X



トップページDIY
548コメント204KB

ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★4

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 12:50:34.98ID:d+n+r6Cy
GTIの話題だけは専用スレがあるのでそちらでお願いします
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 27 ~GTI~
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1674223632/

※前スレ
ソーラーパネル・太陽光発電DIY
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1684961780/
ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1695300379/
ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1701811775/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 16:13:46.62ID:bImH9vde
再エネ賦課金やめれば市場原理で正常化する
0003249
垢版 |
2024/06/02(日) 20:39:57.27ID:YBm+qmGd
Alibabaで10kWインバータとパネル計12kWとセル計15kWhと各種ケーブルをセットで買って89万だった
DIYスレなんだからお前らも電工二種取ってDIY頑張れ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 22:25:44.92ID:m7+xkM0f
パネル12kw分をソーラーオフで安いのを買っても50万ぐらいするから
アリババでどんなパネルがいくらぐらいで買えたのか興味はある
0007249
垢版 |
2024/06/02(日) 23:08:16.11ID:JsNBrxE6
複雑な形状に配置するので小さめのやつを指定
単結晶200Wが1枚24USD×60枚
送料が1000USDくらいしたかな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 23:24:06.10ID:m7+xkM0f
>>7
アリババは格安でパネルが買えるんだね
勉強になったありがとう。
輸入通関、国内輸送などはアリババがやってくれるの?
こちらからフォワーダーを頼まないといけないの?
0009249
垢版 |
2024/06/02(日) 23:57:55.69ID:JsNBrxE6
>>8
条件提示の際に「DDPでお願い」って言えば関税も込みで見積もり出してくれるし
あっちで手続きは全部やってくれるし全部コミコミで家まで運んでくれるよ
手数料で数百USDくらい払うかもだけど絶対にお願いしたほうがいい
元が安いんだし自分で港まで行って通関やるとか絶対めんどくさい

ちなみに見積もり(バッテリセルは別業者)はこんな感じ
インバータはリョクエンがOEMで売ってるのと同じやつね
ttps://i.imgur.com/sXkq8MD.jpeg
0010249
垢版 |
2024/06/03(月) 00:02:31.68ID:TQxk7Ron
パネルの品名がInverterになってるし英語と漢字交じりだしこの業者ちょっと雑なのがよく分かるが
担当者は日本語が通じて話が早かった
とはいえAlibabaのサイトはAliExpressよりも優秀な機械翻訳があるので相手が英語だろうが中国語だろうが関係ない

現在はパネルを生産中とのことでフルセットは月末には到着予定
設置の経過はまた書きますねDIYスレだし
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 01:30:14.31ID:t3RMojZb
>>10
教えてくれてありがとう
後、質問ですがそれだけの物量のパネル
届いた時にフォークリフトがないと荷下ろしができないのでは?
アリババは個人にはハードルが高いと思う
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 01:50:37.61ID:fcMPISz9
ソーラーオフでパネルまとめて買い辛いのも1人でトラックから敷地内に下ろせないからだな
送料無料だった頃に300W級を2回買った事はあるけどそん時はドライバーさんがハイこれですねーって出して渡してくれた
今は基本10枚以上買わないと送料含め安くならんし6枚欲しいなと思ったら数日ズラして3枚ずつ2回買うみたいないやらしい買い方したらええんかな?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 02:00:47.08ID:t3RMojZb
>>13
運送屋の営業所止めにして軽トラで営業所に取りに行けばいいと思う。
そこでバラでパネルだけ持って帰る。
パレットも持って帰れと言われたらそのまま軽トラに積んで貰って持って帰るしかなくなるけど。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 09:38:58.59ID://3LUWqu
>>12
今の所格安の蓄電池やインバーターたいうと
リョクエンが限界かな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 10:23:35.82ID://3LUWqu
>>13
ソーラーオフは20枚からじゃなかった?

知り合いと共同で買ってみては?
0019249
垢版 |
2024/06/03(月) 10:41:07.36ID:Dh2QGxhD
>>12
ウチは男手があるからパレットをエレベータで降ろしてくれなくても荷室で解体して運び出すつもり
1枚10kgが60枚を男4人だから15枚/人、取り急ぎ玄関先に降ろせば配送の時間圧迫せずなんとかなるはず…
でなきゃ国内の配送番号が発行された時点で運送屋に連絡して局留めにしてもらって
ニコニコレンタカーあたりで軽トラ借りて何往復かすればいいかもね
0020249
垢版 |
2024/06/03(月) 10:44:24.06ID:Dh2QGxhD
>>15
ブログやようつべで自分で申請した人のネタあるけどクッソめんどくさすぎるので覚悟が必要
しかも国内認証の機材しか使えないからむちゃくちゃ高価なんよね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 11:11:31.90ID://3LUWqu
間違えた5キロワットだった
汚いことするな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 11:17:41.08ID:pXhtR+F6
10kwhなら迷わず買いだった
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 12:12:44.61ID:D8CY9WMK
リョクエンの5kとか10kとかのは循環電流対策どうしてるか知ってる人いる?
こんなパッケージングしてるんだから逆流防止つけてるだけかな?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 12:23:19.51ID:k+NZkwZ2
>>19
海外からなのでパネルは割物だから
多分木箱に入ってくると思う
荷物が着いた時、木箱の解体もやらないといけないかも
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 12:45:26.03ID:D8CY9WMK
局留めにしてもらってパレットごと荷台に置いてもらったほうが双方にとって良い
6年前にジンコ360wアリババで30枚買ってタウンエース借りて日通までとりにいって乗っけてもらったよ
国内で買ったHIT240W32枚はヤマトJITBOXから手降ろしたら15分近くかかって迷惑かけた
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 13:04:32.63ID://3LUWqu
>>23
どうなんだろうね
BMSはちゃんとついてるらしいけど
でもBMSでは循環電流は対策できないのかな
各セルの充放電を個別にコントロールしてるっぽいから
その辺もやってそうだけどな
リン酸鉄だから燃えにくいから
何かあってもどうにかなりそうだけど
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:30:33.57ID:xCI9ylDF
>>20
改正FITで面倒草になったのかな
昔のみなし認定からだから今の事情よくわからない
10kW超は発電側課金とかもある?
90万円もかけるなら売電ないときついと思うの
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:27:19.43ID:fcMPISz9
>>17
5.12kWhの方だと思う
リョクエンってどの通販サイトでも製品説明や画像が他の製品と混じってぐちゃぐちゃなんだよね
どっちやねん!って問い合わせてもズレた回答して修正しないし
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:49:03.42ID:fcMPISz9
やっぱ大量のパネル通販だと受け取り苦労してる人も多いのね
営業所なら時間かけて積み込んでも良いなら気兼ねなく行けるかな
今はちょくちょくヤフオクで隣接県までで持ち帰りの安い中古パネル無いか調べてるけど中国地方はなかなかなくて困る
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 21:46:11.22ID:5e8eCOva
>>29
中国地方ならアリババでいいじゃん
普通にシステム組むなら海外通販したほうが簡単で楽だよ
10何年前とかだと転送業者挟まないと送ってくれないとかあったけど
今は日本に直送してくれるからアホでも買える
20枚程度なら新品25-30円/w,中古16-18円/w+送料8万円くらいが相場ちゃうか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 02:31:15.68ID:sZWI2a2W
>>30
AliExpressはちゃんと届くのかな?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 08:10:18.65ID:jiuX5QZO
>>29
ゴミ屋 産廃屋に声掛けとけば出て来たら電話くれるかもよ
250Wの40枚10kW分箱菓子だけで貰って来た
営業時間中に今来いすぐ来いって言うから仕事サボって職場の2t車借りてダッシュした
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 08:41:31.49ID:a3Sa8V0E
ASFにカナディアンの410Wを直5枚で入れたいんだけど
仕様書の電圧と電流カーブがわからない。
1枚36V/13AなんだけどMPPT動作電圧125V~とある場合、多くの場合レンジ外になる?
ある程度定電流で電圧可変って読み解けるんだがそれであってる?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 12:35:05.39ID:VHCZO4JI
まずパネル410Wに対して36V13Aというのがおかしい
36×13=468W
解放電圧の方を見てない?

あと5直列なら電圧×5が125Vを上回ってれば使えるのだと思うよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 12:52:22.05ID:BntnfdRW
パネルとチャーコンまたはパワコンの型式書くと教えてくれるよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 12:54:45.92ID:DyzjWwjp
36V/13Aってのはおよそね
もちろんMPPTレンジに入ればいいのは分かるんだけど外れることのほうが多い気がして直列数増やせばいいだけなんだけど今組んでる構成変えるのが面倒だからこのまま普通に使えるなら使おうかと
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 18:37:32.16ID:VumAD4YM
屋根のスペースいっぱいで次は壁面にパネルつけたいんだけど
設置金具見てると垂直設置ばっかりだな
角度つけて壁設置は強風で破損のリスクあって危険なのかな?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 04:59:59.95ID:6aBUIF4R
>>36
書いてる通り定電流で電圧は日照と共に上がっていくということでおけ
効率の話だからMPPTはシビアに気にしなくていい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 20:40:40.89ID:xTRCiBCT
https://item.rakuten.co.jp/taigan/np-51-2v200ah/?iasid=07rpp_10097___dz-lx1r6ghp-fb-9a47c443-52b4-4a44-9b6e-73dab2c3f5ec


36万円だと、大体今電気代が月1万だから
36ヶ月、3年分か
ありかなぁ
でも様子見てる見るかな

パネルの事は専門の業者に頼めば良いよ
個人では厳しいだろうな
売電しないで自家消費限定にすれば
激安の中国製パネルが使えるし
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 12:41:18.97ID:0k5HKZO7
>>パネルの事は専門の業者に頼めば良いよ
>>個人では厳しいだろうな
パネルだけ設置してくれるところってある?
色んなとこで聞いたけどだいたい断られたが・・・
中途半端にしか出来ないなら全部頼んでやってもらったほうが良いよ
太陽光って大容量の蓄電池付けても絶対電気は余るから売電できるようにしたほうが長期的に見たときには良いと思う
オフグリットで大容量の蓄電池付けても最終的に電気料金を基本料金に近づけることができるようになるだけでそれ以上がない
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 12:57:36.98ID:WibrzxSr
自分で400W超のパネル付けたけどDIYで400Wクラスのパネルを使うのはおすすめできないな
デカくて重すぎて一人では無理ゲーだった
DIYなら一人で難なく設置できる200Wクラスをたくさんつけるのが正解だと思う
あとパネルが大きくなると金具のボルト締めたりコネクター繋ぐのもいちいちパネルに足場の板敷いたりして労力も手間も時間も大幅に増える
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 17:41:17.06ID:GqZ0nDgz
>>38
台風で飛んでかない?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 19:20:04.80ID:gxeYA0xZ
ガッチリ取り付け出来る自信があるなら良いんじゃね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 22:37:58.78ID:AXd9EFVk
蓄電池で買電ってどこまで減らせてる?
うちはまだFIT期間中だから売電優先してて
買電6650-売電8700で⇒▲2千円
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 22:52:08.37ID:CVNj+6TZ
>>47
売電は何円?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 23:18:31.27ID:ThAL5+iK
>>47
年間でどれくらい?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 23:28:05.91ID:WibrzxSr
簡単に壁面に増設とか言ってるけど
集中型のパワコンなら増設は無理だけどわかってるのかな?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 03:51:30.53ID:uiY4uKP0
>>47
その計算はおかしい
収益を出したいのであれば自家消費して浮かせた分の電気代を足せよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 06:14:54.60ID:5jFiLt/j
インバータ買おうと思ってるんだけど、大小で効率が違いそうで悩んでる。
具体的なデータってないかな?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 06:51:04.93ID:JwvcGaRc
>>47
ついてるけど
3万円超えてた電気代が
1万円になった
7キロワットのリン酸鉄リチウムで

だからリョクエンあたりの10キロワットどうしようか迷ってる
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 08:27:11.97ID:zl0DjL1i
>>54
オフグリッドすると余剰売電できなくなる?
基本料あわせて2500円ぐらい?

今は売電で今月とか▲2000円なのが卒後で
2500円ならその差4500円ぐらいになるイメージなのかな

>>55
電気料金明細じゃわからんよね
簡単にだせないかな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 08:40:31.32ID:Lk0bFHtL
この時期だと電気代9000円が1000円に
冬だと電気代3万が1万程度に減ったな年間で言うと18万7000円の電気代が6万6000円になって12万減った
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 09:59:34.06ID:GJWv8s0L
>>59
オフグリッドとオングリッド両方のシステムが独立して稼働してて
オフグリッドの余剰は売れないけど余剰が少ない規模なので気にならない
オングリッドは大半が売電に回ってる

オングリッドの売電量を増やす為に消費を減らす目的でオフグリッドを別に構築したよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:42:39.61ID:zl0DjL1i
なるほどー売電用のストリングと自家消費用のストリングを別々に配線分けてるんだ凄いな

天気良い日はいいけれど悪いときは売電しないで自家消費用に充電したいから
そのときは繫ぎ変えて満充電で戻す感じ?
充電足りないときにオフ側停電しないように空になる直前で繫ぎ変えてオフやめてオン側に接続?

ハイブリッドな接続大変そうだけど高度な手さばきで
繫ぎ変える感じかな、慣れと経験必要そうだね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:44:38.11ID:Lk0bFHtL
売電用とオフグリッド用で回路を場合によって切り替えてるYouTuberは居るね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:50:33.07ID:YwVdPJ+x
>>64
西日本自慢のエコフローはそれが自動でできるんだってよ
聞き飽きるほど自慢してるだろ
俺でも覚えてしまったよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:56:31.91ID:zl0DjL1i
ものぐさだし常時監視するわけにもいかんから
両方のストリング繫ぎっぱなしはダメなの?
FIT売電契約あるなら別にどのストリングから売電しようが問題無いと思うの
パワコンも別々にすると費用かかるし1つで済ませたいし
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 13:06:57.95ID:Lk0bFHtL
>>62
オフグリッド導入前買電量 5931kWh
オフグリッド導入後買電量 1892kWh
だったわ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 13:50:28.08ID:Lk0bFHtL
>>69
そう
バッテリーは14.3kWh
ハイブリッドインバータでIHのみ買電
パネルは4kWhだけど、最近8kWに増強したからもう少し下がるはず
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 14:20:16.53ID:Lk0bFHtL
>>71
太陽熱温水器あるからいらないかな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 14:50:09.98ID:zl0DjL1i
>>70
4kWの余剰売電が蓄電池分でいくら減ったのかわからんよね?
半々の2000太陽光、蓄電池2000ぐらい?
充電放電するとロス分もあるだろうし収支どうなんだろ?と思ったり

卒後は伊藤忠エネクステラセル13.5円売電が何も面倒なく楽かなーと思ったり
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 15:45:45.20ID:Lk0bFHtL
>>73
売電?
売電はしてないよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:48:43.08ID:zl0DjL1i
うちは毎月東電から現金振り込まれて設置費用それで元とれたから
入金無しでも元取れるものなの?なんだか不思議
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 20:05:58.42ID:Lk0bFHtL
DIYだと補助金無くても普通に元取れるようになってる
良い時代になった
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 20:46:27.45ID:R4mSQ2aZ
うちは豊富に井戸水使えるから屋根のパネル冷却に使えねーかなーって妄想してるけど
ヘタにスプレー続けたらカルシウム分が沈着しちゃうよね…
それともあのガラス面はそういうのも析出しづらくなってんのかな?
あるいは熱膨張と収縮でパリパリ剥がれてくれるとかなら嬉しいんだけど
まあ都合よすぎる考えだわなあ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 20:58:23.73ID:Lk0bFHtL
>>77
多分鱗だらけになると思う
雨水貯めておいて使った方がマシかも?
どうせ降ってくるものだし
あと裏面にパイプ這わせて水冷にすれば良いかもしれないけど大変そう
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:16:50.04ID:GJWv8s0L
冬の事を考えて余剰電力で蓄熱暖房機使えばよくね?って調べてみたら
消費電力が6kWとかお化け過ぎた
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:24:48.08ID:Lk0bFHtL
蓄熱するならいったん電気にしてヒーター使う方法は効率が悪すぎると思う
俺なら真空管式太陽熱温水器でお湯作って暖房するかな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:43:29.69ID:+ZpOQsDJ
>>75
算数できん人w
4kW蓄電なしFIT16円で自家消費1800k余剰3000k年間約10万円な
それを売らずに蓄電自家消費4000kってことだから
10万円買電無くなったと思えばいっしょだろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:50:26.43ID:GJWv8s0L
外気温0度だとエアコン暖房でもCOP1.75だから余剰電力で24時間暖かい蓄熱暖房は決して悪くないなぁ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:58:12.54ID:zl0DjL1i
冬は床暖ばかり使ってる
日中も電気使わなかったから余剰でお得だった
でも卒後でエコワンにしようかなと
PVモードで太陽光湯沸かしと床暖房対応が良さげ
補助金37万円でるから安く付けられそう
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 23:12:20.88ID:GJWv8s0L
更に調べてみたらCOPには霜取り運転は含まれてないので実際は7掛けくらいらしい
気温0度でCOP1.75の7掛けでCOP1.19
こりゃエアコン使うより昼間の余剰電力で蓄熱暖房した方が良いな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 06:45:44.82ID:ktmJyU41
ご意見いただけると嬉しいです。長文すんません。まとまらん...

以下の環境です。
・屋根に東7枚・南15枚・西4枚のパネル(同種)を設置予定
・ハイブリッドインバータのPV入力は2系統あり。南のパネルはすべて直列でPV入力系統1へ
・バッテリの充放電はハイブリッドインバータ経由
・入出力の上限など、その他の条件は考慮しないものとする

東西が同じ枚数なら各面で直列した2ストリングを並列入力(要:逆流防止ダイオード)するのがスマートかと思いましたが、枚数=出力が異なるので、いかがしたものかと。
以下の5案を考えてみましたが、どれがお勧めでしょ…

A. バイパスを信じ、東西の9枚を直列して系統2へ
 ↑これでいけるなら一番いいが
B. 東7枚と西4枚をそれぞれ直列&東西を並列化
 ↑一方的に逆流防止の負荷がかかりそう
C. 西4枚に南の3枚を足して計7枚とし、東7枚とともにも直列&東西を並列化
 ↑これも無難な気が
D. 東は3枚を南の系統1に回して4枚運用&東西を並列化
 ↑Cの逆。どちらが効率的じゃろか...
E. 東西の片方はPV入力2へ、もう片方は別途チャージコントローラを用意してバッテリに並列注入
 ↑インバータのログが不正確になる以外にも面倒が多そうなので却下したい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:03:20.06ID:KO0lluNB
>>88
CとDの比較でいえばCだ
低い側の電圧を底上げしたほうがロスを減らせる
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:06:38.62ID:RJ/maiMw
Bで良いんじゃない?
ダイオードで電圧の差が大きくなるとダメなんて無いよね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:14:54.27ID:b0cfFpF9
>>91
並列接続するには電圧を同じに合わせないといけないのでは?
どんなパネルなのか書かれてないからわからんが枚数が違ってて直列して丁度同じ電圧とかある?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:16:12.62ID:RJ/maiMw
>>93
別に同じじゃなくても良いよ
設置角度にもよるけど効率が下がるだけで
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 07:26:10.93ID:RJ/maiMw
同じ方角で大きく電圧が違うストリングが並列接続されてると確かに無駄が大きいけど、方角が東西でかなり離れてるからロスは少なそう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 08:39:39.23ID:XGLVL1zB
アドバイスしてる連中が総じて無知

知識ある者がレスしないのは説明が大変すぎるのと
知識が無い者へ知識がないまま工事させる事のリスクが高いから
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 09:29:30.80ID:Gxg1gQhG
回答する知識も説明する能力もない>>97みたいなやつがいちばん偉そうなの
5chの平常運転って感じで好き
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 09:58:33.44ID:Gxg1gQhG
そもそも1系と2系で明らかに揃ってないし質問の意図は2系統のあしらい方だし
細かい仕様は不問ってんなら常識で考えてマルチ前提だろうな
マウント取りたいだけのガキは無視で俺はCにバイパス追加するわ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:10:44.29ID:0fU6kVng
まあ素人が手を出すのは危険だから釘を差したい気持ちはわかるけどSRNEとかの2系統入力できるハイブリッドインバータならMPPTふたつ積んでるから
ああいうので組む人はまずマルチよね
YouTubeだとたしかCみたいなので2年運用してる人はいたと思う
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:42:29.62ID:dUXVdrWj
それに回答してる奴らも素人なんだろうなとも思う
悪いこといわんから怪我せんうちにやめとき
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:47:37.31ID:oMxOm8f5
>>88
これなんかどうだろ?
https://www.solar-off.com/smartphone/detail.html?id=000000000281

225,500円(税込)
ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機)社の蓄電池対応の単相8kWのハイブリッドパワーコンディショナです。
製品仕様
・タイプ:単相2線(3線)式
・定格容量:8kW
・入力回路数:4回路
・最大入力電圧:450V
・最大入力電流:10.3A/回路
・変換効率:96%(最大96.5%)
保証
メーカー保証は15年
納期
約2週間
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 11:13:41.38ID:GCf4/YUP
>>105
ココで聞くような奴がDIYで系統連携するわけ無いって前提で話すけど
極一般的な系統連系モノパワコン
普通に逆潮流するよ

そういや10年前まで辺りのパワコンは集中型とか昇圧回路付の接続箱を設置とか多かったけど
今はマルチストリングMPPT4回路が主流やな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 16:25:19.77ID:iPe6QFHS
>>81

> 自家消費1800k余剰3000k年間約10万円な
> それを売らずに蓄電自家消費4000k

計算できる人
差の800はどこいったん?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 18:10:43.47ID:CiPNnWVz
>>88
A案に東と西のパネルにのみオプティマイザー取り付けるとか
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 22:08:15.29ID:6HRh0NOs
売電無しの自家消費オフグリッドなら、格安で購入できるの?
そういう人向けにセット販売してる会社ある?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 22:33:11.76ID:RJ/maiMw
>>112
パネルはヤフオクとジモティで
バッテリーとハイブリッドインバータはアリババで
その他細々としたものはAmazonとかアリエクで
セットで買いたいなら割高だけどリョクエンとかで買えば良いんじゃね?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 22:45:11.99ID:HQSFmwCc
>>112
趣味でDIY多少コスパ悪いの承知ならありだけど
単に安さだけなら新品補助金のほうが格安品より安いからね
業者まかせでつまらんけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 23:04:21.04ID:RJ/maiMw
パネル8kW、バッテリー14.3kWh、ハイブリッドインバータやら取り付け部品やら全部込みで100万ちょいで出来たんだけど、新品業者任せ補助金込みでこれより安いってマジ?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 23:21:45.24ID:HQSFmwCc
>>115
住むとこによるけどうちだと40~50万円ぐらいかな
10kwhの蓄電池で昨年15.5万円だったよ
価格コムみたら見積り例投稿よくある
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 23:23:32.47ID:RJ/maiMw
>>116
パネルも全部込みだといくら?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 23:27:42.38ID:RJ/maiMw
あー東京ね
東京は補助金ジャブジャブチート地域だからそれで良いんじゃね
東京以外ではそうはいかないからね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 00:03:14.31ID:O7avu/ig
東京はシンガポール
その他日本はマレーシア
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 00:16:25.04ID:fQaWgBP4
東京都は太陽光、蓄電池両方補助金出るからね
蓄電池に国のDR補助金使うとマジで消費税の負担だけで済む
売電はFIT使えるから10年間の国の補助金だわな
数年で元取れるどころか残りのFIT年数余剰電力売電で数十万の収入や
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 00:42:30.30ID:O7avu/ig
 
埼玉神奈川千葉「なんで東京都民だけ高校無償化なの!国は税金で私たちも東京都と同じにして!」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715076937/

東京と、それ以外の日本では格差が加速していく。東京だけが豊かに成長し、それ以外の日本はどんどん貧しくなっていく
インドネシアの中にあるシンガポールのように。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 00:43:40.66ID:O7avu/ig
 
そのうち、東京都民になることがプレミアムになり、日本国籍の取得よりも都民になるほうがハードルが高くなる。
東京都民になるのに厳しい移民条件や収入証明などが課せられるようになる。

今はまだ誰でも自由に東京都民になれる。今のうちだぞ。
012588
垢版 |
2024/06/09(日) 01:42:14.17ID:7JaWTGxq
皆さまコメント感謝です、ひととおり読ませていただきました
なおインバータはリョクエンの3相タイプで、PV入力はMPPT2回路持ちです
この辺の条件まで書くべきでしたね。失礼しました

内蔵のバイパスはモジュール各列の出力差をスルーするくらいの意味合いしか期待できないってことで
各パネルが均等に発電しないとトータルのロスはやっぱり大きいですね
皆さん参考にさせていただきましたが>>111様のパワーオプティマイザが諸問題を解決しそうなので
さっそくパネル分の購入をAliExpressで相談中です。2200円/個くらい
複数購入の意志をセラーに伝えて送料含めディスカウントしてもらう見込み

使わなくなるMPPTとGTIはいつか売りに出すかも。どうもお騒がせしました
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 06:05:17.73ID:DDZEUvDt
業者施工でもDIYでも大差ないよ
中国から直接買うならそうでもないけど
DIYだと売電やFITは絶望的だから大屋根だけは業者施工にした方が良い
FITは収支で見ると10年間の蓄電池以上の経済効果があるわけでFITが終わったら10年後の高性能で安価で大容量な進化した蓄電池を導入するのが良い
今は猛烈な勢いで蓄電池が値下げしてる状態だからね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 07:32:13.06ID:/Nw4M81b
系統連系申し込みは工事店登録して接続資料だすだけだから簡単だし、経産省のFIT認定も全オンラインで楽だった
電力会社の担当(県下ではほぼ専属で数人しかいない)は完全個人の申し込みも多いと言ってた
そんなんより難しいのは2階屋根へのPV取り付けだけ
バケット車借りてやろうにも操作認定講習なるものに参加せなあかんらしい
ここだけはどうも金がかかる部分やな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 07:36:30.76ID:T0lniayi
高所作業車より足場を組んだほうが
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 07:37:35.04ID:T0lniayi
屋根上への点検や清掃が日常的にできるように、屋根へのアクセスができる足場を常設したほうがいいのかな?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 09:31:54.11ID:eVLyc6tu
diyで100万は高すぎでしょ
うちの町も東京ほどはでないけど出るし国や県も併用可だから同じくらいにできそう
diyは無保証だから10数万ぐらいで補うぐらいで
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 10:12:06.57ID:/Nw4M81b
今ならPV8k,蓄電15k,ASF10kに雑材込で50万くらい目指せる
年間5000k消費家庭で3.4年でペイできるかな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 10:42:39.52ID:yiMZqyV3
>>132
それぞれどこでそんなに安く買えるか教えて欲しい
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 10:56:30.79ID:tsVO6mES
リーフバッテリーなんてリチウムイオン電池だから寿命が凄く短いのでは
それに古いリチウムイオン電池の使い回しは火災の危険も
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 10:58:20.87ID:eVLyc6tu
あー中古リサイクルか
耐久性あたりハズレが気になるのよねー
どのくらいもつもの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:00:10.25ID:NLiHFVQn
安さでチキンレースしたい奴にはやらしときゃいい
バッテリをLiFePO4セルとスマートBMSで組むところは頑張って安くして
パネルの品質や手厚い設置にカネかけたよ俺は
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:08:13.95ID:yiMZqyV3
リーフバッテリーは流石になぁ
でもそれぐらいじゃないと50万は無理な気が
ASF10kWだけでも結構するでしょ
15~20万くらい?
30~35万でPV8kWとバッテリー15kWhを用意出きるとはちょっと信じられない
他にもパネルを固定する金具とかケーブルとかお金かかるものは結構あるのに
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:11:16.02ID:/Nw4M81b
>>134
PVは中古でヤフオクやジモティで、LFPバッテリやBMSやASFはアリババやアリエクで新品買う
バッテリ類中古でいいなら40万は切れるがトータル考えると新品だろう
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:16:26.92ID:fQaWgBP4
軽く屋根への太陽光パネル取付って言うけど
DIYレベルで組めるのって屋根の角度と屋根材次第なんだよね
屋根に穴を開ける工法はリスク的に糞ボロ物件にしか見合わないし
台風とかに耐えられる取付けレールやら取付け金具やらも結構する
お手軽キャッチ工法にしてもパネル枚数多くなると数万単位で金具費用がかさむ

安く見積もってるのって庭に直置き前提とかなんじゃ?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:25:41.21ID:/Nw4M81b
>>141
住宅屋根ガルバ直付ならサングリとかサカタ製作所とかの現場流れ品が安く8kで2万ほど
倉庫屋根とかだと88折半用の直付用、ルーフボルト込でも3万くらい
勾配次第で支持点数増えるから一概にはいえんが
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:45:34.22ID:tsVO6mES
アリエクで安いバッテリーを買っても15kw30万はかかる
まともに配送されてくる事が前提の会社で購入してな
パネルは運でゴミが手に入れば、とかじゃなくてキチンと売ってるものを出すべき
だから50万では不可能だと思う
取り付け金具にしても普通の人ではそれを買えないよね。
まともに買えば8K分10万はするのでは
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:58:48.46ID:qKUMgTKZ
Higeeやreptとか15kwhが16万で買えるアリババで
Higherの転売してる人ヤフオクにいるがそこで買っても21万だ
それにJKとか100balaのbmsを1万でつければいい
ここ1年狂った相場になってるから
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:59:38.07ID:ag2o/kV8
>>145
EQA迷ってたら補助金減額
昨年ならスタンドも安く付けられた
トライブリッドじゃないとデマンドしてくれんよね
不安定なオフグリで6k充電できるのかそのあたりも良くわからん
DIY充電でも車の保証大丈夫なのか
なかなかまだ敷居高い気がする
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:12:21.30ID:yiMZqyV3
>>140
いや俺とほぼ同じなんだがそんなに安く買えないぞ
しかも俺が買ったときは為替130円くらいだった
そこから多少安くなってるから相殺されてほぼ同じ金額のはず
LFPとASFのリンク貼ってよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:30:53.83ID:/Nw4M81b
>>152
俺が買った時もドル110円でEVE16セルで30万円超えとる、
なんか凄い噛みつかれてるけど今買ったらという前提だからな
リンクははれんがアリババでSPI-10kとかBATTEROとかREPT検索して見積もってもらったら?併せて32万円くらいでしょ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:40:16.91ID:V5Ujf7AG
>>130
それは防犯上よろしくない。
建ててからだとどうしもうないけど、2階の窓から下屋を回って大屋根まで出られる形にするのが一番いいと思う
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:46:32.92ID:vPkV4vsI
>>145
EVに貯めるまでなら良いが取り出す方は効率が悪いのでやめといたほうが良いぞ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:55:25.41ID:v4Ze9o1c
>>155
あれなんで効率悪いんだろね?
車載システム電源onにしとかなきゃならなくて待機電力が大きいのかな
4割無くなるんでしょ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:56:14.70ID:7erKlw/B
ここ見てる人のイメージはEVじゃなくプラグインハイブリッド?
おいらは金なくて純ガソリン、PHVプリ欲しいっす
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:57:52.81ID:ot9vs5Zi
>>150
EV乗ってて系統連系の5Kw載せてる者だけど
3kW充電は買電しない前提では雲一つ無い快晴じゃないと無理なので安定して充電するには家にも蓄電池は必須になるね
蓄電池無しのオフグリッドだと電流下がっていくと充電器がエラーで止まるのをYouTubeで見たよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:04:04.95ID:ot9vs5Zi
そんでエコキュートもあると数時間1.5kW消費してるから
同時に車に3kW回すのは5kWクラス太陽光の規模じゃかなりキツイので充電速度を落とせる充電器を買って使ってる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:21:37.89ID:T0lniayi
エコキュートとか電力勿体ないだろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:46:17.27ID:yiMZqyV3
>>153
今見てもLFPだけで25万くらいだけどなぁ
ASF10kWも送料入れるとやっぱり15万くらいにはなる
まぁ俺が設置したときよりは確かに安くはなってるが
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:57:48.57ID:v4Ze9o1c
>>158
蓄電はEV側でするからLIBモジュールまではいらなくて
トライブリッドパワコングリーンモードならデマンドコントロールできて
余剰分のみをEV側に充電してくれると思ったのだけど
まだお高いのよね
EchonetLiteオープンな規格だからDIYで制御システム構築できたらと思ってる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 14:01:09.05ID:yiMZqyV3
EVは購入予定だしソーラーで充電するけど、流石にEV側から電力取り出すシステムをDIYするのは大変そうだから俺はやらないかな
まぁテスラ買いたいがための言い訳だけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 14:43:24.50ID:tsVO6mES
>>149
確かにヤフオクで21万で生セル転売してる人がいるね。情報ありがとう
自分はアリエクで組みバッテリーを2.5kw5万ぐらいで購入してる。日本の倉庫から送られてくるやつで注文して1週間以内には届く。
失敗したと思ったのが24V100ahのを購入したこと。イコライザーが12V用しか売って無いけど24Vバッテリーの時はイコライザーは無いの?
バランスを取りたい時は並列接続に繋ぎかえてる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 15:14:45.17ID:tsVO6mES
>>166
24Vバッテリー2個を直列で48Vで使ってますが、個別のバッテリーが使ってると電圧がくるってくるので、一方26.1の他方26.7とか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 16:18:43.51ID:D9+LX2YM
>>158
系統とソーラを混ぜ混ぜしてくれる
装置ないのかな
パナソニックあたりなら作れそうなんだが、奴らはやらないからな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 16:26:41.37ID:v4Ze9o1c
>>164
充電速度(電流制御?)変更できるの良いねPCから制御できそうかしら
V2Hするつもりは無く走行用に買電無く充電できれば充分なのだけど

おひさまエコキュートカタログとかでは余剰電力で沸かす風に書いてあるけど単に時刻を昼に変えただけの残念仕様らしい
余剰量お構い無しに買電発生

EchonetLiteの規格みるとHP給湯器は時刻設定しかプロパティ無くて
ハイブリッド給湯器には太陽光発電連係モードがあるから
こっちなら無駄なく余剰だけで沸かせるみたい

それでも蓄電池やEVとの協調制御までは自動でやってくれないからそこは別に制御必要で
それぐらいならDIYで簡易にできそう

https://i.imgur.com/GpOFtHK.png
https://i.imgur.com/ufM2ewK.png
https://i.imgur.com/Zcft2hQ.png
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 16:44:40.40ID:v4Ze9o1c
>>171
おひさまエコキュート検討でAiSEG2問合せたけど
時間帯予測どまり
実測値でのデマンド制御は無いみたい
V2Hはクラス違うからまた別だろうけど
ニチコンとかどうなんだろ賢いのかな

>AiSEG2(HEMS)と連携したとしても、余剰が1kW未満になったら昼間に買電となるのでしょうか?
⇒AIソーラーチャージの発動条件の一つとして、翌日の余剰電力が、
「エコキュートの湯沸かし必要な電力に加えて0.3kWh以上」あると予測される事が
必要でございます。
当日、天気の急変や、予測がはずれて前述の余剰電力が不足した場合、買電が発生する場合もございます。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 16:52:07.25ID:yiMZqyV3
>>172
テスラ車はスマホから予約充電で時間指定出来る
もちろん充電電流も設定出来る
PCからの制御は公式には出来ないが、スーパーハカーがAPIで制御出来るようにした
今も使えるかどうかは知らない
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:22:45.21ID:0+1wLi6U
メガソーラーによる乱開発や再エネ武課金でいかに一般消費者が不利益を被っているか広く知られてきて、個人の太陽光発電までイメージ悪くなってきてるな

あと田村淳や辛坊治郎の悪印象も
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:24:54.86ID:T0lniayi
>>172
太陽熱温水器が良いよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:25:01.57ID:yiMZqyV3
YouTuberがウソばっかりばら撒いててほんと腹立つわ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:25:55.14ID:T0lniayi
>>175
日産トヨタはいずれ倒産する
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 18:12:22.63ID:v4Ze9o1c
>>174
パワーウォール?の制御API
非公開なら難しそうねgithubあたりに簡易なライブラリあれば良いけど

もっと簡単なスマートコンセントみたいなの想像してた
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:21:15.14ID:DDZEUvDt
太陽熱温水器は無駄だよ

その設置面積分で太陽光発電をしてエコキュートを動かせば3時間前後で湯が沸いて
湯沸かし後は他の電気に回したり売電したり出来る
太陽熱温水器は沸かした後もずっと無駄に熱を吸収しているだけだし
ガラス管は真空断熱だろうと日が沈むと熱放射でどんどん放熱するし
あらゆる所から放熱して冬は満足にお湯を作れなくなるからガス給湯器等と組み合わせて使う事になる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:29:44.80ID:yiMZqyV3
>>184
いやいや真空管式は逆方向には熱が移動しないから真空管からは放熱しないよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:32:03.38ID:D9+LX2YM
屋根痛むからペロブスカイト壁貼りだな
耐震性も悪くなり問題
壁貼りならメンテナンスも設置も楽
積雪もない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:38:00.38ID:Q6lOPEiY
YouTubeでとある人が言ってたが
「ペロブスカイトとか全固体電池とか言ってる人は、自分には出来ないから、しない理由が欲しいだけ」ってさ

本当にそうだと思うw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:00:07.96ID:DcLUmhuA
どんな方式でもソーラーパネルを90度立てて設置したら出力が半分とより下がるんじゃ?
壁は影になる可能性が高いし。

あれって工場の耐荷重が低い屋根にロール状のパネルを施工できるようにするのが目的なんじゃ?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:05:31.59ID:v4Ze9o1c
住宅用は長州産業が研究してるらしいペロブスタンデム型が気になってる
仕様は知らんけど
効率36%両面ガラス封入30年リニア保証みたいなパネル
いまとさほど変わらない価格で
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:06:31.15ID:JmEA6Q1x
エコキュートとEV考えると100%自給は難しいですよね。家は両方なしで2.5キロワットで足りてます。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:16:38.21ID:DDZEUvDt
>>193
エコキュートとEVでパネル5kW運用してるけどこれが最低ライン
冬場は暖房つけたらどちらかを諦めなきゃいけないレベル
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:33:29.77ID:yiMZqyV3
>>186
そもそもガラス管まで熱が戻らないようになってる
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:43:50.42ID:v4Ze9o1c
うちも冬の3ヶ月間は諦めててTESで床暖と給湯でできるだけ電気使わないようにしてる

卒業でおひさまエコキュート検討したけど
単に時計ずらすだけで値上げが残念
消費電力余剰電力にあわせて負荷抑制
買電しないグリーンモードぐらいやってくれれば良いのに
あと床暖対応機種が少なくてダイキンが対応してたけど77万円と高いね
できれば屋外コンセントに刺すだけのプラグインモデルとか
買ってきて置くだけみたいな簡単な機種あったら買うわ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:13:17.39ID:v4Ze9o1c
輻射熱無音無風で場所とるものでもないし快適だから手離せないのよね
ガス料金かかるけど床暖割引単価でkW単価9.5円
買電でCOP3.4よりは安い感じ
冬は太陽光余剰少なく買うしかないから仕方ないかな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:32:02.05ID:0+1wLi6U
売電はできないにしても給湯器だけを太陽熱にするのは以前としてベターな解ではあると思う
風呂好き日本人なので
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:33:46.75ID:g/lg4uoB
うちはリビングエアコンを夜間18度で動かし続けてます。
床が「温かい」とは思いませんが冷たくはない。

そのために全部に内窓を付けてドアも内ドアつけましたけど
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:35:01.01ID:g/lg4uoB
>>200
風呂の給湯はエコキュートでやるのが最適なんです。
太陽光は専用の給湯器が必要だったりしてエコキュートに負けたんです。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:38:41.26ID:/Nw4M81b
太陽熱話題になるけど面積当たりのリターンってどうなるんだろ
限られたスペースを潰すんだったら汎用エネルギーの電気にしたいと思ってしまう
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:42:45.76ID:g/lg4uoB
太陽熱をつけてもバックアップのプロパンガスを撤去できるわけではないから「安くなります」と言えないんだろう。
水じゃなくお湯を通せる専用の給湯器も必要になるし。

施工だって結局足場が必要だから、それならソーラーパネルだろ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:45:12.49ID:T0lniayi
>>182
アホかよw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:48:24.70ID:T0lniayi
エコキュートなんて10年持たずに故障してその頃には補助金終了。冬なら緊急性あるから業者にもぼったくられる。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:50:39.75ID:T0lniayi
>>203
縦置き可能だし、むしろ推奨。太陽の低い冬に最適化する角度が理想的。
夏は熱を全然使い切れないから。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:50:59.49ID:g/lg4uoB
ネガティブ思考の人はそうだね。

俺はポジティブ思考なんでエコキュートをつけると夜間割安電力を使えるからリビングエアコンを夜間も止めず18度連続運転させたり、中古のアウトランダー充電したりしてますけど。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:53:29.86ID:T0lniayi
エコキュートは原発の夜間電力用に利用させるのが当初の目的
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:54:28.88ID:T0lniayi
>>208
大手電力の回し者乙
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:55:28.95ID:T0lniayi
停電でお湯が出なくなるエコキュート
湯切れでお湯が出なくなるエコキュート
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:55:45.98ID:hvi985IZ
>>206
Diyスレだエコキュートも自力で設置するんだよ20万で買えるだろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:00:50.86ID:DDZEUvDt
太陽熱温水器が絶滅危惧種になっているのが現実
節約の為に投資する消費者は馬鹿じゃないからこうなるのは必然
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:09:38.38ID:v4Ze9o1c
ぐぐったら大阪ガス計測の2000年頃の論文みたいなの出てきた
バックアップ給湯器はエコジョーズでない旧式、エコキュートも古い効率3.0での比較

https://www.og-cel.jp/search/__icsFiles/afieldfile/2009/09/07/055c080624a.pdf
https://www.corona.co.jp/solar/spec/

屋根専有面積が今どきのPVパネル2枚半って感じで太陽光1kWhぐらいかな?
年間1200kWh発電して、おひさまエコキュート年間効率3.3倍として、
熱量14000MJ(4000kWh)ぐらい?

論文では温水器が年間4226MJだそうなので、効率3倍違う結果かな

温水器の太陽光熱効率と、今のPVパネルの電力変換効率が似たり寄ったりなのかも
ヒートポンプで3倍にする分有利

https://i.imgur.com/tQ5MJmv.png
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:10:54.34ID:/0at9F6R
エコキュート13年越えて使ってるけど今の所問題無し
バカ高いプロパンしか無いエリアで月光熱費めっちゃ下がった
業者設置の太陽光パワコンは9年半で壊れてギリ保証期間内無償交換してもらった
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:14:24.94ID:yiMZqyV3
ソーラーエコキュートVS太陽熱温水器
は定番ネタになりそうだなw
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:28:05.73ID:g/lg4uoB
>>216
ソーラーパネルがなくてもエコキュートの方が圧倒的に安い

昔は夜間電力が今より7割位安かったから夜間動かしてたけど、今はちょい安。
だから昼間動かすように時計をずらすんだが、冬季でも昼間は外気温が高く、なにより昼間沸きあげだと保温時間が16時間くらい→2時間位で冷える熱が段違いに少ないんだ。
夜間の外気温が高い夏場でも昼間沸きあげによる保温時間短縮の影響のほうが大きいようだ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:33:51.46ID:yiMZqyV3
太陽熱温水器はかなりガス代節約できるぞ?夏なんかほとんどガス使わなくなる
ちなみにうちの太陽熱温水器は別の水栓から出るようになってて給湯器は関係無い
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:38:48.28ID:g/lg4uoB
>>220
エコワンが効率的というのは机上だけで、ガスを撤去できないところが駄目なんです。何より、ノーリツしか製造してないから本体が高すぎる。エコキュートは何社が競争しているので本体安くなりました。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:40:56.84ID:vmM7uCj8
そう言えば暫く前に光を殆ど反射しない物質とか話題になってたけど、あれで太陽温水器作っても
特別効率がアップするもんでも無いんかね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:44:32.37ID:yiMZqyV3
>>225
真空管式になって大幅に性能アップしたんだよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:48:27.63ID:v4Ze9o1c
>>222
リンナイのプラグインが工事簡単そうなのと
補助金が37万円あって半額になると
エコキュートと値段変わらない感じ

冬はどうせ発電足りなくて買電発生するし
東電ガスの床暖割引単価だと電気買うより安上がりだから都市ガス残しで良いかなと

停電しても湯沸かしできるし床暖使えるし
メリットしか無さそう

最初はおひさまエコキュート期待したんだけど
時計ずらしただけで結局PV余剰だけの湯沸かしできず買電なるしイマイチかなと
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:57:39.41ID:A1yWKYXX
>>229
その頃うちは東京ガス併用の従量電灯Bで燃料費頭打ちだったから
ハナホジしつつ傍観してた

そんなときは太陽光蓄電池で回避すれば良いかなーと
冬の給湯暖房は東京ガスで電気関係無いし

電気の基本料金ナシ都市ガス基本料金あり
東電の高い基本料金よりは半分くらいかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 23:10:29.50ID:g/lg4uoB
都市ガスがあるからそんなことを言えるんです。都市ガスの恩恵があるのはほんの一握りなんで。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 23:16:41.15ID:eVLyc6tu
>>231
なら東電と縁切って完全オフグリしろよ
柏さえ動けば原電パワーでクソが

補助金ねえガスもねえ
俺らの村には電気がねえ
オラこんな村いやだ東京へ出るだ
東京に出だなら補助金貯めて
銀座にZEH建てるだ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 23:43:48.81ID:/0at9F6R
プロパンエリアはガス代節約と言うか契約を止めれるかどうかが大事だからな
使わなくても基本料金だけで月3千円ぐらいbゥかってた
今は卒fitしたからオール電化用プランやめて普通の3段階料金にして10時~沸くように設定してる
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 23:58:37.87ID:A1yWKYXX
>>234
昼間激安夜高い深夜普通
蓄電池向きプランかも

>>236
これわかりやすい
綺麗に晴れならよいけど

三菱の「お天気リンクEZ」がおバカさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/919/3919828_m.jpg

以下手動湯沸かしで回避だそうな
失敗して夕方蓄電池からも湯沸かし
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/920/3920662_m.jpg
上手くできた例
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/925/3925808_m.jpg

天気乱れてたらデマンド制御無いと無駄に買電なるね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 00:09:42.33ID:9su0Yhcu
地方に住んでてプロパンだと補助金が潤沢で都市ガスの東京は別世界だな
神奈川でも雨水タンクの補助金があったりなかったりする
ウチの市は渋々だわ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 02:23:56.41ID:9NZWgkiZ
売電出来るほどの太陽光積んでいて蓄電池あるなら
タダ電って手もあるんじゃないの?
月の使用(買)電力量71kWhまでとか細くコントロール出来るなら基本料金どころかタダに出来るみたいだし
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 03:52:31.66ID:oRN1OxpZ
>>188
パナはパネルの自社生産やめたんでは?
積水も同じでは?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 04:33:48.98ID:9NZWgkiZ
>>241
日本でペロブスカイト太陽電池研究してるのってパナソニックホールディングス(HD)と 積水化学工業株式会社だからじゃね?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 06:12:19.57ID://omDELs
>>237
400Wの余剰が「確実に」あるのならありだけど、天気は刻一刻と変化するからわからないよね?
はみ出た部分は昼間の高価な電気使わないといけないし。

我が家では湯沸かし電力の半分ぐらいは太陽で賄えることを目安にSwitchBotでオンオフしてやってる。

不安定な日は地獄だけど・・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 06:16:22.51ID://omDELs
>>238
どんなアルゴリズムになっているのか公開してほしい。
そして、ユーザーに選択させてほしい。
AIとか情弱ホイホイな言葉に騙されたくない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 07:54:25.30ID:2KeZ9Chz
>>237
湯沸かし400wにセーブできる機種あるの?
三菱の例だと1.5~2k使ってる
真ん中の例では
午前中蓄電池満充電だから11:00~14:00頃ところどころ余剰あるのに使わず
結局夕方せっかく充電した蓄電池から沸かしてる
まだ売電できてるからマシだけどそれでも損だね

売電無しオフグリッドだと太陽光捨てて買電パターンになる
そもそもオフグリッドの蓄電池から1.5k~2kW湯沸かしできるぐらいのインバータや蓄電池となると
どれぐらいの仕様になるんだろね気になった
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 08:15:52.99ID:2KeZ9Chz
>>244-245
そう思う
各メーカーのおひさま機能カタログみると
とても賢く太陽光からのみ湯沸かしできる風な記載
で割高な機種

これダイキンだけど75%削減20,647円
カタログ比較例は東電でだろうと思いきや
小さい字が原発動いてる関西電力東電だと倍かな
https://i.imgur.com/JyXv7Fn.png
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 08:37:51.66ID:c1YjjTJu
>>248
東京電力ならくらし上手プランですけど、他の地域には同様のプランがないから次に契約者の多い関西電力にしているのでは?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 10:32:37.72ID:aO/ZJK2Q
>>243
400W以下に下がるとしても200W以上はあるしその間の日照は急激ではないのでどうでも良いよ
200Wしか発電しない日なんで滅多にないのだからいちいち制御するほどじゃない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 11:51:13.87ID:aO/ZJK2Q
うちの環境だとエコキュートを1回沸かすと3日間は風呂に入れる
3日連続で余剰400W以下の悪天候なんて年に何回あるだろうか…たぶん1回あるかないかだろうね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:21:51.45ID:4cJD6CHb
>>243
スマートコンセントはエコキューみたいな大容量ダメだけど
なるほどSwitchBot(物理)なら自動化できるのかDIY向き
複数操作やタッチパネルだと厳しいやつかな?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:31:56.73ID:4cJD6CHb
>>249
くらし上手とんでもない料金すぎる基本料月額最低限6325円年間7.6万円プロパンガス並み基本料金
柏動かんからとんでも料金だ

>>250
系統から買う前提なら完全オフグリッド敗北しちゃう
買ったら負けだと思ってる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:44:02.22ID:4cJD6CHb
>>251
問題はそこじゃないのよデマンド制御してくれないところ
発電量じゃなくて余剰量だから日照とは無関係に使えば余剰減る
電子レンジやオープンIH炊飯すると余剰が減る

そのタイミングは湯沸かし控えてチン終わったら湯沸かし再開
急いで沸かさなくても日中ゆっくり余剰だけで沸かして欲しいだけ

余剰余ってるのに使ってくれないのが問題
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:48:30.12ID:aO/ZJK2Q
>>257
出力落として運転できるようにアップデートしてほしいと日立に問い合わせた事がある
電力会社が決めたエコキュートの仕様があってそれに従って作られているから無理なんだとさ
ソーラーモードでも普通に使えば必ず5割は系統から深夜に電気を買うように作られている
察して欲しいのかヒントはたくさんもらえたからおかげでエコキュートは0円運用できるようになった
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:58:27.09ID:aO/ZJK2Q
>>259
盛大にヒントもらって時計をずらさずに全て解決するように遠回しにヒントをたくさんもらえた
技術者のメールから気付いて欲しい感が滲み出まくっててもう一生日立にしようと思ったよw
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:04:13.40ID://omDELs
>>254
我が家のは「指ロボット」と呼ばれる製品。
ボタン2回押させて連続湯沸かしモードに入れるだけ。
天気が怪しくなると、また2回押させて解除する。

液晶のタッチパネル式は無理だよね。
スマホとかにも使える静電容量型の指スイッチ?もあるって聞いたけど、試したことはない。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:10:26.28ID://omDELs
>>260
じらさないで公開してよw

同じ日立に聞いたけど、そういう要望はないと言われた。
火加減調整なんて安物コンロにもあるのに、エコキュートで用意されてないっていうのも変な話。

最近の製品もそうだけど、仕様通りに作られただけの頭の硬いガチガチな機械にAIなんて名前を付けないでほしい。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 15:25:50.64ID:aO/ZJK2Q
>>265
出力を下げる方法はないよ

ほぼ0円運用は説明が大変だから書きたくなかったw
エコキュートの設定から電力プラン→マニュアル設定

マニュアル設定は3つの選択があってこんな感じになってる
A 沸かさない
B 極限に減ったらちょっとだけ沸かす
C 沸かして良い

設定の例
0~9時  A(沸かさない)
9~15時  C(天気予報連動で良さげな時に運転してくれる)
15~24時 A(沸かさない)


@プラン設定の変更をしたくない場合@
日立は湯沸かし禁止時間設定も別にあるから
時間帯別プランの高くなる時刻が8時だったとするとそこから4時間ほど遡って禁止設定するだけで阻止できるけど
天気予報連動がない場合は手動で沸きましボタンを毎日押す事になる


@翌日の天候が悪かった時の保険@
満タンに沸かした方が良いので
エコモードはオフにしておくと良い
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:02:13.06ID:Q/0UbmER
三菱の古いエコキュートは手動設定が出来ないクソ仕様であかん
23時~深夜電力のプランに設定して実際の時間で10時に23時が来るように時間ずらしてる
ピーカンなと時に満タン、日照少なさそうなときには手動で停止

ファームアップで修正は無理でもコントローラーだけ変えれたらいいのに
壊れてもないタンクと室外機買い換える気はしない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 20:07:18.59ID:aO/ZJK2Q
>>269
目から鱗だよね~
日立の技術サポートの人がめっちゃ長文のメールで匂わす内容で返信してくれたから気がつけた
おかげで湯沸かしは0円で維持できてる
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 20:39:03.13ID:4cJD6CHb
>>270
>出力を下げる方法はないよ
>9~15時  C(天気予報連動で良さげな時に運転してくれる)

でもこれC設定で天気予報まかせでは
出力下げられない限り0円にはならないと思った
あくまで時間ずらすだけ

常に
B 極限に減ったらちょっとだけ沸かす
この設定で電気消費させなくして
余剰電力が満たしてて買電が発生しないタイミングで
沸きましボタン押す
余剰見張って買電なりそうなら沸きまし停止で初めて
ゼロになると思う

あくまでも発電量でなくて余剰量だから宅内負荷により変動するから
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 20:43:45.54ID:4cJD6CHb
まぁ
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

なんだろうけど
完全オフグリッド目指すなら買ったら負けだし
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 20:44:51.83ID:aO/ZJK2Q
>>271
うちのパネル量だと天気予報連動させて買電になる事は無いから大丈夫そう
所詮1.5kW程度だから今の季節だと朝6時台でもクリアできる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:16:32.56ID:8v/dbmiT
湯沸かし0円おじさん何回言ったら気が済むんだよ
ガイジか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:31:08.25ID:ZF0hsfzd
>太陽光発電400W 残り系統から買電
>400W以下に下がるとしても200W以上はある
>所詮1.5kW程度だから今の季節だと朝6時台でもクリアできる

だんだん強くなってるから

ボクの考えた最強システム
オーブンドライヤー湯沸かし同時でも余裕(`・ω・´)キリッ

なんだろな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 23:20:05.25ID:BiB1sBjs
エコキュートの最大の欠点は「水」を蓄熱材にするってこと。
水より優秀な蓄熱材は無数にあるのにね。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 23:39:59.72ID:AEgIrKHk
太陽熱温水器はDIYで屋根置きがほぼ不可能
エコキュートならガス温水器からの変更は簡単で
エアコン設置みたいに真空ポンプも必要ないし
土地に余裕のない都市部ならエコキュート一択だと思うわ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 23:50:43.15ID:ZF0hsfzd
>>279
沸かしてそのまま使うだけ
効率良いから水からお湯で良いんじゃない

あかんのは買電無くせない制御の頭悪さ

電力会社からの横槍らしいけれど
深夜安いって騙したオール電化の養分達を手放したくないからかもね

おひさまエコキュートってのも太陽光(のみ)で湯沸かしっぽく見せかけて余剰あってもしれっと買電
時間ずらしただけで値上げする始末
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 23:58:28.22ID:ZF0hsfzd
ガス来て無い田舎もエコキュートしか選択肢ないなー
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 00:46:57.04ID:wrxNno14
卒fitしたし思い切って先月(5月7日~6月5日分)からもう入れないオール電化向けプランから普通の3段階のプランに戻してエコキュート昼間にズラしたけど結果63kWh買電で1804円
今までのプランの基本料金以下になった
問題は冷暖房使う季節、どうなるかなぁ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 00:58:53.71ID:fbx6Ce6R
流れ読まずに自分語りするね

買ったパネル結構でかいから屋根に敷き詰めたら隙間多くてもったいねーなーと思って
Alibabaで130Wくらいのパネル10枚注文したったわ
台形や三角形の加工ができないかお願いしてみたけど最低ロット50枚って言われて断念
それでもきっと良心的な数なんだろうし実際に注文したらトータルで国産より安いと思うが
残り40枚の三角パネルを持て余すのはちょっと
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 04:23:40.56ID:KCoNycS8
FIT中に市場価格変動型の電力プランに入ってタダ同然の時間に蓄電と放電を繰り返したら錬金術できるな…
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 04:43:34.55ID:dhTQl8qL
>>282
うちのパナのエコキュートだけど12時間ずらして、昼の沸き上げ停止で100%昼のみ太陽光で発電してるよ。昼の沸き上げ停止で夜、夜中は一切沸き上げない。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 05:52:30.28ID:R/XrBKAp
三角や台形のパネルって屋根勾配と言うか寄棟の縁に線が合わないと不格好だから
気軽にカスタマイズできるシステムあったらしっかり売れるのになあっていつも思ってる
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 06:31:36.18ID:UWZIwHcW
>>281
直圧式なら地面置きできるぞ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 07:25:23.52ID:LQMPecpg
>>282
だから>>209
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 07:37:27.74ID:MeTS+69H
給湯の話はもう良いよ
DIYでも無さそうだし
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 09:25:45.98ID:KCoNycS8
>>293
なんか違和感を強く感じてたのだけど
同じ日にうちのシステムは30kWh程度発電してる
エコキュートはたかだか1.5kWで天気がよほど悪くない限り余剰だけで沸かせるのに異常なまでにも追従とか言ってるのは君のうちのパネル少な過ぎるよね?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 10:28:03.08ID:KCoNycS8
>>298
いや…普通は少しも買わないよ
現代の普通は5kWなので悪天候時にエコキュートを動かさない限りまず買うことは無い
たった1.5Wだもん
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 11:31:31.35ID:A0whgspG
今の時期に30しか発電無いって少なくね?
冬足りないんじゃ
蓄電池EVにも充電必要だし
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 12:21:46.03ID:KCoNycS8
>>303
エコキュートのオフグリッドは不可能では無いけど
完全にオフグリッドにすると系統連系側の自家消費がなくなってFITの認定外される可能性が出てくるからエコキュートは系統連系のままが良い
エコキュート動いてる時に瞬断とかあるとリスクが高いし

これは冷蔵庫もエアコンも同じだけどこれらは高額ではないので最悪壊れても良いのでオフグリッドにしてるけど
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 12:58:04.06ID:A0whgspG
大丈夫だよBルート開通したらわかりやすいけど
系統側SM自家消費なんて見えないしガス併用売電なんてざらにある
0円で買電無いんでしょ系統無関係?オフするに限るね
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:22:19.82ID:dhTQl8qL
今日やっと430wのパネル4枚1人で屋根まで持ってけたよ腕がプルプルでヤバかった 今日は達成感でいっぱい まだ固定とか繋いでもいないけど今日はここまで
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:22:56.98ID:KCoNycS8
>>305
なんでオフグリッドにこだわってんの?
それって自分がオフグリッド環境だからでしょ?
俺は系統連携とオフグリッド両方動いてるけど正直全部系統連携の方が良いよ
パワコンの上限なのと蓄電もするからオフグリッドを構築して押し上げして茶を濁してる状態
オフグリッドは持て余してるよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:56:27.37ID:E+jVAmhh
ここDIY板のスレなんすよ
系統連結のDIYは普通やらないからオフグリッドやってる人が集まってるわけ
あんたの方が場違いなんだわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 14:01:21.44ID:KCoNycS8
>>309
まぁいずれにせよ一般的である5kW程度有ればエコキュートは余剰で2台くらい動かせるよ
それなのに頑なに買電買電と言ってるのがどうも気になってね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 15:00:03.57ID:fbx6Ce6R
DIYで売電したい人は専用スレ立てれば?
エコキュートの併用も
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 15:32:52.71ID:E+jVAmhh
エコキュート接続してる系統連係のシステムはDIYしてないんでしょ?
スレ違いなんだわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 17:49:43.01ID:gI0Y/bd2
太陽光DIYって言っても広いもんな
業者どうDIYどっちが良いかとか節電出来るんかな?でのぞきに来てる人も
分かれた方がいい気もするがどう分けるか・・・
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 18:57:03.82ID:CeDYbXkb
中華からパネル取り寄せて自宅屋根にDIYで敷く寸前だったんだけど
パワーオプティマイザってソリューションがあることを知って取り回しを全部見直しし始めたわ
PLCで各パネルをモニタリングやシャットダウンできるSungoのインテリジェントなやつを導入予定です
もちろんお高くなるけど償却期間よりもガジェヲタ的な楽しみが勝ったわw
ありがとう>>111
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 19:23:59.62ID:UZ2+aKWh
パワーオプティマイザーって各パネル毎に必要だよね
結構な初期投資が必要になってくるけど、それに見合うリターンがあるのだろうか
0319317
垢版 |
2024/06/11(火) 19:38:00.81ID:/AB1cSi1
>>318
うちはちょうど36枚だったのでSungoの仕様(1ストリングでモニタできる最大数が18モジュール)にドンピシャだった
DIYなら元が安いから検討の余地あるけどリテール品でやったらペイすんのにプラス10年とか上乗せかもね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 20:17:25.03ID:UWZIwHcW
>>319
パワーオプティマイザー追加にいくらかかった?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:54:36.28ID:UWZIwHcW
パワーオプティマイザー付けるのと同じ金額でパネル増やすのとどっちが良いんだろね?
これ以上パネル付けられないとか接続の上限に達してるとかいう場合に有効なのかもね
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 23:03:11.86ID:Kup95KQE
いや、設置環境によるだろ
パワーオプティマイザを使うか使わないかは、パネルに影が入るとか
パワコンのPV入力数の制約とかマルチストリング対応次第なんじゃないの?

PV入力が2回路位だと東と南と西向きで
>>88
みたいなのとかで悩むことになるって話しでは?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 23:58:18.96ID:IBOOskeq
 
薪を燃やしてスマホを充電しながらお湯も沸かせる小型のアウトドア用発電機「バイオライトキャンプストーブ」
gigazine.net/news/20120717-biolitestove/

キャンプ用火力発電?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 03:58:35.03ID:6w5k/lbD
>>317
111だが是非付けた結果を報告してくれ
自分は試しに一部に使ってみたが大きな改善がなかったんで外してしまったが
あなたとは条件がぜんぜん違うのでどんな結果になるのか楽しみにしているよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 01:28:35.22ID:SXypCKgI
屋根ソーラーの隙間に鳥が入らないようにするネット

https://i.imgur.com/kEN4aid.jpeg
意味あんのかこれ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 06:38:59.01ID:WIEXhovI
>>332
鳥害は色々問題起こすよ。
パネルの下に巣を作られたら本当に大変だよ。だいたいダニや害虫の住処に成るし屋根材の劣化も進む
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 07:37:45.17ID:bLCFkbEv
巣にされると周辺パネルの糞害とか凄そうじゃん

似たようなので東京都のウミネコ問題
台東区中心にビルの屋上緑化部分に巣を作ってる
さっき朝のニュースでやってた
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 07:40:26.03ID:C5KTBSfR
>>306
都市部なら風力発電ができるのでは?
楽天に6枚羽の風力発電あるぞ

てか蓄電池つけろよ
楽天やAmazonでリン酸鉄リチウムイオンで調べると出てくるよ
10kWで36万円
インバーターとか色々他にも必要だけど
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 07:59:07.25ID:V5tn3er6
風力はやめとけ
マジで発電量が少ない
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 08:09:07.98ID:C5KTBSfR
>>338
楽天はリョクエンってリン酸鉄リチウムイオン電池のメーカーで
大体寿命は25〜30年
保証期間は5年ついてる

インバーターとかは含んでないよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 08:11:03.60ID:V5tn3er6
>>337
小型だと尚更発電しないね
YouTubeとかで風力発電で検索してみると良い
市販品でマトモに発電出来てる人が一人もいない

アリエクは評価の高いショップを選べば大丈夫じゃないかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 08:26:37.02ID:za6FlJGD
>>337
そんな重たいもの運んだりとかが無理だろ
それに20kwは消防法に違反してるぞ
アリエクでは組みバッテリーで日本の倉庫から送ってくるやつを少しずつ
アリエクのクーポン券を併用して買うと安く買えるぞ
2.5kw5万ぐらいだ
2.5kwで重量は20kgぐらいだからこれが1人で手軽に運べる限界じゃないかな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 08:31:56.67ID:C5KTBSfR
>>341
同じこと思ってた
これを船で運んで来るわけだから

でも見る限りドイツやイタリア、ルーマニアでは稼働してるっぽいんだよね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 08:35:33.46ID:V5tn3er6
今の制度だとバッテリーは10kWh以下に箱を分割するのが一番良い
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 08:41:52.60ID:b5QP6z6r
チャイナの25年30年は話半分な気がする
サイクル数6000って少なく無いかな今どき12000回が普通と思ってた
36万円5年間で元取ってメリット得るには年間8万円以上か
36万で太陽光増やすほうが売電稼げる気がする
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 08:45:56.00ID:C5KTBSfR
>>344
リン酸鉄は放電深度で寿命が変わってくるらしい

20%切る設定だた6000回
30%切る設定だと12000回

うちもリン酸鉄ついてるけど
30%の規制入れてる
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 09:48:17.91ID:lHclqa4x
風力発電俺も一時期調べてたけど40W発電したら凄いってレベルだなぁ
扇風機の消費電力で考えればわかりやすい
小型で発電しても雀の涙
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 11:38:56.82ID:fy/E2k08
>>341
今年から20kwhに改正されたのも知らんのか
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 11:59:06.53ID:V5tn3er6
10kWh以下にしとくのが楽だと思うけどな~
で、それを並列接続で増やしていけばOK
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 12:24:24.43ID:b5QP6z6r
>>345
なるほど
10kWh買っても使えるのは実質7kWhか
充電量計測すると10kWh消費充電して
放電量7kWhまでで約3割ロスって考えれば良い?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 12:39:40.68ID:K4fVOVNG
風力発電は人がたくさん住んでいるようなところではまず無理
よほど周りに何もなく風が常に吹いているようなところでないと対費用効果はまず無い
風力発電は羽をいかに高いところに付けられるかが重要
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 15:16:11.29ID:V5tn3er6
>>348
グロ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 16:28:27.09ID:QXy3fjHm
太陽光パネル430w×4枚増設してパワコンに繋いだんだけど、認識せず。太陽電池開閉器がオフの時にテスターで図ると140v位あるが、開閉器をオンにすると0または1になってしまう。パワコンタイプはマルチストリングス 太陽光をつなぐ開閉器は四つあるので他に繋いでも同じ。現存の太陽光の配線を別のところに接続してもいつも通り発電している。増設だけ開閉器オンにしても発電確認できず。これってパネルの不良?またはプラマイ間違えているとか配線ミス? それとも繋いだ後設定必要ですか。パワコンSSITL44B4CS。とても困ってます。どなたかご教示を!!
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 16:49:17.18ID:V5tn3er6
プラマイはテスターですぐわかりそうだけどなぁ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 16:55:06.71ID:V5tn3er6
それより売電してるんでしょ?
認定済みの構成勝手に変えたらダメだと思うんだけどちゃんと申請してるのかどうかが気になる
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:27:39.03ID:QXy3fjHm
ご指摘のとおりプラマイ逆かも。今の時間で新規部分は0.3しか発電しないが発電はしたみたい。俺みたいのはこういうことはやってはいけない人間だね
テスターってプラマイ逆でも表示されるのか、、
しばらく繋いでたから壊れてないか心配。一応電2持ってる。売電はまだしてない
まさかとは思ったけどご指摘感謝です
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:34:25.56ID:V5tn3er6
売電してないのか
疑ってすまんかった
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:30:13.86ID:C5KTBSfR
>>352
それであってる
それと蓄電池は多めを勝ったほうがいい

それもやっぱり、セルから作るよりも
出来合えの完成品を買った方がいいと思う
bmsとかアクティブセルバランサーとか
そっちもあるから

出来合えの方が安い時代が来てる感じもする
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:38:43.49ID:5HhyoJR5
いや電二持っててテスターでプラマイわからんはマズいだろ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:41:25.79ID:83LhJbOs
>>341
そのぐらいなら日本の通販で12V100Ah2本買った方が良さそう
リョクエンでも1本3万ぐらいで故障対応一応してくれるだろうし
アリクエはトラブっても諦めれるほどの価格差がある時じゃないと使いたくないな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:58:39.06ID:V5tn3er6
俺はアリババだけど30万のバッテリー買ったよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:02:29.61ID:QXy3fjHm
>>364
おっしゃる通りヤバい
デジタルテスタで太陽光からの配線をブレーカー切ってるときは140vと表示されブレーカー入れると0になるのが意味が分からない。計ったとき140v太陽光から来てるから問題ないと思った
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:36:21.17ID:V5tn3er6
マイナス表示を見落としてたとか?
後は単に当てる場所が逆だったとか
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 08:04:33.30ID:nCEQVg4W
>>287
130Wって小さすぎない?
枠ばかり面積とって効率悪そうだけど・・・

あと、例のA3サイズのが届きそうで怖い。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 08:09:29.75ID:nCEQVg4W
>>297
田舎に一人暮らし?
都会住みなら十分あるよ。

我が家も2.5kwパネルで、1日分のお風呂は3kwぐらい使うので、夏以外は結構辛い。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 10:13:56.86ID:8rYD59Yw
>>377
売電してるシステムの話?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 10:39:16.48ID:I/BVqjmq
>>373
デカいの敷き詰めた隙間に10枚敷いてプラス1300W稼げたんだからこれでいいんだよ
費用対効果は…聞くなよ趣味でやってんだから(真顔)
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 10:52:42.52ID:8rYD59Yw
>>379
ちゃんと申請すればいいと思うよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:05:05.32ID:zIo7EBRg
36万円蓄電池10kWh5年保証
採算性シミュレーションしてみた
30%制限サイクル数12000回を条件にして劣化を考慮
売電単価16円を充電⇒買電単価35円で放電
365日毎日稼働率100%で満充電して全部使ったとして

1年後9.4kWh⇒6.6kWh放電
累計(売電58400円分充電-買電89425円削減=差額31025円)

5年後8.5kWh⇒6.0kWh放電
累計(売電26.7万円分充電-買電41万円削減=差額14万円)

10年後7.0kWh⇒4.9kWh放電
累計(売電49万円分充電-買電75万円削減=差額26万円)

5年保証では元とれんね15年保証いるわ
てか年間稼働率100%は無理だ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:44:07.39ID:1kC27g6V
10kWh36万は高いわ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 13:25:27.72ID:zIo7EBRg
今どきはN型Topconパネルで6k超が普通
次世代が出たらタンデム型で9kだろう
都内でもいけるんじゃね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 15:58:42.41ID:Hss01EHS
>>382
電池が高い&電池だけで計算してもなぁ(それとも高い分込みなのか?)
15年とかインバーターとかの方が先に壊れる
オフグリッドにしないならバッテリーもっと小さく安くしてええと思うで
あと買電は燃料費とか再エネ難とか足されるから+10円ぐらいしてもええかも
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 17:09:20.90ID:S6URw4fQ
そんなもんほとんど有効に電気使えないよ
一番電気使うのが夕方~夜なんだから
電気代削減効果が少なすぎる
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:20:13.40ID:zIo7EBRg
>>387
パワコンって普通15年保証だと思ってたが
やっぱ格安品は無保証で持たないか

楽天アマゾン通販10kWh36万円ってレス見かけて
約試算してみたけど
蓄電池あれば買わないから第一段階29.8円
来月は-燃料調整費6.09円+再エネ費3.49円
=27.2円

やっぱ補助金無いと採算無理っぽい
今自腹で蓄電池買ってるのは採算度外視停電用?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:31:37.43ID:S6URw4fQ
>>390
セルでもっと安く買って運用してるよ
全部コミコミで7年とかでペイする予定
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:55:35.33ID:S6URw4fQ
>>392
そう思うんならそうすりゃいい
ただこのスレは関係ない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 19:01:42.06ID:S6URw4fQ
収支については
オフグリッドが無かった時の電気代 ー オフグリッドがある時の電気代
の節約費用の合計が、オフグリッドシステム全体の構築にかかった費用と同じになった時点でペイ出来たとなるよね
それ以降はプラスになる
俺のシステムはだいたい7年だと予想してる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 19:13:50.13ID:zIo7EBRg
太陽光分の利益を蓄電池コストに充当して元取れたってのは違うと思うの

太陽光のみでの収支と
太陽光+蓄電池での差額が
蓄電池投資効果によるコスト回収では?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 20:23:44.56ID:3BezQIzZ
FIT補助金でチャリンチャリン買電以上に入金電気代マイナスになるのと違って
DIYがコスパで敵うわけないじゃん

DIYなんてものは無保証すぐに壊れるの承知で
採算度外視無駄銭払ってやる趣味みたいなもんよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 20:59:02.47ID:S6URw4fQ
>>395
全体の収支で良いだろ…
太陽光だけなんて運用してないからのその収支なんて計算出来ないし
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 21:30:07.25ID:Hss01EHS
電気代節約しようと思ったらグリッドタイインバーターが一番マシだと思う
最近は手軽に使える12V100Ahの電池パックも安くなったから3~4万円ぐらいのバッテリー対応GTIに12V100Ahx4で12万円前後、配線チャーコン諸々付けても20万円未満で5.12kWhのコンセントさすだけの蓄電のシステムが付けられる
(パネルは未計算)
1日4kWhこれで賄えると計算して月120kWh、30円として月円、年43200円削減
これなら5年以内で元が取れるかも?
(毎日4kWh以上充電できるパネル既に持ってたらだけど)
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 22:27:36.96ID:zIo7EBRg
>>398
やっぱり
蓄電池分追加したほうが得かどうか
収支計算は難しくてできないもんなんだね

>>399
5k程だとやっぱり太陽光抜きにして4万円ちょいしかならんのか
太陽光分の元取る分もいるから5年にはならんよね
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 22:49:03.54ID:S6URw4fQ
>>400
そもそも中華ハイブリッドインバータ使ったオフグリッドシステムは売電なんて出来ない訳で、蓄電しないと電気代削減効果はほとんど無い
システムが全く違うからそれで節電額比較する意味がない
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 23:26:55.94ID:3BezQIzZ
FITでなくても買取してくれるとこあって
こことか14.6円
足しになるんじゃないかな
https://www.smart-tech.co.jp/smartfit_lp2/index5.html

やっぱ口座に入金無いと元取れた気がしない
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 01:48:59.40ID:w4DtZmbr
>>402
DIYで組んだシステムはお呼びじゃない模様
つまんねーなー
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 07:38:40.78ID:gSCObPDj
>>402
本当にDIYやってんの?
ここDIY板だぞ?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 08:52:23.84ID:Vhj7lePR
>>402
ワロタ
盛大なネタ提供ありがとう赤くしとく
ググると伊藤忠とかも同じく買取してんだな

でもチャイナ販売の個人輸入みたいな太陽光設置だと1円にもならんのか
増やしても使いきれないから売らないと元とれないし
かと言って売電してるとこに蓄電池置いても元取れないのか
https://i.imgur.com/0F56NdO.png
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 09:08:39.07ID:gSCObPDj
DIYやってない奴が補助金だのDIYやめろだの言い出すのはどうかと思うな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 09:31:50.82ID:JAwEJ5Kk
EV走らせてで自家消費するとか、揚げ物屋でも副業して自家消費するとか
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 09:40:32.22ID:OFudn1Ny
趣味でやるもんだからFITみたく利益なんてないのに
元とれてお得になるとか言い出すからおかしくなる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 09:50:19.59ID:gSCObPDj
いや電気代の削減は出来るでしょ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 09:53:21.13ID:gSCObPDj
中華中古部品使って材料費安くすませたり、自分で施工して施工費用無くしたりして低コストに出来るのがDIYの大きな魅力でしょ?
だから元が取れるのも早くなるわけで
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:14:02.17ID:w4DtZmbr
簡単だっつーから経産省の再エネ登録ページで仮登録やってみた
…んだが、説明会を開催しろって入力欄があるんよ
森林でもないし盛土規制もない普通の住宅地域に個人で屋根設置ずんのになんで説明会がいるんだ?
とりあえず近隣の公民館で入力してみたがこれから書面届くのかな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:15:20.82ID:4k0A1Voj
電気代削減分って単に電気料金先払しただけ
それだけじゃお得にならなくて
保証期間に別に売電分お金が入金されて設置費の元が取れるからお得なる仕組み
比べるものじゃないのよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:24:37.24ID:OFudn1Ny
>>417
今年の4月から申請フォーム変わったらしい
自宅で家族に説明会でええんじゃない?
今の時期申請しても昨年申請分消化中で今年度分はまだ待ちになるらしい

うちは昔の見なし認定垢があるから
それの事後変更届出でいけるんじゃねと思ってる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:31:16.69ID:TS2HkQF7
DIYやめろとか言ってる奴いたっけ?

原価坊じゃないがパネルとパワコンの値段だけでメチャ安く出来たとか、安いから数年で元取れるとか
コスト計算に蓄電池の値段だけみてチャージャコントローラの価格は無視してるとかみたいな

なんか、捕らぬ狸のなんとやらと言うか
配線ケーブル類、端子類、パネル取付金具やら設置台やらって木工DIYと違って金属部材は万単位でコストかかってくるんだよね
意図的に無視してね?

あと、数kWクラスの補助金+FIT売電チートに張り合いたいのか職業チート前提で話してる奴
数kWクラスの配送やら搬入、屋根への設置とか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:31:57.58ID:w4DtZmbr
>>419
あっすまん
なんかデカい事業者は「仮登録」が必要で、そっちから進んだら説明会の項目が出るみたいだ
仮登録を一度削除して設置機器申請に進んだら説明会の項目は無いっぽ
お騒がせしました
面白そうなのでヒマなら経過報告するわ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:43:21.65ID:iY1HutiU
DIY7.68kwを2020年からFIT売電してるが既に初期投資分は回収したし3年もかかってない
人によるだろうけど俺は車庫1F屋根への設置だったから良かったけど2F屋根は流石に無理
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:48:44.93ID:iY1HutiU
>>422
俺の時は電力会社で1ヶ月以内、FIT申請に1ヶ月半で2ヶ月半かかった
締切間際じゃなけりゃもっと早く認定降りたと思う
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:51:57.32ID:w4DtZmbr
>>422
簡単かもしんねーけど時間かかんのかよw
まあ電気代高騰だからしゃーないよね
ってAlibabaで買ったパネル登録しようとしたら製造者一覧に名前がねェんだわ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:52:13.46ID:w4DtZmbr
んで注意書きよく読んだら
「含有物質情報の登録がないパネルは載ってないからメーカーにJP-AC型式登録するよう働きかけろ」
ってやっぱりめんどくせーw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 11:00:10.83ID:w4DtZmbr
えっ現場確認しないの?オンライン登録だけ?
そんなテキトーで大丈夫か?
虚偽申請バレたときにペナルティも嫌だしなあ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 11:07:09.60ID:9Rrx0pIE
>>426
売電しようと思ったらパワコン、パネル、蓄電池、全部型式登録されてる物で構成しないと売電出来ないよ
売電は逆潮流させるわけだからパワコンがないと出来ないと思う。
ハイブリッドインバーターでそういう機能があって型式認定品があれば別だけど
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 11:13:52.99ID:w4DtZmbr
LVYUANのOEM品とかSRNEのインバータなら逆潮流のON/OFFモードあるんよ
売らないならオフにしないと怒られるやつ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 11:16:00.13ID:TS2HkQF7
順序的に電力会社への系統連系申請→FIT申請じゃなかった?

東電パワグリだと
www.tepco.co.jp/pg/consignment/fit/notice/20240321.html

www.tepco.co.jp/pg/consignment/fit/notice/pdf/20240321.xls
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 11:17:52.92ID:9Rrx0pIE
>>431
そうなのか、知らなかった
情報ありがとう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 11:37:25.73ID:iY1HutiU
>>431
ばれないけどハイブリットインバータで逆潮流させたらあかんよ(接続検討資料で事前提出してるはず)
皆言わないだけでやっとるやろうけど
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:00:29.91ID:4k0A1Voj
>>434
今年4月から発電側課金始まってシステム改修済厳密になったから今まで見たく見逃しはでき無くなった
発電属性も見ていて太陽光属性なのに夜間逆潮あるとスマメが検知して記録
未登録容量不明地点からの逆潮も課金漏れ検知対象
たぶん約款の細かい字に無課金逆潮の課金逃れは賠償金規定あるんじゃないかな
BG毎インバラ合わないと上流に対してペナルティなるらしい
知らんけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:07:10.07ID:iY1HutiU
>>435
あれは区分が10k,50kとかで超えると申告と違うからって罰金ペナルティになる
夜間売電でペナルティは聞いたことない
確かに任意放電させる蓄電池とか聞いたことないな
一昔前にgoodweのBPシリーズとか面白い製品だと思った、あれ終売したんだよな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:45:38.65ID:CQtPtT5S
取りあえず安くFITな太陽光付けてもらってDIYで中古とかで安く入手したパネルをGTIで繋げて押し上げ売電(もちろん契約ワット範囲で)するのが一番経済的だった
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:19:00.50ID:t65Cz985
こういうパネルの水たまりを排水するクリップってどうなんだろ
樹脂製は紫外線で劣化しそうだしステンレス製は電蝕でアルミフレーム傷めそうだし
https://i.imgur.com/c9mGtFL.jpeg
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:22:42.14ID:t65Cz985
ステンレス製でもクリップに対してアルミフレームが十分大きいからすぐに傷むことはないけど
20年間雨風に晒されたらまず接触部分からアルミの腐食が起きると思うんよね
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:43:58.46ID:4k0A1Voj
>>436
10k未満は当面のあいだだそうな
まだ始まったらばかりだから実例はこれからだろうけど
10k超の課金額とかインバラ料出すからいままでみたく発電側ザルで需要側で帳尻合わすだけとはいかなくなってシステム改修したらしい
無関係な逆潮で他者が多く課金なったら誤請求になるから厳密になったみたい
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:59:36.67ID:Vhj7lePR
>>437
契約範囲内自家消費範囲内限定で売電量押上
エネファームのW発電みたいなやつのDIY太陽光W発電って感じなのかな
押上量って年間何kWhぐらい?

うちは普通に過積載そのまま売電事後変更申請できたらって考えてたけど
どっちが得なのか気になった
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 14:03:41.50ID:Irm8i81G
>>437
それアカンやつじゃね?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 15:40:24.75ID:Vhf6Dvtx
グリッドタイインバーター、マイクロインバーター、プラグインソーラー
呼び方は色々だけど日本ではグレーな代物
エコフローは海外では売ってるが日本ではまだ(展示会とかでは出してるが)
関谷とか最近はリョクエンとかも売ってるけど使っていいかどうかはボカしてるよね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:21:23.02ID:xw12PcY1
GTI自体はグレーだけど、売電契約してる家でGTI使って売電量増やすのは思いっきりアウトでしょ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:55:06.97ID:xw12PcY1
>>420
金具やらケーブルやらフレームやら全部込みで7年間程度で元取れる予定だよ
パネルはヤフオクとジモティで近い地域て買って自分の車で運んだ
屋根への設置は自作手動クレーンとか自作荷揚げ機作ったりして運んだ
まぁユニックレンタルしても良かったんだけどね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:58:35.29ID:PhsGlbgu
>>438
自分はそれ3Dプリンターで作って使っている
うちは一部のパネルが5度しか傾けられなかったためパネルの一番低いところにホコリが溜まり
定期的に掃除していたが雨が降るとホコリごと流してくれるようになったのですごく良いよ
パネルに傾斜がつけれない平置き(10度以下)は有効だと思う
腐食が気になるなら樹脂で付けといて割れたら交換で良いのでは安いし
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 17:28:41.69ID:iY1HutiU
GTIを電力会社の商用電力で動かすのはアウト、逆潮させなくても繋ぐだけでアウト
オフグリッドはセーフ
グレーなんて存在しない
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 18:16:41.49ID:4k0A1Voj
>>447
その7年の収支目論見を数字でちょっと盛大に語って欲しいっす
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 18:28:45.61ID:j/RUq/ed
太陽光は7年前後で元が取れるのは至って普通だよ
東京ならもっと短くなるんじゃね?
単にアンチしたいだけなのだと思うけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 18:41:09.67ID:4k0A1Voj
その普通は売電してて月々入金あるから
入金無くて設置メリットあるなら
同じく目論見に乗っかりたい
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 19:08:38.33ID:xw12PcY1
>>450
前スレにも書いたけど落ちてたんでまた書くか

中国製中古パネル210W 単価3500円 15円/W x8
ドイツ製中古パネル255W 単価6000円 23.5円/W x10
パナソニック製中古パネル244W 単価8700円 35.6円/W x16
100/200Vハイブリッドインバータ8kW 16万くらい(送料込み)
EVE製LFPバッテリー280Ah16個14.3kWh 31万(送料込み)
その他BMS、アクティブセルバランサー、物置、分電盤、ケーブル類、アルミフレーム、金具等全部込みで100万ちょい

で、年間18万7000円の電気代が6万6000円になって12万減った
数ヶ月前からパネル増設して4kWから8kWになったからもう少し電気代減ってペイが早くなる予定でまぁ7年くらいかなと
あと電気代はこれから上がっていくと見込まれてるからペイまでの期間は早まるだろうね
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 19:11:13.24ID:xw12PcY1
今FITしてるならそのままで、卒FIT後にハイブリッドインバータとバッテリー導入するのが一番良いんじゃないかな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 20:06:55.98ID:Vhj7lePR
100万円もかけて無保証とはチャレンジャーな
思ってたより桁多かった

10年前設置の太陽光のみ80万円で15年保証
18万ぐらいの電気代が自家消費売電でマイナス2000円/年
って感じ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 20:26:19.55ID:XxFyk2oC
>>453
PV容量に差はあるけど大体皆そんな感じで4~7年ペイやな

物置の推奨品だけ知りたいわ
俺は庫内にFAN付けたけど42℃いっちゃってる
断熱用にとEPS貼ったけど効果が分からん
小学生の子供いるから感電とか怖くて室内とか置けんし
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 20:27:42.20ID:Vhj7lePR
>>454
とてもそう思ってるけど価格と容量次第だよね

なんだかんだで卒後も安くなっても売電できるし
蓄電池分の費用でDIY過積載運用売電のほうが利回り良い気もするし
なので蓄電池のみの収支知りたかったのよね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 20:32:37.04ID:iY1HutiU
>>457
エアフロー大事だから庫内きつきつよりゆったり目にしたほうがいいよ
H90W120D45からH140W120D45に変えただけでかなり改善した
うちの断熱材は短絡防止も兼ねてベニヤ板だ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 20:33:01.46ID:Vhj7lePR
>>456
うちの火災保険は台風水没盗難飛来物とか自然災害はでるけど
パワコン故障はダメだと思った
メーカー保証使って交換してもらうことになると思う
あと数年で壊れてくれたらタダで新品になるのに
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 20:38:32.11ID:xw12PcY1
>>457
某YouTuberと全く同じ物置買ったわ
山善のブルーのやつ
今は楽天で19999円だな
去年は俺も庫内温度ヤバかったけど、今年は冷却ファン追加してかなり庫内温度下がったわ
ASFの下の排気口からほぼ全ての熱が出てるから、Φ120mmのダクトの片方を排熱口の前に置いて、反対側のダクトをファンに接続して庫外に排気してる

あと直射日光の当たる場所には置かない事をお勧めする
むちゃくちゃ庫内温度上がる
俺は時すでに遅しだったから仕方なく全面銀色のギラギラ物置になっちまった
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 20:39:06.58ID:XxFyk2oC
>>459
まさに狭い物置選んでます、1ドア開き戸タイプ
うちのはH120でASFを縦に配置し排熱が真下の組電池にあたるようになってる、そこを12Vのsanace4連FANで撹拌してる感じ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 20:40:39.82ID:xw12PcY1
>>458
前にも書いたけど売電するシステムとDIYで蓄電するシステムは全く別になってしまうから比較が出来ないと思うんだよね
某YouTuberがパネル切り替え式で売電システムと蓄電システム接続してるから参考にしてみたら?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 21:30:03.63ID:Vhj7lePR
>>453
>100/200Vハイブリッドインバータ8kW 16万くらい(送料込み)

16万のは何れ寿命で必要なのと比べると

15年保証で売電対応のハイブリッドで良さそうと
思ったけどどうなんだろ

【単相8kW】ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機) パワコン EHF-S80MP4B
・タイプ:単相2線(3線)式
・定格容量:8kW
・入力回路数:4回路
・変換効率:96%(最大96.5%)
・メーカー保証は15年
https://www.solar-off.com/smartphone/detail.html?id=000000000281
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 21:51:49.51ID:xw12PcY1
>>464
問題は蓄電池ユニットとその接続だよね
ブロック図見ると蓄電池ユニットと何らかの通信をするだろうから、やっすい中華製LFP繋げられないような気がする
多分この純正蓄電ユニット高いと思うから厳しそう
で、調べたら工事費込みで150万だとよ…
しかもたったの7kWhで

あと「停電時」っていう記載が気になる
普段から夜間とかバッテリーの電力使えるのかどうかとか
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 21:56:06.33ID:xw12PcY1
売電も出来て任意のバッテリー接続出来るハイブリッドインバータなんてものが有ればいけるかもしれないとか思ったけど、FITはバッテリー含むシステム全体の認証を求められるからやっぱり無理だわ
売電システムとDIY蓄電システムは分けないと無理
パネル切り替えが今のところベストかな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 22:13:24.87ID:Vhj7lePR
卒FITならいけるんじゃねと思ったけどダメかな
パワコン保証あと5年ちょいだしいずれ交換必要
高いのも工賃でしょ5年もたてばヤフオク安いの出てくるんじゃないかな残保証10年みたいなやつ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 22:20:55.53ID:xw12PcY1
>>468
まぁその辺は自分で調べてみてくれ
俺には関係ない部分なので
日本の電力会社は売電する限り認証された部品を要求してくる気がするけど
もし新たな事が判ればここに報告してくれると皆が助かるかもね
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 22:53:03.91ID:JAwEJ5Kk
オフグリッドのシステム一式と施工パッケージの価格破壊をする業者はおらんの?
ファーウェイとかやってくれんかのー
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 22:58:38.21ID:Vhj7lePR
>>466
停電時ってのは自立運転可能ってことでは
普段は普通のパワコン

卒後売電いままでみたいな13~14万円売電から半減するけど

パネル過積載するだけならそんなに費用かからずに
売電7~8万円といままでどうり自家消費6万程度で
年間14万円ぐらいメリットあると思う
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 22:59:33.78ID:XGukN+mG
>>467
そこまで細かく駄目とか言い出したら
売電契約してる場合、オフグリッドで別にソーラーや蓄電池を付けるのも売電量押し上げになるからアウトだよ
俺はそんな物気にしないけどね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 23:26:05.59ID:4k0A1Voj
>>471
採算取れないインバータバッテリー買うより無難だろうね
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 23:27:08.87ID:xw12PcY1
>>472
そうなんだ
売電めんどくせぇな
俺はずっと売電し無しでいいわ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 11:58:34.04ID:Qg4N8MN4
うちはパネル7°くらいなんだけど付けた方が良いのかな
一部がずっと汚れてると加熱で焼けちゃう?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 12:02:17.34ID:Qg4N8MN4
>>478
買うわw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 12:56:16.52ID:MwTWtc/n
今日みたいな日どれくらい発電してる?
完全オフグリにはどれだけあれば良いんだろね
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 13:10:17.49ID:Z6zNdsIY
東海PV9k(カナディアンP型)で本日累計1.5k発電
蓄電残6kwh/16kwh
組電池16kwhがもう一組あるけど梅雨は天敵だな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 13:46:04.10ID:Qg4N8MN4
12時頃から発電し出した
今の所3.9kWhでSOC80%
関西でPV8kW、LFP14.3kWh
雨続くだろうから頑張って満タンにしてほしい
太陽がんばえ~
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 14:16:02.51ID:9fA5YhsU
>>475
データー上げてもいいがものすごく小さい(売ってるやつは逆になんであんなにでかい必要があるのか不明)
パネルの厚みが30mm用なのと 取れないように3mmのネジで固定するようになっている(ナジなしでも固定できるが)
自分のパネル用にデータ修正する必要があるし耐候性の高いフィラメント(ASAとか)持ってる?
フィラメント買うとこから始めるくらいなら買ったほうが早いかと
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 14:19:38.74ID:Z6zNdsIY
敷地内の実家PV7.6k(HIT)は同時間で3.3kwhだった
俺家MPPT125~450のとこ5S150Vでいれてるから外れるんだよな
パナHITは電流低いから2P8S350Vでいれてるせいか良い感じ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 18:07:59.84ID:Qg4N8MN4
パネルに光が当たらない時間にやっと晴れてきやがった
まぁSOC90%まで行けたからいいか…
明日晴れそうだし
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 20:18:45.40ID:0QHUfYMb
8kW9kW載せてる人はDIYしたんですか?初オフグリッドしたくて200Wを4~6枚探してますがレベルが違うなあ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 20:49:58.51ID:Qg4N8MN4
DIYしたよ~最初は4kWだったけど追加で4kW増やした
自分ではガッチリ固定したつもりだけど台風が心配
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 21:39:23.78ID:LSDE8IN5
うちは田舎の野立と都心の少量自家消費と両極端
田舎から都心に持ってこれたら良いのにって思う
ところでこんな日は蓄電と湯沸かしどっち優先が良いのかしら?
ttps://i.imgur.com/ByeWREN.png
ttps://i.imgur.com/pk03rSk.png
ttps://i.imgur.com/v1KbrSU.png
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 22:04:26.99ID:XHKxorla
卒業案内きてた
東急12円買取だそうな東横線走らせるのかも
東京ガスは10.5円
ttps://i.imgur.com/y6qBllL.jpeg
ttps://i.imgur.com/6BCx9Do.jpeg
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 10:04:01.95ID:9ORaN2yX
>>490
湯沸かしに電気を使うのは邪道
湯沸かしは太陽熱で。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 10:36:30.94ID:QtE/1IO/
>>492
エコキュートはだいたい3時間で沸かせる
その後は電気として使えるわけだから無駄がない
一方馬鹿が好む太陽熱温水器は沸き上げた後は無駄になるだけ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 10:47:27.72ID:8MIAU5YR
業者に付けてもらった系統連携のシステムに接続された、業者に付けてもらったエコキュートの話でしょ?
DIY要素も無いし給湯もこのスレには関係ないんだよ
スレ違い、板違いって何回言ったらわかるんだ?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 12:30:05.37ID:wxgrNdWi
田舎の別宅にある露天風呂
パネル3枚1kW年間1200kWhぐらいは発電するけど
エコキュート湯沸しには足りないよね?
プロパン瞬間湯沸器のほうが無難かな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 12:43:15.82ID:wxgrNdWi
3kWだと年3600kWhぐらいになるけど
湯沸かしだけでそんなに必要?なぜに蓄電池まで
露天近くに湯はりタンクもろとも完全オフで簡易にできたらと思っただけ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 12:48:53.08ID:9ORaN2yX
>>493
3時間も電気を無駄にするのがエコキュート
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 15:05:34.10ID:9ORaN2yX
>>501
境界知能君かよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 15:36:04.28ID:p7Hv92ML
エコキュートは季節や天候に問わず数日分貯め込めるのが良い
雨や曇りが続く前に満タンにため込んでおけばよい
熱と電気のハイブリッド出来れば一番効率良いんだろうけど
太陽光パネルの裏にタンク付けて暖まったらエコキュートタンクへ流して省電力で湧足し的な

昔実家に太陽熱付いてたけど温めたらお湯をそのまま落とすだけだからお風呂にしか使えずガスの契約辞められないから出す代を少し減らす事しかできてなかった
プロパンだから使用量より基本料金の方が高いし
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 15:45:00.36ID:p7Hv92ML
>>497
うちのエコキュートの沸かしてる時の消費電力は1.2~1.4kW
それ以上の電力を数時間維持できないと動かせないのでパネル1kWは問題外
連携で足りない分は買いながら沸かすなら動くけど
3.6kWのパネルで昼間沸かしするとこんな感じになる
https://i.imgur.com/ejPXg8Q.jpeg
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 16:05:17.93ID:p7Hv92ML
>>499
完全OFFならバッテリー必須だろう
十分なパネルあって晴れてても雲がちょっと通っただけでエコキュートの電源落ちちゃうんじゃない?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 17:30:22.35ID:8MIAU5YR
うわぁIDコロコロしてる…
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 21:34:31.88ID:wxgrNdWi
>>504-505
そうなのか
思ったより大がかりじゃないと動かないのか残念

https://www.rinnai.co.jp/releases/2023/0630/index_3.html
これのヒートポンプとタンクだけで動くと良いと思った
消費電力を抑制する機能あってHEMSから太陽光余剰電力流すとPV活用モードで太陽光のみの湯沸かしができて
消費電力0.3~0.4kWで給湯効率5.6~7.2ぐらいらしい
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 10:12:05.49ID:pkqpPMlK
完全オフグリッドでバッテリー無しならエコキュートは無理だわな
そういう場合こそ太陽熱温水器
全く電気不要だし、真空管タイプの直圧式なら地面置き出来て水圧も強い
そして安い
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 10:17:32.05ID:pkqpPMlK
>>510
下間違ってる気がする
ハイブリッドインバータへの入力はそこから取ったら駄目なような?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 11:13:07.30ID:PYBwEHgf
皆さまレスありがとうございます。
・上の図、切替器アップの中央端子「漏電遮断器」を「増設した単相2線分電盤の漏電遮断器」と考えたらよいのでしょうか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 12:01:44.56ID:7W5eDQ9P
>>509
ガス給湯部分は使わないで高効率低消費電力なHPとタンク使えればと思ったけど
エコキュートのデメリットってどんなとこ?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 12:19:11.56ID:CQ/yCvqW
>>512
本当だ。小ブレーカー配下にはつなげないわ。分電盤が2入力と勘違いしてた。
これだとインバータ側が異常停止して使いもんにならんだろ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 12:39:33.25ID:pkqpPMlK
>>518
冬とかバッテリーが無くなって商用電源に切り替わる事なんてよくあるけど、この回路だとそのたびに停電しちゃうよね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 12:41:23.06ID:pkqpPMlK
>>517
完全オフグリッドだからね
バッテリー無いと夜間お湯を出すことすら出来ない
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 13:08:50.01ID:5f5TueEF
>>517
2つのシステムがある事で壊れる確率は単純に二倍になる
このハイブリッドだとタンクがかなり小さく1日分しか貯められない
ガスの解約も出来ない
小規模のソーラーパネルで運用したいみたいだけど普通のエコキュートより熱量低くて長時間ソーラーパネルを占有されてしまい常に電力の逼迫状態で心にゆとりも無くなる
どう考えても普通のエコキュートにするべきだよ
3日分くらいお湯が溜まるわけだからね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 13:12:40.44ID:CQ/yCvqW
てか別荘なら数ヶ月に1日とかだから1kwで充分ちゃうか、蓄電池7kwh(280ah8S)くらいのをポータブルでもってくぐらいで
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 15:17:24.30ID:h6nYAgQg
>>523
昔湯沸しが壊れた時に修理するまでの間1000Wヒーター2個で風呂沸かしてたことがあった
風呂蓋しても10時間くらい掛かったよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 16:39:29.43ID:Wz0dG2uk
田舎の別宅なら中古の安い給湯器で良いんじゃね?
プロパンガスの契約せずに↓みたいなの使うとか

キャンピングムーン(CAMPING MOON) CB缶 ガスステーション LPガスレギュレーター用 3本連結式 ガスユニット Z30/Z55
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 18:29:44.23ID:PYBwEHgf
>>516
私は既存分電盤コスモ21の送り端子L1,Nから取り出そうかと思ってます
サトシさんは分岐ブレーカーから取り出してましたね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 19:11:01.12ID:7W5eDQ9P
>>521
うーむ
エコキュー心の余裕なくなるとかガスや石油買ってこいとか
やっぱ低出力なソーラーと大電力要する給湯は相性悪いのか

リンナイの低消費電力高効率で湧かせて
コンセント刺すだけの軽量でDIY向きかと思ったんだけどね
太陽光でタンク冷める分程度の温め毎日で常時お湯置いておけると思ったのだけど
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 23:46:29.16ID:wWBn2JIs
エコキュートは原発向きシステムであり太陽光には向いてない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 03:57:02.53ID:pXylVw6N
ほんとそれ 昔原発が動いていた頃 深夜電力6円のなら多少不便になってもガス解約して
オール電化もありだったが 今みたいに20円超えたらガス併用のほうが(都市ガス普通に
使える地域なら)便利だしコストも安い
 
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 06:13:38.12ID:u/9AJb/b
>>508
エコキュートもコレも工事費入れて50万~とかそう言う金額だろ?
しかも寿命が15年程度じゃないの?

イニシャルコスト無視するん?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 07:51:58.30ID:HFeqncpr
マサラタウンのサトシならピカチュウでオフグリッド出来そうですね
このスレの方でハイブリッドインバーター使ってる方いますか?そのACインはどこから配線してますか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 08:05:40.07ID:YYpCM5KA
ガス給湯器からエコキュートへの切り替えは
フルオート380Lの普通のクラスで40万
フルオートじゃなければ30万でも交換可能
エコキュートからエコキュートの付け替えは↑の10万安いくらい

エコキュート50万てのは上位機種の話だよ
うちはガス給湯器からエコキュートの日立ナイアガラ出湯で
シルキー快泡浴(ウルトラファインバブル)とWi-Fiアダプターと
給湯器の設置場所の変更と基礎コンクリート
ここまでやって51万だった

何社か見積もりして高い所で65万だった
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 08:12:31.38ID:oHAZ5NuN
趣味部屋のサトシやな、あいつはあいつで面白い
ASFのINはスマメからきてるのを直でいれとる
ASFのOUTは電源切替器のA系に、ASFのIN側から電源切替器のB系に渡りをとる(バイパス用)
このスレの奴らは大体この構成
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 08:35:40.50ID:jrZDVCat
>>533
補助金15万円あるとはいえ35万円太陽光パネルにパワコンも必要
湯沸し器なら3万円だけどそこはDIYロマンあるじゃない
このスレにいた売電不可無保証チャイナ製100万円も
普通にメーカー製太陽光のほうが補助金売電で安くて長期保証もあるのに無茶しやがって
ってのもそこにロマンがあるからだろう

ttps://i.imgur.com/ESyGKMC.png
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 08:51:47.58ID:oHAZ5NuN
売電不可ってなんだ?ASF使ってる俺も上流にカナディアン(パナ)のPCS5.5と4.4入れて売電しとるぞ
まだ2年目やが自己消費分気にせず売電収入だけで年間14万円入ってくる
保証は火災保険の特約でカバーできるし、無くても自己交換できるし
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 09:11:25.21ID:iz45OSb5
>>534
俺は分電盤を新しく追加する方法だから、旧分電盤に50Aブレーカー付けてそこから取ってる
IHとか床暖とか、とんでもなく電気食う機器はさすがにオフグリッド化出来なかったからそうしてる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 12:29:11.04ID:jrZDVCat
>>538
>>453-
あたりのレス
普通に国内流通してる認定品揃えないと売電できないって見かけたから
よくそんなのに100万もかけて凄いなと思った

今はエコキュー東電だともう元取れないよね
東ガスのほうが安くて実利無くなったし
多少コスパ無視でDIYかな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 12:36:43.14ID:iz45OSb5
いやマジでなんで太陽熱温水器検討しないのか
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 12:50:37.33ID:iz45OSb5
>>545
初期費用は考慮しないの?
それに効率は3倍も差がないと思うけど
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 12:53:03.43ID:oHAZ5NuN
100万もかからないしモジュールの型式認定?のこと言いたいのか分からんけど流通品で非認定探すほうが難しい
煽りでもなんでもなくID:jrZDVCatは知識が無いから勉強したうえでこのスレとつきあっていったほうが建設的だぞ
レスを投稿する