.91ID:sya3j3CU
自分で検索する事もしないのに、人に探してもらって「僕は完璧主義だから」とかケチつけるやつって何なん?
俺なら参考に自分で類似商品を探したりするけどな。

合格ラインがシビアなら最初から自分で探せよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 15:25:55.98ID:qQr9XnUk
神経質なのを自覚してでの完璧主義ですね。ケチつける形になって申し訳ないです。検索してもよく見つからず、これ系のスレってない感じですかね?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 09:14:36.98ID:AQh3eDIg
>>279
この商品でしたら水抜きを忘れて夜間マイナス5℃程で凍結破裂しました
一応お知らせまで
https://i.imgur.com/Zok4sZs.jpeg
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 09:25:19.25ID:bcLH8of8
圧着ペンチの押しつぶす部分が∩←こんな感じで滑らかなのと凸って感じで少し出っ張ってるのあるけど違うもんなの?
多機能のおまけ的についてる奴ほど出っ張りがない感じだけどあったほうがいいのかな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 09:45:09.36ID:m5gXfq44
>>330
圧着工具は4種類ある
裸圧着端子用、オープンバレル用、絶縁閉端子用、リングスリーブ用
他にもあるかも知れない
それぞれ端子の形状が違うから挟む所の形状も違う
裸圧着端子とリングスリーブ用は同じような形状だけど大きさが違う
使う端子に適合した工具を使う必要がある
万能工具的な物に付いてるのは良くない事が多い
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 10:22:53.53ID:bcLH8of8
>>331
ありがとう調べるワードもわからんかった
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 10:59:35.94ID:DgpldKwy
>>309
反論の余地を残した書き方しといたのに、汚言しか吐けない 情けない
じぶんで >>324 で書いてるように、ちょっくら調べてみるだけで分かることなのに
野良の沢水舐めたらダメだよ よっぽどゴミや細かい砂まで取り除いた状態で、尚且つ取水槽も別に上流に設けて
あまつさえ頑丈なパイプを連結して、パイプ内に空気が入り込まないように常に満水状態にし続けて
・・・そりゃあもう面倒臭い しかもタンクの下部に連結してタンク内で水が常に循環するように って
たぶん湧き水とかの映像見て「あぁこういうきれいな水がいいなあ」とか思い立ったんだと思うけど
そのための取り込み口を貧弱な分岐させるやつなんかにしたら、抵抗がデカすぎて即破裂
タンクの上が空いてるなら、まんまそこへ注ぎ込ませてた方が百倍楽 何ならパイプじゃなくて半割りした竹でもいい
濾過は、溜まった水からもう一回濾過用の装置を繋ぐことで賄った方が千倍楽だし安全だし手間無し
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 12:28:35.61ID:A8hmjrZp
もう一点教えて下さい。工具とかドライバセットによく使われてる型抜きのスポンジって耐久的にどうなんですか?
耐久性が低いなら単品で集めればいいかなって思ってます。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 13:11:38.72ID:FKlhCWxH
樹脂なりの耐久性しか無いよ
でも多少形が変わっても振動留めとかで移動中の騒音とか無くなる。
型抜きしてあるが故に、収納し忘れている事にも気付く事が出来る。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 13:37:19.91ID:Ky9NF0YV
>>334
ググれや

>>335
128 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2024/04/04(木) 13:15:49.38 ID:FKlhCWxH

墓石、耐震
とかでググれば?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 13:39:44.47ID:G7tVSWf0
ああ、>>334>>335はここの1の僕が考えた最強のテンプレ君の自演か
こんな質問しか思いつかなかったんだなwww
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 13:55:44.72ID:QbPHAfNk
>>334
まともなメーカなら、ポリエチレンフォームかEVAフォームを使っていることが多い
どちらも加水分解しないし、形状も維持できる素材

iFixitのセットが気になってるんでしょ?
EVAを使ってるって公式サイトに書いてある
経年で多少のヘタリや使用感は出てくるだろうけど問題ないでしょ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 14:20:01.16ID:FKlhCWxH
>>337
俺じゃないよ
人がいなければ、ここで書き込まない。

テンプレについては、誰も読まないような長文、複雑、質問テンプレとか全部無くした方がいいと思ってるくらいだし。

検索キーワードすら分からない語彙力やものづくりの基礎が分からない人が文章だけで説明できるわけないのだから、写真とか落書きスケッチとかを添付するよう書いておけば良いと思ってる派


下のだけで良いと思ってる


質問の注意事項
・条件の後出しNG
・言葉で表せない場合、画像を添付すること
・ハンクラ、手芸、園芸等は専用スレに行くこと

次スレは>>980が立てること

前スレ
****
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 15:05:35.73ID:14ZYgrGo
>>339
この不要な説明がいかにも僕の考えた最強のテンプレ君というのを物語ってて恥ずかしくなるわwwww

というか次スレはこのテンプレで立てる宣言までしちゃってんじゃんこいつwww
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 15:17:51.27ID:FKlhCWxH
>>340
最強のテンプレくんはこのスレを立てたやつだろ、おれは、もう何も拘ってないから、どっちにも書き込んでる
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 15:20:15.30ID:A8hmjrZp
>>338
エスパーまでしていただいて回答ありがとうございます。素人ながらスポンジというワードが気になってしまい、まともな素材であれば問題ない旨、理解できました。まさにifixitが知りたかったのですが、公式サイトをちゃんと読めばわかることだったんですね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 15:53:03.93ID:yDB7z5Rd
コンクリのベランダに1x4材で土台を作って防犯カメラを設置したいのですが、木材をそのままコンクリの上に置くとすぐに腐りそうです。
傾斜があるものの、置こうとしている場所の水はけがあまりよろしくありません。
防腐塗料以外でなにか対策できないでしょうか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 16:23:53.41ID:8ov37wWN
>>341
だからそれを言ってるんだが
>>339>>1の自演
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 16:58:00.95ID:EHJYVTgG
>>344
防腐処理済みの1x4材が売ってたりするよ

まあ気になるなら木材じゃないもので作るのが妥当
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 17:10:00.80ID:EHJYVTgG
足が腐るのを気にしてるなら足だけプラスチック履かせるって手もあるけどそういうことじゃないよね…?
具体的な設計図とか画像欲しいな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 17:12:53.60ID:FKlhCWxH
>>345
ちげーよ
頭大丈夫か?

>>344
焼け石に水
そういう用途はイペとかセランガンバツみたいなデッキ材を使うか、素直に樹脂やアルミを使った方が早い
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 17:38:38.84ID:Sa6xAIjp
>>344
どんな土台を作るのかわからないけど
束石みたいのつけてベランダに直置きより水捌け良くすればいいんじゃね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 17:40:46.85ID:dQgez1mq
>>349
お?さすがここの1
荒らしの僕が考えた最強のテンプレ君wwwww
今日は何個目の自演ですか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 17:55:18.25ID:P2Kpml1F
このスレの8割は僕が考えた最強のテンプレ君の自演
自分で質問して自分に回答してる気持ち悪い奴
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 20:59:19.23ID:EHJYVTgG
IDコロコロしてるのお前だけだからな
自分がやってることを他人もやってると思うなよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 00:50:08.39ID:S9hS4UVh
>>346
見逃して普通の買ってしまいました…

>>347
そういうのでいいんです!
なにかいいアイテムがないかなと。
プラスチックすのこを思いついたんで見てこようと思います。

>>348
デッキ材…なるほど…
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 01:07:51.66ID:SR6tzqn/
まず雨ざらしなのか、足元だけ水が溜まるのか、そういうとこがわからんな
浸かるのが心配なだけなら足だけビニテぐるぐる巻きでもいいし

ていうか防犯カメラだと吊るした方がよくない?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 07:49:03.97ID:gQfcc/5u
【ゆる募】インチのストレートシャンクドリルセットの安物を買えるとこ(1/16から1/2位まで)
(インチの)簡易ピンゲージとして使います

米あまぞん位しか無いのかなぁ?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 09:28:19.76ID:SR6tzqn/
インチだとAliExpressとかにはないんかな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 11:41:20.12ID:90As36HC
普段何を作ってるかによるんじゃね
室内で工芸みたいのするならでかいと困るし
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 12:52:08.12ID:SR6tzqn/
まあ値段がある
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 12:56:41.68ID:b0uJ+E85
よく考えてみたら俺のDIYだと直角線、45度線を20cm以上引くことはほぼないから20cmの買っとくわ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 14:49:21.98ID:SR6tzqn/
棚に重りを入れれば倒れない


けど折れる
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 16:56:43.10ID:SR6tzqn/
タバコみたいな箱と割り箸でやってみたらいい
固定とか関係なくバランス崩してすぐ倒れるから
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 19:25:41.51ID:Nzge0hov
>>370
重ければ倒れるけど、コートとかバッグなんかを掛けなければちょっと不安定で済む
倒れてしょうがないとなってから考える

ハンガー掛けが棒状とすれば
ハンガー掛けをケースの反対側に少しはみ出させる
ヒモ(のようなモノ)をケースの下に通す
ケースを抱えるようにハンガー掛けを縛る
でどうか
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 10:21:42.98ID:yThAh+vY
キャスターはとっぱらって、上に耐震用の太い突っ張り棒付けてそこもなんか掛けれるようにすればいいんじゃ?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 15:12:08.59ID:5h3JwSYg
ホムセンで普通に打ってるVESSELの少し長めの貫通ドライバーを買ってハンマーで叩きながら回すといいよ
VESSELのはビス頭の食いつきがいいし長めだとズレて垂直にまわせなくても角度の変化が少ない

おすすめはダルマ型グリップのじゃなくて27cmくらいの樽型グリップのやつ

ダメなら諦めてドリルで掘ってネジごと潰すしかない
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 15:29:56.77ID:YzfLu/NT
>>378
なんであっちで書いた俺の回答パクってんだよ
お前はここが、僕が考えた最強のテンプレなんだろ?
いちいち出てくんじゃねえよボケ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:04:18.57ID:pc/tDgX5
これってなんでしょうか?
電話線だとすると二階の廊下という変な場所にあります。しかも近くにコンセントがなくて電話線のみなのです。
電話するだけなら電話線からの電力だけで足りるとは聞きますが・・・
また、一階のリビングに親機があった記憶があるのですが、昔はあちこちに電話線があったりしたのでしょうか?
https://i.imgur.com/wpqPK42.jpg

そして、これを安くコンセントに変えたりって出来ますかね・・・?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 01:39:24.76ID:CFQIJN29
ナショナル時代のアンテナ線のコネクタ口見えるけど
ネジ外してひっこんじゃった部分確認してみたら
配線の切られた部分とかも残ってるかも
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 03:13:05.96ID:ho7+JOO/
コンセント式の電動ドリルドライバーってトリガーを離した時絶対回転の余韻が残るものなんでしょうか
ピタッと止まるものもありますか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 03:54:54.50ID:3k++tKx7
>>381
普通はテレビの同軸アンテナだけど廊下に付けるのは珍しい
その家ではなにか特殊な用途に使用してたのかな
フタを外してどんなケーブルが付いてるかも見てみれば


>>383
無抵抗で回すとトリガー離しても惰性ですこし回るけど
実際に使うならネジの抵抗とか負荷が掛かってれば気にするような事はなく止まる

どこまで気にするのか分からないけど
ほんとに離した瞬間にガチッと止まらないと駄目なの?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 04:36:27.95ID:ho7+JOO/
なるほどネジや木材に当てて負荷がかかっている場合の事を失念していました

バッテリータイプのパワー低下を気にせず使いたい時があるので一個買ってみます
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 07:13:58.65ID:i75VamXu
>>381
昔の電話はコンセントなんか必要なかった
電話線だけで通話できた
その頃はモジュラージャックなんてのは無くてジョイントボックスを壁に付けて線はビス止め
その穴から電話の線が出てたはずだ
たぶん引き込みからここまで電線管が通ってるはず
その電線管を利用すれば電力線を入れられるかも知れないけれど細いのを使ってたら無理かも
この時期の家は断熱材は無いと思うから天井裏に上がれるのなら上から取れるよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 08:17:52.96ID:3X6iJluT
黒電話の頃って玄関とか2階の廊下とか変なとこに電話線来てたよね
使ったことないのなら1Fから2Fに繋がるパイプに予備線の針金が入ってる
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 10:04:49.52ID:eNfI3c7j
家族みんなが使えるように玄関や廊下に置いてある事が多かったかも
親子電話なんてのもあったね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 10:20:53.01ID:8zlCukKN
サザエさんちの電話も廊下
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 11:27:03.31ID:hVu8BlGU
>>387
昔は電話を玄関に置いている所が多かった。
その名残だろうな。
電源ケーブルがそこまで来ている可能性は低い。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 12:15:39.17ID:Nk/TqjQH
電話ない世帯もあったころの名残だろうな
方呼出とか様方とか書いてあると別のうちに電話かけて呼び出してもらう
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 15:16:56.96ID:8zlCukKN
俺がガキの頃ウチに何度となく訪ねてきお父さんいないですか?と聞いてくる
オバサンいるから「電話されないんですか?」って聞いたら、うち電話ないんです。と言われて
言葉を失った・・・ ちなみにうちの親民生委員してた
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 16:17:16.66ID:pc/tDgX5
>>381です。
みなさんありがとうございます。
実は同じものがテレビのある部屋にも付いてます。
テレビアンテナが同じ部屋に2つ付いているのか、廊下と部屋とあちこちに電話線があるのか・・・

とりあえず帰ったら分解してみます。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:40:43.88ID:8zlCukKN
洗面台の蛇口のパイプがもう3回くらい折れてるんですけど
https://i.imgur.com/7wTH9TX.png
水質の問題ですかね、井戸にポンプ設置です。
HITACHIのエコキュートも配管破れてメーカーが来てステンレスのに交換してくれました。
まぁ近所のホムセンに売ってるからすぐに交換できるんですけど。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 19:57:44.83ID:8zlCukKN
わかりません。家の配管もつまり気味で
トイレの手洗い場、洗面台が水チョロチョロです
配管が詰まってます。 HITACHIの人も水質だとは言ってましたが。謎。
塩分ではないと思いますけど。交換します
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 21:01:35.38ID:grJPqKJN
厚み5mmの合板買って暫くしたら反りが酷いことになったんだけどそこそこでいいんで反りを戻す方法って無いのかな?
加湿とかすればいいんかな?
接着剤か剥がれる?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 08:08:42.70ID:Pa2i2St6
DIYと関係ないのですが詳しい方が多いと思うので質問させてください
雨漏りの修繕って屋根裏を必ず見ますか?
屋根裏にアプローチするには家族の部屋から入らないといけないのですが、当人は精神病を患っており非常に嫌がり修理自体を拒否しています
なので雨漏りの頻度や状況が隠蔽されてわかりません
10mmくらいの雨が続いたとき、部屋の中に水滴が落ちてきたと助けを求めてきたので、おそらく状況は悪化してます
雨樋も破損していて屋根周辺全体を取り替えざるを得なくなると思いますが、それも今は難しいので
工務店の人には屋根だけ見てもらって、怪しい部分を応急処置してもらうことを考えています
でも屋根裏を見ないと意味ない修繕になる可能性高いですよね?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 08:32:49.67ID:GiSF/yiM
瓦屋根での話どけど
職人さんが屋根登ってトタンかなんかの板を
瓦の間に挟み込んだだけで雨漏り止まった

瓦がズレてるとかその下の状態がどうなってるとか
だいたいイメージできるらしい

職人さんの腕によるし
これも応急処置としてだから
あとから大規模に屋根の修理工事したけどね

今だけどうにかしたいなら
デッカいブルーシートとかの方がいいんじゃないかな?

いい職人さんが居たとして
ちょちょいと応急処置しちゃったら
その精神病の家族の人にことの重大さが伝わらなそう

見栄えやが悪いが屋根にデカいブルーシートが乗ってることで
放っておいたら天井が腐って落ちるとか
見た目でわかるように本人が納得する形にする

「◯ヶ月後くらいに屋根修理をしたい。その時までに部屋に入れるようにしてくれ」
って感じで心の準備と部屋の片付けでもしてもらうとか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況